• ベストアンサー

PC9821のハードディスクの容量について

alfeimの回答

  • ベストアンサー
  • alfeim
  • ベストアンサー率58% (114/195)
回答No.2

Naodon1020さんの示されるページのBIOSアップデートですが、多分NXのみでしょう。 PC-98x1シリーズでのBIOSアップデートは起動時にHELPキー、フルキーの8、ESCを押しながら起動し、メニューが出た後フロッピーを入れなければ書き換えできない様になっていたはずです。 E-IDEの8.4GBの問題はBIOSの制限に起因するものですので、BIOSルーチンを書き換える事で回避できます。 当然BIOSが書き換えられればそれで解決するのですが、メーカー側が提供していないため、その解決方法は使えません。 しかし、方法がまったく無いわけでもありません。 問題はIDEのディスク認識にあるので、第一の解決手段としてはSCSIとして繋ぐ、というものがあります。 これはIDE-SCSI変換アダプタというものを使ってIDEをSCSIに変換し、SCSIホストアダプタ経由で繋ぐ事で容量制限を回避する方法です。 この方法は「あくまでこういう方法もある」といったレベルでコスト的に見合いません。 他の方法としてはIDEとして接続し、BIOSを書き換える、という手段で、私が知っているもので2つあります。 一つは最近発売された、玄人志向の http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/mist9.html とか、メルコのハードディスク添付のADVANCED BIOS http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dbi-ngt/index.html とか・・・ 両方ともBIOSのDiskアクセスルーチンを乗っ取って上書きするものだとおもいます。両方とも結構な値段しますが・・・ なおPC-98x1は既に市場から無くなった製品であり、使っていく上では現行機種以上にお金が掛かります。確かに地球には優しいかもしれませんが、財布にとっては厳しいです。現状では4万円も出せば結構なスペックのマシンが手に入る現状を考えれば余り有効な手段ではありません。(使用用途が明確であるのならばそれなりにいいとはおもいますが。うちではPC-9821V10+PentiumODPがFreeBSDマシンとしてゲートウェイとして動いてますし。しかし現実問題、電力あたりの処理性能はV16と最近のCPUでは格段の差があるため、用途によっては全然地球に優しくなかったりもしますが・・・) なお、ここまで金を掛けるのも・・・というのであれば最低限2GBのディスクとしては使えたはずです。2GB超のIDEハードディスクでは2GBクリップモードというのがあり、そのモードであれば2GBのHDDとして認識できるはずです。 やり方はマスター・スレーブ設定のクリップピンをそのモード用にショートさせるだけなんですが、HDDのメーカーやドライブによって違うので各ドライブメーカーで調べるなりしてください。(設定方法はHDD自体にシールとして張られているとは思いますが、OEM品はたまに張られていなかったりしますので)

win98
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 お礼が 遅くなり申し訳ありません。 あまり 地球と お財布に優しくないようでしたら 考えなおしたほうが 良いかもしれませんね(笑) う~ん どうしよう・・・

関連するQ&A

  • ハードディスクの容量制限の壁

    今使っているディスクトップのPCが年式的に130GBぐらいにある容量制限の壁の問題があるかもしれないと思っていましたが、つい最近外付けの160GBのハードディスクをUSBで繋いだところ、きちんと160GBを認識できました。 これは容量制限の壁には該当していないということでしょうか?それとも内蔵のハードディスクを130GBを超えるものに換えると制限に引っかかってしまうのでしょうか?ご教授お願いいたします。 環境 富士通 DESKPOWER C5/80WL PEN3 800EB 搭載ハードディスク 40GB OS WIN XP PRO SP2(標準OS WIN ME)

  • ハードディスク容量

    どうでもいいことでですが 向学のため お教えください。 ハードディスク 容量は 1TB です。 でもでも  Cドライブ 460GB  Dドライブ 460GB です。 残りは どこに? パソコン素人 トンチンカン な 質問 お許しください。

  • ハードディスクの容量

    こんにちは。今使っているパソコンのハードディスク55.8GBの容量のうち50.5GMをすでに利用しており残りの空き容量が5.35GBしか残ってないのですが、自分としては何にこれほどに使用しているのかわからず、いろいろ消して空き容量を増やそうにも細かく少しづつ消した程度ではなかなか減っていきません。また、大きな物を消そうにも本当に消していいものなのかわかりません。そこで質問なのですが、ハードディスクの内容別の容量を知ることのできる良い方法はないでしょうか?また、空き容量を増やすための良い方法は無いでしょうか?よろしくおねがいします。

  • ハードディスクについて

    私のノートPCのハードディスクが壊れてしまったようなので交換したいのです。 機種はNECPC9821NR13です。 IOデータやメルコから出ているNR13用のディスクを買えば済むことなのですが、安く上げるためDOS/V用のハードディスクを使いたいです。試しに、もう一台所有しているVAIOのハードディスクを付けてみたのですが、認識しません。 PC9821用とDOS/V用では何が違うのでしょうか?DOS/V用は使えないのでしょうか? 教えてください。 PC9821はほとんど使うことがないのですが、DOS時代のソフトをどうしても使わなければならないことがあるので、非常に困っています。

  • 今のパソコンのハードディスクの容量って・・・

    初めまして。1999年ぐらいに「NEC VALUESTAR NX」VE40H/7を買いました。最近になって、メモリとかハードディスクの知識を知りビックリしました。最近のパソコンはメモリが256MBでHDDが200GBが当たり前なんでしょうか??私のパソコンはメモリが64MBでHDDが8.4GBです・・5年経って、こんなに違うんでしょうか?最近やっと、メモリを増やそうとお店に行きました。今度はハードディスクを増やそうと思ってます。てか、5年もパソコンを使っていて全然、メモリやハードディスクに興味ありませんでした(笑)

