• 締切済み

秋山登山

on-edgeの回答

  • on-edge
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

hyahyaさんこんにちは! 体育の日前後の涸沢カールはテントが百花繚乱。 今年も紅葉時期とあいまって、きっと大混雑なんでしょうね。  上高地から横尾経由で涸沢~奧穂高だとすると、初日は涸沢小屋泊まりか、 馬力をかけて穂高岳山荘泊まりですか?私が行った時はカイコ棚を抜け出し、 シュラフにくるまって廊下で寝ました。  ぐっすり熟睡というわけにはいかないですね。  周辺の有名どころも似たような状況と聞いていますが、この時期は 我慢するしかないのかな~とも思います。  ご質問の「周辺の山」からは外れてしまいますが、もう谷川岳には登られたん でしょうか?埼玉からですと、ロープウェイ駅あたりからが登山の基点となりますから、アプローチも良いですし、頂上までゆっくり登っても4~5時間と 記憶しています。(手元に山岳地図がみあたらず・・・申し訳ないです)  この時期の山は、2000メートル級でも吹雪く可能性がありますから、 時間の余裕をみて、下山後は周辺の豊富な温泉街でのんびりっていうのも いいですよね。  あとは尾瀬の燧ヶ岳か至仏山がお薦めでしょうか。 至仏山なら鳩待峠から、燧ヶ岳だったら檜枝岐から沼山峠からが近いと思います。  春の水芭蕉も捨てがたいですけど、秋の尾瀬は風情があって私は好きですね。  注意点としてはやはり寒さ対策ということになりますね。 私が10月の至仏に登った時は、下ではこれ以上ないってぐらいの秋晴れでしたが、8合目あたりにかかっていた雲の中は猛吹雪!。  頂上で沸かした紅茶は約一分で冷めてしまい、お汁粉の餅は生煮えでした。 雪は降る、と思って準備をされたほうがいいでしょう。 歩いているときは暑いぐらいですが、 強い風に吹かれるとどんどん体温もさがりますから。 いつもの装備にウールのセーターを加えられるといいでしょう。 下着もダクロン等乾きやすい素材がいいです。 汗も体温を奪う大敵ですから。  靴下もできればウールが良いのではないでしょうか。  ガスストーブはお持ちだと思いますが、燃料は寒冷地用を。 夏用燃料では、ガスが気化しない可能性があります。 あったかいお茶は、疲れ切ったココロと体に活力と勇気をくれますもんね。  あとは決して無理をせず引き返す勇気と決断をということぐらいでしょうか。 仕事の合間に日程をやりくりして、やっとこさ出かけてきた山の、ピークを踏まずにはおれるか!という気持ちは共通のものだとおもいますけど、 この頃は具体的な宿題ができて良かったと思うようにしています。  最近とみに、悪天候の際の予備プランの計画に熱中するようになってしまい、 一体どちらがメインなのか解らなくなる時があります。(笑)  脱線気味のアドバイスとなってしまいましたが、参考になればと思います。 気を付けて、満喫してきてください。

hyahya
質問者

お礼

on-edgeさん、こんばんは。回答ありがとうございます。 連休まで一週間をきったし、明日からは仕事だし、と気ばかり焦っていたので、情報をいただくことができ、本当に嬉しいです。 私事ですが、今年の夏から山登りをはじめ、体力・経験ともに全く不十分であります。webで情報収集しようと思っても膨大な量が検索されるし、秋山は十分な装備がないと危険とも聞くし…。しかし「山には登りたい」と少々混乱気味でした。北アルプスだけでなく、関東周辺の山も視野に入れて検討してみることにしました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 穂高岳登山について

    8月に初めて上高地に行きます。 奥穂高岳に登るか北穂高岳に登るか迷っています。 個人差あると思いますが、登って楽しいのはどちらの山でしょうか。 涸沢ヒュッテか涸沢小屋に一泊する予定ですが、荷物は預けて登ることができるのでしょうか。 九州に住んでいるので、登山経験は久住山や韓国岳、富士山といったところです。 よろしくお願いします。

  • 穂高岳登山について

    穂高岳登山について 当方、焼岳、丹沢の葛葉川、奥武蔵の蕨山程度の経験者です。 重太郎新道経由の前穂高岳と西穂高山荘からの独標経由の西穂高岳のどちらが難易度が高いでしょうか? いずれも山小屋前泊(岳沢小屋、西穂高山荘)で朝一番に発ち、登頂後引き返して山小屋を過ぎて上高地まで下るつもりです。 留意点等もあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 家族連れ夏山登山について

     まだ、来年のことなんですが・・・家族(40台半ば夫婦、高2、中1)で夏休みに登山を計画しています。  そこでお教えください。以下のコースで、あえて言うなら比較的容易なコース(入門コースはないと思いますが・・・)はどれでしょうか?  ちなみに、今までの登山経験は、富士山、氷ノ山の他は、里山ハイキング(上高地、清里、比叡山、大文字山等々)程度で、岩場や鎖場、ハシゴ等の登降経験などはありません。 A 白馬岳…猿倉(泊)-白馬岳-白馬山荘(泊)-鑓温泉(泊)-猿倉の3泊4日コース B 白馬岳…栂池自然園-白馬大地山荘(泊)-白馬岳-白馬大地山荘(泊)-栂池自然園の3泊4日コース C 奥穂高岳・・・上高地-横尾山荘(泊)-涸沢-穂高岳山荘(泊)-奥穂高岳-涸沢-明神館(泊)-上高地の3泊4日コース D 北穂高岳・・・横尾山荘(泊)-北穂高岳-北穂高小屋(泊)-明神館(泊)の3泊4日コース E 赤岳・・・美濃戸山荘(泊)-行者小屋-地蔵仏ー天望荘(泊)-赤岳-中岳-赤岳鉱泉-美濃戸山荘(泊)の3泊4日コース  上記コースではEコースが一番余裕があり容易との回答を得ることになると思うのですが・・・正直なところトライしたいのは穂高か白馬なんです。この2峰で比較すると、どうなんでしょうか?(雪渓か岩場?)   それとも、私達の登山経験からすると、立山や白山などで経験を積んだ上でトライした方が無難なのでしょうか?

