• ベストアンサー

家族で結婚式に・・・お祝いはどのくらい?

ryukissの回答

  • ryukiss
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

私は実姉夫婦から10万円お祝いをもらいました。 ただそれは姉が29歳、私が27歳の時の話なので、ご自身の年齢を踏まえるともっと必要かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 結婚を反対されている弟への結婚祝い

    実弟が来月結婚します。 うちの両親はこの結婚に反対で、相手やその両親に会おうともしません。 もちろん結婚式も出席しないと言っています。 私も出席しない(出来ない)と思います。 私は両親が反対している理由が分かっているので、一概にどっちが悪いとも言えず、中立な立場をとっています。 私も本心は反対なのですが、私まで反対すると弟が可哀想なので、反対とは言っていません。 一方で、姉としてお祝いだけでもあげたい気持ちもありますが、親の立場を考えると複雑です。 もし、すると仮定して、結婚式披露宴に出席しないのなら、兄弟ではいくらぐらいが相場なのでしょうか? 5万円では安いですか? それとも親の顔を立てて、しない方がいいのでしょうか?

  • 家族で出席の結婚式ご祝儀

    実弟の結婚式に家族で出席する予定でしたが、夫が急遽欠席する事になりました 弟に連絡したところ、まだキャンセル出来るからとの事でしたが、この場合はご祝儀いくらが相場でしょうか 子供は2歳と0歳の2人です 因みに私達は遠方に住んでいる為、交通費が随分掛かりますが全て自費です

  • 結婚式のお祝いの額・・・

    結婚式に招待され出席の返信をしたのですが、ある事情で欠席しなくてはならなくなってしまいました。 その場合のお祝いの金額はいくら位が相場なのでしょうか? 出席の場合と差があるのかどうかもいまいちわからないのでどなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 同僚への結婚祝い

    同僚への結婚祝いについて、教えてください 4月に結婚式を挙げる同僚への結婚祝いを渡したいのですが、 いくらくらいが相場なのでしょうか 同僚から結婚式の招待状はいただいていましたが、 諸般の事情で欠席に○をつけさせていただきました (事情は同僚も知っていて、たぶん出席はできないのだろうけど 念のため招待状を送るね、というスタンスでした) 通常、式に出席の場合はご祝儀が30,000円が相場ですが、 贈り物だけの場合は、どうしたらよいのでしょうか?? ちなみに、好きなものを選んでもらえるよう 商品券を贈ることを考えております

  • 結婚式の欠席について

    こんにちは。 来月、友達が結婚式を挙げます。 私の結婚式のときにも、出席してくれて、お祝い金(三万円)をいただきました。 しかし、今回、私の妊娠がわかり、欠席しようかと思っております。 その場合、お祝いをお送りしたいのですが、相場と時期を教えていただければ・・・と思っております。 私のときと同等の現金をお送りすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結婚式、欠席の場合のお祝い

    産後1ヶ月で結婚ラッシュとなり対応に悩んでいます。 夫30歳妻25歳 (1)夫の従妹 私たちの式には欠席で特にお祝いは頂いていません。 (2)夫の従妹 私たちの式に出席していますが、彼女の名前でのご祝儀はなく叔母と伯父から併せて10万円頂いています。 ぜひ出席してほしいと言われたのですが、お断りしました。 (3)夫婦共通の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に2万頂きました。 電話で夫婦ともに出席してほしいと言われました。 (4)妻の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に3万円頂いています。 どれも招待状の発送前に欠席を伝えてあります。 ただ、声をかけていただいたからには何かお祝いをしなければならないでしょうか。 特にご祝儀を頂いている方には現金かカタログギフトを贈ろうかと思っているのですが、金額に悩んでいます。 (2)は来て欲しいと言われたにも拘らず欠席なので、申し訳なく思っていますが、(2)はお祝いして(1)はお祝いしないというのは気まずい気もします。 また、(1)は授かり婚で従妹のお祖父さんから以前長男の出産祝いを頂いていることから、出産祝いに何か贈ろうと考えています。 出産祝いがあって結婚祝いがないのはおかしいでしょうか? それぞれへの対応についてアドバイス頂ければ嬉しく思います。 ごちゃごちゃとしてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 友人の結婚式のお祝い

    高校時代の友人が来月3日に結婚式を挙げる事になりました。 招待状が届いた時点では出席に○をして返信したのですが、 都合が変わり残念ながら欠席する事になってしまいました。 仲のよい友達なので、本当に残念ではあるのですが 出席できない変わりに何か良いお祝いの方法はないでしょうか? 自分の結婚式の時には身内だけの式でしたので招待できなかった友人から 祝電を頂いて、嬉しかったので友人にも送りたいと思ってはいるのですが 他に何か良いアイディアがありましたら、教えて頂きたいと思います。 また、欠席の場合のお祝い(ご祝儀)の渡し方はどうしたらよいのでしょうか? 友人の結婚式に招待されたのが初めてで、恥ずかしながら何も知りません・・・回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いとプレゼント

    こんにちは☆ 今度、小学校からの友人の結婚式に出席するんですがその時に3万円ご祝儀を包む予定です。がそれまでに別で結婚祝いのプレゼントも渡す方がいいのでしょうか?? また渡す場合、相場と渡す時期を教えていただけませんか?? そして来月、また別の友人が結婚します。その友人は報告を受けただけで結婚式には出席しません。 やはりこの場合はお祝いのプレゼント(1万円くらいのもの?)を渡したらいいんでしょうか?? またこの場合も時期を教えて頂きたいです。 私はまだ親族の式にしか出席したことがなく無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 結婚祝いについて

    来月友達が結婚するのですが、結婚祝いを贈るか迷っています。結婚式(会費制)には出席します。 私が2年前に結婚した時は結婚式をしなかったので、メールと葉書で知らせました。 この友達からはメールの返信で「おめでとう」とあっただけでお祝いは貰ってません。 この場合、お祝いは贈らなくてもいいでしょうか? お祝いを貰った友達にはその子が結婚した時にはちゃんと贈りました。 私は、お祝いを貰ってないのでいいかなと思っているのですが… どうしたらいいか迷ってます。

  • 結婚お祝いのお金 (結婚式欠席の場合・・・)

    25歳・主婦です。 友人の結婚式に招待されましたが、出席する頃は息子がまだ生後3ヶ月、という事と、その日、家族がみんな仕事で忙しく子どもの面倒を見れる人が居ない理由で欠席することにしました。 その友人は、私の結婚式に来てくれた友人です。 どうしても出席したかったのですが・・・。 そこで、お祝いのお金についてご相談です。 私の結婚式には、3万円を包んで持ってきてくれました。 友人の結婚式に出ずにお祝いのお金だけ送る場合は、いくら送るのがいいと思いますか? (こうゆう場合、おくる金額が多いと、逆に相手がお返しを送る事を考えたりしてしまうので、それも困らせるようなことは避けるべき、と、以前ラジオで聴いたことがありますが、金額等はっきりした回答は全く覚えていません) ちなみに、お祝いのお金 + 何かプレゼントでも いいのですが・・・ 相場のアドバイス下さい よろしくお願いします

専門家に質問してみよう