• ベストアンサー

左利きの人は<絶対>左利き用ギターじゃないとダメでしょうか

milky-catの回答

回答No.8

ギター教室の先生の「左利きの人は左利き用のギターでないと絶対行き詰まる時がくる。あなたが弾きたがっている曲は一生弾けないだろう」って言う言葉は間違ってると思います。本当は左手なんだけれど、右手ギタリストで有名な人はいっぱいいるし、私の大好きなINORANさんも右手ギタリストですよ☆★彼の作る曲は大作が多いですし♪♪だからへこまないで頑張って下さい。あと、そこの教室の先生を変更出来たら変更したほうがいいかもしれません。相性あった先生のほうがやりがいとやる気が全然変わってくると思います。ギターは面白いので頑張って下さい(≧∇≦)

love_vic
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます!お礼が遅くなってすみませんでした。INORANさん、お恥ずかしながら私は存じ上げなかったのですが、なんだか親近感を持ってしまいました。教室の変更を考えています。職場から近かったのでもったいないですが(><)なんとか右で頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 左利きで右利き用のギターを弾いていますが、左利き用のギターにするべきでしょうか。

    私は生まれつき左利きなのですが、小さい頃にペンや箸を右手に矯正されているので90%程度の左利きです。 ギターを始めて1年ほど経ちますが最近、右手のピッキングに違和感を感じるようになりました。 左手での押弦はある程度のスピードでできるようになってきたのですが、右手がそれに追いついていかない感覚があるのです。ストロークはときどき空振りしますし、アルペジオでも違う弦を頻繁に弾いてしまいます。これはただ単に修練が足りないだけかも知れませんが、利き手ではない手でのピッキングでの壁にぶち当たっているような気がしないでもありません。 ちなみにですがスポーツは全て左でこなしてきたので手首や指などは右のほうが一回り細いのです。なので、細い指で軽やかに押弦し、力強いリストでストロークをするギタリストを観ると憧れると同時に、自分は左利き用のギターにしたほうがいいのかなと思ってしまいます。 そろそろ新しいギターの購入をしようかと思っているのですが、このタイミングで左利きのギターで一から始めるべきか、それとも右利き用でこのまま弾き続けるべきでしょうか?

  • クラシックギターを習いたい:左利き

    私は左利きで、右利きの構えにとても違和感があり、左利きの構えで弾いています。ずっと独学だったのですが、最近はもっと上手くなりたいと思い、教室に通いたいと思うのですが、一つ心配してることがあります。   たまに、私が右利きとは逆の構えで弾いていると、目立ちたいからそうしてるんだろ、とか、オーケストラの弦楽器は利き手に関係なく右利きでやってるんだから、なんでギターだけ左でやってるんだ、などと冷やかしてくる人がいるのですが、教室に通う時に、先生にも同じようなコトは言われないでしょうか?まだ初心者だから、右利きに矯正するなら今の内だとか・・・   もし、いまのまま左利きの構えで弾けるなら、ぜひとも教室に通いたいのですが、カッコつけないで右利きに矯正しろ、なんてことになったら、今のまま独学の方がマシです。   ギター教室の事情に詳しい方がいましたら、教えてください!(ちなみに、クラシックギターが習いたいです。)

  • 左利きの習字ってだめなのですか?

    我が家の4年生男児は根っからの左利きです。幼稚園の時先生が「個性を大事にしたほうがいいので、あえて右にする必要もないのでは」の言葉に甘んじ幼少から鉛筆と箸だけは右、というふうに教えなかった私にも責任はあります。で、現在学校で習字の時間に担任の先生が「習字は右で書くもの、右で書きなさい」と左で書くと注意され右で書かされるそうです。習字の時間は毎日ある訳でもないので我慢して右で書いてればいいのでしょうが右利きの私に左で習字を書けといわれても絶対に苦痛だと思います。そこで教えて欲しいのですが習字って必ず右で書くものなのですか?今更右利きにはなれないと思うのでもし左利きのお子様お持ちの方などはどうされたか教えて頂けたらと思います。

  • 左利きの子供のギター習得について教えてください。

    6歳の左利きの息子に欲しがっていた子供用のギターを買いました。が、そのギターは左利き用ではありません。今は、右利きの人と同じもち方を教えていますが、どれが一番いい方法でしょうか? 1.このまま右利きでおしえる。 2.左利き用にコードの配列も変えて左利きとして習う。 3.右利き用をそのまま左で弾く。 左利きが家族に1人しかいないので、勝手がわかりません。ギターの知識もありません。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 左利き用のギターを使ったほうがいいでしょうか?

    私は左利きなんですが、右利き用のギターを使っています。 (母のを借りているので。) 左利き用のギターを使ったほうがいいでしょうか? 利き手用のを使ってないとなんかちょっと不利のような気がするんです。 コードを押さえるとき、利き手の左手ばかり力を使って 負担をかけすぎてるような気がして、良くないように思えます。 アルペジオなんかも、利き手の左手でやったほうが 器用に動いていいような気がします。 (やったことはないですが・・・) どうすればいいでしょうか? できれば経験者に回答をしてくれたら 心強いです。 回答お願いします。

  • 右利きで左利きギターを弾く。

    ギターをやってる友人がいるのですが、右利きなのに左利き用のギターを使っています。弾きづらくないかと尋ねると 「コードおさえやすいからかえってやりやすいよ」 と言っていました。 一見問題ないようにも見えるのですが、どうなんでしょうか?僕もそのうちギターを始めようと思っているので知りたいのですが・・・。(僕も右利きです。) 左利き用ギターを使うことについてのメリットとデメリットについて皆さんの考えを聞かせてください。(左利きで右利き用のギターを使うことでもいいです。)ついでに皆さんの利き腕も教えてください。

  • 左利きのアコギ

    僕は中学三年の男子です。明日御茶ノ水でギターを買おうと思っていたのですが、左利きのギターってあるのかな?って急に思いました。左利きですが、右でもまぁまぁ弾けるかもしれないです。絶対に左ってことはないのですが、なるべく左のほうがいいです。左利きの人は左利きのギターでやったほうがいいのでしょうか?それとも右で強制して頑張ったほうがいいのでしょうか?ヨロシクお願いします。

  • ピアノ弾き語りをギターで弾いてもいいですか?

    市販のギターの弾き語りはストロークで単調なのが多いです。せめてアルペジオで原曲ぽいのを弾きたいです。 ピアノ弾き語りの方が原曲ぽいですし、ギターみたいにストロークで単純ではないです。 本当は自分で好きなポップスをアレンジしてアルペジオに原曲にきこえるようにひきたいんですが、今はまだ勉強中です。 ありでしょうか?

  • ギターのストロークができません。

    エレキギターを独学で3か月ほどやっているど素人です。 コードはある程度押さえられるようになったのですが、ストロークがいつまでたっても上達しません。 ネットや本などでよくあるドアノブを回す感じ、手についた水を払う感じを意識しながらやっているのですが、ピックが飛んで行ったりずれたりします。 ちなみに僕は左利きで右利き用のいわゆる普通のギターを使っています。 どうすればスムーズにストロークができるでしょうか? やはり左利きは時間がかかるものなのでしょうか? 右手がいうことをきかず困っています。

  • ギターの弾き語り

    ギターで弾き語りをしています。最初から最後まで、ストロークして弾いています。 しかし、それだけでは、なんだか、盛り上がらないので、 たまに、アドリブ?のようなアルペジオ?を入れたいのですが、 どうやっているのでしょうか? そのままコードを押さえたまま、構成音の音を鳴らしているのでしょうか? よく使われる演奏パターンなどあれば、教えてください。 あと、タイミングとかってありますかね?