• ベストアンサー

バイオマスター マグネシウム

fox_7eの回答

  • fox_7e
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.3

海での使用ですが 1.の方が書かれているように使用後に必ず真水で水洗すれば大丈夫です。 瀬渡しなどで12時間位日中に使用したらボデイがボソボソになりましたので日が出てる時間は2~3時間が限度だと思います 夜だと朝まで使っても大丈夫でした 使用後の塩抜きと塩抜き後のグリスアップが必ずやった方がいいですよ リールが長持ちしますので・・・ あとボディにも撥水系のワックスなど塗っておくとさらに良いです (私は車用のシリコン系の液体ワックスを使ってます) 定期的にメーカーにメンテに出すのもいいと思いますよ

関連するQ&A

  • バイオマスター08 4000sを買おうと思っています。

    シーバス用のリールを購入しようと思っていまして、 バイオマスター08の4000sを買おうと思ったんですが、 ちょっとだけ値段が上がってもいいのでバイオマスター08よりいい物があるならば教えてください。 バイオマスターに詳しい方、長所・短所などあったら教えてください。 それと ネットで買うのはありなんでしょうか?

  • レアニウム CI4かバイオマスター11

    エギングでリールを購入しようと迷ってます。 バイオマスター11 2500sが候補だったのですが、レアニウム CI4 2500sの重量が200gということで 購入を迷ってます、ロッドが140gと重めのためレアニウム CI4の軽いリールにしようか、X-SHIP搭載のバイオマスター11にしようか。オススメはどちらでしょうか?

  • シマノのリール08バイオマスターについて(エギング・サーフ)

    シマノのリール08バイオマスターについて(エギング・サーフ) はじめまして。質問させていただきます。 今年の夏からエギングを始めようと思いリール(08バイオ)ロッド(メジャークラフトザルツ862E) にある程度決めました。 (リールは2万いかないくらいでバイオよりおすすめがあれば教えてください) そこでバイオマスターのリールについてなのですが、サイトによっても雑誌でも 2500sを推奨するとこもあれば3000がベストと推奨するところもあります。 エギングはアオリイカをやる予定です。 買ってから後悔するのは嫌なのでどちらがおすすめか教えてください。 また、ロッドは長いのを買わないとだめだと思いますが、サーフからのヒラメ・マゴチもやりたいのですが2500sを買う場合は、3000のスプールを買ったほうがよいのでしょうか?

  • スピニングリールについて

    バス用のリールとして新しくスピニングを 買おうと思ってるんですけど、いろいろあって迷ってます。 候補は、 05 バイオマスター2500S 08 バイオマスター2500S フリームスKIX1500 カルディアKIX1500 です。 ほとんどライトリグで使用するつもりです。

  • フリームスKIX or NEWバイオマスター

    ロッドとリールを新しく調達したいなと思います。そこで、1万円前後のロッドでお勧めのがありましたら、教えてください。エギングで使います。 そして、リールのほうなのですが、フリームスKIX or NEWバイオマスターのどちらにしようか悩んでいます。また、このリールがいいよというのがありましたら教えてください。

  • シマノ バイオマスターのスプール互換について

    こんばんは。 リールについて質問があります。 05バイオマスター3000Sを購入しようと思っております。 カタログを見る限り、バイオマスター3000Sと4000Sの性能は 同じで糸巻き量が違うだけのような気がしてます。 実際3000Sに4000Sのスプールを付けることは可能なのでしょうか? また3000Sに取り付けることが可能なスプールは他にありますでしょうか?

  • バイオマスター

    バイオマスターのスペックを見てみると、例えば、バイオマスター3000はボールベアリングが5個に対して、バイオマスター3000Sはボールベアリングが7個と表記されています。 なぜ、シャロースプールの場合はボールベアリングが2個多いのでしょうか? スペックを見る限りでは3000Sを買ったほうがボールベアリングが多い分、得のような気がします。 どなたかお分かりであればぜひ教えてください。お願いします。

  • バイオマスター08 C3000のスプール交換

    バイオマスター08 C3000を購入しました。シーバス用なのですが、ブラックバスも釣りたいと思います。ブラックバスには、2500番リールを使いたいのですが、釣行時にスプール交換すればいいのでしょうか?もう1個リールを買うには、コストがかかるので避けたいです。スプールは2500か2500Sにしてみたいです。どちらのスプールがいいでしょうか?

  • 旧ルビアスと05バイオマスター

    渓流や管理釣り場でトラウトを釣っています。今、リールの購入を考えています。以前から05バイオマスターの評判を聞いていて、次はこのリールがいいと思っていました。ところが偶然いった釣具やさんに旧ルビアス1500が半額になっていました。次はバイオ(2000Sか2500S)と決めていましたが決心が揺らいでいます。普段はカルディアkix1500をミノーイング用、予備としてアブガルシアカーディナル302Uを使っています。そしてミッチェル308XPROかアルテグラ1000Sをスプーン用に使っています。トラウト用には旧ルビアスと05バイオとどちらが性能がいいのでしょうか教えてください。ちなみに旧ルビアスは一台しかなく、売り切れている可能性もあります。

  • バイオマスターのハンドル

    本日豪雨でしたが管釣り行ってきました。 濁りのせいか爆釣して気持ちよく帰ってきたとこです。 帰って道具乾かすために机に広げたところ、リールの調子が悪いことに気づきました。 ハンドルの取っ手のところ(ゴムのところ)がスムーズに回りません。 おそらく水に濡れたせいでしょうが、自然乾燥で元に戻るんでしょうか?それとも修理行き? 対応策ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。 リールはシマノ バイオマスター1000s 型番は01901(←これでいいのかな?) 以前釣具屋に持って行って聞いたところ、05年のモデルだそうです。 中古で昨年購入した物です。 管釣り専用に使ってますので、海水での使用はしてません。 ロッドとセットで売られてたので、前の持ち主も管釣り専用で使ってたんだと推測できます。 よろしくお願いします。