• ベストアンサー

大阪発 立山黒部&信州旅行

dyna43の回答

  • dyna43
  • ベストアンサー率24% (118/478)
回答No.3

大町周辺ですが、大町温泉郷の叶屋はどうでしょう?(http://www5a.biglobe.ne.jp/~resort/kanoya.htm) 松本でレンタカー後、先に、美ヶ原・ビーナスライン・八ヶ岳で最後に中山道(恐らくは奈良井)も検討してみてはどうですか?そうすれば、高速を乗るとしても、諏訪南~塩尻までで済みますし、帰りの電車の時間も逆算しやすいし。 星が綺麗なのは、女神湖周辺より、少し北に行った、蓼科牧場付近です。さすがに宿泊街の明かりもなく最高です。ただし、月の出てる時間は星は望めないので月齢などチェックして下さいね。 以下、お得な宿予約サイトです。 http://yoyaku.yukoyuko.net/hotel/hotelSearch.do?cmd=area&pre=17&action=list_hotel http://www.jgl.co.jp/yado-on/group/gosusume.asp#area04 http://www.top-hnc.com/ http://www.clubnets.co.jp/spa_pop/spa_top/index.html http://www5a.biglobe.ne.jp/~resort/kosinets.htm どうせなら、温泉宿にして、「安くて料理は普通だけど温泉は良かったね」と妥協出来るようにしてはどうでしょう。

shuri17
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 アルペンルートでゆっくりするか、ルート変更で信州のみにするかで迷っているところです。 教えてくださった叶屋さんって、雰囲気のよさそうな宿ですね。 せっかくの信州ですから、やっぱり温泉に入りたいです。 ビーナスライン周辺については、蓼科高原のペンションに泊まりたいと思っているので、星空が楽しみです。 宿予約のサイトについてもいろいろ教えてくださって、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立山・黒部旅行の日程と荷物について

    11月上旬の連休に富山旅行(一人旅)をします。下記の日程を予定していますが、過去の質問等では立山・黒部アルペンルートはかなり混雑するとのことなので、遂行可能かどうか気になります。また、同ルートでは、荷物(3泊分です)を抱えて(リュックを背負う予定)の観光は可能でしょうか。手荷物の回送もできるとのことですが、どうも期間限定(10月いっぱい)のようですし、宿泊地も限定のようなのです。以上、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。 1日目 富山空港にお昼過ぎ到着後、市内で昼食および観光(特に決めていない)。その日は、黒部市内で宿泊。 2日目 宇奈月温泉、黒部渓谷を観光した後、立山駅周辺で宿泊 3日目 立山黒部アルペンルート観光(黒部ダム以外に、まだ特に詳細に決めてはいません。)後、信濃大町あたりで宿泊 4日目 羽田空港に3時過ぎに到着できるよう、ただひたすら移動

  • 8月下旬 大阪-立山黒部、信州方面の旅行

    8/22(水)から2泊か3泊で大阪→立山・黒部方面への旅行を検討しています。(目的:富山の海の幸、立山・黒部アルペンルートの観光) 1日目:大阪発→富山泊 2日目:富山→黒部ダム→ 未定 教えて頂きたいのは、 (1)サンダーバードで往復する場合、早めに並べば自由席でも座れるでしょうか。行:AM9時までの大阪発 帰:夕方頃に富山または金沢発 (2)黒部ダムから富山へ戻るか、長野方面へ抜けるか悩んでおります。 長野経由とした場合、大阪へ戻るまでのお勧めの旅程(観光地と交通手段(費用含めて))を教えてください。もし高原などの自然観光がいい場合、車でないと厳しいでしょうか?(2人旅行で1人しか免許ないです)

  • 立山黒部アルペンルートの見所

    今年のお盆に富山県に旅行にいきます。宿泊先は、会員制のホテルを利用して、砺波に3泊予約しました。立山黒部アルペンルートには、8/12に計画しています。宿泊地が、富山県ですので、アルペンルートのどこかで折り返して、もどってこなければなりません。せっかく立山まで行くのであれば、黒部ダムまで足を運び、引き返す方が良いのでしょうか。しかし、そうすればゆっくりできず、どこも散策などできないのでは?と不安なのです。本格的な登山目的ではなく、有名な場所を軽ハイキングする程度で考えています。立山黒部アルペンルートを観光されたことのある方、ぜひよろしくお願いいたします。 ちなみに、関西から車で行く予定です。

  • 「立山黒部アルペンきっぷ」の利用法で・・・

    立山黒部アルペンルートへの旅行を考えていた中、JR西日本から「立山黒部アルペンきっぷ」を発売されているのを知りました。 北陸線往復経由タイプ購入前提ですと、富山からアルペンルートで信濃大町まで抜けて大糸線で糸魚川に出て富山・金沢方面へ出るというルートがあります。 しかしながら、大糸線は列車の本数がかなり少なく、途中の南小谷で会社が変わるからなのか乗換も生じ、信濃大町から糸魚川まで2時間以上かかってしまいます。 そこで以下のような利用は可能なのでしょうか? 1日目 大阪→糸魚川(下車)→富山 ※富山泊 2日目 富山(アルペンルートで黒部往復で富山に戻る) ※富山泊 3日目 富山→金沢(下車) ※金沢泊 4日目 金沢→大阪(帰着)

  • 黒部立山アルペンルート・立山宿泊?天狗平宿泊?

