• ベストアンサー

service pack 2

hoihenceの回答

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.4

こんにちは。日ごろ主にセキュリティー関連の質問でアドバイスを行っています。SP2をアンインストールすると、当然適用前の状態に戻るわけですが、SP1のサポートは2006年の9月17日迄です。これ以降はSP1向けの修正パッチはリリースされませんのでご注意ください。

goiona_1
質問者

お礼

ありがとうございました。サポート終わるまではsp1でいこうとおもいます。

関連するQ&A

  • サービスパック3

    サービスパック3をインストールしたところ、その後インターネットが使えなくなってしまいました。サービスパック3自体を削除してみようとしましたが、アプリケーションの追加と削除の項目にサービスパック3が表示されません。(2なら表示されるのですが・・) システムの復元もしてみましたが、変りませんでした。 限りなく素人に近いので困っています・・。ウィンドウズ(XPです)を入れなおすしかないのでしょうか?

  • windowsXPのサービスパック

    プログラムの追加と削除の画面を見ると windowsXP service pack3 Microsoft.NET Framework service pack2.0 Microsoft.NET Framework service pack3.0 Microsoft.NET Framework service pack3.5SP1 が存在するのですが、サービスパック3以外も残して置くほうがいいのでしょうか?

  • SP3/SP2 どちらが入ってるのかわからないのです

    先日SP3をアンインストール後SP2に戻りました。 本日諸事情でシステムの復元をしたのですがプロパティで確認するとSP3と表示が出ています。 プログラムの追加と削除を確認するとSP3の表示はありません。 復元ポイントはSP3アンインストール以前です。 OSはXP、IE6です。 SP2に戻っているのかSP3なのかよくわからないのですがどういう対処をしたらよいでしょうか?

  • システムの復元が出来ません

    システムの復元をしようとすると、 一応プログラムは動くのですが、 終った後に 「コンピューターは次の時点まで復元できません ○○○○年○○月○○日 **** Update コンピューターの変更はありません 別の復元ポイントを選ぶには、システムの復元を再実行してください」 と、出ます しかしどの復元ポイントを選んでも復元できません どなたかお教えいただけないでしょうか??? PCはXP SP3です

  • windows service pack1

    windows vista Home Premium 32のservice pack1がインストールされません システムの構築が100%した後再起動するのですが、その時に 「正しく構築されませんでした」 と出て復元ポイントに戻されてしまいます。 エラーコードは0x800F0826 ちなみにWindows Updateでやろうとするとちゃんとインストールまで行かずに止まってしまうのでマイクロソフトから直接SP1をダウンロード、実行しています。 MSのトラブルシューティングを見ましたが”フルダウンロードパッケージ”が見つからず手詰まりの状態です。 解決策ご存知の方いましたら教えてください よろしくお願いします。

  • システムの復元ができない!

    こんにちは もしものために・・・ということでシステムの復元ポイントを作成しようとしました。普通にスタート→プログラム→アクセサリ→システムの復元とやって「復元ポイントを作成します」。をクリックして復元ポイントの説明を入力して次へをクリックしました。しかし、エラーが起きて「システムの復元で復元ポイントの作成に失敗しました。コンピューターを再起動してシステムの復元をもう1回実行してください。」と出ましたそこで再起動して再度やったところできませんでしたもう2回やりましたができませんでした。何が原因なのでしょうかよろしくお願いします。 OS・・・ME メーカー・・・富士通 型・・・FMV-BIBLO NE6/65R です。

  • Windows XP Service Pack 3について

    29日にInternet Explorer 8にしました。 そして30日にWindows UpdateからWindows XP Service Pack 3 (KB936929)をインストール作業中で、 2時間位経過した時クリーンアップ中の時に電源が切れてしまいました。 大丈夫かと思い、再起動をかけたところ、無事に再起動しました。 Windows Updateから「更新履歴の表示」を見たら、 Windows XP Service Pack 3 (KB936929) ×? となっておりやはり失敗していたようで、 ×?をクリックしたら、 --------------------------------- インストールに失敗しました エラー コード: 0x800706BE 更新プログラムをインストールし直すか、次のいずれかのリソースからサポートを利用してください。 --------------------------------- と表示されたので、 コントロール パネルの [プログラムの追加と削除] から Windows XP Service Pack 3を一度削除し、 (削除する必要はなかったですかね・・・) 再度Windows XP Service Pack 3 (KB936929)をインストールしました。 時間はかかりましたが今度は最後まで完了し「再起動しますか」で再起動を選択して再起動させ、 Windows Updateにアクセスして「更新履歴の表示」を確認したら表示が×?のままで失敗状態になっているのですが、 再度インストールしなおさなければいけないのでしょうか?

  • Service Pack 1

    Windows 7 Service Pack 1 のインストールが出来ません 1.システム更新準備ツールを実行する。 2.トラブルシューティングツールを実行する。 3.セキュリティ プログラムを無効にします。  以上 3つを実行しましたが インストールできません   宜しくお願いします

  • サービスパックの削除

    プログラムの追加と削除で Microsoft.NET Framework 2.0 Service Pack 2 等々は削除しても問題ないでしょうか? どうにも不安で 宜しくお願いいたします。

  • Windows XP Service Pack 2を誤って消してしまった。

    プログラムの追加と削除で Windows XP Service Pack 2を誤って消してしましました。 このプログラムは重要なものなのでしょうか? Microsoft社のホームページでみたところ1050円の有料販売と書いてありました・・。重要なのでしたらシステムの復元などでアンインストール前に戻せるのでしょうか?今のとこ特に影響はないのですがWindows Mediaプレーヤーが10をインストールしたはずなのに9に戻っていてグーグルツールバーも前にインストールしたはずなのにツールバーも表示されませんでした。仕方ないのでホームページにいって最新版にアップロードしました。 ご返答お願いします。