• ベストアンサー

マイルのたまるJALカードのシステムで、JALはどこで利益をあげてるの?

こんばんは。少し疑問に思っていることがあります。JALでは航空機利用やショッピングの支払いでマイルの貯まるクレジットカードを発行してますよね?あのサービスでは、JALはマイルで消費者に還元する額以上の利益をどこからあげているのでしょうか?もちろん会員は年会費以上のマイルを貯めますし・・・。 やっぱりJALのカードが使える加盟店の契約料で主に採算を取っているのでしょうか?JALのカードの使える店舗として加盟するにはいくらかかるのでしょうか?ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ststeps
  • ベストアンサー率26% (57/217)
回答No.2

JALマイレージで例えば国内無料往復を獲得したとして、15000マイルが必要です。国内往復航空券の平均価格を30000円に設定すると、1マイルあたりの価格は2円と言うことになります。 次に100円に物をJALカードで購入したとすると、獲得マイルは1マイルです。しかし、加盟店はJALdに手数料約5%を払いますので、JALは5円を受け取ることになります。 つまり、これだけでもJALは3円得したことになります。 実際はJALが自分のところの飛行機で客を乗せるだけですから、その経費が30000円ということはなく、もっと安いでしょう。1マイルあたりの価格は2円よりも下がりますし、満席のときや盆正月GWにマイル特典を使いづらいことを考えると、空いてる席に乗せてあげるだけ、つまり0円とも考えられるかもしれません。 いずれにせよ、それにより顧客がJALカードを積極的に使用すれば、JALにとっては旨みがあるでしょう。

その他の回答 (3)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 あと忘れてはならないのは、 JMB参加者のすべてがマイルを特典と交換するわけではないのです。 規定のマイルをためられないで捨ててしまう人は結構いるはずですよ。 私もあまり搭乗しないころは、キャンペーンの多いJALは何とかなったんですが ANAのマイレージは何回も捨てました。 結果としては捨てる羽目になっても 何とか特典をもらおうと、どうせ乗るならJALに!と思ってもらえるんですから 航空会社としてはありがたいというのも理由の一つだと思います。 お盆やお正月、GWは特典が使いづらいんじゃなくて使えません。 結局、満席確実の便では使えないみたいなものなんでよ。 がらがらでもスケジュールだからと運航しなくてはいけないのなら 空いている席にただで乗せてやっても航空会社は痛くもなんともないというところでしょうか。

  • shagaraku
  • ベストアンサー率33% (96/287)
回答No.3

こんばんは 航空業界ではマイルによる還元が一般化したので、後発でこの仕組みを採用するところは、それによる積極的な売り上げ拡大を図るというより、先発組みにシェアを取られることを避けると言う防衛的な色彩が強くなります。 空席をマイル利用で埋めることは、燃料代や食事、管理費などが増えてもたいした額にはならないでしょう。 ただ、多くはないとしてもマイル利用で本来期待された売り上げを失うこともあるのです。 そのようなわけで、多くの航空会社がこの方式を取り入れてしまうと、効果よりも負担は増加する、しかし、他社対抗上やめることもできないという構図が見えてきます。

noname#12250
noname#12250
回答No.1

フライトマイルはたかだかマイルをあげるだけでJALを選んでくれるので安いものですね。 もちろんJALに利益がありますので問題はありません。 ショッピングマイルですが、これは利用者がカード払いをするごとに 加盟店がカード会社に売上額数%の手数料を払います。 JALカードの利用であればJALカードというグループ会社に手数料が入ってきます。 最終的にそれらのマイルを貯めても実際に特典に交換されるのはそう多くなく、 広告の一環としてやっている程度に考えれば採算は十分にあっていると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう