• ベストアンサー

ATSを作っているメーカーは?

電車の自動停止装置のATSを作っているメーカーはどこなのでしょうか? さぞかし業績UPでしょう。 いまさら株を買っても遅いでしょうが、どんなところが作っているか気になります。

noname#231353
noname#231353

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arishu
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.3

日本信号、京三製作所、大同信号が鉄道信号の大手メーカーです。 ほとんどの鉄道会社のATC,ATSは上記の3社が設計したシステムです。 あとは日立製作所ですね。 No1で回答のある小糸工業は鉄道機器を製造していますが、ATSは製造していません。

noname#231353
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

事故が起こってしまった直後、一瞬は株価が急上昇しましたが、今はだいぶ落ち着いてますよ。

noname#231353
質問者

お礼

やっぱり一旦上がったんですね。 ありがとうございます。

  • pom-pom
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

日本信号、小糸工業、日立製作所、京三などなどです。 交通信号などのメーカーですね。

noname#231353
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蒸気機関車のATSについて

    蒸気機関車のATSについて ぐぐってもなかなか見つからないので質問します。 蒸気機関車はJR線等の乗り入れのため自動列車停止装置(ATS)を取り付けていると聞きますが、実際にはどうやって制御しているのでしょうか? 蒸気というアナログな機器に対して、デジタル制御が出来るものなのかと。 過去の記事のリンク先が消えていましたので、もしご存知のかた居られましたら教えてくださいませ。

  • ATCとATSの違い

    自動列車制御装置で、ATSとATCの違いを教えてください。

  • ATSなら事故が防げたのでしょうか?

    報道のとおり、2005年4月のJR福知山線脱線事故で、神戸地検は2009年7月8日、JR西日本の社長を業務上過失致死傷害罪で在宅起訴しました。 同地検は、同社長が1996年12月、当時鉄道本部長として、JR函館線の貨物列車脱線事故について「自動列車停止装置(ATS)があれば防げた」という報告を受けていた点から、「速度超過による事故の危険を容易に予見できた」と判断。「(福知山線脱線事故の現場の)カーブの危険性を認識できたのに、経費の増大を懸念し、ATSを設置しなかった」と不作為の過失があったとしたようです。 ところで、ATSについて、私は、これは赤信号を冒進しようとする際に強制的に停止させるものであり、速度超過を排除したいのであれば、ATC(自動列車制御装置)の方が適切なのではないのか、と思ったのですが、お詳しい方のご見解を伺いたく質問しました。 よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • ATS-Ps の機能について。

    お世話になります。自動列車停止装置ATS-Ps について2点教えて下さい。 (1)ATS-PsはATS-Snの機能も持ち合わせているのでしょうか。 先日長野県に出張で行ったところ、飯山線のATSがPsの搭載表記だけだったもので、驚きました。飯山線は未だATS-P対応ではないはずなのですが。しなの鉄道も非ATS-P区間ですよね。しかし長野総合車両センター115系3両編成は P Ps のみ。しなの鉄道車はSnのみ。謎が深まりました。 (2)ATS-PsはJR東海のST対応機能を持ち合わせているのでしょうか。雑誌などによると、長野総合車両センター115系3両編成のうち、JR東海乗り入れ対応のN1~N16編成しか東海区間に乗り入れできないそうですが、JR東海飯田線飯田行きにN21~N33が充当されていたので目を疑いました。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ラッシュ時のATSの安全性

    朝のラッシュ時の先行列車が見えるような通勤路線で運転士が力行操作をしたまま意識を失った場合、ATSによって先行列車にぶつからないように停止させることはできるのでしょうか? それとも、現在の信号システムでは信号の手前である程度制動操作をする前提で作られているのでしょうか? 一応ATS-PとATCでは起こらない事例だとは思うのですが、そのほかの型のATS装置についてはどうなのかと思いまして質問させていただきました。

  • ATS final gearというものについて

    海外に住む知り合いから、”車にATS社のfinal drive gearという製品を取り付けて使用している友人から、最近このギアの調子が悪いので、ATS社に問い合わせたところ、日本のチューンナップを専門に行っている千葉の会社(株式会社パワーハウス・アミューズとのことです。http://www.webamuse.co.jp/)を紹介されたとのことで、日本に住む私からその会社に問い合わせてその場合のチューンナップ費用などの見積もりなどがほしい”との連絡がありました。 私は車に乗ったり、所有もしていないのでましてやスポーツカー関係のパーツ関係はほとんどさっぱりなのですが、その会社に問い合わせる際に必要な知識などを教えて頂けると大変助かります。 なんとなくですが、ググってみて得た情報として”ATS final gear”というのはシフトギアの部分のことでしょうか? ”ATS final drive gear”でググると次のようなサイトが出てきます。 http://www.ppi-ats.com/gears/Close_ratio.html ATSという会社は日本の車のギアのメーカーのようですが、そうでしょうか? また、友人から次のように問い合わせしてほしいとの英文が来て I have the Ats final drive gear, my transmission has problems with gearset, I need a tune for transmission computer for final drive ratio. この内容から察するに、このATS final gearというギアを制御しているのがコンピュータ装置があって、ギアを正常に動作させるための修正をその千葉の会社はやってくれるということなのでしょうか? ただ、ATS final gearというのはコンピュータ制御関連というよりもギアとかメカ系のような気がしますが・・・ このチューンというのを注文した場合、この千葉の会社にアメリカのその車の方はそのギアなりを発送する必要が出てくるということでしょうか? どうぞ、ご教授頂きますようよろしくお願い致します。

  • ATS-Pの動作仕様について

    ATS-Pの動作仕様について 宝塚線の脱線事故現場で、ATS-P作動による電車の停止があったらしいですが、このATS-Pの動作について教えてください。 ATS-Pはブレーキパターンから外れた場合に常用ブレーキをかけ、速度超過や衝突を防止する仕組みだったかと記憶しているのですが・・なぜ今回カーブに制限速度を超過した状態で進入したのでしょうか? 本来であれば、○メートル手前でブレーキパターンを外れた→常用ブレーキの作動→制限速度地点(カーブ入り口)において、制限速度まで減速している・・というのが正しい仕様ではないのですか? 制限速度を9キロ超えたくらいで事故が起こるとは思えませんし、制限速度もある程度余裕を持って設定されているものだと思いますので、それを勘案した上でブレーキパターンを設定しているのかな?とも思ったのですが、常用ブレーキで減速できるATS-Pのシステムを利用するのであれば、制限速度以下に減速させるようなブレーキパターンにするべきではないのでしょうか? ※私は今回のATS-P作動が報道されるほどの大問題であるとは考えていません。 以下引用 JR西によると、14日午後5時10分ごろ、宝塚発同志社前行き快速列車(7両、乗客350人)が、事故現場カーブの105メートル手前の直線で、ATSが作動する時速81キロを4キロ超過して走った。ATSが作動して減速したが、カーブには制限速度(時速60キロ)を9キロ超えて進入。カーブ入り口から160メートル過ぎた地点で停車した。運転士は運転歴4カ月の男性社員(23)で、「考え事をしていてブレーキが遅れた」と説明しているという。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101028k0000m040103000c.html

  • JRの私鉄乗り入れ車輌はその会社の無線、停車装置など搭載しているのでしょうか。

    JRが私鉄に乗り入れている富士急、東武、伊豆急、伊豆箱根鉄道は無線、自動列車停止装置(ATS?)など搭載しているのでしょうか。

  • ATC自動列車制御装置とは何ですか? 某鉄道の路線で使われて

    ATC自動列車制御装置とは何ですか? 某鉄道の路線で使われていた信号機の点灯が消えました。鉄道会社によると、信号システムをATSからATC自動列車制御装置に切り替えたから、古い信号機は使わないという事です。ATC自動列車制御装置とは何でしょうか。またATSとは?両者の違いは有りますか。鉄道信号に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • なぜ大型トラックに自動停止装置は無いのですか。

    最近、自動停止装置が付いたクルマのCMをよくみかけますが 高速道路で大型トラックがいねむりとか脇見して追突する事故が後を絶ちませんが 大型トラックに自動停止装置をつけるべきなんじゃないでしょうか。 渋滞時に大型トラックが突っ込むと何人も亡くなる場合があります。 大型トラックのメーカーは積載効率などを重視して人命なんて軽視しているから自動停止装置なんて検討しないのですか。