• ベストアンサー

vodafoneの「3つの定額」について。

moumouchanの回答

回答No.1

利用状況によって異なるでしょうが、 お得な人が多いでしょう。 ただ、ボーダフォンは、このような非常なお得なサービスを打ち出し、ある程度客が集まると、いきなり、サービスを中止することがあるので要注意です。 解約したくてもハッピーボーナス強制加入で、解約には1万円かかるという仕組みです。 過去に土日は1分5円というサービスをやりましたが、半年強でいきなり中止しました。 前科がある会社なので、はっきり言って信頼できないですね。 だいたい、家族通話を315円の低額にしたら、常時つなぐ人が出てくるでしょう。ボーダフォンが切断できるという規約になっていますが、勝手に切ったらもめるでしょうね。基準がないんですから。 ウィルコムのように○時間以上は有料などにしておかないとたいへんなことになります。 見通しが甘いとしか言いようがありません。 本当に場当たり的な常識はずれのサービスで、あとでいきなり中止する可能性が非常に高いです。 ボーダフォンもうだめでしょ。

関連するQ&A

  • ボーダフォンの定額

    最近、ボーダフォンでも、auを意識してか、定額料金を、あまり使わなかった月は、上限の金額、3900円ではなく、1000円で、利用可能となりました、auの、ダブル定額とどちらが、お得と思いますか、ちなみに私は、現在auのプランssという、料金プランに加入しています。また、ボーダフォン、パケットの定額料金は、すべての、料金プランを利用できると聞きましたが、事実ですか、事実としたら、やはり、ボーダフォンのほうが、得でしょうか、私は、現在auで月に、8000円ほど、払っています、

  • ドコモとボーダフォンの旧料金プラン

    ドコモとボーダフォンには、今は新規受付を終了した旧料金プランと言うのが存在するそうです。 ドコモは2005年11月に、ボーダフォンはJ-PHONEから社名変更した際に、それぞれ導入されたようですが、旧料金プランのほうがお得だからと、いまだに旧料金プランのままと言うユーザーもいます。 特に、ボーダフォンではJ-PHONE時代のプランが超お得だからと、2Gのまま我慢をしているユーザーもいます。 ドコモとボーダフォンの旧料金プランは、どういうものだったのでしょうか?

  • ボーダフォン LOVE定額について

    私は現在ウェルコムの定額プランを利用しています。 しかしPHSが原因なのか、家が原因なのか回線がブチブチ切れるので携帯にしようということになりました。 彼は元々ボーダフォンを持っているということもあり、この度私もボーダフォンに機種変更することにしました。 加入予定のLOVE定額は恋人達にとって素晴らしいプランだと思いますが、回線とか込みあって話どころじゃないのではと少し心配です。 今日から利用された方の感想が聞きたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • ボーダフォンのデュアルパケット定額プラン

    最近、ボーダフォンの3G携帯に変えました。そこで、デュアルパケット定額プランというのにしたのですが、ボーダフォンライブ!を色々見ていて??思ったのです。 いろんなサイトを見ていると、例えば着メロ1曲315円とか書いてますよね。その315円はデュアルパケット定額の中に含まれるのでしょうか?つまり、上限4095円の中に含まれるのか?ということです。それなら、たくさんダウンロードした方が得ですよね。また、サイトによっては月に210円でダウンロードし放題とかもありますが、それも含まれるんでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 家族通話定額に加入できますか?(vodafone)

    vodafoneの家族通話定額加入を考えています。 しかし、我が家の携帯のプランは 親回線:新プラン 子回線(私):新プラン 子回線2:旧プラン です。 ここで私(新プラン)は、子回線2(旧プラン)と家族通話定額を結ぶことはできますか? また、現在私(新プラン)は親回線(新プラン)とメール無料(家族割引の恩恵)になっているんでしょうか?

