• ベストアンサー

B FLETS 頻繁につながらなくなります

mumucustomの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

当方、同じVDSLを設置しています。異常なく通信できています。おそらくマンション内のVDSL集合装置、MDF,IDF、構内配線のいずれかで通信不良が起きていると思われます。それぞれの部分でリンクが確立するか切り分ければ原因が判明すると思います。根気強くNTTに掛け合ってみてください。 すでに問い合わせられていると思いますが。 0120-275466若しくは116へきつく言われたほうがいいと思います。めげずに頑張ってください。

参考URL:
http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
BABA4912
質問者

お礼

6/13月曜に再度NTTが来ることになりました ありがとうございました

BABA4912
質問者

補足

補足ではありませんが6/16にNTTが来て修理していきました。配線部分の接続不良だそうです。 工事は最近したばかりなので工事実施時の不良ということでしょうね  現在快調に接続しています ありがとうございました

関連するQ&A

  • ・VDSL-EX装置S型について!

    ・VDSL-EX装置S型について! ・VDSL-EX装置S型  VH-100「2」E「EX-S」 とゆうのはONUでいいのでしょうか?フレッツ光プレミアムで「マンションタイプ」 なんですけど、この機器はONUでいいのでしょうか?それともモデムなのでしょうか? 詳しくおしえていただければうれしいです。

  • ・VDSL-EX装置S型について

    ・VDSL-EX装置S型について ・VDSL-EX装置S型  VH-100「2」E「EX-S」 とゆうのはONUでいいのでしょうか?フレッツ光プレミアムで「マンションタイプ」 なんですけど、この機器はONUでいいのでしょうか?それともモデムなのでしょうか? 詳しくおしえていただければうれしいです。

  • PS3(20GB)でのネット接続について

    PS3(20GB)を持っています。PCとつなげてネット接続したいのですが最近、ADSL回線からBフレッツ光(マンションタイプ)にしたところできませんでした。 ADSL回線で使用していたモデムにはLAN端子がたくさんあったのでそこにLANケーブルをつなげてネット接続が可能でした。 現在光回線のモデムらしきものはVDSL装置と書いてあってVH-100「3」E「N」です。 LAN端子が2つしかなくすべて使っているため、PS3をつなぐことができません。 有線でつなぐためには他になにか購入しなければいけないものがあるのでしょうか??

  • VDSL装置の交換と増設

    よろしくお願いします。 NTTフレッツ光マンションタイプVDSL方式を利用しています。 VDSL装置はレンタルのVH-50「2」Eを使用しています。 ・現在使用しているVH-50「2」を新たにもう1台入手した場合、電話のモジュラージャックが来ている別の部屋において、このVDSL装置を接続して別PCでの同時インターネット接続は可能ですか? ・VH-100など、100Mbpsに対応したVDSL装置を入手した場合、当方の環境では通信速度はあがりますか?変わりませんか?それとも対応せず使用できませんか?

  • Bフレッツのポート開放

    先日Bフレッツを導入したのですが、ポートが開放できなくて困っています。 回線にVDSLアダプタのVH-100[3]E[S]とモデムのRT-200NEを接続していて、 モデムのWEB設定にて静的IPマスカレード設定をしたつもりですが開いてくれません。 ほかに設定するところがあるのでしょうか? ちなみにファイヤーウォールやセキュリティソフトは切っている為 VDSLアダプタかモデムが原因だと思います。教えてください。

  • Bフレッツ 光プレミアム高速

    VDSL端末:VH-100「2」E「EX-S」 Bフレッツ 光プレミアム(マンション・関西) Gyao 光 網内速度:78Mbps BMR DOWN 23.024Mbps BMR UP 22.47Mbps goo DOWN 25.87Mbps USEN DOWN 25.512Mbps 用途は、主にサーバーです。 RWINの設定もしましたが、bspeedtest.jpの推奨値である262140どころか、131070でもFTPへの接続が不能となったり、見れないHPが多々出てくるなど、困惑しています。 ルーターをBフレッツ対応のものを新調するか、プロバイダを変えたりしたほうが良いのでしょうか? ご教授願います。

