注意点と基本Tips:玄箱使用での注意点と基本的な使い方

このQ&Aのポイント
  • 玄箱 KURO-BOX/HG を購入して,使い始めました.家庭内LANですが,常時動かすPCが2台以上になると部屋の熱さが大変です.
  • 単なるNASとして,共有フォルダーとして使うつもりなので,他のLinuxを入れる等のハッキングはしていません.
  • ハコを開けるのに一苦労.ベゼルの爪を壊しました.共有フォルダーにアクセス出来ずに一苦労.ゴミ箱を設定すると,ダメなようですね.こういう情報不足や出来の悪さ,玄人志向(メルコ)はユーザーをいじめて喜んでいるのではないか,と思います.
回答を見る
  • ベストアンサー

玄箱使用で注意すること

玄箱 KURO-BOX/HG を購入して,使い始めました. 家庭内LANですが,常時動かすPCが2台以上になると 部屋の熱さ(暑さでなく)が並大抵でないため. 単なるNASとして,共有フォルダーとして使うつもりなので, 他のLinuxを入れる等のハッキングはしていません. 組み立て,設定には苦労しましたが,特に問題なく動いているようです. 実際に,使用する上で注意点や「wineにした方が良い」というようなコメントはありますか? --- ハコを開けるのに一苦労.ベゼルの爪を壊しました. 後で調べると,ドライバーでくぼみを押しつけて,ただスライドすれば外れるらしい. この程度のこと,どうしてマニュアルに注意しないのでしょう. 共有フォルダーにアクセス出来ずに一苦労. ゴミ箱を設定すると,ダメなようですね.これもfaqなのだろうと思うのですが. こういう情報不足や出来の悪さ,玄人志向(メルコ)はユーザーをいじめて 喜んでいるのではないか,と思います. 玄箱 基本Tips http://pcfree.jp/review/HardDiskDrive/kurobox/top.htm メーカーサイト http://www.kuroutoshikou.com/newbbs/helpme_top_fset.html

  • elfa
  • お礼率20% (17/85)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13878
noname#13878
回答No.4

>実際に,使用する上で注意点や「wineにした方が良い」というようなコメントはありますか? 発熱の多いHDDは使わないほうがいいです。 ファンが弱く、熱がこもってしまいますので。 OSをVineLinuxやDebian GNU/Linuxにする必要は、通常の使用なら全くありません。 Webサーバーを立ち上げたいとか、気が済むまでカスタマイズしたいとか、「サインはVGA」などでモニタを繋げたいとかなら、入れ替えた方が楽かもしれませんが。 もちろん入れ替えは自己責任です。例え動かなくなっても、メーカーは保障しないでしょう。バッファローのLinkStationでも同様です。 >後で調べると,ドライバーでくぼみを押しつけて,ただスライドすれば外れるらしい. マニュアルに開け方書いてありませんでした? うろ覚えなので、書いてなかったらすみません。 >ゴミ箱を設定すると,ダメなようですね.これもfaqなのだろうと思うのですが. ゴミ箱機能は不具合があるようで、修正パッチが公開されています。 http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_hgfset.html 玄箱は玄人志向の製品にしては、説明書はまともな方です。 私が以前買ったRAIDボードは、製品とドライバCDのみしか付属していませんでした。説明書自体が入ってませんでした。 同社のVGAも買った事がありますが、こちらもドライバのインストール方法なんて書いてありませんでした。 まあ私も箱を開けるのに1時間かけたクチですが。

elfa
質問者

補足

すべてを知った後,マニュアルの説明が理解できました.(^_^;) 何も知らない状態では,ドライバーをどのように力を入れればいいのか クビを捻ってしまいました.1時間掛ける人なら,やがて「カタ」と開いたのでしょうが, 私は力任せに引っ張ってしまいました. ファンは弱いようですね.ほとんど風が出ていないようです. 筐体に穴を吸い込み口の穴kを開けた方がいいでしょうか. 発熱の低いハードディスクドライブを選びたかったのですが,さすがに5400回転の ドライブはほとんど入手できません.比較的発熱の低そうなSeagate ST3200826Aをつけました. コメントありがとうございます.

