• ベストアンサー

愛知万博のマンモスラボ(オレンジ、ブルー)の違い

こんにちは。 早速ですが、タイトルにあるとおりです。 来月、愛知万博に行くことになり、 あらかじめネットでマンモスだけでも 予約を取ろうと思ってみていたのですが、 オレンジ、ブルーとあって、違いがわかりません。 どなたか教えてもらえませんか? また他にコレだけは見ておいたほうがいいよ、という おすすめもあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.1

グローバル・ハウス オレンジ http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.5/C3.5.4/C3.5.4.2/index.html グローバル・ハウス ブルー http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.5/C3.5.4/C3.5.4.3/index.html 万博の公式サイトに紹介されていますが、これで分かりませんか? > 他にコレだけは見ておいたほうがいいよ、というおすすめ 行かれる方の年齢、興味の方向が分からないので、お答えしようがないのですが、私は、日立館、三菱館が好きです。 あとは子供だましといわれるかもしれないけれど、ワンダーサーカス電力館が好きですね~。 大地の塔は、期待ほどではありませんでした。 マンモスは次回、グローバル・ハウス オレンジホール&マンモスの予約が取れているので行きます。

chacha-Z
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょうど8/12に行くので、ネットでの予約が 時間との戦いだったもので・・・ 2人で行くのですが、オレンジは1枚しか 取れませんでした(涙) でもブルーは取れたので、そちらで行こうと思います。 ちょっとオレンジのほうが興味ありますが、しょうがないですね。 日立館、私も行きたいと思っています。 今PCでタイマイを育てているので・・・ 大地の塔、どの方に聞いてもあんまりということらしいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛知万博のグローバルハウス

    来週、愛知万博に行きます。 マンモスのいる、グローバルハウスに予約なしで行くのですが、ブルーホールに入るか、オレンジホールに入るかは、行ってみるまで分からないということを言われました。どちらかに希望して入れてもらう方法はあるでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • 愛知万博へいかれた方教えて下さい!

    今週金曜に初めて愛知万博へ大人2名で行きます。 事前予約は無いです。 朝6時には北ゲートへ並ぶつもりですが 見たいものが次の中で4つくらいみれたらラッキーかな、という気持ちで行きます。JR電動リニア、ドイツ、マンモス(ブルーでもオレンジでも)日立、大地の塔(万華鏡)なのですが、どうやって順番を決めたらいいのかよく分かりません。JRはどうしても見たいのですが、ここは整理券も無いですし、当日予約もHPでは無いようです。 何かいいアドバイスお願いします。 また、瀬戸会場を結ぶバスは込んでいますか?

  • 愛知万博でマンモスを見られた方おられますか?

    はじめまして。愛知万博でマンモスラボ(ブルーゾーン)を見られた方に質問です。 建物に入ってから出るまでどれくらいかかりますか? また冷凍マンモスは何分くらいみられるんですか?

  • 愛知万博

    今週の土曜日に家族で愛知万博に行くのですが、予約システムや時間の配分がいまいちよくわかりません・・・。 ですので、決まっている予定を書き込むのでおすすめのまわりかたや、当日予約のやりかたなどアドバイスください。 7時15分  名古屋駅着 11時20分   グローバルハウス ブルー・マンモス(事前予約) 17時40分   JR東海 超電導リニア館(事前予約) 21時頃   帰路へ 着いたら二手や三手にわかれて、当日予約や整理券をもらいに行こうと思うのですが、当日予約は事前予約と前後の時間間隔を空けなければいけないのでしょうか?あと、整理券は数人で並びにいって、人数分もらうことは可能なんでしょうか?回答、よろしくお願いします。

  • 愛知万博と大阪万博の違い<パビリオン編>

    愛知万博で、結局のところ人気のパビリオンって何でしょうか?マンモス?さつきとメイの家? そして大阪万博の人気パビリオンって何だったのでしょう?いくつかのサイトを調べた所、太陽の塔、月の石あたりかなと思っているのですが。 それぞれベスト3みたいな形で答えていただければありがたいです。(答えていただけるだけでもありがたいです) 同様のタイトルでいくつか質問を出していますので、他も答えていただけるとありがたいです。

  • 愛知万博のネット予約について!

    愛知万博の企業館等のアトラクションの事前予約について 調べてます。 判らない部分が有るので 予約した方教えてね。 (トトロの サツキとメイの家は諦めました) マンモスの展示館は、事前にネット予約しないと、午前中は入場不可能なのは判りました。 その他の企業館は 予約はどうでしょう? 事前予約できないアトラクションも有るとか?? でもパソコン 携帯持って無い 年輩の人は不利ですね。 親が行くときは 予約してあげないと!!

  • 大阪万博と愛知万博

    大阪万博に行かれた方、愛知万博との違い、いろいろ比較して教えてください。大阪万博は小さすぎて記憶がないんです。時代的な目新しさでは当然愛知万博に分があると思いますが、その他こっちがこういう点でよかったと思うとか。こんなだったとか。大変談とか、よかったとこなど。

  • 愛知万博での食事

    来月に夫婦で愛知万博に行きます。お勧めのレストランをご存知の方がみえましたらお教えください。

  • 横浜から愛知万博への行き方

    8月11日と12日に愛知万博にいく予定です。 8月11日は多治見駅前のビジネスホテルに予約を入れ、12日はウェスティンナゴヤキャッスルに予約をいれているのですが、肝心の愛知万博への交通手段を決めかねています。 自家用車が今第一候補です。 夜行バスや新幹線も考えたのですが、愛知万博への到着時刻が遅いのと、チケット込みですと、ネットでの事前予約ができないのが難点だなと思っています。 でも料金がかかってしまいそうなので、心配です。 神奈川(横浜方面)からお勧めの行き方をご存知の方、ぜひ教えてください。 (ホテルのキャンセルはまだキャンセル料が発生していないので可能です) 12日は朝一で北ゲートに並びたいです。 優先順位は (1)愛知万博を堪能すること(日立パビリオンに入ること) (2)あまりつらくない移動手段で・・ (3)安い料金でいくこと よろしくお願いします。

  • 愛知万博 マンモス単独観覧について

    6月の平日に愛知万博に行きます。 事前予約で日立と三井・東芝が取れているので 当日まず三菱に直接並んで入場し、夜の7時以降に もし待ち時間が30分ぐらいになれば電力館に入りたいと思っています。 あと、11時ごろから6時ぐらいまでの事前予約の間の 時間にマンモスの単独観覧をしていと考えていますが、マンモス単独の整理券は配布されているのでしょうか? それとも直接並ぶしかないのでしょうか? また、何時ごろに見れるのですか? マンモスのみの観覧について詳しい方情報お願いします。