• ベストアンサー

映画の題名を教えてください(イカダで川を下っていく映画)

neighborhood505の回答

回答No.2

以前、東中野BOXという映画館でベルナー・ヘルツォークの映画特集を観に行きました。その中に出てた 「アギーレ 神の怒り」だと思われます。あと、「フェツカラルド」かな、とも思えましたが、これはイカダではなく客船で密林の山を越えるという話なので、違うと思いまして、どちらもヘルツォーーク監督作品です。 余談で、私のお勧めは、この監督の「小人の饗宴」です。この監督、映画界では(ドイツの)鬼才と呼ばれていまして、「ジュリアン」という映画に出演しています。(ハーモニー・コリン監督)どちらにしても、一味、癖のある映画ですが、

benicio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました ものすごく独特の雰囲気の映画でした 機会があったら、見てみます ヘルツォーク監督という名前を覚えておきます。

関連するQ&A

  • 海へ流したイカダに、火矢を打って火葬する映画は?

    数週間前ころに、衛星で見たと思うのですが 大きな戦いをして、王様か誰か(位の高い人)が亡くなり、 一番最後の映像で、花を敷き詰めたイカダに、その亡くなった王を横たわらせ、海に送り出していました。 しばらくして、沖から離れると、火の付いた矢をイカダに向かって射り、燃やしていました。 (海か湖に)浮かぶ、炎の塊を、家来や血縁者が見送りながら、終わったと思います。 時代は、中世頃の設定だったと思います。 ラストシーンしか覚えていませんが、この映画が何か分かる方いらっしゃいますか。

  • 裏の竹林から聴こえる音

    家の裏に竹林と小さな川があり、そこから不思議な音が聴こえます。 聴こえる音は「トゥー、ティー、トゥー、トゥー」というような笛の音に似た微かな音です。 一音一音の長さは比較的長く、非常に静かな音で、単調ですがメロディがあるようにも聴こえます。 聴こえる日も聴こえない日もあります。 聴こえる時間帯も早朝~昼~深夜などまちまちです。 他の人にも聴こえるので幻聴でもなく、また笛の練習をしている人がいるわけでもないようです。 数年前から聴こえるようになったのですが、その前はそんな音はしていなかった気がします。 竹に穴が空いていて、そこに風が入って音が出ているのでしょうか…? とても幻想的な音で気になっています。 音が鳴る理由が分かる方、またその現象(?)の名前をご存知の方は教えていただけませんか?

  • イカダかカヌーで川を河口まで下るのは違法ですか?

    こんにちは~!オイラの家のそばにカワセミの棲んでる川が流れてて、そこから河口近くまでお弁当を持って下ろうかな~っと計画しました! 時間にして河口まで5時間以上掛かると思います。 河川を下るのは違法ですか?

  • 和歌山の北山川の筏くだり

    大阪からこの北山川に行く方法を教えてください。 できれば、電車を乗り継ぐのではなく 大阪からでるツアーかバスがあれば 教えてください。

  • 怖い映画なんですけど、映画の題名教えてください。

    8年ぐらい前にテレビでやっていた映画なんですけど、映画の題名忘れてしまいました。話の内容は、以下のようなものです。(記憶がおぼろげなので正確ではないかもしれません。) 「未亡人が一人いて、その人は貧乏なんですけど、子供が4人いる。その女の人は裕福な人と結婚しようとしていたんですけど、そのために子供たちを屋根裏部屋みたいなところに隠して、子供たちの存在を隠そうとする。子供たちは、女の人が結婚したら、自分たちの存在を明らかにしてくれると思ったんですけど、結局、その女の人が結婚しても置き去りにされてしまう。」みたいな内容なんですけど...誰か知っている人がいたら教えてください。

  • 映画が借りたいけど題名が分からない

    ニコニコ動画かYouTubeで海賊版のdvdを観たのですが,題名が載っていないため,借りたくてどんなに調べても分かりません。 たぶん,アメリカかカナダの海外ドラマだと思います。海賊版で観たのは,丸太を積んだトレーラーやパトカーや犯罪者の車による多重事故や,台所の死亡事故や,自宅ガレージでの感電事故死でした。 全て同じ作品なのかは確かなことは分かりませんが,確か説明文ではシリーズ作品だとの事でした。ご存じの方がいらっしゃいましたらコメントを寄せてくれませんか? よろしくお願いします。

  • ある映画の題名を教えて下さい。

    今晩は、はじめまして。 ある映画の題名を教えてほしいです。洋画です。内容は確か3人組の売れない黒人俳優があることをきっかけに、売れない俳優ということを隠して、ギャングスタラップをして売れて、いい映画にでることを目指すという、コメディっぽい話です。 確かラストは、ギャングスタじゃないことがバレそうになり、トーク番組で差別発言連発して、干されてしまうという感じだったと思います。 ついでに言うと全くといっていいほど知らない俳優さんばかりでした。 3人組の一人が太っていて、声が高く、短めなアフロヘアーでした。 長文すみません。 お願いします。

  • 映画の題名を調べています

    10年くらい前、深夜テレビで流れていた映画の題名 を調べています。記憶が大変、曖昧なのですが、  ・ニューヨーク?のような都市の下街の一夜?が舞台  ・途中から、主人公が街の自警団?の連中に、ずっと追   われ続ける。なぜ追われているのか、理由がはっきり   わからない。  ・最後に、とある地下室?に辿り着く・・・。そこで、   名の知らぬ女?が待っていた気がします。 といった感じでした。 アクションムービーや、ハリウッドっぽい映画では、全く ありません。 いったい、人間に帰る場所はあるのだろうか?というよう なことを、深く考えさせるような映画でした。 もし、心当たりの方がいらっしゃたら、情報をいただける と、大変ありがたいです。

  • 映画の題名

    私が7才の頃、(56年前)兄と観た外国の映画ですが、 モノクロで、口のきけない女性がいまして、嵐の日に男の人と家路に急いでいたとき、男性が崖から滑り落ちるのです。その模様と真実を家人に伝えることができなくて… という場面を覚えていますが、はてさてどのようなストーリーだったかわかりません。どなたか観たことがあるかた教えてください。長年、気になってしかたありません。

  • 映画の題名

    昔の映画。モノクロ。ドイツ的。人間が体を失って、脳だけになって、博士がこれを生かし続けている。しかし、脳は(殺してください‥殺してください・…)と発信続けている、という残酷な映画。どなたか観られたことありますか?題名が知りたいのですが…