その他の回答 (6)

  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.7

#7です。 誹謗は曲解というコメントでしたので、訂正致します。大変失礼致しました(文面や他へのコメントから、そのようにも受け取れましたので)。 ただ、玄人指向製品に対する考え方は、以前の通りです。恐らく質問者さんは、納得はされないと思いますが、それで良いと思うユーザが多いという事は、認識して戴きたいと思います。サポート等含めて無責任と言う事すが、そもそも「サポートはしない」と公言しているのですから、無責任とは言えないと思います。 ご質問の玄箱については知人が使っており、以前聞いた時には「使うまでが大変だったが、動き出すと快適」と言っておりました。ただ熱には弱そうなので、念のため回転数の遅いHDDを使っているとの事でした。当方は結局NAS導入を止め、相変わらずファイルサーバを使っているので直接の感想にはなりませんが、ご参考までに。

elfa
質問者

補足

2005-07-20 01:50 オリジナルの質問文を読み返してみましたが, これでみなさんのような激しい反応が返ってくるのが理解できないのです. というか,予想通りだったというか.(^_^;) 大したことを言っているわけではないのでが. みなさんのような,玄人志向に対するシンパシーはそれはそれでオッケー. でも同時に,私のような「これじゃトホホ」という感想も,世の中にはありうると思います. みなさんのような反応では,私のような意見が世の中から消えてしまい, 結果として,インターネットが偏ったものしか表せないものと なってしまうのではないでしょうか. というような話をするのが趣旨ではなく,使い方を先輩に聞きたかったのです. 今現在,NASとして使った限りでも様々な制限を感じています. 確かにファイルサーバーを動かしていた方が良かったかな,とも思います. 一つは,やはりWindowsマシンからファイルをコピーすると,フォルダーの日付が コピー時のものになってしまい,それの変更が利かない点です. これは,私にとっては致命的な問題で頭を抱えています.

  • rarakkyo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

仰ることは正論ですが、玄人志向には玄人志向なりの存在価値が有りますし あなたが挙げる玄人志向の無責任さ、問題点は外箱にもでかでかと明記されているはずです。 安さに負けて買ったなら勉強料だと思ってあきらめてください。 自称パワーユーザ、自称正義の味方、として玄人志向を糾弾したいなら勝手にやればいいですが、 玄人志向ユーザから見れば「無知な初心者のせいで価値あるメーカーが消えてしまう」 あるいは初心者の対応にコストがかさんで玄人志向の利益率が低下し、結果として製品の 価格が上がってしまうと言うことになりかねません。 他の玄人志向ユーザにも迷惑ですので是非止めて欲しいところです。 私に言わせれば、玄人志向は「無責任なメーカーと、自虐的なユーザーのもたれあい」ですが、 あなたは「安物買いの銭失い+クレーマー」ってところです。 あなたにとって場違いな所--無責任なメーカーと自虐的ユーザの集う場所--にわざわざ自らノコノコ出てきて、 無責任なメーカーを批判されても。周りの人は「その前に外箱読めよ」、と突っ込みたくなるだけです。 というか突っ込むのもアホらしい、という意見が大半かと思いますが。 ANo.2 で「玄人志向のコンセプトは理解しています。」と仰っていますが、 理解していて買ったなら、あなたの選択に問題が有るのではないですか? それとも理解しているけど気に入らないのでしょうか。 私は気に入らなければ買わなければいい、と思うのですが、間違っていますか? わざわざ気に入らない物を買って気に入らない、と暴れている理由が有るなら明記いただきたいです。 あなたに取って最も望ましい対応は、玄人志向製品の使用を止めて、あなたに必要な十分なサポートと 十分な説明を提供してくれる高価なメーカー製品を買うことです。 あなたが玄人志向製品を使い続けることは、玄人志向にとっても玄人志向ユーザにとっても あなた自身にとっても望ましく無いと思います。 あなたの仰るとおり、「玄人志向=BUFFALO」は常識ですが、同時にまた「玄人志向≠BUFFALO」であることも 常識です。なぜバファローから出さなかったのか、なぜ玄人志向ブランドで出したのか、考えれば 一目瞭然な気がしますが、いい加減マジレスするのもあほらしくなってきたのでこのあたりで止めておきます。 とにかく、自分のスキルに有った製品を買う方が幸せになれます。

elfa
質問者

補足

繰り返しますが「玄人だけ使ってね」が,無責任な サポートの言い訳にはなりません. わざわざ新しいアカウントを作成してのコメント, ご苦労様でした.

  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.5

玄箱に限らず、玄人指向製品に対するこの手の要求は初めて見ました(このWebでは)。それは間違いだと思いますよ。そういったユーザビリティを無視して、安い、或いはキワモノな製品を作り、それでウケているメーカですから(敢えてメーカと言います)。 全ての便利さがない代わりに安いのですから、その辺をも求めるのであれば、買ってはいけません。確かに玄人指向のWebでは、その手の書き込みもありますが、それはお門違いですね。 そもそも、この質問自体が、質問ではなく誹謗等に当たる可能性が高いので、いずれ削除されるのではないでしょうか(その前に言っておきたかった)。

elfa
質問者

補足

どう読むかは自由ですが,この質問の主旨はあくまでも tipsに関するものを求めています.悪しからず. 誹謗等とは,曲解にあたります.大変不本意ですね.

回答No.3

>ドライバーでくぼみを押しつけて,ただスライドすれば外れるらしい. >この程度のこと,どうしてマニュアルに注意しないのでしょう. 全部マニュアルに書いたらつまらないから書いていないのでしょう。映画のチラシに詳しいストーリーを書かないように >こういう情報不足や出来の悪さ,玄人志向(メルコ)はユーザーをいじめて >喜んでいるのではないか,と思います. 玄人志向は、いじめられて喜ぶユーザ向けに メルコさんがわざわざ別ブランドを作って販売している商品ですよ。ありがたいことです。

noname#15025
noname#15025
回答No.2

>玄人志向=BUFFALOであるのはすでに常識です. こういう事書いている人は玄人志向なんて使ってはいけません。 なぜバッファロー使わないんですか? よっぽどサポート体制からまともです。 よく似た商品発売しているから。サポート料+αで少し高いけど。 玄人志向がサポート体制に金かけていないことも「常識」です。 しっかり箱に書いていませんか。「素人は使うな」って。 サポートBBSに文句書いたら? 笑われるから。 >玄人志向(メルコ)はユーザーをいじめて喜んでいるのではないか,と思います. これも玄人志向の「常識」です。 よく調べてから書いてください。

elfa
質問者

補足

ハードディスクドライブが交換できるのが私にとってのメリットです。 それで、玄箱を選びました。 玄人志向のコンセプトは理解しています。 しかし、仕様上必須の情報は速やかに公開しなければなりません。 webを使用すれば、わずかなコストで済むのに、そのようなことをしない メーカーは無責任といわざるを得ません。 >これも玄人志向の「常識」です。 >よく調べてから書いてください。 その常識は、無責任なメーカーと、自虐的なユーザーのもたれあいですね。 糾弾して、改善を求めます。すでに、いくつかの製品で、サポートサイトでも 発言して共感を得ています。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.1

