- ベストアンサー
クラシックギターにおける弦の高さについて
以前に弦の間隔について教えていただいたのですが、弦の位置の高さ(音程のことではなく、棹の面からの高さです)についてはどうなのでしょうか。高いレベルにおられる人は微妙な高低に神経を使っておられるのでしょうか。素人の私には中央に近い弦が少し高い方が弾きやすいようにも感じるのですが・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クラシックギターの弦高は、12フレットのフレットから1弦の間隔が3ミリ、12フレットのフレットから6弦の間隔が4ミリというのが基本です。 ですが、これはネックの反りとも関係してきます。 ネックの反りを調べるには、正常な調弦で1フレットと12フレットを押さえ、弦がフレットにピッタリ着いていればネックがボディ裏側に向かって反る"逆反り"、 葉書き位の紙が2~3枚入るのがベストで、それ以上入るようであればネックがボディ表側に向かって反る"順反り"が考えられます。 "逆反り"はひどい場合ビビリ音が発生しますし、"順反り"は弦高が高くなる分弾き難くなりますので、リペアショップで反りを修正される事をお勧めします。 しかしネックの反りは直るものと直らないものがありますので、直らない場合は"逆反り"の場合はサドルを新たに作り高くする。"順反り"の場合はサドルを削るのですが、何れもプロに任せた方がいいです。 ネックが正常な状態で上記の1弦が3ミリ、6弦が4ミリでない場合はサドルかナットの高さが合っていないか、表板の膨らみの影響でブリッジが浮いている事が考えられます。これもリペアショップで相談されたほうが良いと思います。 >中央に近い弦が少し高い方が弾きやすいようにも感じる との事ですが、サドルの形状が決まってますのでそのような事は出来ないのですよ。 余談ですが、ギターは生木を使用した生きている楽器です。 今は良くても保管状態等により将来変形する可能性はありますので時々反りの状態は見られた方がいいですね。
その他の回答 (4)
- wanpiwanpi
- ベストアンサー率35% (68/193)
ガットのブリッジ(最初から本体についている物)は高級品は分かりませんがデフォルト(未加工未調整)でそのままで売られてるのが多いようですよ、私自身は元々付いていたブリッジはそのまま保存して牛骨製の楽器屋さんで買った物(200¥でした^^)をビビル限界まで削り込んで使っています。アコースティックは一部のエレアコを除いてオクターブもとれないしバンバン削りこんで自分にあったものを作って良いのでは?
お礼
初心者ですからそれほど大きな変更は難しいと思います。何よりちょっと高さを変えただけで弾きやすさや音の質が変わることに驚いている段階です。しかし将来に向けての志とさせていただきます。ありがとうございました。
- FINDRUNK
- ベストアンサー率30% (54/178)
やはり楽器屋さん(クラシック専門店)と仲良くなって色々と教えてもらうのがいいでしょう。 試行錯誤であれば、まずは違ったテンションの弦を張ってみて自分でそれぞれの特性をつかむことです。 単にやわらかければ(弾き易ければ)よいというのではなく、やはりそれぞれ音だとか弾いた感じが違います。 ブリッジを触るのは止めておきましょう。 こちらはプロの修理屋さんの領域です。 しかしひとつ試せるのは、低い弦高であれば、なにか薄いものを弦とブリッジの間にかませるということです。 ギターは、同じ楽器でも違う人が弾くと違う音がでるほどデリケートな楽器です。 自分にどのようなセッティングが合うかは、どうしても長い年月と試行錯誤を要します。 気長にがんばってください!
お礼
かみくだいた内容の話をありがとうございます。大変よく分かり、ためになるお話でした。初心者でもギターという楽器の繊細なことにはいつも驚いております。ギターに傷をつけるようなことはいたしませんのでご安心ください。
- FINDRUNK
- ベストアンサー率30% (54/178)
弦の高低には結構神経を使います。引きやすさとビビリの関係はもちろん、弦との相性(ブリッジがあがればテンションも上がるの知っていますよね)もあります。Augustineでも黒と赤では違いますし、La Bella黒なんてのは30年来避けています。 またブリッジよりで弾弦したときの「はねっかえり」(フラメンコギターの方が顕著ですが)も好みに合わせるようにします。
お礼
どうもご教示有難うございます。すると独学の初心者はどうしたらよろしいでしょうか。それなりの試行錯誤をくりかえすことでしょうか。
- rmtdncgn
- ベストアンサー率28% (45/159)
おっしゃっているのは中央を高く、1弦6弦に向かって低く、弓を使う楽器みたいにということですね。過去、私の周りに弦高を変えた人は何人かいましたが、そういう人はいませんでした。pで弾きおろす時などバランスとれなくなると思います。それから弦高は低くすると左の押さえが楽で弾きやすいですが、強く弾くと音がビビりやすくなるのでご用心。
お礼
あまり意味のあることではないようですね。どうもありがとうございました。
お礼
考えていた以上に微妙なものなのですね。まずはギターに嫌われないようにしなければと思いました。ご教示ありがとうございました。