• ベストアンサー

大卒の方の回答たっくさん待ってます。タイトルは第二外国語話せますか?

ここでの話せるレベルは「英語を使わないとして、その国に一人で旅行しても現地語でほとんど大丈夫。」「飲み屋でなら現地の人と少し話せる」そのぐらいだと思ってください。 あなたは大学でやった第二外国語話せますか? 答えの選択肢 1結構一生懸命勉強していたので話せる。 2あまり勉強しなかったけど話せる。 3結構一生懸命勉強したけど話せない。 4あまり勉強しなかったから話せない。 5卒業時は話せなかったが、社会人になってまた勉強したから話せるようになった。 6その他(よければ書いてください。) 数字だけでもけっこうですので、この質問を見た全員に答えていただきたいです。 人生の岐路にたたずむ若者のための質問です。

noname#12588
noname#12588

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

noname#12588
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 選択肢追加します。 7そこそこ読めるが話せない。

その他の回答 (29)

  • nmr8321
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.30

ドイツ語:4 全然勉強しませんでした。 友人の助けを得て単位を取ったというだけです。 今勉強するなら、中国語ですね。 「英語ができれば10億人と話せる」というキャッチコピーを見て、「じゃぁ、中国語のほうが強いじゃん」と思ってしまいました。 とはいっても、こつこつ勉強するタイプではないので、語学には向かないと思う・・。

noname#12588
質問者

お礼

>「英語ができれば10億人と話せる」というキャッチコピーを見て、「じゃぁ、中国語のほうが強いじゃん」と思ってしまいました。 そうだ。ほんとそうだ。 語学はコツコツですよね。わたしもコツコツタイプではないので、一生懸命崖に落ちるのを堪えています。 彼女は今年はコツコツですが来年はどうだろう……。 ちょうど30件でキリがいいですね。たくさんの回答ありがとうございます@ 皆様の回答は彼女も必ず見ますので。彼女の人生に大きな影響を与える回答者がこの中にいるかも♪わたしも拝見しながらいろんなことを考えました。

noname#63648
noname#63648
回答No.29

フランス語でした。選択肢で選ぶと残念ながら3です。でも、発音には自信があります。せめてそれらしく発音できるようにと思って、単位にならない授業(有名な先生が教えてくれる少人数制のやつ)まで取って頑張ったので、Rの発音とかけっこうイケるとおもいます。卒業して10年を優に超えた今でも、Tシャツに書かれている単語とか、ちょっと発音しただけで周りから「おー!!」とか言ってもらえます(笑)。 もし第二外国語なんて全然ためにならないんじゃないの?って思っている大学生がいたら、目標を持って頑張れば、一生ものになりますよ!むしろ、あきらめて、テストで最低ラインを取る程度で満足していたら、それこそ何も残りませんよ、とアドバイスしたいです。

noname#12588
質問者

お礼

わたしも第二頑張ります♪日本語話すときも漢字を本場のように発音良く。 それじゃ「おー!!」は言われないか… また勉強を再開したらフランス人になれる日もそう遠くないかもしれないですね♪

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.28

第二外国語はフランス語でした。 2年間やっても教科書の最初の1ページくらいしか理解できませんでした。フランス語をみるとフランス語であることは分かるけど内容はまったく分かりません。(断言)テストも山を張り、記号部分を適当に答えて乗り切りました。こんなヤツに単位与えていいのか、うちの大学(笑) 飲み屋にいったら「ボンジュール」とはいえるけど、それ以上は無理です。お礼に「メルシー」ぐらいはいえるか(笑) 3と4の中間(6?)が回答です。 一生懸命勉強しようとしたが途中で挫折して話せない。です。断片的な知識はありますが、話せるというレベルではとてもありません。 私は法学部で研究者志望なのですが、法律の研究だとフランスより、ドイツ。。。なんですよね。(文明開化のとき参考にしたのがドイツだから) 研究したい分野の都合でその点はあまりネックにはなっていませんが、ドイツ語の方が役立ったかもしれないとちょっと思ってます。選ぶ時点ではそこまで分からないですからね。

noname#12588
質問者

お礼

>一生懸命勉強しようとしたが途中で挫折 は、ズバリ3でカウント致します^^ 研究者ですか~裁判員制度の研究とかもされてるんですかね~♪わたしも裁判員になれるのかな??? 微妙だけどやってみたい 10数人に1人でしたっけ?? 「ボンジュール」「メルシー」はわたしだって言えるよ(笑)。

