• ベストアンサー

ワイヤレスLANのみ繋がりません。。。泣。

skfurutoneの回答

回答No.4

ファイアーウオールの問題ではと思います。一度セキュリティを無効にして、トライされては如何でしょうか。

関連するQ&A

  • ワイヤレスLANが時々つながらない

    親父がソニーのVGN-FS23Bを使用しています。 内臓してあるワイヤレスLANの不具合なのか、時々ネットにつながらなくなります。 現在のネット環境は光モデム→WN-G54/R2→有線・無線という接続です。 不具合が出ている際、WN-G54/R2(無線LAN親機)自体の不具合も考えましたが、自分が使用しているノートのEeePCのワイヤレスLANを試した所、問題なく接続できました。 よってVAIOのワイヤレスLANだと考えられますが、解決方法としては、修理扱いでメーカーに出すしかないのでしょうか? (PCカードのワイヤレスLANを挿すのは除きます)

  • ワイヤレスLANが接続できません。

    SONYのノートパソコンVGN-TX73B/Bがワイヤレスに接続できません。 ワイヤレスLANアクセスポイントはIODATAのWN-G54/AXPです。 もう一台のパソコンではつながるのですが・・・?? リセットしてデフォルトでもつながらないのです。 一応パソコンではアクセスポイントを認識するのですが、接続しようとすると失敗します。(応答がないとのこと) よろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスLANについて。

    教えてください。ワイヤレスLAN内臓のノートPCを使ってるのですが、ワイヤレスLANって接続料金は無料なんでしょうか?エリア内にあればつなぎ放題と言うことなのでしょうか? そしてセキュリティは? よろしくお願いします。  

  • ワイヤレスLANって・・・

    最近テレビでやっていたDellのInspiron700mというノートを買いました。 LANカードが内臓されているみたいなのですが、ワイヤレスLANで接続するときにプロバイダとか契約しなくてもよいのでしょうか?何もしないでつなげてしまったので、びっくりしてます。初心者です。

  • ワイヤレスLAN搭載のパソコンを買いました。

    ワイヤレスLAN搭載のパソコンを買いました。 家にはデスクトップとノートパソコンがすでに一台ずつあります。 うちにはバッファローの無線LAN親機があります。 この状態で正しいインターネット接続のしかたを教えてください。でんきやの店員には、ワイヤレスLAN内臓だからすぐにインターネット接続できると言われたそうです。あまり信用できなく、不安だったのでよろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスLANの接続

    家のワイヤレスLANについてですが、現在BUFFALOのAir-Station AG54を使っています。 IBMのThinkPadのワイヤレスは何ら問題なく接続できるのですが、 DellのLATITUDE D430はなぜか接続できません。 またSonyのノートブックも結局接続できず、仕方なしにAir station付属のワイヤレスカードをさしてつかっています。 これってなぜなんでしょうか? DellのノートPCは仕方ないのでLANケーブルを使用しています。 それとair stationの設定で無線使用数は無限にしていますが 4台のPC接続すると必ず1台はつながりません。 なぜでしょうか? 教えてください! よろしくお願いします。

  • ノートパソコンに内臓されているワイヤレスLANの使い方についてお願いします

    VGN-AS53Bという、VAIOのノート型パソコンを持っていて、 ワイヤレスLAN内臓ということで、それを使ったほうが、家中どこでも使えるかなということで、 その機能を使いたいのですが、 ほかに何が必要でしょうか? インターネット歴も浅い上、ワイヤレスなんて、未知の世界です。 一体何があと必要なのでしょうか? ちなみに、ワイヤレスは、 (IEEE8002.11b/g)内臓と書かれています よろしくご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 無線LANについて

    よろしくお願いします。初心者で言葉等もあまり判らず どう言ったらいいか判りませんがお願いします。 初心者なのに無線LANのAOSSボタンを押してしまいました。 その後、ネットにつなげられなくなりました。 元々はBUFFALOのairstation WHR2-G54を有線でノートPCにつないでいました。 追加で新しいノートPCを買ったのでネットにつないでました。ワイヤレスLANがついていたので特に設定しなくても勝手に繋がってました。そのうち、古いノートPCは処分してしまいました。ワイヤレス内臓のPCはBUFFALO社のCD-ROMを入れてセットしなくても動いてました。 PSPをもらったのでそれをインターネットにつないでみようと思ったのがきっかけでLAN本体のAOSSボタンを押してしまいました。 そうしたら今まで使えていたネットが使えなくなりました。 スタート→接続→ワイヤレスのネットワーク接続とやってみたら このワイヤレス接続を構成できません と出てきて今までなら3個くらいネットワークの表示がされていたのですが今は出ません。 で、困ったので無線カードが付属されていたのでそれで今はネットにつなげています。 せっかくワイヤレス付きのノートPCなのに利用できないのはもったいないので設定の仕方など教えてくださる方はいませんでしょうか? ノートPCはバイオ VGN-E72B です。 無線LANはBUFFALO airstation WHR2-G54 です。 ソニーに電話するのがいいのかBUFFALOに電話した方がいいのか教えてください。

  • 無線LANを始めたいのですが

    現在VAIO-VGN-FS30Bを使っているのですが 無線LANでネットに接続できるようにしたいと考えています。 ・2.4GHzワイヤレスLAN搭載 (IEEE 802.11b/g準拠)  とはなっていますが 何か接続するために他に必要な物はあるのでしょうか? 説明書が今手元に無く分からないので質問させていただきます。

  • 自宅でのワイヤレスLANなんです。

    すみませんどなたか教えて頂きたいのですが... 家でデスクトップのWINDOWS MEとノートのXP を使っていました。 インターネットはそれぞれの内臓モデムを使って ダイアルアップ接続だったのですが、今回 USENのBROAD-GATEのVDSLの光ファイバーになりました。 そこで無線LANでルーターも使いインターネット接続 をし、できればプリンターも無線でノートからも 使える様にしたいんです。 ブロードバンド・ルーターとか、ワイヤレス・ラン・アクセス・ポイント とか、PCカード・アダプターとか.... 私は何を揃えたら良いのでしょうか? 現在プリンターはデスクトップと繋がっていて また、VDSLのモデムとデスクトップは有線で つないでも構いません、ノートだけは無線に したいのです。 どなたかこん初心者をお助けください。 お願い致します。