• ベストアンサー

DVDレコーダを購入したいのですが・・・

主人から、DVDレコーダを買うようにと言われたのですが、 全く知識が無く、何を基準に選んだらいいのか分かりません。 (主人は私に輪をかけて機械オンチなためあてになりません…) 主人のDVD購入の目的としては、 (1)DVDを見るため (2)これまでVHS(ビデオテープ)に録画したコンテンツを、DVDに焼きなおしてスリムに保存したい。 の2点らしいです。 ネットで自分なりに調べてみました所、 ・DVDのほかにVHS挿入口もある一体型 ・DVDしか挿入できないもの の2タイプあるのが分かりました。 主人の目的 (2) を達成するためには、VHSも挿入できる一体型である必要があると思いましたが、 VHS一体型の物は値段が高い様で…。 そこで質問なのですが、 今我が家にある手持ちのビデオデッキと、DVDデッキを配線で繋いで、VHSからDVDに録画する という方法は、可能なのでしょうか? もしこれが可能なら、値段の張る一体型を買わなくても済みますので…。 それにDVDレコーダを買えば、VHSはほとんど使わなくなると思いますので、 なるべくなら、「DVD挿入口のみの安いタイプ」で済ませたいのです。 また、我が家のような使用目的の場合、どれぐらいのスペックがあれば事足りますでしょうか。 また、おすすめのメーカー・型があれば教えて頂けたら嬉しいです。 どなたか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19971
noname#19971
回答No.7

だいたい、我が家と同じような使い方をご希望のようなので、DVDのみ・ハードディスクなしで、DVD-RとDVD-RAMに対応している機種をお奨めします。 DVD-Rは、一度録画したらそれっきり消せないメディアで、価格が最も安いです。 VHSの引越しには最適で、我が家では10枚パックのものを常備しておいて、なくなったらまた10枚、というように買い足していきます。 VHSからDVD-Rへのダビングは、VHSの映像・音声出力端子とDVDの映像・音声入力端子をAVケーブル(黄・赤・白の3本が束になったケーブル)で接続し、VHSを再生に、DVDを録画にすればOKです。 VHSの映像をCMカット等の編集を施してからダビングしたい場合はハードディスクがあった方が良いですが(VHSをハードディスクにダビングし、ハードディスクで編集後、DVD-Rにダビングする)、必須ではありません。 普段のテレビ番組録画には、DVD-RAMを使っています。 多少値は張りますが、その分の働きはしてくれます。 録画・消去はVHSと同じ感覚でできますし、何と言っても便利なのは追っかけ再生機能です。 例えば、7時からの番組をご飯を食べながら見たいのに、準備が7時半までかかってしまった、という場合、7時から録画を開始しておき、7時半からは録画を継続しながら7時からの録画分を見ることができます。 我が家では、5枚のDVD-RAMをローテーションで使用し、保存版にしたい番組があればCMカットしてからVHSにダビングし、VHSからDVD-Rにダビングして、DVD-RAMは消去して使い回します。 ハードディスクがあると、テレビ番組をハードディスクに録画し、CMをカットしてDVD-Rにダビングする、というステップで済むので楽ですが、私の場合はテレビ番組を保存版にしたいケースがあまりないので、こんな使い方をしています。 ハードディスクが付くと、DVDレコーダーの価格はグンとアップしますので、保存版作成のためのCMカット編集をたまにしかしないのであれば、ハードディスクなしのものを選定して良いと思います。 いずれにせよ、せっかくDVDレコーダーを買うからには、DVD-RAM対応のものを選びましょう。 VHSから数ランクアップした醍醐味が味わえますよ。 ちなみに、DVD-RAM(-Rも)1枚の録画時間は、最低画質にすれば6時間はいけますので、普段のテレビ番組録画に不便することはないと思います。 最低画質では、流れる字幕の表示に難がありますが、それ以外は特に気になるほどのものではないと思います。 なお、デジタル対応については、その頃には次のものを買おうという気になっていると思います。 現状、まだまだ珍しい機能なので、価格的に不利になりますから、今回は無視して良いと思いますよ。

ayamusic
質問者

お礼

大変ご丁寧なご回答を頂き、ありがとうございました。 とっても参考になりました。 そうですね、他の方の意見も読んでみて、 デジタルの件は条件から外そうと思っています。 よく読んで検討します。 (頂いたご回答は購入後にも役立ちそうです。) 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.6

