• ベストアンサー

Suicaについて

今日、Suica定期券の継続手続きをして思ったことを2つ質問したいと思います。 1、今までにはなかった「C制」という文字が表面に印字されていました。 これはどういう意味なのでしょうか? 2、表面の印字は熱で書き換えていると過去の質問で知ったのですが、詳しい仕組みはどうなっているのでしょうか。 どちらか一方の回答でも構いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お二方の回答のとおり「C制」は一般のクレジットカードを使用した旨の表示です。 ちなみにJR東日本の窓口でビューカードを使うと「東C」が、JR東海の窓口でエクスプレスカードを使うと「海C」が、JR各社の窓口でJRカードと使うと「クレジット」と印字されます。 なお払い戻しの制限ですが、今回の場合はSuica定期券ですので東京近郊区間のみどりの窓口またはもしもし券売機「Kaeruくん」(青梅線の一部の駅にあるリモート対応)で変更、払い戻しに応対してくれますのでご安心ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

クレジットカードで買うと、乗車券もカードも「C制」という表示がでます。払い戻しもカードの口座で返金されますので、現金で払い戻してはだめですよ、という印です。

sho501
質問者

お礼

初めてカードで払ったので多分そうではないかとは思っていましたが、 ハッキリと分かって良かったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

「C制」は、クレジットカード払いを表しているものです。 これが印字してあると、払い戻しの際にすごく制限されます。

sho501
質問者

お礼

今日初めてカードで払ったので多分そうではないかとは思っていましたが、はっきりと分かって良かったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Suica 定期券で継続すると・・・

    はじめてSuica 定期券で継続手続きをするのですが、継続する前の印字と新しい印字が重なって汚くなるって聞いたのですが本当ですか? 本当だったら、きれいな印字にするにはなにか方法があるのですか? 知っている方、教えてください。

  • Suicaの交換について

    長年Suicaを使ってるせいか、継続で購入しても表面に印字がされなくなりました。 【質問】 1:こういう場合、「汚れたので交換して下さい」と言うお願いは可能なのでしょうか?(手数料なしで) 2:また、それが不可能の場合、Suicaの表面を綺麗にする有効な方法はないでしょうか? ダメなら、今ある定期のチャージを使いきってから返却。 新たに購入しようと考えています

  • Suicaカード JR定期券 延長継続

    Suicaの定期券を使っています。 継続の手続きをしたいのですが、 新しいカードが発行されるのでしょうか。それともカード表面の日付が書き換えられるのでしょうか。

  • suica定期券の継続について

     小田急線とJRの乗り継ぎsuica定期券があります。これを期限切れで継続 使用する場合に、小田急線の駅の自動定期継続機で継続購入できるのでしょうか?  それと、たいへんローカルな質問なのですが、 JR相模線の「原当麻駅」でsuica定期券の継続利用購入手続きをすることはできますか?

  • suica定期券

    今まで使っていたsuica定期券が今日で期限が切れました。 今月から定期券を使わなくなりそうなので、定期を継続しません。 ただ、suicaをイオカードとして利用したんですが、チャージだけしておけば今のカードのままでも使えるんでしょうか? それとも、今の定期券は返却してあらたにイオカードを買うべきなんでしょうか?

  • Suicaの印字

     先日、JRの券売機でSuicaの定期券を購入しました。 今までSuicaを持っていなかったため、氏名や年齢などを入力し、500円の デポジットを支払い、新規で定期券を購入したのですが、出てきたSuicaを見てみると、 氏名などの印字がなく、駅名や金額の印字しかありませんでした。  Suicaのサイトで調べてみると、なぜ印字がないのかはわからなかったのですが、 記名式のものは『記名人以外は使用できません』となっているのに、なぜ今回購入したものは印字がなかったのでしょうか? これで改札は通れますか?  今までPASMOを使っており、PASUMOは必ず氏名などの印字がありましたので、不安です。 詳しいことをご存知の方、なぜ印字がないのか教えてください。

  • ゆうちょSuicaについて質問です。

    ゆうちょSuicaについて質問です。 自分自身がモノをすぐに失くしやすい性質で、(過去に何回か定期券を失くしたことがあります)キャッシュカード付きのSuicaを定期券と一緒に持ち歩くのは危険と思い、それとは別に普通のSuicaを購入しようと考えているのですが、そうした場合、片方のSuicaの使用停止の手続きをしなくてはならないのでしょうか? あと、ゆうちょSuicaも普通のSuicaと同様に一定の期間の間未使用だと使えなくなるのですか?

  • 痛suica

    痛suicaを作ろうと思っているのですが、私は学生なので定期券です。 表面は色々と記載されているので、痛くするのは裏面を考えています。問題ないでしょうか? 裏面の場合でも定期の更新の際には剥がさねばならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんにちは。ちょっとややこしい内容の質問でどう質問すれば伝わりやすいか

    こんにちは。ちょっとややこしい内容の質問でどう質問すれば伝わりやすいか難しいので内容が分かりにくいかと思われますがよろしくお願いいたします! 鉄道のIC定期券についてです。 (1) 6ヵ月定期を購入してその後継続で6ヵ月定期を購入すると表面に継続の文字が印字されるかと思います。 1カ月定期から6ヵ月定期に継続で購入すると6ヵ月から6ヵ月の継続と全く同じ表面印字になるのでしょうか? (2)新規で1カ月定期を1月31日に購入したとして当日もしくは翌日の2月1日に6ヵ月の定期に継続で変更購入することは出来るのでしょうか? その場合の6ヵ月定期券は29日分の日割り分の割引された額で購入できるのでしょうか? また、継続の文字は印字されるのでしょうか? なぜそんなことするのか?と疑問に思われるかもしれませんが当方にとってはとても気になることなのでお分かりになる方いらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします。

  • Suica定期券からモバイルSuicaへの切り替え

    カード型の定期券から、モバイルSuicaへ定期券を移したいです。 ただ、モバイルSuicaはすでに利用中で、ある程度の残高があります。 なお、定期券は更新の時期という訳ではありません。 この場合、切り替えるためにはどのような手続きが必要でしょうか?

android SO52C 繋ぐ
このQ&Aのポイント
  • android SO52Cを使用してTVに接続する方法について質問があります。
  • 会員登録とクレジットカード登録画面が映し出されるが操作不能。ケーブル接続のみで携帯画面をTVで見れないか?
  • 質問者はandroid SO52Cを使用していて、TVに接続する方法について知りたいとしています。現在、会員登録とクレジットカード登録画面がTVに映し出されるが操作できない状況にあるようです。ケーブル接続のみで携帯画面をTVで表示する方法があるかどうかの質問です。
回答を見る