• ベストアンサー

パソコンでなにしてますか?

hal2005002の回答

回答No.5

6台あるのですが、メールとWWW、エクセル、ワードです。 1台の「Mac」は、調度品化していて、それこそWWWだけです。 こんなことで20数万もするMacはこれでいいのでしょうか。 他でと言えば、デジ写真の保存場所。 実際これしかありません。乗り換え案内のWWWも良く利用します。

noname#19867
質問者

お礼

ありがとうございます。 >6台あるのですが おぉ!多い! 実家はパソ使うのがあたしと母の二人で、5台ありました・・・(デスクトップ×2、家の中持ち運び用ノート、外出持ち運び用ノート×2) 母が仕事でよく使っているのでそうなってしまったんですよねぇ。 うちも一台は写真の保存・データの倉庫になってました。 モッタイナイ。

関連するQ&A

  • パソコン購入

    パソコン購入 今まで実家のパソコンを使用してインターネットをしてましたが、独り暮らしを始めたためパソコン購入しようと考えています。 インターネット目的で買うため安価なものでもいいかなとは思うのですが、初心者なためパソコンで何ができるのかよくわかりません。みなさんはネット以外何に利用されていて、それは安価なものでも対応できますか? 購入時、結局は聞くと思うので「店員に聞け」はなしでお願いします。

  • パソコン・・・何もわかりません;

    家族4人で1台のパソコンを使用しています。 購入して3年ぐらいたちます、最近PCの動きが遅くて困っています。ネットなどに繋がるのが遅くて、動画などもみれません。 パソコンのせいなのか、ネットの利用環境の問題なのか・・・。わかりませんが、利用環境だったらどーにもならないんですが; 3日前ぐらいから急に遅くなったので、PCの所為なのかなぁ・・・。と思ってます。ウイルスではないらしぃです。 学校でも自分のPCを購入するようにと言われているし、家族でパソコン使っている人もめずらしいみたいなので、思い切って買おうかなぁと考えています! ですが、どんなパソコンを購入したらいーかよくわかりません。 ゲームとイラスト制作をおもに行っています。 友達にビデオカードやCPUのことを言われましたが、よく理解できず・・・。 どのようなパソコンを購入したらいいのか、アドバイスなどをいただけるのありがたいです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの買い替えについて

    現在4年前に購入したノートパソコンを利用しています。 (東芝ダイナブック CPU:Pentium3 1G メモリ:512M) 最近起動するにも、何をするにも時間がかかります(かかるような気がします)。 そろそろスペック的にも買い替えの時期でしょうか、それとも「これをすればまだまだ使える」という方法があるものでしょうか。 皆さまのご意見、良い方法があれば教えていただければと思います。

  • パソコン・・・(素朴な疑問 その11)

    最近新しいパソコンが欲しくて欲しくて・・・なんですが、 旦那の反対にあってます。 理由が・・・「お前は最初、パソコンで年賀状が作りたかったんだろ?今ので十分出来てるじゃん!」とのこと・・・。 確かに、パソコンが欲しかった最初の理由は、年賀状でした・・・。 そこで、フと「皆は何がしたくてパソコンを買ってるんだろう???」との疑問が・・・。 そこで 1.一番最初、何がしたくてパソコンが欲しかったですか?(何をする為に、パソコンを買いましたか?) 2.一番最初にパソコンを購入したのは、何年前ですか? 3.そして今何台目のパソコンですか? 私は、初めてパソコンを買ったのは5年前かな? まだ1台目です。 5年前はネットもあまりしてなかったし・・・。 その頃は十分だったんですけどね・・・。 ※専門的な特殊な事がしたくて購入された場合は、ちょっと分かり易く書いていただけると助かります。