HDD内蔵型だと、録画モードにもよりますが、機械の中に50~100時間分ぐらいの録画を貯めることができるので、 ディスクを出し入れする必要が少ないですし、 長時間の予約録画ができますし、 見たら消してしまうものも簡単に見て削除できますし、 CMカットなどの編集も簡単にできます。 大事なものだけDVDにダビングして、あとはHDDに入れたままでいいですから、DVDをあまりたくさん買わなくていいので経済的です。 (DVDのみだと画質を考えると2~3時間程度しか予約録画できませんし、大量のディスクを用意してデイスクを毎回出し入れする必要がありますし、CMカットなどの編集も難しいです) VHSをDVDにダビングする際も、HDDがないと不要部分のカットやチャプター(頭出し点)付けなどの編集が不可能ではないですが極めて難しいです。 (DVDのみだと不要部分のカットをしない雑なDVDになりがちです) お勧めは通販でも5万になりますが、松下のEH50です。 画質のいい機種ですし、操作も簡単ですし、番組表も新聞のテレビ欄と同じ形式で見やすいです。 松下のデジタルテレビと組み合わせると、テレビの番組表で予約するだけでDVDレコーダーが自動的にデジタル放送を録画してくれるので、 将来、テレビの買い替えの時に、松下のデジタルテレビにするだけで、デジタルチューナーを内蔵しているDVDレコーダーと同じ使い勝手で使うことができます。 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20274010167 予算的に言えば、ソニーのHX50になります。 価格はどこでも4万円台前半で、画質もいいし、操作も簡単です。 欠点としては、番組表がやや見にくい点、 DVDに録画したものにチャプター(頭出し点)が自由に付けられない点 ソニーのテレビと組み合わせるとデジタル放送もそこそこ簡単に録画できますが、松下と比べると少し手間がかかります。 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20277010131 三菱・シャープはデジタルテレビとの連動録画ができないので、 将来デジタル放送中心に録画するようになった時に録画が面倒です。 東芝は東芝のテレビと組合わせれば連動録画できますが、東芝は操作の難しい機種です。 ビクターは故障の多いことで有名です。 パイオニアは松下のデジタルテレビと連動録画できますが、旧型はチューナ-の画質が悪いですし、新型はEH50以上に値段が高いです。

ayamusic
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 やはりHDD付きは楽そうですね。 はじめ、ビクターと松下で悩んでましたが、 ビクターは他のサイトなどを見てもあまり評判がよくなかったような感がありましたので、 候補から外します。^^; よく読んで検討します。 ありがとうございました。

  • mr2mar2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

私と同じ悩みのようなので、私の経験を踏まえてアドバイスします。 (1)DVDの視聴。 これは、プレイヤー(DVDの再生機能のみ)かレコーダー(再生・録画出来る物)で問題ないですね。 (2)VHSの内容をDVDに落とす。(できれば手持ちのビデオデッキと繋いで。) これは、レコーダーが必要です。接続方法は後で説明します。 (3)テレビ番組をDVDに録画。 これは、録画する頻度や使い勝手によって変わると思いますが、HDD内蔵がおすすめです。HDDの大きさ(容量)は200Gもあれば十分かと。 (4)できれば、6年後の2011年問題もクリアしたい これは、No.3と4の方の意見と同意で、値段と時期の関係から今DVDを購入されるのであれば、必要のない物かと。 >DVDレコーダで、VHSからDVDメディアに映像を焼きたい場合、 >HDD搭載して無いと無理なんでしょうか? そんなことは無いと思いますが、HDD内蔵の方がいいですね。 注意したいのか、「VHSからDVD」は自分で録画した物以外はダビング不可って事です。(ご存じならいいんですけど)・・・・機種によってはHDD内ダビングが可能な物があるかも。あと、画質も低下します。 結論として、「HDD内蔵DVDレコーダー」です。 スペックは、HDD200G程度・地上デジタルチューナーなし・アナログチューナー×1・電子番組表と、P社製がいいですね。(だぶん・・・) ちなみに私は値段にひかれてH社にしましたが、今は後悔しています。 各機器の接続方法ですが、テレビ、VHSビデオ、DVDレコーダーの種類によっていろいろあります。 VHS出力→DVD入力 VHS入力は使用しない DVD出力→テレビ入力 DVD入力→VHS出力 アンテナ線はを2系統に分けて 1本はアンテナ→DVD(又はVHS)→テレビ  もう1本VHS(又はDVD) ご参考ななれば幸いです。  

ayamusic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりどなたも、 現時点でのチューナー内臓は必要でない との意見のようですね。 自分で録画した物以外はダビング不可  は承知しております。^^ ご丁寧にありがとうございます。 よく読んで検討します。 ありがとうございました。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.4

電気店勤務です。 経験上、VHSとDVDとハードディスクの一体型は、あまりおすすめ出来ません。現状としては、いままでVHSを使っていて、これからもそうだろう、というお客様に対しては、「これならDVDもついていてお勧めですよ。」となります。メインはVHSなのです。最大の欠点は、故障して修理に出すと、3種の記録方式すべてが手元から無くなるので非常に不便。代替機種で中古のVHSデッキを貸し出すことがよくあります。ほとんどのお客さまはVHSで事足ります。 編集目的で購入を検討した場合、S-VHSが簡易再生なので、ここで選択から除外されてしまいます。 明確に編集する意志のあるお客様はDVDとHDDの付いた機種を選択してゆきます。ハードディスク容量は160GB以上、ドライブはマルチドライブ・DVD-R8倍速対応を選択することがほとんどです。手持ちのVHSデッキを接続して編集します。 気をつけていただきたいのは、純粋なDVDレコーダー。 これはハードディスクを持たないので、そのままでは単なるDVDプレーヤーでしかありません。記録用DVDディスクをいれて初めて使える状態になります。そして、ディスクチェンジ機能などといったものがないので、ディスク1枚分しかタイマー予約に設定できません。それにRディスクを使うときはぶっつけ本番になり、失敗してもやり直しがききません。 安価すぎる製品はこの「レコーダー」単体である可能性が非常に高いのでご注意ください。 細かい設定はできないが、取り扱いが簡単なのはパナソニック。 編集機能満載でマニア御用達なのが東芝。 その中間がパイオニア、といった感じです。 現在の場合、200GBくらいハードディスクは欲しいと思います。とくにご家族でハードディスクに記録する、編集もする、というのでしたら、できるだけ大容量を選ぶほうが後悔は少ないと思います。 地上デジタル放送対応版もありますが、デジタル放送を録画した場合の注意点があります。 一回録画しかできない制限があり、編集できません。ハードディスクに記録したら、対応ディスクにムーブ(移動)させることはできます。そのかわり、ハードディスクからは自動的に消去されます。また移動先のDVDメディアから別メディアへはダビングできない信号が記録されますので、事実上編集作業、複数枚ダビングができない仕組みになっています。 2011年までにまだ猶予がありますので、どうしても地上デジタルでないと嫌。という場合を除いて、現行機種を選択しても、そんなに不都合はありません。たぶん2011年までには商品寿命は尽きます。修理するより買い換えることになり、この時点で今より安価な地上波デジタルチューナー搭載機種を選択すればよいのです。絶対標準搭載になっています。 ご参考になれば幸いです。

ayamusic
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 手持ちのVHSと接続して録画可能なんですね。 すみません、頂いた回答を拝見していて凄く初歩的なことに気づいたのですが DVDレコーダで、VHSからDVDメディアに映像を焼きたい場合、 HDD搭載して無いと無理なんでしょうか? VHS&DVDのみのレコーダではその作業は無理なのでしょうか? そこのところの仕組みが今一よく分かりません...