玄箱はメルコではありませんし、ユーザーいじめされていると思うのであれば、玄人志向ブランドを使うことはお勧めしません。ということは、箱に書いてありませんでしたか?いじめと思うのであれば、メルコのLinkStationを買うべきです。箱の開け方も解説書にちゃんと書いてありますよ。読んでいないだけではないですか? 私も使ってみましたが、私的には「PCが貧弱で共有ディスクには使えない」という結論でした。HGだと確かに転送速度は速いのですが、玄箱のCPUがそれについていけません。たしかに5年くらい前のPCとスペック的にはかわりませんから、仕方ないのかもしれませんが。。。 というわけで、スピードは期待しないほうがいいです。

elfa
質問者

補足

玄人志向=BUFFALOであるのはすでに常識です. ハコの開け方の説明は,とても十分とは言えないものです. 何百人ものユーザーが指を痛めたり,ベゼルを割ったりしているでしょう. それらの声を聞いていながら何もしないとは.

関連するQ&A

  • 玄箱PROのファンコントロールについて

    はじめまして 先日、Rutles社から出版の「玄箱proで遊ぼう!!」を参考に Debian化した玄箱proのファンコントロール自動制御化しようと 共有化したディレクトリ/home/shareに本書付録のdebian_kuro.tar.gzを コピーし、解凍後update-rc.d kuro defaults 99としてkuroファイルを アップデートしたかったのですが、 System startup links for /etc/init.d/kuro already exist. となって、更新されません。 どのようにしたらよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 玄箱で非表示のフォルダを作りたい

    家庭内LANで玄箱を使っています。 その中に子どもたちには見られたくない仕事上のファイルを隠して入れたい と思っているのですが 仕事フォルダから右クリック→プロパティ→隠しファイルにチェック→適用でいくとなにやら作業はしているのですが 実際は非表示フォルダになりません。 家族が使うフォルダと仕事のフォルダを分けて見えなくしておく ことはできるのでしょうか 玄箱 kuro-box ex pc 自作 os xp sp2    ノートパソコン thinkpad a31 os win2000 です。 よろしくお願いします

  • 玄箱Debian化 外部アクセス

    玄箱HG/PROのDebian化をしています。 玄箱PRO Debian4.0の導入ができFTPもいれました。 また Debian5.0の導入もNETで調べわかりました。 本題ですが インターネット経由で外部から玄箱のネットワークの共有フォルダであるShareやWebサーバ用のフォルダにアクセスしたいのですがどのようなを設定・処理をすればよいのでしょうか? FTPの導入初期設定ではFTP用のフォルダしかアクセスできないです ご教授宜しくお願い致します。  

  • 小型RAID1のNAS

    以下の要件NASを用立てようと考えております(優先順位順)。 1.RAID1対応(出来れば3.5inch HDD) 2.小型 3.安価 4.出来ればGigabit Ethernet対応 いまのところ、こちらを参考に玄箱でRAID1を設定し、ケースは穴あきアルミ板なんかで何とかしようと思っています。。 玄箱 http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_hgfset.html 参考 http://www.yamasita.jp/linkstation/0407/040708.html 他にアイディアはございませんでしょうか。

  • Dockに保存した玄箱(ショートカット)をマウントすると文字化けします

    NASの玄箱をDELLのノートとPowerBookで共有して使っています。 PowerBookにTigerを新規インストールし、 「afp://192.168.x.x」で玄箱をマウントしました。 この状態では何も問題がありません。ファイルも使えています。 問題はここからです。 この玄箱のアイコンをDockに登録し、一度接続を解除します。 そして、Dockのアイコンを押して接続すると、 日本語のフォルダ/ファイル名が文字化けしています。 (デスクトップにショートカットを使っても同じ症状です) 再度、「サーバへ接続...」を使って接続すれば日本語で表示されます。 接続の際に「文字セット:日本語」を選んでいるからだと思います。 ショートカットやDockではこれが反映されていません。 MacOS X 10.3を使っていたときは大丈夫だったのですが・・・。 何か設定を忘れているのでしょうか? それともMacOS X 10.4の仕様なのでしょうか? 手間が増えているだけで、実用には特に問題は無いのですが、 できればショートカットしたいのです。 お分かりの方いらっしゃいましたら、ご回答いただきたく思います。

    • 締切済み
    • Mac
  • 玄箱 Debian5.0(lenny)にてX-windows化するには?

