- ベストアンサー
モジラのコンパチって?
先日某サイトのアクセス解析のページで「MSIEのMozilla-compatibleの場合は、MSIEとして集計しています.」という但書を見ました。私はモジラとは昔のネットスケープのブラウザでつかえた裏技で出てきた怪獣のことだと思っていましたが、ネットスケープ社とは別にMozilla(ブラウザ?)のサイトがあったりして少々混乱気味です。 そこでずばりお聞きします。Mozillaってなんですか? コンパチってなんですか? ご回答ください。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Mozilla は、バージョン1の頃からのネットスケープのブラウザの愛称です。 たしか、マニュアルかなんかに、Netscape と書いて"Mozilla" と読め、みたいなことが書いてあったような記憶があります。 はるか昔、Mosaic(モザイク) というブラウザが出来て流行ったのですが、それを打倒する怪獣というイメージで Mosaic + Godzilla でついた名前という話。 今現在ネットスケープ系の最新のブラウザ(=Mozilla と呼ばれるもの) は、オープンソースの Mozilla 5と Netscape が出しているNetscape 6 があります。 中身は Mozilla 5 + Netscape 独自の機能(インストーラや、AOLとかの付加機能)+オプション = Netscape 6 で、ブラウザの基本機能を Mozilla がオープンソースで開発して、それをNetscape 6 に持ってきてカスタマイズして配布している、ということだと思います。 大体中身は同じですが、その性質上、同じ時期に出たMozilla よりは Netscape 6 の方がやや機能の搭載が遅れることになります。 Mozilla (compatible; MSIE ~ は、その昔のNetscpe 全盛時代の頃の名残です。 Netscape でなくては見られないページ(昔はあったらしいです)を見るために、MSIE もMozilla (但し互換) という意味で、ブラウザがサーバに対して名乗る自分の名前(User-Agent)を Mozilla (compatible; MSIE なんちゃら) のような形式にしています。 今では立場が逆転(某MSNとか)していますけどね。
お礼
回答ありがとうございました。「ブラウザの基本機能を Mozilla がオープンソースで開発して、それをNetscape 6 に持ってきてカスタマイズして配布している」という解説わかりやすかったです。ところで、 >マニュアルかなんかに、Netscape と書いて"Mozilla" と読め、みたいなことが書いてあった 私もそういえば読んだ記憶があります。 Mosaicも懐かしい名前ですね。ネスケと同居していました<私は最初に触った環境がUNIXでしたので。ワープロはLaTEX、HTMLもmuleで手書きは今から考えると辛かったです。