• ベストアンサー

レスポールの弦がすぐに切れて困っています

wakame0729の回答

回答No.1

「低い段階から弦が張り始める」ですか?アコギ用を間違えて張ってるとか、弦を間違えているといか、そういう事はないですか?でなければ、チューナーの使用法を間違えているという事はありませんか?先日から、チューナーを使ってオクターブ違いのチューニングをしている方を何人かお見かけしたので。チューナーは倍音成分の関係で、外れた音でメーターが合う事もあります。音叉などを使って耳でのチューニングを一旦してからチューナーで微調整、という感じにしてみたらどうでしょうか。 それでも切れるのであれば、ナットやブリッジのコマの不良が考えられます。これは楽器屋さんで見てもらった方がいいでしょうね。

関連するQ&A

  • レスポールの弦交換について

    先日レスポールタイプのエレキギターを購入しました。   そしてチューニングをしてたら1弦が切れてしまいました。   見た目は悪いのですが新しいのを張りました。   こういう時は全部交換した方が良いでしょうか?     因みにギターは今回が初めてなので今はコード練習をしています。

  • レスポールのナットが不安定です。。

     こんにちは。レスポールのコピーモデルなのですが、弦を緩めるとナットが容易に左右に動きます。はずれはしないのですがガタガタです。弦をはると弦の力で一応は固定されるのですが演奏中に動いてしまい、チューニングがメチャクチャになるようなこともあります。  自宅練習用のギターなのでおおきな支障はないのですがこのような症状はどうしたらなおるでしょうか??

  • ギターの1弦のチョーキング

    ギター暦2年目の者です レスポールで弦は10 46のレギュラーチューニングです。 チョーキングが苦手でしたのでここ半年ほど集中的に練習してきました。 ドアノブを捻るように 3本指でやる 等は意識してきたのですが 2弦と3弦は1音半くらいは普通に上がるようになってきましたが 1弦がどうしても1音までしか上がりません・・・ 思い当たるコツ等ありましたらアドバイスお願いします あとこれからも練習は続けていくつもりですが、今まで練習してきた曲で 1弦1音半は出てきたことはありません。 実際使う曲があるとするとどのようなジャンルの曲に多いのでしょうか?

  • 開放弦を弾いただけで音がびびる

    1ヶ月ほど前、レスポールのギターを購入しました。 最近気になることなんですが、開放弦を弾いただけでも音がビビッてしまうんです。 アンプからヘッドフォンにつなげて、ヘッドフォンで練習していたら全然気にならないんですが、アンプのみで練習していると、ビビッている音が気になってとても腹が立ってしまいます(^_^;) どうすれば直ってくれるでしょうか。

  • エレキギターのストローク(弦が切れる)

    エレキ始めて一ヶ月です。 先月、ギター(Photo Genicのレスポール)を購入しました。2週間後に練習していると3弦が切れたので、付属のPhoto Genicの弦に全て張り替えました。 しかし、その2日後、今度は2弦が切れたので地元の楽器店へ持っていくとその弦のみをYAMAHAの弦に張り替えてくれました。しかし、また2日後、今度は1弦が切れました。 そこで、ギター購入店へ持っていくとブリッジをやすりがけしてくれました。ちなみに、弦は全てブリッジで切れていました。このときも1弦のみをYAMAHAに張り替えました。 ところがその翌日、2弦が切れたのでまたYAMAHAへ張り替え。友達と練習していると、 ・ストロークが悪い(手首が固い) ・弾く位置が悪い(ブリッジ寄りになっている) と指摘され、弾く位置に関しては改善できました。手首はまだ固いと言われます。が、とりあえずそれから1週間が弦が切れませんでした。 しかし、今日ライブへ行って来てテンションが上がり、気持ち激しく弾いたところ、すぐにまた2弦が切れました。 やはりストロークに問題があるのでしょうか?それとも弦でしょうか?ギターは一日に2時間くらいやってます。回答お願いします。

  • エレキギターのテールピースから弦がはずれません

    今弦の交換をしているのですが、 エレキギターのテールピースから弦がぬけません。 ギターはレスポールタイプで、 ペンチが見つからないので交換中弦は切らないで ストリングポストからひきぬいています。 もうすぐオーディションがあるので 早く練習がしたいので困ってます(´・ω・`) 回答お待ちしております。

  • 3弦が微かにビビる!?

    こんにちは 最近私のエレキの3弦が微かにビビる?っていうか…ブレる音?が聞こえるんです アンプを通したら、ほとんど聞こえないんですが… それでも、やっぱり気になります ちなみに使用ギターはグラスルーツのレスポールモデル3万~4.5万

  • 弦を交換すると。。

    レスポールのギターを買って初めて弦を交換しました。 ですが、なぜか開放の状態ですでにフレットに弦が触れていて、音がまともに出ません。 以前ストラトキャスターの弦の張替え時はありませんでした。 原因はなんでしょうか?又、どのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 弦のびびりについて困っています

    最近購入したエレキギター(レスポール)が、購入時は6弦がびびらなかったのですが、弦をかえたとたんに、6弦がびびる様になってしまいました。弦は太いげんから、細いエキストラ・ライト・ゲージに変えました。これが影響したのでしょうか。理解のあるかた 解答お願いします。

  • ギター(ストラト)の弦の取り付け方について教えてください

    エレキギターを始めようと思ってストラトのギターを譲り受けたのですが弦の取り付け方はマニュアルにのってません。 普通のストラトとは少し違うのかはわからないのですが、ブリッチが普通のストラトとは違って後ろから弦を通すのではなくレスポールのような?(テキトーですいません)上から弦を通すタイプなのです。 一回適当に弦をつけたらチューニングしてる時に切れてしまいました。 どなたかわかる方弦の取り付け方を教えてください。