  • nwawings
  • ベストアンサー率28% (34/119)
回答No.27

#7です。こんにちは。 第二外国語は英語なので、流暢です。 TOEICは900点ありますが、 ドイツ語は、学んでいた事も完璧に忘れました。 進路を決めるという岐路にいらっしゃるようなので、 アドバイスさせていただきます・・・。 母国語以外の言葉を喋れる人は、 最近は増えてきました。 ご自分に付加価値を付けるのであれば、 教養と知識が重要になってくると思います。 私なら、語学が出来ても知識教養(まして人格)が無い人は、 一緒に働きたいとは思いません。 外大と迷われているようですが、 英文科(外大でなくてごめんなさい)に居た子で、 英語が喋れる子はお会いした事がありません。 (大学のレベルのせいかな?) 完璧に個人的なお勧めですが、 ご希望の経済等のお勉強を大学でなさって、 中国語を傍らで勉強できると理想ですね。 私も英語の勉強は、専攻の傍らでした。 その専門知識に、プラスアルファで英語力があったという事で、 外資系の会社に運良く就職ができたものです。 どちらが選考の上で重要だったかというと、 英語は後でも勉強できると言う事で、 専門知識だったそうです。 漠然と不安を抱えていらっしゃる事が、 かなり現実を見据えている感じがして、 一度経験してきたものとしては、 質問の内容とは脱線しますが、 アドバイスをせずにはいられませんでした。 ご参考いただけますと幸いです。

noname#12588
質問者

お礼

>質問の内容とは脱線しますが、 アドバイスをせずにはいられませんでした。 それは彼女も喜ぶと思います。わたし自身にも大変参考になるアドバイスをいただきました。本当にどうもありがとうございました。 英語と実学は両立するかもしれませんが、(わたくし事ではございますが両立で来年にはTOEIC920点弱をと目指せているので)中国語はもともとのたくわえが無いので第二外国語・傍らというのは難しい現状があるのではないか、仮に可能でも入学前にやる気があっても大学生になって一生懸命を忘れるという例も多いし、ほんとに外大行かなくてもいいのかな、なんて思いもあります。外大行ったからといって努力なしに話せるようになるとは、わたしも思わないですが。彼女も人間ですので不測の事態も考えないと。

回答No.26

中国語(と言うか中国人留学生)に関する余談ですが・・・。 私は中国の少数民族で日本に留学している人,そのまま日本で芸術活動をしている人を何人も知っています。 あの方々は,目の前トリリンガル以上をやってしまいます。 実際にあった話ですが・・・ 内モンゴル自治区出身の人(Aさん,Bさん)と,ウイグル自治区出身の人(Cさん,Dさん)と,私との会話で,AさんとBさんはモンゴル語,CさんとDさんはウイグル語。AさんもしくはBさんとCさんもしくはDさんの間は中国語。いずれも私とは日本語。等等・・・良く見ますし,聞きます。 会話の中で良くあそこまで切り替えられるものだと感心しますねー。 中には6つ以上の言葉を操る人がいるのですが,その人曰く「一番難しかったのが中国語。日本語はモンゴル語やウイグル語と文法が似ているので簡単だった」そうです・・・。 まぁ私がそっちの言語を習いたいのは,文化やら生活やらに興味があるからなのでありまして・・・。(__;;;

noname#12588
質問者

お礼

今数えたら四度目でした。(No.○ですって言ってくださいよ!怒) 何番???て聞いたのは失礼でしたね、お答えいただいてました。 この質問にも興味を持っていただいたようで大変感謝です。まったく怒ってないです♪ >実際にあった話ですが・・・ 読んでるだけで脳が限界信号を出してます。彼らはすごいですね。

回答No.25

すいません,補足です。 大学での第二外国語はドイツ語でした。 現在の所に就職してから,「ロシア語」と「フランス語」の研修をそれぞれ半年受けました(必修でした)。「ドイツ語」の研修もあったのですが,これは任意だったので受けませんでした。 ロシア語は,実は一度ソ連の頃に極東地方に行ったことがあるので,その時少し勉強しました。「エータ(これ)」「スパシーボ(ありがとう)」「ハラショー(素晴らしい)」の三つとボディランゲージで一週間乗り切りましたが,周囲にキリル文字しかなかったので,一応読めるようにはなりました(意味は解らない。表音文字なので)。 よって ドイツ語:4 フランス語:学校じゃないけど4 ロシア語:学校じゃないけど6(一応読める。意味はわからない)

noname#12588
質問者

お礼

ちょうど今何番なの???って突っ込みを書いてしまいました。。わずかな時間差… スパシーボ!!!

noname#12588
質問者

補足

「エータ」「スパシーボ」「ハラショー」 「エータ」「スパシーボ」「ハラショー」 「ヒエタ」「スパゲティ」「ハラコワシショー」 「エータ」「スパシーボ」「ハラショー」 「エータ」「スパシーボ」「ハラショー」 こっちも覚えた!

noname#20618
noname#20618
回答No.24

6、フランス語で   「部屋を一つ借りたい」   「さようなら」   「一と一を足しなさい」   「お嬢さん、どうぞ」   「私の愛するピエロ」   「もう、一度私の為とあなたの為にに歌ってください」   「こんにちは」    「ありがとう」   「私はあなたが好き」     くらいですかね。今でも覚えているのは     フランス語は、好きで本格的に勉強しようと     思って、アメリカに短期留学したときに     フランス語のクラスを取りました。     楽しかったけど、仕事にも、日常にも     必要ないので、見事に忘れました。     大学のときの、フランス語の先生は     6ヶ国語がペラペラでした。発音も     完璧な日本人女性で、何処か外国に     行って、その国の言葉で、フランス語を     教えていたそうです。世の中には     そんな真の語学の天才がいるのだと     思ったものです。

noname#12588
質問者

お礼

「もう、一度私の為とあなたの為に歌ってください」 これさえあればOKです。 6カ国??? 国連行きですね。それだけ話せると絶対人生が楽しくなりそうです。日本人頑張ってます。

回答No.23

高校時代、クラブの海外遠征にてドイツへ。 その関係で、大学で第二外国語でドイツ語を選択しました。 (ちなみに英文科でした) ステイ先の人にドイツ語でお手紙を書けるくらいにはなりましたが、たぶん日常会話になると無理です。 手紙も結局は、ドイツ語半分・英語半分になりましたし。 自己紹介程度ってとこなんで、3になりますかね? 今は、声に出して読むことはできるんだけど、意味はよくわからないという状態です・・・。 そういえば、ドイツ語のネイティブの先生が、「ドイツ語で「ダンケ」「ダス」「ビッテ」この3つ覚えてたら、とりあえず買い物くらいはできるわよ~」って言ってたのが忘れられません。 「ダス ビッテ(これちょうだい)」で品物をさして、「ダンケ!(ありがとう)」 これでOKだそうです(笑) 試したことはありませんが・・・。 総合大学でも語学に力を入れているところもありますので、色んな大学を研究されてみるのがいいと思いますよ(^^)

noname#12588
質問者

お礼

「ダンケ」「ダス」「ビッテ」 「ダンケ」「ダス」「ビッテ」 「ダンケ」「ダス」「ビッテ」 「ダンケ」「ダス」「ビッテ」 「ダンケ」「ダス」「ビッテ」 オッケー覚えた!試します、試させます。ありがとう。 >総合大学でも語学に力を入れているところもありますので、色んな大学を研究されてみるのがいいと思いますよ(^^) 担任さんがかなり頑張ってくれてるみたいです。

