• ベストアンサー

経理

こじんまりと商売しているのですが、売掛けの代金がどうしても回収できない お客さんがいるのですが、入金できなければ帳簿上どのように処理すれば いいのですか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。 発生時期はこの1月と2月です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RYO-03
  • ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.1

入金できなくても、今後入金できる見込みがある場合にはそのまま売掛処理ですね。 完全に入金ができなくなった時点で貸し倒れとして 損失処理されると思います。 借方:貸倒損失//貸方:売掛金 ですかね。

kouzou0519
質問者

お礼

有難うございます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

青色申告ですか。青色でよければ、税務署から申告のシーズン前に送られてくる「青色申告決算の手引き(一般用)」に、次のように書かれています。 「1年以上経過してもなお弁済がない売掛金 (中略) などは、1円以上の備忘価格を残して、その差額を必要経費にすることができます。」 つまり、「貸倒金」に振り替えるには、最低 1年間は待たなければならないということです。 「手引き」よりも詳しいことが、国税庁の『タックスアンサー』に書いてあります。 「No.5320 貸倒損失として処理できる場合 」 のところです。 なお、質問者さんが白色申告なら、このとおりでよいのかどうか分かりません。ごめんなさい。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
kouzou0519
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

  • souta_n
  • ベストアンサー率33% (79/234)
回答No.3

内容証明郵便で、債権放棄の通知をすれば、すぐに損金処理できますが、普通2年くらいは売掛金のまま置いときます。ひょっとしたら払ってくれるかもしれないし。

kouzou0519
質問者

お礼

有難うございます。

  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.2

売掛金のまま残しておくしかないのでは? 勝手に損金計上することはできないはずです。

参考URL:
http://www.tkcnf.or.jp/08keieisha/qa0211_zeimu.html
kouzou0519
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 代金踏み倒しの場合の仕訳について

    代金後払いのお客さんが、その後連絡が付かなくなり 代金の回収が不能になりました。 この場合、回収不能になった分はどのように処理すればよいですか? 売上時には下記のように処理してあります。 売掛金5000/売上高5000 ちなみに売掛金はコンビニエンス後払いのことで 相手は企業ではなく個人のお客様です。 また、教えて頂いた処理をした後になって お客さんから入金が有った場合の処理も合わせて教えて頂けると助かります。

  • 青色申告で売掛金の一部が回収できなかったまま決算期になってしまった

    青色申告で12月回収の売掛金の一部が手違いで一部だけ入金されなかった。後にすぐに間違えていたことに先方は気づき入金してくれたが12月が締めなので、決算には金額の一部が未回収なままになってしまいます。帳簿の処理の仕方はどうすればいいでしょう。売掛金のままもらっていない金額を残しておいてもいいのでしょうか。

  • お客様の過払いによる、売掛金の入金時処理

    今般売掛金を回収したのですが、仕訳について躓いています。 疑問は、回収した売掛金のうち、お客様の検収や単価の誤りで多く入金した時の処理です。 単価誤りやお客様の検収数が多い場合で過入金、売掛金を回収したとして処理してよいのでしょうか。それとも、誤り分を前受金として処理しておいて、次月以降において売掛金回収として処理するのですか。 前受金の認識としては、役務の提供前(未発送の品代等)にお金を受取ると前受金で処理すると思っているのですが、このあたりで躓いております。 恐れ入りますが、認識のご教授お願いいたします。

  • 年をまたぐ売掛金の記帳について

    当方、個人事業主です。 昨年12月までに売掛金が発生した取引で 売掛金の入金が1月だった場合、 売掛帳の売掛金が発生した項目の相手科目を「売上高」ではなく 「売掛金」として記帳すれば良いのでしょうか? それとも売掛金発生の旨、通常時と同様に記帳しておけば 計上した事になるのでしょうか? この処理を売掛帳に記帳するのかも明示して頂ければ助かります。 また、年明け1月の記帳には上記の取引案件の入金は 売掛帳に記載しなくても良いのでしょうか? 通常、売掛金の入金の際は、源泉税で引かれた分の記帳も あわせて売掛帳に記帳しておりますが、それはいつ、 どの帳簿に記載すれば良いかもご教授下さい。 初めての経理で困っております。 宜しくお願い致します。