  • ハードディスクの容量

    こんにちは。 今回、初めて自作のPCに挑戦しました。 CPU Athlon64 3000+ M/B GIGABYTE GA-K8NMF-9 MEM PC3200 512M×2 VGA RADEON X850XT HDD Maxtor 6L250R0 DVD LG GSA-4167B 電源 430W OS WindowsXP HomeEdition SP2 以上の構成です。 今回使ったHDDは250GBの物なのですが(233GBと認識されています)OSと各ドライバー、セキュリティソフトをインストールしただけで、残りが121GBになっています。 Cドライブの中を見ると・・・ ・Documents and Settings→309MB ・Program Files→775MB ・WINDOWS→2.12GB と、なっています。 単純に、全てを合計しても3GBちょっとだと思うのですが・・・。 233GB-約3GB=230GBが残るのでは?と思っていたのですが違うのでしょうか? ちなみに、パーティション分けはしておりません。

  • ハードディスクの容量が増えない。

    タイトルがわかりにくくてすません。 隣人のPCなので今、詳しい型番はわかりませんが、(わかり次第補足します) ノートパソコン  LENOVO http://shop.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/beind/LenovoPortal/en_BE/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=8297675DB7E041B2AC0B295BAA75EFE3&current-category-id=C32075AE246D43E1BF7EF2A81118DCD9&tabname=Overview たぶんこれだと思います。OS:windows7 ハードディスクは240GB(windowsマークがついています)、30GBです。 問題は、30GBのハードディスクにすべてが保存され、もう一つのハードディスクには保存もできない。 30GBのハードディスクの空き容量が10.5Mから動かない。(フォトなどの重いデータ、不要なプログラムの削除済み)4GBの空きは作れたはずなのですが、ハードディスクの空き容量は10.5Mから動きません。 再起動もしてみましたが変わりません。 ディスククリーンアップなどもしました。 BIOS設定画面でも240GBのハードディスクの表示は出てきません。 ですが、240GBのハードディスクの中にあるデータ(元から入っていたデータ、コピーしたデータ)はみることができます。 これはリカバリした方がいいのでしょうか。

  • PCには「HDDの容量の限度」というものがありますか?

    ----------------------------- Windows 98SE NEC Valuestar nx simplem  PC-VS46H1B HDD 古いので多分IDE形式^^; ○仕様 http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/simplem/199909/index.html ○マニュアル http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/v_smpl1.htm -----------------------------  今回、自分のPCのHDDの交換をしたいとおもうのですが、どうしてもわからないことがあったので質問します。  現在、NEC製 『Valuestar nx simplem』 PC-VS46H1Bを使用しているのですが、内蔵されているHDDが6GBしかなく、今回40GBなどの大容量に変更したいと思っています。 ですが、もともと6GB内蔵のPCだったので今度交換する予定の40GBHDDは はたして対応しているのか心配です。 ------------------------------------------  ○質問内容   1.大抵のPCにはHDDの容量の制限というものはあり     ますか?   2.1がある場合、NECの PC-VS46H1B は、     HDDの容量の制限はどこまでですか?   3.1がない場合、PC-VS46H1B に お勧めで     きる格安な20BG以上ぐらいのHDDは何かあり     ますか?  ------------------------------------------

  • ハードディスクの容量がおかしい???

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 このたび、友人から自作パソコンを貰いまして、OS買わなきゃいけなくなり、ハードディスクとともにOEM版のwindowsXP HomeEditionを購入。 新しいハードディスクをマスターにし、OSをインストール。 パソコンに入っていた古いハードディスクをスレーブにし、フォーマット。すると、160GBのはずが、31.4GBしか認識されていません。 プロパティをみてみると 使用領域65.4MB 空き領域31.4GBとなっているので、31GBしかないのでしょうか? プロパティでエラーチェックをしてみましたが、問題はないようです。 以前、パーテーションは切られていませんでしたが、なんか変なパーテーションとかになってるのかな?と思い、念のため、フォーマット後、パーテーションの削除をしてから、再度、フォーマットしてみましたが、状況かわらず。。。。(;;) ハードディスクは HITACHI HDS722516VLAT80です。 ネットで検索して調べてみましたが、やはり、160GBの製品の様です。 僕の無い頭の中からキーワードを搾り出しだして、ぐぐってましたが、その少ないキーワードも底をつき。。。(;;) たいへん困っています。 お詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • ハードディスクの容量が正しく認識されません。直す方法を教えてください。

    IDEハードディスク Seagate ST320014A を2台所有しています。 本来このHDDの容量は20GBのはずですが、「8.4GBの壁」があるのを知らず、IOデータ製の“UIDE-DV”というSCSI-IDEインターフェースボードを介して使用しておりました。「8.4GBの壁」があるのですから、20GBあるにもかかわらず、8GBプラスくらいでしか認識されていませんでした。 後日その事柄に気付き、137GB超の容量でも認識できるパソコンにつなぎ替え、領域解放や再フォーマットなどを施してみましたが、どうやっても本来の容量が取り戻せず困っています。「Partition Wizard」も試してみましたが、未使用領域などは検出されませんでした。 OSの機能(WIN2000とXPが使えます)やフリーソフトなどを用い、何とか本来の全容量が認識使用できるようにしたいのですが、どなたか良案を御教示願えませんでしょうか?(あるいは、***Bの壁がある環境で一度認識されたHDD容量は取り戻せない??) よろしくお願いいたします。