  • 北アルプス方面

    今度の連休(10/11~12)に嫁さんと北アルプス方面へ登山を計画中です。 一泊二日で山小屋宿泊を予定しており、燕岳,唐松岳,蝶ヶ岳あたりが候補で迷っています。 北アルプスへの経験は、上高地~涸沢までのビギナーです。 どれがお勧めか、他の山へも含めて教えていただければありがたいです。

  • 上高地から奥穂高

    8月末に上高地から奥穂高に行こうと考えています。夜行バスで朝7時ぐらいに上高地に到着し一日目で穂高山荘まで行きたいのですが、無謀でしょうか? 色んな情報を見ると涸沢で一泊するコースが多いようですが… ちなみに当方登山歴3年で、アルプス方面は焼岳に日帰り登山をしたぐらいです。

  • 穂高岳一番危険度少ないコース(2泊)

    穂高岳に8月山行予定している登山暦15~20年位 高年 女性だけで(4名) (富士山・北岳・槍岳・剣岳(夜行が前原でストップしたために室堂に6時間遅れのため御前小屋(泊)次の日前剣位で時間不足のため下山) 高年になったので月1~2回程山行してます。 1日目:上高地06:00~徳沢~涸沢小屋(泊まる) 2日目:涸沢小屋~穂高山荘(ザック軽する)~穂高岳~穂高山荘(泊)新穂高温泉へ下山の方が無難なのか上高地へもどるか デイテングラードを通過出来るかここが一番不安があるのです ・

  • 涸沢をベースにした登山ルート

    10月の紅葉のピークに涸沢への登山を計画中の初心者です 技術、経験など未熟ですので候補としている4つ中で無謀なルートや気をつけることお勧めがございましたらアドバイスお願いいたします 20代男性 テント泊装備(山小屋などで食事をして極力荷物は減らします) 登山経験は少なく今年に入って焼岳、伊吹山に登りました 体力的には日頃10kmほどのジョキングを習慣しております 日程としては 1日目上高地小梨平キャンプ場テント泊 2日目上高地~涸沢テント泊 3日目 (1)涸沢~南稜~北穂高岳~涸沢 (2)涸沢~ザイテングラード~奥穂高岳~涸沢テント泊 (3)涸沢~ザイデングラード~涸沢岳~涸沢テント泊 (4)涸沢~パノラマ新道~屏風の耳~上高地下山 4日目通常ルートで下山 (1)(2)(3)の場合涸沢にテントを張って荷物はほとんどおいて 進みたいと思います (4)は涸沢に1泊して奥に進まずそのまま下山です 重ねて恐縮ですが衣類についてアドバイスお願いいたします 速乾性長袖Tシャツ ライトシェルジャケット(モンベルのマウンテントレーナー) ゴアテックス上下 化繊のジャージ セーター 上記の衣類のほかに防寒着は必要でしょうか? お手数をおかけいたしますがなにとぞよろしくお願いいたします

  • 登山の足慣らし

    こんにちは。 10年程前(高校生の頃)穂高岳の縦走をしたことがある27歳の女性です。 それ以来、登山の経験は無いのですが、この夏に山小屋泊で穂高か常念岳に登ろうと考えています。 ただ、ずいぶん山に登っていないので、いきなり挑戦するのは不安です。 東京(練馬)から日帰りで足慣らしをするのに良い山を教えてください。 ただ、車が無いので、電車でいける範囲でお願いします。

  • GWの涸沢岳の状態(最新情報がほしいです!)

    [5/2~4泊5日で涸沢岳への山行を計画しています。ルートは上高地→横尾→涸沢ヒュッテ→涸沢岳→涸沢ヒュッテ→上高地です。 各山小屋の登山道情報がまだ更新されていないので、積雪状況や最新の気温などが分かりません。 できるなら、実際最近涸沢に行かれた方のご意見をお聞きしたいです。 実際に行かれていなくても、よい情報源など教えていただけると助かります。 具体的に、 今年の積雪量 気象情報(主に気温) 雪崩・雪庇の情報 登山道における危険箇所 を教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 剣岳の難易度について

    来年の夏に剣岳に登りたいのですが、難易度ってどのくらいですかね?一番登り易い一般ルートです。登山歴は2年、年齢は34歳の私でも大丈夫でしょうか?今まで登った事のある山は、北アルプス(上高地→涸沢→北穂高→涸沢岳→奥穂高→涸沢→上高地)、玉山(台湾)、ウィルヘルム山(パプアニューギニア)、富士山くらいです。岩場で言うと、北穂高→涸沢岳の縦走区間は結構危険な岩場でしたが、これより数倍危ない感じですかね?まだ死にたくないのであまりにも危ないようなら諦めます。