    初めて投稿させて頂きます。玄箱をいじっている者です。  最近玄箱をDebian4.0から5.0(lenny)に新規インストールし直しました。そして、初めてX-windows化に挑戦してみたのですが、なかなか上手くいきません。  KDEとvnc4serverをインストール後、windowsxpのクライアントPCからrealvncviwerで玄箱に接続したところ、windowsのようなデスクトップは表示されず、konsoleの窓しか表示されません。デスクトップ画面を表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?お助け願います。 現在の玄箱とクライアントPCは以下のようなネットワーク環境にあります。 クライアントPCと玄箱はハブを介してつながっており、クライアントPCのUSBポートにダイヤルアップ接続形式のモデム(e-モバイル)が接続されている。なのでクライアントPCのLANポートへの接続を共有化し、このPCをルータ代わりとしている。このPCのOSはwindowsXP。realvnc4.1.2k4がインストール済み。 以下に今回行ったセットアップ手順を載せておきます。 なお、これらのセットアップ手順はこのサイトを参考させていただきました。 [て] 玄箱にX WindowとKDE: 大阪てきとー日記 ​http://kazz7.air-nifty.com/tekito/2005/08/kurobox_x_kde.html​ 玄箱へインストールしたX WindowをWindowsで使う[Xvnc編] - bnote ​http://www.bnote.net/kuro_box/xvnc.shtml​ はじめに行ったセットアップは、x-windows化するためにkdeのインストールを以下のコマンドで実行しました。 #apt-get install x-window-system kde 実行後、しばらくするといくつか質問があり、 Configuring console-data The keymap records the layout of symbols on the keyboard. Policy for handling keymaps: Select keymap from arch list Don't touch keymap Keep kernel keymap Select keymap from full list という4択でDon't touch keymap を選択しました。 次に Dictionaries-common: Wordlist dictionary Because more than one wordlist will be available in your system, please select the one you'd like applications to use by default.・・・省略 という文の後、  english (Webster's Second International English wordlist)  Manual symlinks setting 2択がありenglishのほうを選択した。 そして次に、 Configuring libslp1 IP multicast-enabled kernel needed to reduce traffic The current kernel does not support IP multicast. OpenSLP will continue to work even without multicast support in the kernel, by using broadcasts. However, broadcasts are less efficient on the network, so please consider upgrading to a multicast-enabled kernel. という文の後OKを押して次へ Configuring uswsusp No userspace software suspend support in the kernel The current kernel doesn't support userspace software suspend. Please recompile the kernel with the 'CONFIG_SOFTWARE_SUSPEND=y' option. という文の後OKを押しと、またしばらくインストール処理が続き Configuring libslp1 IP multicast-enabled kernel needed to reduce traffic The current kernel does not support IP multicast. OpenSLP will continue to work even without multicast support in the kernel, by using broadcasts. However, broadcasts are less efficient on the network, so please consider upgrading to a multicast-enabled kernel. というメッセージが表示されのでOKを押した。 次にまたConfiguring uswsuspのメッセージが再度表示されたのでOKを押した。 kdeのインストール後 vnc4serverをインストールした。(参考サイトに示されているvncserverでコマンド入力するとcouldn't findと警告メッセージが表示されたためvnc4serverとした) #apt-get install vnc4server インストール完了後、vncサーバーを起動した。 #vnc4server パスワードを2度入力した。 そして、クライアントPCでvncviewerを起動し、「(玄箱のIPアドレス):1」を入力し、OKを押し、パスワードの要求が返ってきたのでパスワードを入力しOKを押した。すると、先ほどの通り「KURO-BOX:1(root) Desktop - Konsole」のウインドが表示された。

  • sambaへの書き込みについて

    現在ubuntuと玄箱proを使い、以下のようなことをしようとしています。 ・ubuntu側でapache2を起動し、MovableTypeを動かす ・データの保存はsambaにより玄箱pro上のフォルダに保存する 現在MovableTypeを動かすところまでは出来たのですが、初めて起動する際にフォルダへ書き込みが出来ないと言われます。 これは書き込み権限が無いからだと思うのですが、どのように解決したらよいでしょうか? apache2のcgi-binフォルダはchwon -R www-data:www-data *をしてあります。 玄箱proではkuro1でパスワード無しでログインし、/mnt/smbへsbmountを使いマウントしてあります。 MovableTypeの保存先は/mnt/smb/wwwと設定しています。

  • VistaマシンでAcronis True Imageを使用しNAS(玄箱/SAMBA)内のデータをバックアップ

    XPマシン(自作)より、NAS(玄箱/SAMBA)の共有ディレクトリをネットワークディスクとして設定し、Acronis True Image 10 Homeを使用してXPマシンローカルにバックアップを取っていました。 このXPマシンを、先日Vistaに変更したのですが、同様のバックアップを行うとエラー「ファイルのオープンエラーです(40007)」が発生するようになってしまいました。NAS側の設定は変更していません。 なお、バックアップの前にエクスプローラから「ネットワークドライブの割り当て」を使用して、NASの共有ディレクトリにドライブレターを割り当てています。このネットワークドライブはエクスプローラから参照することができ、TrueImage実行時にファイル選択画面でも参照可能です。Vistaのユーザー・パスワードと、SAMBAのユーザー・パスワードは一致させてあり、パスワードを入力しなくてもネットワークドライブにアクセスできるようにしてあります。 【TrueImageでのバックアップ設定】 ・バックアップの種類は「ファイルおよびフォルダ」、ファイルの選択ではネットワークディスクを指定。 ・(残りはデフォルト) その他いろいろやってみたことを箇条書きにします。 ・Vistaでは管理者と実行ユーザーで、ネットワークドライブの割当情報が共有されないという情報(http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=760793&SiteID=36)があったので、UAC(ユーザー・アカウント制御)を使用しない設定に切り替えてみた。また、TrueImageの中でnet useコマンドを実行し、アプリからネットワークドライブを設定して実行してみた。 →結果は同じ。後者ではドライブが認識されず、「X:\が見つかりません」となる。 ・ネットワークドライブとしてではなく、UNCパスを使用してバックアップを取得 →「"share(共有ディレクトリ名)"という名前のファイルまたはフォルダのバックアップに失敗しました この要求はサポートされていません」というエラーが発生します。また、エラーログの中に「\?\UNC\\KURO-BOX\share」というPathが出力されています。ここでエラーになっているよ、ということだと思いますが、\\の前の部分がよくわかりません。 ・ローカルのデータをネットワークドライブにバックアップ →やろうとしていることの逆バックアップですが、問題なく取得できます。 うちにあるもう一台のXPノートPCからでは、上記マシンをVista化する前も後も同様のバップアップは可能です。 結構いろいろいじっていたので、上に書いた以外のこともしている可能性があります。さらに詳細な情報を、ということであれば、対応しますのでその旨をコメントください。 よろしくお願いいたします。

  • 玄箱で

    玄箱を共有サーバーとして使用しています。 全員が共有するファイル(Excel)を読み取り専用にしたいのですが、 右クリックからの「読み取り専用」にチェックボックスを入れても、 読み取り専用になってくれません。 解決方法はないでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 玄箱が繋がらない

    友人から玄箱をいただきいざ電源を入れたところ、POWERランプ緑色6回点滅した後、DIAGランプ赤点滅6回サイクルの繰り返しになりました。 原因、対処法をご教授ください