- 締切済み
- 暇なときにでも
スターウォーズの見る順番を教えて下さい
今までスターウォーズを見たことがありません。 正確には、少し前に「エピソード1」は見ました。 興味が無かったというか、見る機会が無かったというか・・ それはそうとして・・・ この際なので、レンタルビデオ屋でDVDを借りて、いっきにすべて見てみようと思うのですが、ストーリ的にはどの順番で見るのがベストですか? 話の流れ的には、「エピソード1」が一番最初だというようなことを聞きました。 スターウォーズを、話の流れ的な順番で見るには、どのタイトル順で見れば良いでしょうか? レンタルビデオ屋で借り易いように、タイトルで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- THUBAN
- お礼率76% (770/1001)
- 洋画
- 回答数10
- ありがとう数19
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.10
- kei-tan
- ベストアンサー率100% (1/1)
私は公開順をおすすめします。 456123ですね。 私はすでにエピソード3を観たのですが、何年も前に作られた4とここでこう繋がってくるのかー、という他の作品にはない別の感動がありました。 4からでも十分話はわかるので是非。
- 回答No.9
- nikubo
- ベストアンサー率32% (80/247)
本音を言えば、できたら1から順に6まで観ていただいて感想をお聞きしたいですね。 我々にはできなかった事ですから・・・。
質問者からのお礼
確かにそれは言えますね・・・ というか、せっかく珍しい立場?にいるようなので、そうしてみたい気もします。 すでに、エピ1だけを見ていることもあるので。 ちょっと悩んでみます。
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。
- 回答No.8
- z-knight
- ベストアンサー率36% (112/304)
こんにちは 私は「公開順」をオススメします。 なぜなら、どうしても製作側も前作(エピソード4~6)を見ていることを前提にしているので、例えば「フォース」「ジェダイ」などの単語の説明がエピソード1からでは不十分だと思うからです。 DVDを借りる予定でしたら、「特別篇」とかは気にしなくて大丈夫です。DVD自体が特別篇(+α)ですから。 確かDVDにはエピソード表記がなかったと思うので 「新たなる希望」 「帝国の逆襲」 「ジェダイの帰還」 「ファントム・メナス」 「クローンの攻撃」 「シスの復讐」(←もうすぐ劇場公開) という順でしょうか。 アニメ「クローン大戦」はエピソード3とリンクしていますが、初心者には正直蛇足のような気がします。なので、まずは映画です。ちゃんと劇場公開作の方を見たほうがいいと思います。 手前味噌ですが下記ページなんかも。
質問者からのお礼
ん~確かに、エピ1を見たときに出てくる単語が、人の名前なのか物の名前なのか組織の名前なのか、わからなかったですね。 教えていただいたURL役立ちそうです。あとでじっくり見たいと思います。
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。
- 回答No.7
- g03t08026
- ベストアンサー率28% (4/14)
全くSWを見たことがなかった私は「エピソード1」から見た方が入りやすかったです。 そうそう、初心者の人向けにエクセルで相関図、自作しました(笑) 説明してくれる人がいないと、なかなか難しいと思います。 エピソード3前のアニメも重要ですよね!! それも自分で編集してDVDにしました。 明日、先行上映見てきます♪昨日は本(小学生用の方)を読んで泣きました(^-^; 回答とずれてしまいごめんなさい(^-^;
質問者からのお礼
初心者の人向けのエクセル相関図は、どこかのサイトで見れるのでしょうか? アニメも重要ということは、実写版のストーリにかんでいるのでしょうか。
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。
- 回答No.6
- tempusfugit
- ベストアンサー率50% (5/10)
誰もアニメには触れてくれませんが エピソードII⇒クローン大戦⇒エピソードIIIと… クローン大戦もある意味、重要かと… チャプター1~20は、DVDで発売されてます。 チャプター21~25は、まだ発売未定です。 エピソードIII公開直前にカートゥーンネットワークで一挙放送されるようです。
質問者からのお礼
アニメがあったのですか!?これは知りませんでした。 アニメは実写版と同じストーリなのですかね。
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。
- 回答No.5
- love_neko
- ベストアンサー率28% (409/1460)
こんばんは。 以前も何人かの方がご質問なさっていますね。 以下の順(公開順)をお薦めします。 1.スターウォーズ(新たなる希望)特別編 2.スターウォーズ 帝国の逆襲 特別編 3.スターウォーズ ジェダイの復讐(ジェダイの帰還)特別編 4.スターウォーズ エピソード1 ファントムメナス 5.スターウォーズ エピソード2 クローンの攻撃 6.スターウォーズ エピソード3 シスの復讐(7日より公開) 1~3は特別編と何もない(特別編ではない)バージョンがあります。 特別編は追加シーンを加えルーカス自身が数年前に再編集したものです。 両方見るのもいいですがどちらかと言えば特別編の方が良いかと思います。
質問者からのお礼
なるほど「特別編」というのがあったんですね! 見る際には、特別編で見たいと思います。 ありがとうございました。
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。
- 回答No.4
- shinpu
- ベストアンサー率44% (154/349)
公開順は、 エピソード4 「スターウォーズ」(後に「新たなる希望」と副題追加) エピソード5 「スターウォーズ/帝国の逆襲」 エピソード6 「スターウォーズ/ジェダイの復讐」(後に「ジェダイの帰還」と副名変更) エピソード1 「スターウォーズ・エピソード1/ファントム・メナス」 エピソード2 「スターウォーズ・エピソード2/クローンの攻撃」 エピソード3 「スターウォーズ・エピソード3/シスの復讐」(もうすぐ公開) ですが、見るのもこの順でいいと思います。 エピソード4,5,6 で ルーク・スカイウォーカー、レイア姫とダース・ベイダーの話。 エピソード1,2,3 でルーク、レイアの父アナキン・スカイウォーターの話。 でも、スターウォーズ初心者でしたら逆に、1→6の順番でも良いかもしれません。 4,5,6は映像等がふるいですのでそのつもりで見てください。
質問者からのお礼
ストーリを取るか、映像を取るかというところですかね。 壮大なストーリなら、自分はストーリ順に見ないと良く分からなくなるタイプなので悩むところです。 順番を変えて何度か見直せばいいんでしょうけど。
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。
- 回答No.3
- sora_hh
- ベストアンサー率31% (24/76)
スターウォーズは大きな一つのサガですので、普通に考えれば、1→2→3→4→5→6と見るのが妥当だと思うのですが… 旧作(4以降)を見たからこそ面白い、ルーカスならではの工夫と皮肉(?)が、EP1~3にたくさん散りばめられています。 ですので、あくまで個人的な意見ですが、やはり4→5→6→1→2→3と見るのがオススメです。 単純に、技術的な面を考えて、3→4となった時に、あまりにも「ショボく」感じてしまう可能性があるから…というのも理由の一つなのですが…。^^;
質問者からのお礼
確かに途中で技術的な面でしょぼいストーリになってしまうのは残念かも。 ん~悩むところですね。
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。
- 回答No.2
- kiyoci
- ベストアンサー率7% (12/157)
上映順は、5、4、6、1,2,3 話順は、1、2、3、4、5、6 まずは、上映順に見て、その後話順に見るといいかも。 上映順にみると、いろいろ未知なところがあって面白いです。 話順にみると、「なるほど、こういうわけか」と納得しながら見れます。でも、3までは映像も出てくる人も新しいのに、4以降は古くて「なんだこれ」って笑えてくると思います。
質問者からのお礼
この番号は、レンタルビデオ屋のDVDにも付いているのでしょうか? なんか、タイトルばかり目に付いたので、1とか2とかの順番がわからなかったのですが、良く見れば書いてあるのでしょうか?
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。
- 回答No.1
- weiemes15
- ベストアンサー率28% (232/828)
時系列で見るとネタ晴らしになってしまうので、やはり公開順に 新たなる希望 帝国の逆襲 ジェダイの帰還(旧題:ジェダイの復讐) ファントム・メナス クローンの攻撃 シスの復讐 だと思います
質問者からのお礼
ありがとうございます。 「実はこうなんだよ・・・」的な面白さがありそうなので、公開順で見ることも検討したいと思います。
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。
関連するQ&A
- スターウォーズの順番
私はスターウォーズをまったく見たことがなく最近興味をもって、 見てみたくなったのですがどこから見ればいいのかわかりません。 製作された順番で見たほうがいいのか、エピソード順に見たほうがいいのか、 レンタルするのに悩んでいます。 「製作された順番のほうがおもしろい」とか「エピソード順のほうがストーリーがわかりやすい」とか、 助言をお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 『スターウォーズ』のDVDを全作品観るとしたら、どんな順番で観ますか?
皆さんは『スターウォーズ』のDVDを全作品観るとしたら、どんな順番で観ますか? 1.上映順(エピソード4、5、6、1、2、3の順) 2.エピソード順(エピソード1、2、3、4、5、6の順) 3.その他 レンタルで順番に観ようと思ったのですが、どうしようか迷ったので皆さんの意見を聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- スターウォーズ、どれから見るのが一番?
これからスターウォーズを見ようと思ってるのですが、どれから見るのが一番いいのでしょうか? 作られた順番?それともエピソード1から見るのがいいのでしょうか?特別編なるものを借りてきて見たらメイキングビデオっぽくて失敗しました。
- ベストアンサー
- 洋画
- スターウォーズを観る順
若い頃、あまりのスターウォーズブームに反発し、結局1作目は観ませんでした。 その後、何気なく2作目を映画館で観たら、背景がわかっていなかったので サッパリわからなく、面白くなく、その後結局スターウォーズシリーズは 全く観ずにここまできてしまいました。 一度、ゆっくりレンタルしてみようと思いますが、どういう順で観るのがいいのでしょう? やはり公開順ですか?エピソード順ですか?
- ベストアンサー
- 洋画
- スターウォーズ、エピソードIIIとその順番。
スターウォーズ、今まで興味がなくエピソードIしか観たことがありません。 が、今回最終章ということで興味が湧いて来ました。 で借りて観ようと思うのですが、 スターウォーズはエピソードVIまで出てるのですよね? 順番にIからVIまで観ようと思ったのですが、最終章はエピソードIIIのようなので、頭が混乱しています。どの順番でみればいいか教えてください。
- ベストアンサー
- 洋画
- スターウォーズシリーズに詳しい方
この夏にスターウォーズ最終作が公開との報道をテレビで見ました。興味が湧きぜひ見に行きたいと思うのですが、私は今まで一作も見たことが無く、どうせならレンタルショップで今までのシリーズを見てから楽しみたいと思っています。ただ、私の近所のレンタル屋さんにはシリーズの順番がばらばらに置いてあり、バイトの人もあまり詳しくないようで、どの順番に見たらいいのかよく分かりませんでした。スターウォーズはかなり前からの作品だと思うのですが、何作くらいあるのでしょうか?やはり古い作品から順に見たほうがいいのでしょうか?できれば順番にタイトルを知りたいのですが… 映画に関して無知でして恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- スターウォーズの見方
実はスターウォーズシリーズを今までちゃんと観たことがなくて、エピソード3公開前にここらでまとめて観てしまおうと思っています。ところが、聞くところによるとSWは公開順と時系列が合ってないそうで、どうやって見ていけばいいのか悩んでいます。全部ご覧になった方、よろしければおすすめの順番など教えていただけますでしょうか。やはり公開順なのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- 洋画
- スターウォーズのこと
この頃、今年の夏公開のエピソード2に向けてテレビで昔の作品をやってますよね?私はそれで初めてスターウォーズというものを見たのですが、話の進み方が全然分かりません。公開順はどのようになっているのですか?エピソードいくつから公開されたんですか?教えて下さい!
- ベストアンサー
- 洋画
質問者からのお礼
「ここでこう繋がってくるのかー」という感動は、やはり味わいたいですね。 すでにエピ1は見てしまいましたが、公開順で見てみようかなと思います。 みんなが騒ぐSWの面白さがわかるようになればと思います。 ありがとうございました。
質問者からの補足
補足欄で、最終のお礼を書かせていただきます。 日曜洋画劇場で、スターウォーズ特別編と帝国の逆襲を、二週続けてやるので、せっかくなのでそれを見てみます。 レンタル屋に行っても、このところスターウォーズシリーズは、すべて貸出中になってしまっていることもあって。 よって、結果的に、456123とシリーズ順(公開順)で見ることとしました。 早速、昨日の日曜洋画劇場で、第一弾を見たところです。 皆さんからの意見を公平に尊重したいのでポイント付けはいたしませんが、いろいろ意見をお聞かせいただき、どうもありがとうございました。