• ベストアンサー

1弦の音がアンプから小さい音しかでません

wakame0729の回答

回答No.1

ピックアップの内部は1弦毎にコイルがある訳ではないので、電気的なトラブルで1弦だけの音が小さくなる事はないと思いますよ。 ピックアップの弦との距離はどうですか?1弦側だけ低くなってる事はないですか?そうなっているようであれば、ピックアップ両側のネジで調節してください。また、ピックアップの弦の下にネジがあると思います。これを回すと1弦毎に多少の調整が利きます。

関連するQ&A

  • 3弦が微かにビビる!?

    こんにちは 最近私のエレキの3弦が微かにビビる?っていうか…ブレる音?が聞こえるんです アンプを通したら、ほとんど聞こえないんですが… それでも、やっぱり気になります ちなみに使用ギターはグラスルーツのレスポールモデル3万~4.5万

  • 開放弦を弾いただけで音がびびる

    1ヶ月ほど前、レスポールのギターを購入しました。 最近気になることなんですが、開放弦を弾いただけでも音がビビッてしまうんです。 アンプからヘッドフォンにつなげて、ヘッドフォンで練習していたら全然気にならないんですが、アンプのみで練習していると、ビビッている音が気になってとても腹が立ってしまいます(^_^;) どうすれば直ってくれるでしょうか。

  • ギターの弦がビビります。

    エレキギターの弦とブリッジとの接触部分からビビる音がします。 弦高、ネックの反りともに調整してみましたがビビります。 原因と解決法があったらおしえてください。 ギターは安いレスポール。 1弦から6弦までビビり音がします。

  • レスポールの弦を張って音をならすと、変な音が鳴ってしまいます(アンプを通さないで)

    こんにちは。先日エピフォンのレスポールカスタムを購入し、 いま、弦を張って試しにアンプなしで鳴らすと、変な音がなり 本来の弦をはじいたときの音がなりません。どうしたら改善できるんでしょう?教えてください。

  • ギター(ストラト)の弦の取り付け方について教えてください

    エレキギターを始めようと思ってストラトのギターを譲り受けたのですが弦の取り付け方はマニュアルにのってません。 普通のストラトとは少し違うのかはわからないのですが、ブリッチが普通のストラトとは違って後ろから弦を通すのではなくレスポールのような?(テキトーですいません)上から弦を通すタイプなのです。 一回適当に弦をつけたらチューニングしてる時に切れてしまいました。 どなたかわかる方弦の取り付け方を教えてください。

  • 弦のびびりについて困っています

    最近購入したエレキギター(レスポール)が、購入時は6弦がびびらなかったのですが、弦をかえたとたんに、6弦がびびる様になってしまいました。弦は太いげんから、細いエキストラ・ライト・ゲージに変えました。これが影響したのでしょうか。理解のあるかた 解答お願いします。

  • 同じ弦が同じところで切れます

    タイトルの通りなんですが、エレキを弾いていると1弦がブリッジのところでよく切れます。これは自力でどうにかすることは出来ますか? 使っているギターはレスポールタイプで、使っている弦はD'Addarioで.010~.052です。

  • アンプについて

    早速ですが最近ギターを始めようと思っています。 もし仮にエレキかエレアコを購入したときにアンプが必要になってきます。 ですが、自分は中2ってこともありあまり高いものは買えません。なので今もっているvictor ux-dm8というコンポをアンプがわりに使えないか知りたいです。 エレキを買ったらエフェクターやらなんやらでアコギに近い音がだせるのは本当でしょうか? それはレスポールでも一緒でしょうか? 本当に初心者ですいません。お願いします。

  • ギターをベースの代わりに使えるかについて

    6弦エレキギター(レスポールなんですが)で、エレキベースギターに近い音を出したい(特に上の二つの弦で)時に、どのような方法が考えられるでしょうか。 また、その場合の問題点としてはどういったことが考えられるでしょうか。 (例) 弦のゲージを太くする。 ・問題点:ベースほど太い音は出ない、ギターとしては少し弾きにくくなる。 こんな感じで、教えてください。 エフェクターやアンプの設定も含めて、良い方法はないでしょうか?

  • エレキギターの五弦と六弦のみ正しい音にチューニングしても弦の張りが緩く

    エレキギターの五弦と六弦のみ正しい音にチューニングしても弦の張りが緩くて弾いたときにビリビリ音がします、何が悪いんでしょうか教えてください。