  • パソコンの買い替えについて

    パソコンの買い替えを検討しています。現在使用しているパソコンは VAIOのPCG-SRX3F/BDで、4年前に購入したノートパソコンです。 主な使用用途は、ネット、メール、デジカメの写真保存・編集、あとはGya0等の動画鑑賞です。 ネットやメールの使用には、今のパソコンで、それほど問題が無いのですが、動画をみるとなると、ほとんどまともに見ることができません。 メモリの増設も検討しましたが、このパソコンでは最大で384MBまでらしいので、メモリを増設しても満足のいかない結果になりそうな気がします。 買い換えるとなると、気になるのが、次期OSについてです。このサイトで、次期OSについて調べてみたのですが、皆さんの話を拝見する限りでは、発売は来年一月の予定で、発売当初は不具合があるので、最低でも半年から1年は、購入を待った方が良いと。そして今のOSは、次期OSが出てから2年後にサポートを打ち切るとのことらしいですね。 パソコンを購入したら、長く(できれば4~5年)使いたいと考えています。ですから、今の私の考えでは、XP搭載のパソコンを近々買って、サポートが打ち切られる前(2008年中)に、次期OSにアップグレードしようかと・・・。次期OSが安定するであろう1年~1年半先までパソコン本体の購入を待つのは、ちょっと待ちきれません・・・ 最近、NECと東芝から、秋冬モデルが発表になったようですが、これらのパソコンでは次期OSへの変更も視野に入れた上でも長く使っていけますでしょうか? DELLのパソコンも安く、自分でカスタマイズ出きると聞いたので、興味があります。 スペックとして、これくらいあれば・・・と参考意見を頂けると助かります。まとまりのない文章になってしまいましたが、皆さんの意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

  • パソコンの騒音問題

    現在、デルのノートパソコン(INSPIRON5150)を、使用しています。購入して3年弱です。ここ半年位前から、パソコンを立ち上げるなりファンがフル回転。とてもうるさいです。何か、いい対処方法がありましたら、教えて下さい。(なるべく、リスクの少ない方法で・・・)  よろしくお願いします。

  • 小学1年生に与えるパソコンについて

    今年小学校に入学した子供にパソコンを買うなら何が良いか、相談されています。 周りにパソコンを持っているのが私だけで、両親は機械類に疎く、携帯は持っていますが、メールもかろうじて打てるというぐらいで、パソコンにも触った事もほとんど無いと思います。 小学校では1年からお絵かきソフトやネットでの検索などをやっているようです。 家でも出来るように購入を考えてるようで、どんなのが良いか、相談されました。 私としては大型おもちゃ店で扱ってる、1~2万円の(例えば、バンダイのデスクトップクラブ、パコラ等)おもちゃでキーボード等覚えて、高学年か中学になってから買ってもいいと思うんですが。その頃にはもっと良いものが出てるだろうし、 買っても使わない可能性もあるしで。 現時点では「買ったほうがいいと思う?」「買うなら、どういうのが良いの?」 と言う相談なんですが… あと、今買うならWindows Me搭載ですよね、Meはよくフリーズするので、それもチョット気になります。もう少し待てば変わるんでしょうか? 皆様のご意見お聞かせください。

  • 無料でパソコン?

    こんにちは。 初めてパソコンの購入を考えています。 いろいろと調べていると、 『パソコン無料で差し上げます!』 といった物をよく見かけますし、そういった案内の電話もかかってきたりします。 ‥これって、どうなんでしょうか? タダなら気軽に始められるしいいなあ。 と思う半面、 タダなんて怖い‥。 と思ってます‥(´・ω・`) パソコンに慣れてきたら、自分の好きな物を買おうかなあと思っているので、1年ぐらい持てばいいのですが‥。 今ネットの環境も整っていませんし、どーせなら‥と思うのですが安易な考えすぎるでしょうか? 利用されたことのある方などの意見聞かせていただきたいです。

  • ノートパソコンの熱について(ベッドの上で利用したい・・)

    ノートパソコンをベッドの上において寝転がりながら利用したいのですが、熱がこもって壊れると人から聞いたので、ずっと利用を控えておりました。 自分のパソコンはディスプレイが15.4型の大きさのため、クーラーパッドを探してもなかなか15.4型のものは少ないようです。 そこで質問ですが、やっぱり布団の上で利用したりすると、熱暴走とかで壊れやすくなるんですかね? ちなみにメモリを1Gから2Gへ増設してからさらに熱くなったような気がします。またパソコン自体は1年くらい前の製品です。 どうかご教授お願いします。

  • 自作パソコンのファンの音

    半年ぐらい前に自作パソコンを作りました。 春ごろだったと思うのですが、そのころはファンの音は静音と言っていいほどよかったですが・・・ 最近、ゲームなどやるとすぐにファンの音がひどくなります。 ストーブをたいているからでしょうか? いちを1週間前にパソコンの中を見てみたらほこりだらけだったので、日曜日を全部かけて掃除しましたが、なんかあまり良くなった気がしません。 何か良い方法はないでしょうか?