  • B FLETSなのにコマ落ち

    B FLETS マンションタイプ VDSLモデムのタイプですが Flets Squareの6MBPSと3MBPSのハイビジョンのコンテンツでコマ落ちします。 3FPSしかでません。 現在の状況 回線速度 下り30から40MBPS程度 上り10MBPS程度 PC DELL Dimension2400 購入日 2005/3/8 CPU Celeron2.4GHz HDD 120GB 空き容量110GB メモリ 1GB OS WindowsXP sp2 最新WindowsUpdate実施済み ChipSet intel845GV ビデオはチップセット内蔵タイプ 表示解像度 1280X1024 ビデオドライバは標準より新しくしています。 その理由は次のとおり 6MBPSコンテンツを再生したところ再生開始と同時にハングしてブルースクリーンになったためDELL社の電話サポートに確認したところ現在対策方法がないとの回答だった。 但しINTELのダウンロードサイトにデル社より新しい日付のドライバがあったためそれをインストールしたところブルースクリーンはなくなったがコマ落ちが激しい 質問です 1.コマ落ちを減らすためにはどうしたら良いでしょうか EditMTUというフリーソフトでmtu等の調整をしたところ若干コマ落ちが減りました。3から5FPS程度 2.Flets SquareではMediaplayer9が推奨されています。 私はMediaplayer10を使用していますがそれではだめなのでしょうか よろしくお願いします

  • VDSL方式のBフレッツでのルータについて

    初めまして。 引越しを行い、Bフレッツマンションタイプを申し込み、 昨日業者の方が来てVDSL内蔵モデムVH-100<2>E<S>を設置し 現在インターネットにつながっています。 しかし、接続する時にフレッツ接続ツールなる物を起動し なければなりません。引越し前はADSLでルータ内臓タイプの ものを使用していて、これに接続情報を記憶させて今回の様に 接続の工程を意識していませんでした。 今回も同様にしたいのですが、この場合はブロードバンドルータを 別途購入し、今のVDSL内蔵モデムに接続するのでしょうか? このブロードバンドルータには接続情報を記憶させられるの でしょうか? 初心者的な質問で申し訳ございませんが、ご教授ください。

  • VDSLモデムでなくルーターに接続設定出来る?

    こんにちは、サンタと申します。 光フレッツをBIGLOBEで使用しております。 マンションタイプでVDSLモデムを使用しています。 このVH-100「4」E「S」のVDSLモデムにWHR-301Nというバッファローのルータをつけようと考えております。 質問 接続についてですが、フレッツ接続ツールを使用するのですが、それともルーターのPPPOE項目にIDとパスワードを書いて接続したほうが良いのでしょうか? どちらが良いとかございますでしょうか? よろしくお願いたします。 失礼します。

  • VDSLモデム

    現在、Bフレッツのマンションタイプ(VDSL)を契約して使用しております。   壁のモジュラージャック→レンタルのVDSLモデム→ブロードバンドルータ→PC というような接続になっていますが、現在のVDSLモデム+ルータという接続ですと、配線がゴチャついてしまっていますので、中古でVDSLモデム内蔵のひかり電話用のルータを入手して1台でまとめようと検討しています。 この場合、室内の【VDSLモデム+ルータ】を【VDSLモデム内蔵ルータ】に置き換えてIDやPWを設定し直すだけで使えるのでしょうか?それとも、NTT局舎やマンション共用部に設置されている機器にVDSLモデムのMACアドレスが登録されていて、そのアドレスの変更を依頼しないと使えないのでしょうか?(ひかり電話を使用しません) あと、現在NTTの方から、フレッツ光ネクスト(光配線)に変更しないかと勧誘を受けております。現時点で通信速度に不満はありませんので、無理に変更する必要はないのですが、これに変更した場合、    壁の光コンセント→レンタルのONU→ブロードバンドルータ→PC という構成になるかと思いますが、これもONU+ルータと2台設置となるため、中古でONU内蔵のひかり電話ルータを入手して、1台で済ませたいと思っております。ネットで調べたところ、この場合は室内の機器の交換・設定だけでは接続できず、局舎(共用部)の機器にONU内蔵ルータのMACアドレスを設定しなければならないということはわかりました。 この場合、予めONU内蔵ルータを入手しておいて、工事に来てくれた際に「これで接続して下さい」とお願いすることは可能でしょうか? 以上、2点よろしくお願いします