  • 帳簿の付け方(売掛金、買掛金)

    仕事が発生した日の2ヵ月後に入金がある場合、帳簿には、発生日に「売掛金」や「買掛金」の処理を施さないといけないのですよね? 入金があった日に「売上金」、他社に報酬を支払った日に「外注費」という帳簿の付け方は、駄目ですよね? 最近、日々の帳簿付けを怠っているので、今後の帳簿整理に頭を悩ませています。。。

  • 摘要には何をかけばいい?

    帳簿初心者です。 借方:普通預金10000円 貸方:売掛金10000円 普通預金に売掛金の分1万円が入金されたとき、 適用にはなんて書いたらいいですか? 売掛金回収ですか? 入金? 売掛金入金? 売上入金? 初心者でよくわからないので教えてください。

  • 経理の売掛金回収

    経理の仕事の中で「売掛金回収」という仕事があるという事を知りました。 これはつまり「お金を払わない業者から、督促なり訪問するなりして売掛金を回収する」というものですよね? 私は以前、広告会社に勤めていた事があり、広告料金を払わない法人相手に電話をかけ督促をしていた事があります。お金がないのか、何度も督促されるのが頭にきたのか「そんなもん払わんぞ!!」と怒鳴り散らしてくるお客さんもいました。 当時は私は簿記のぼの字も知らなかったので、これが売掛金回収という仕事だという事は知らなかったのですが、今考えたら当てはまるのでは?と思えてきました。 また破産して売掛金が回収出来なくなった法人の、破産の処理というのも担当していました。 これらは経理の仕事の一貫なのでしょうか? 精神的に続けるのが困難になり、鬱病になった事がありますので、経理の仕事が私が想像しているような仕事なら経理をされている方は凄いなあと思ってしまいます。 実際、売掛金の回収、それに伴うクレーム対応や破産処理などは経理に付随する業務なのでしょうか?

  • 売上戻しの処理について。

    私は小さな工務店で経理をしているものです。 以前から滞留している売掛金があり、先方に残高確認書の提出をお願いしたところ、「貴社に対する債務残高は0であります。」との回答を得ました。帳簿上の残高は存在しているので、腑に落ちず社長に相談したところ、以前勤務していた人に支払をしてあると先方は言うんだけど、会社の帳簿に入金の事実がないんだよ。お金を着服したと思われる者は会社を辞めてしまっているし、どうしようもないからその金額を帳簿に載せてある、とのこと。売上の発生時期はH11/11~H12/10で今回の決算でこの売掛金を帳簿から消したいと考えています。どのような処理をすればいいでしょうか? 多少乱暴ですが 売上高/売掛金○○○円でいいんでしょうか? だれか教えてください。お願いします。  

  • 会計ソフト 期首導入について

    会計ソフト (期首導入)売掛けの入力で質問ですが、締め日が25日で支払いが5日の場合、12月分の25日~31日までの代金はどのように仕訳で処理したらよいのでしょうか? 売掛残高に6日分の合計を入れるだけで大丈夫なのでしょうか? また、1日5日に回収した代金はそのまま回収した売掛金回収で仕訳して大丈夫なのでしょうか?

  • 未収金の処理の仕方

    3月決算で未収金の帳簿残高が回収金より少なくなってしまいました。帳簿に合わせると確実に入金金額が多くなってしまいます。帳簿はパソコンでも管理しています。どうしたらいいか困っています。確実に入金されたものは、現金にしろ、普通預金にしろ、しっかり合っています。正しい処理の仕方を、教えてください。