    7月の3連休に黒部立山アルペンルートに家族で行きます。 2泊3日で富山から大町へ抜けるのですが、宿泊先をめぐって主人と意見が合わず悩んでおります。 私は1日目に東京から電車で富山側から入り、天狗平で宿泊して、普段味わえない標高2000メートル級の宿のすばらしさを体験。翌朝混雑の前に早めに出て、室堂で軽く散策(みくりが池程度)して、最大の待ち時間があるロープウェーを早い時間に乗り、黒部ダムの散策の後、大町温泉郷で1泊して、次の日に東京に戻ろうと思います。 しかし家族は、天狗平の施設の宿泊料金の高さから、宿泊先を立山駅周辺として、朝の食事の後すみやかに出発すればよいと言うのですが、朝食後に立山からの出発となると混雑とぶつかりそうな気がします。 ただ通過するのではつまらないですし、室堂散策や黒部ダムの見学ははずせないスポットだと思います。 主人はやや目が不自由のため、介添えを必要とします。(足は丈夫なので山道は大丈夫ですが…目が不自由という理由からです) 主人に余計にアルペンルートを楽しんでもらいたく、天狗平宿泊の方が私はよいと思うのですが、 このあたりの事情に詳しい方、立山か天狗平のどちらで宿泊した方が混雑にあわず効率的かお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 立山黒部アルペンルートの旅行案について

    大人2人で岐阜駅発着、公共交通機関で2泊3日の立山黒部アルペンルートの旅行を企画しています。 お盆にしかいけないので、混雑覚悟ですが、なるべくスムーズに楽しめるプランのアドバイスお願いします。 私の考えたプランは2つあります。 (1)(2)の宿は同じで、宿の予約はできたと仮定して。。。どちらのプランがなるべく渋滞を避けて、効率よく楽しめると思いますか?? もしくは、もっとこうした方がよい、などアドバイスなどもいただけたら、とても嬉しいです。 (1)扇沢から入るプラン(前日入りをしない(仕事でできないので)) 1日目・・・岐阜発→扇沢(11:10着) 黒部ダム見学、室堂散策、室堂泊 2日目・・・雄山登山、阿弥陀ヶ原散策 弥陀ヶ原宿泊 3日目・・・称名滝など散策、立山(14:24溌)→富山→岐阜(19:24着) (2)立山から入るプラン(前日に富山に移動し宿泊) 1日目・・・富山発→立山(09:08か09:59着) 称名滝などを散策、弥陀ヶ原散策、弥陀ヶ原泊 2日目・・・室堂までバスで移動→雄山登山、室堂泊 3日目・・・室堂散策、黒部ダム見学、扇沢(14:25溌)→信濃大町→岐阜(19:01着) よろしくお願いします。

  • こんど黒部・立山に行きます。ご存知の方ご教授下さい。

    こんど黒部・立山に行きます。ご存知の方ご教授下さい。よろしくお願いいたします。 今度の8/12~14に富山側から入り、信濃大町 に出るルートです。 1.アルペンルートの交通機関に乗るのに、「予   約」は必要なのでしょうか? 2.だいぶと混むように聞いていますか、交通機関   に乗ることはできるのでしょうか? 3.持参するとよいものがあれば教えてください。   宇奈月と室堂に宿泊します。 よろしくお願いいたします。

  • 立山から黒部往復について

    立山から黒部往復について質問です。 今年、8月16日(火)の朝からアルペンルート、立山から黒部を日帰り往復しようと思っています。 一応お盆明けですが混雑具合はどうな感じなんでしょうか?  チケット売り場の混雑などはどうでしょう?   やはり乗り換え時はかなり並ばないといけないんでしょうか?  それと早朝から立山を出発しようと思うのですが、その際みくりが池を一周だけでも散策しようと思っていますが、時間的に可能でしょうか?   尚5歳児を連れていきます。  室堂で宿泊しようと思ったんですが宿が確保できなかったので多少の強行は覚悟していますが、日程的にムリがないか教えてください! 前日は富山市内に宿泊です。

  • 立山黒部とその付近のお勧め

    8月28日から2泊3日で、JR+ホテルパックの立山黒部旅行を計画しています。 東京発で、2日目にアルペンルート内に宿泊しますが立山山麓か室堂か迷っています。 5歳児連れですが、アルペンルートは月曜日になるので 混雑なくゆっくり観光できるかなと期待しています。 アルペンルート内での見所もあればよろしくお願いします。 もう1泊は、富山か長野or松本にしてどこか寄りたいです。 他にも、お勧めのプランがあればよろしくお願いします。

  • 大阪から電車で立山アルペンルートと黒部渓谷トロッコ

    大阪から電車で4日の日程で立山アルペンルートと黒部渓谷トロッコを入れた旅行を考えてます  初日信濃大町泊まり、2日目立山まで行き富山または宇奈月泊まり、3日目黒部渓谷散策し富山泊まり、4日目は富山市と氷見付近散策して帰阪で考えてますがいかがでしょうか 他によい案および宿泊先(なるべく安くて、そこそこお風呂が広め、民宿ビジネスも可)も教えてください