  • VodafoneのLOVE定額

    私はVodafone(家族全員)彼氏はauなのですが、この4月から彼氏をVodafoneに変更させて、「LOVE定額」にするつもりなのですが・・・。  質問(1)本当に月の料金が安くなるのでしょうか?   (2)「安くなる」といわれてハッピーパケットボーナスとやらに入らされて(2年契約。契約は4月で切れます)全く安くならなかったのですが、もうこのプランはやめた方がいいのでしょうか?   (3)LOVE定額は3Gなどに機種を変更しなくてはいけないのでしょうか?ちなみに今はV602SHを使っています(3Gではありません。)   (4)今はファミリーパックなだけで、家族割りには 入っていないのですが、入るべきなのでしょうか?メリット・デメリットを教えてほしいです。   (5)やはりVodafoneでは安くならないので、学割かWINにしてauに私が変更すべきでしょうか?   本当に携帯代が安くなる方法があれば教えてください!

  • vodafoneの家族通話定額について

    vodafoneが家族通話定額のサービスをしていますが 今後、他のキャリアで同じようなサービスを 開始する噂などはあるのでしょうか? またこのサービスはなくなることはないのでしょうか? 携帯業界には詳しくないのでいろいろな方からの回答を お待ちしています。

  • 通話料定額プランについて(ボーダフォン、ウィルコム)

    恋人同士などで長電話するために通話料定額プランを選択する人が多いと思います。 通話料定額プランにはボーダフォンのLOVE定額とウィルコムの定額プランがあると思います。(他にあります) この2つを比べたときにどちらがお得なのでしょうか? なお通話先は1箇所(恋人等)のみという前提で結構です。つまりセカンド携帯を持つことを考えてます。 家族割引などを利用して形態を2台購入することも考えてますが、請求書を別々に発行することが出来るかどうかも知りたいです。 ※契約名義は2台とも自分の名義で、請求先(引き落とし口座)は自分と相手に分ける。

  • vodafone(ボーダフォン)てどうなの?

    遠距離恋愛中です。まだ1ヶ月半ですが正直キツくなってきてます。 遠距離だからこそ、こまめに電話やメールをすればよいのですが、 お互い機種が違うので、どうしても料金が気になるんですよね。 なので、なんとなく控えている→電話もメールも週1回くらいと非常に寂しいものです。 だからこそvodafoneに乗り換えて、LOVE定額にしようかと思っているのですが、 なかなか重い腰が上がらない状況です。 今のvodafoneは、不安定というか、あまり評判が良くない感じがするし。 向こうは長年のvodafoneユーザーですが、 電波やシステムなどで多少不満があり、ナンバーポータビリティ(MNP)以降は auに乗り換えるだろうと言っています。 でももし私がvodafoneにするのなら、定額が使えるのでvodafoneを継続すると。 やはり定額は大きいですよね。 ちなみに私は5年目のdocomoユーザーで現在FOMA使用中です。 電波で困ったことはありませんし、料金面意外では満足しています。 使い慣れていること、NTT=なんとなく安心感、端末デザインが好きという 典型的なdocomoユーザーというか、しょうもない理由です。 それでも変えるとなると、変に抵抗があるんですよね。なぜだろう。 auならまだ考えるけど、定額はありませんし。。 とりあえずMNPまで待って、 各社の今後のサービスを見て、じっくり考えて判断すればいいのですが、 具体的にいつ始まるかは未定な状態。 それまで待てるかどうか分かりません。 本当にどうしたものか困っています。乱文ですみません。 前置きが長くなりました。 つまり、聞きたいことはvodafoneってどうなの?ってことです。 他社と比べていただいてもOKです。宜しくお願いします。 . .

  • ボーダフォン買収でどうなる?(LOVE定額)

    ソフトバンクがボーダフォンを買収するのに関係があるのかないのか…? LOVE定額が近々なくなる…と私の周りでは噂になっているんですけど、 実際はどうなんでしょうか!?ただの噂なのか?? 遠距離なのでLOVE定額目的で、ドコモからの機種変を悩んでいるところです。 でもサービス面やアドレスなど安定しないのは困る。 買収によりサービス面が変わってくることはあるでしょうか?