回答No.22

今はどうかわかりませんが、私が通っていた大学には当時「第三外国語(選択)」というのがありました。 一部の人が選択していたようで、中国語もありました(文系だと中国語が第二外国語で選択できたけど、理系の第二外国語はドイツ語かフランス語しか選択できなかったので、理系にも第三外国語を選択していた人がいました)。 中国語を学ぶなら、同じ大学に留学生がいたら直接お友達になって習うというのもよろしいかと思いますが。

noname#12588
質問者

お礼

今も第三(選択)ってとこたくさんあるみたいですよ。 そしてあなたは何番???? 最近日本なのに半分くらいの学生が中国人ってとこ多い。。。悪いとは思わないけど。 彼女は頭がいいので大変です。 私の予習がしんどい。。。高い時給をいただくが労働時間で割ると時給がファーストフード店並だ。。。でもおもしろいです.........♪ 留学生は捕まえてもらいましょう。彼氏にしてもらいましょう。

noname#38776
noname#38776
回答No.21

4です(^-^;) スペイン語ですが、自己紹介くらいなら出来ますが その後、会話が続きません(>_<) ナゼか1~10は数えられます。(何故だ??) もっと勉強しておけば良かった・・・ 社会人になって、スペインへよく行くのですが、 ほとんど英語で会話しています。

noname#12588
質問者

お礼

世界中英語が使えるところが多すぎる!って便利ですね。。スペイン行けそう。 先進国よりちょっち金持ち多民族途上国の方に行くとトリリンガルさんとか多いですよね。日本も見習うべきかな。

関連するQ&A

  • なぜ外国人は、日本語を話せなくても許されるのですか?

    テレビなどに移っている外国人や、普通に見かける外国人を見て思ったのですが。 「日本人が外国に行く時には、一生懸命に行き先の言葉を覚えなければならない」 「外国に行く予定がなくても、英語の勉強をしなければならない」 のに、なぜ 「外国人は日本に来るとき、日本語を話せなくても許される」 「カタコトの日本語しか使えないのに日本に来れる」 のでしょう? 私は、外国人の人が下手な日本語(という言い方をすると失礼ですが)を使っているのを見ると、むしろ全部母国語でしゃべって、通訳さんをつけろよと思います。 (その通訳さんの日本語もカタコトな場合がありますが(^_^;)) また、外国人の人たちの 「私たちは○○人なんだから、日本語なんて話せなくてもいいの」 みたいな、有名な国の出身であることを自慢するような態度は、見ていて許せなくなってきます。 どんな国を出身とする外国人であっても、日本に来るのであれば、最低限の会話ができるくらいの日本語と、最低限の日本の文化くらいは身に付けておくべきではないでしょうか? あの外国人の人たちは、日本人が英語の勉強に苦しむのと同じくらい、日本語の勉強に苦しんでからこちらに来たのでしょうか…。 厳しい言い方、批判的な言い方になってしまい、本当に申し訳ありません。 皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。

  • 外国語の習得方

    まだ時期は決まっていませんが、1年後位に外国人の彼と結婚し彼の国で生活する予定です。 私は片言の英語しか話せず、彼は日本語もかなり理解できます。今はなるべく英語で話すようにしています。 彼の国では、公用語は英語とフランス語。高齢の方はクレオール語を話します。 本当は英語とフランス語、クレオール語の3つを行く前にマスターしておくべきでしょうが、今の私のレベルから考えると、やはり最初に英語レベルを上げる事が先決だと思っています。出来ればフランス語も少しは覚えたいんですが。。。 彼のご両親も家族も日本語は一切、分かりません。 彼からも「前よりも英語は上達したけど、もっと頑張って欲しい」と言われました。。。。 今、NOVAに通っていますがそのレベルは5で 「日常的で簡単な場面であれば、相手の主旨を何とか理解し、対処できます。文法や構文は正確さに欠けますが、何とか伝えることができます。ブロークンですが、簡単な日常会話は何とかなるレベルです。」というレベルです。 向こうで生活するのに支障がないレベルになりたいですし、彼の家族ともコミュニケーションをとりたいです。 頑張らなくちゃという気持ちばかりが焦って、一体どの様に勉強すればいいか分かりません。 アドバイスを頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 各外国語で

    you are my life (あなたは私の人生) を他の外国語で表現していです。 どの国の言葉でも良いので教えてください。 特に、ラテン語で、どう表現するのか知りたいです。

  • 外国における外国語教育について

    こんにちは。他の質問サイトでも質問させていただいていますが、たくさんの回答をいただきたく、こちらでも質問させてください。 『日本と外国の小・中学校における外国語教育の比較』というテーマでプレゼン発表をすることになりました。日本人は英語を勉強するが、外国の子供は何の言語を勉強するのか、ということについて調べています。皆さんのお力をお借りしたいです。なるべくたくさんの事例を集めたいため、少しでも知っていることがありましたらお書きください。その際に、下記の事項を書いてくださると助かります。プライベートなことでしたら、アバウトで結構です。 1.どこの国か、どこの州か 2.外国語教育の制度は国単位か、州・地域単位か、それとも学校単位か 3.何歳から 4.学ぶ外国語は選択制なのか、決められているのか 5.学習は文法中心なのか、コミュニケーション中心なのか たくさんの回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 外国語で数字の「0(ゼロ)」の書き方と読み方を教えて下さい。

    どこの国の言葉でもいいのですが、外国語で数字の「0(ゼロ)」の書き方と読み方を教えて下さい。いろんな種類の「0(ゼロ)」を探しております。宜しくお願い致します。

  • 外国人による外国語学習

    日本人はよく語学が弱い、勉強の仕方が悪い(文法ばかり、受験勉強など)などといったことを耳にするのですが、そこで気になったのは、一体日本人以外の外国人が語学ができるのはなぜでしょうか? 例えば、多くの民族の集まった国や公用語がたくさんある国などは生活に必要だから自然と身に付くのかもしれませんが、そうではなく、純粋に外国語をそれだけとして勉強する場合、どのように勉強しているのでしょうか?ご存じの方は回答おねがいします。

  • 外国における外国語教育

    タイトルが少し駄洒落のようになりましたが、外国の外国語教育についてお伺いします。日本では中学から全員が英語を学習し高校でも99%以上の人は英語だけを学習しますが、外国(特に非英語圏)ではどうなんでしょうか? あなたのよく知っている国の事例を教えてください。

  • どうして外国語が話せるの?の質問には…

    くだらない質問ですので、お暇な方お付き合いください。 外国語が話せるみなさん。 こんな質問には、どう答えていますか? 「どうして外国語が話せるの?!」 私は、国際結婚です。 けれど、「だから」話せる、と思われるのが実は内心、悔しいのです(苦笑) なぜならば、私が外国語を学んでいるのは、 仕事(教育)に対する情熱故だからです。 まあ、それがもとで夫とも出逢ったのだし、夫の国にも行けたのだし、 私の語学上達にはとても大きな影響を与えていることは確かです。 でも!!仕事で拙いながらも毎日使ううちに、上達していったことの方が、 私の中では大きいのです。 ある人の言葉で、 「外国語ができる人に、「外国語を話せる能力がある」というのは失礼だ。それは、その人の努力を軽視している」 という言葉があります。 上記の質問をされるときに、 「勉強したんですよー」 といっても、 「それだけですか?」 と、なかなか信じてもらえず、 「実は、国際結婚なんです」というと、 「ああ、やっぱりね。だからか。」と納得されることが多いです。 国際結婚=外国語が話せて当たり前 と思われると、もやもやするのです。 私は、大人になってから勉強しました。 でも、使えるようになりました。 それを、「私はあなたと違って外国語は話せないから」と言われると、 もやもやします。 器が小さい!なんてご意見はご容赦ください。 内心こっそり思っているだけですから。 「どうして話せるの?」の質問。 みなさんは、どのように答えていますか?

  • 日本語を勉強している外国人ですが。

    こんにちは!わたしは日本語を勉強している外国人です。 困っています!みなさん、教えてもらえませんか。 それは、「差し支えない」と「かまわない」に関する質問です。 「さしつかえない」と「かまわない」の意味は同じなんですか? 他人に許可されるために、どっちを使ってもいいですか、それとも「差し支えなければ」だけですか? お答えは日本語で結構です、私は読めますから。

  • 外国語を使わずに外国人とわかりあえるもの

    外国人とコミュニケーションをとるにはまずその国の言語を学ぶほうが良いと思っていましたが、必ずしもそうではない場合があります。 数字や数学の公式は世界共通ですね。化学の元素記号も世界共通だと思います。 長さ・重さ・量などの単位は?音符はどうなんでしょう? スポーツを通してわかりあえる人もいれば、音楽を通してわかりあえる人もいます。 外国語を使わずに外国人とコミュニケーションがとれる共通言語や記号または手段など、ほかに何があるのでしょうか?