noname#129708
noname#129708
回答No.3

DVD機器はいろいろありますから、悩みも多いです。 4)できれば、6年後の2011年問題もクリアしたい ここが一番の問題です。いま販売されているDVDの多くはデジタル対応になっていません。(デジタル対応製品は、ギザギザ文字で「地上」と書いてあり、並べて「BS」、「110」と書いてあります)これらは最安値でも7万円はします。(インターネットの「検索」で「KAKAKU.com」(カタカナで「カカクと入力)で調べてごらん) カタログに載っている「番組表」もデジタルとアナログのどちらかに分かれます。 (3)テレビ番組をDVDに録画。 直接録画するには、チューナーが必要です。2万円以上なら大丈夫です。 (2)VHSの内容をDVDに落とす。(できれば手持ちのビデオデッキと繋いで。) 私も保存してある多くのVHSからDVDに落としました。これからVHSは必要がないと、VHS一体型はやめて、DVDと今までのVHSをつないでダビングしました。製品を買うとダビングの方法も書いてあります。 繰り返しますが、2011年対応なら「デジタル」と書いてある機器を。これはシャープを筆頭に3~4社しか出ていません。デジタル対応なら番組もデジタルしか、アナログ対応なら番組もアナログしか対応していません。 (

ayamusic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手持ちのビデオデッキと繋いで録画可能なんですね。 ありがとうございます。 でもデジタル対応だと結構お値段するんですね…。 条件から外す方向で検討します。 ご回答、ありがとうございました。

  • Jackle
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.2

すいません。答えたいのは山々なのですが、如何せん私自身がDVDレコーダーを持っていないので、あまり詳しくわかりません。 家電店などに行って店員の方に聞くか、ここで私より詳しい方が回答してくださるのを待つのが一番かと思います。お役に立てなくて残念です(--;

ayamusic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先ほどの「回答への補足」に書いた事柄は、 Jackleさん特定への質問ではありませんので お気になさらないで下さい。 どなたかに答えていただければいいな、と思って 補足した事柄ですので…。 (というか、私ここのシステムの使い方が未熟なようです。 すみませんでした。) Jackle様に教えて頂いた事、大変参考になりました。 ありがとうございました。^^

  • Jackle
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.1

どれほどの値段を高いと感じるかは、それぞれの財布事情により異なると思いますが、東芝の『RD-Style』 RD-XV34などはどうでしょうか。値段は79,800円程度でジャパネットでも売られています、もし今お使いのビデオデッキをジャパネットに渡せば1万円引きの69800円で買えるみたいです。比較的安いほうだと思いますよ。これなら望まれているVHSからDVDへの焼き写しもできますし。従来どおりVHSの録画再生も。またHDDつまり機器本体に280時間程度の録画も可能です。 社員でもないのにジャパネットの宣伝をするようで気がひけるのですが、一応下記の参考URLにジャンプしていただければ、詳しい詳細を見ることができます。よろしければどうぞ。

参考URL:
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do;jsessionid=CkclvhXq90StfQWvwK3mhLDhpf9QDvJ2GP1pwHT1JL1J7QrD
ayamusic
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 財布事情は…かなり厳しいです。 ^^;  できる事なら3万円台で欲しいんですが、無理なら4万円弱までで購入したいです。 ジャパネットは安いですよね、私もテレビでよく見てます。 参考にさせて頂きますね。ご回答ありがとうございました。 ここから質問の補足なのですが、 色々調べて検討しましたが やはり、VHSが一体になっているタイプより DVDのみのタイプが良いなぁ…と思い始めてます。 「手持ちのビデオデッキとDVDデッキを繋いで録画」 が出来たら良いのですが…。 また、DVDからDVDへの録画は DVD挿入口が2つ無くても可能なんですよね? DVDの内容をレコーダーのHDDに記憶させた後、媒体(DVD-R等??)に録画   という認識で合ってますでしょうか? 又、他の質問を色々読んでいると他にも考えなければいけない問題 例えば、2011年にデジタル放送がなんとか…を考えると チューナー付きの物を買ったほうが良いのかとか 何かもう色々な事で頭がいっぱいです。  泣 あと、テレビ番組もこれからはDVDに録画したいです。 ですので、現在の目的(要望)は、 (1)DVDの視聴。 (2)VHSの内容をDVDに落とす。(できれば手持ちのビデオデッキと繋いで。) (3)テレビ番組をDVDに録画。 (4)できれば、6年後の2011年問題もクリアしたい です。 ご回答、引き続きお待ちしております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう