• ベストアンサー

ミリオンダラー・ベイビー ご覧の方に―

はじめまして。昨日、映画館で鑑賞した者です。 後半の意外な展開に驚きつつ、最後は感動でジワーッときましたが、 その最後のシ-ンについて… スクラップ(フリ-マン)のナレーションに音楽がついて、エンドクレジットに暗転する前 どこかの家の窓が映りますが、あれはどういう意味だったのでしょうか? あと、「モ・クシュラ」という印象的なキーワードですが、アイルランドの詩人の作なのでしょうか?(パンフにありましたか?わたしは買えなかったもので) 感動をさらに味わいたい、という意味でよろしくお願いします。

  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surfside6
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.1

こんにちは。 窓は、あのレモンパイのお店の窓です。 一人で (おそらくは)レモンパイを食べているフランキーの後姿がありました。その心中を思うと・・(TT)。 「モ・クシュラ」パンフには「わたしの愛しい人」とありました。詩からの引用ではなく、ゲール語でそういう意味だったと思います。「血を分けた者」「同胞」「いとしご」・・そんな意味も含まれてるみたいですね。 ・・・・いい映画でしたねぇ。

aki02aki
質問者

お礼

surfside6さん、ご回答ありがとうございます。 思い出しましたっ!たしかにマギ-と2人で訪れたシ-ンで「○○の店」という 字幕がついて、「なんでだろ?」と思っていたのです。 なるほど、意味が分かるとまた切なくなるな~。 「モ・クシュラ」は英国で試合したとき、アイリッシュの観客がすぐ反応したので なにかの有名な詩かと思ったのですが。 フランキーの創作としたら、ロマンチックなお爺さまです(笑)

その他の回答 (2)

  • bluebetty
  • ベストアンサー率36% (116/320)
回答No.3

#1さんと同じ解釈です。 あのラストの家は、本物のレモンパイを出してくれるレストランだと思います。 彼女との思い出の場所ですよね…涙が出ます。 「モ・クシュラ」の意味も、もう出ていますがゲール語で、何かの詩からの引用という記述はありませんでした。 このパンフもよくできてましたよ。 レビュー数が多く、写真もたくさん載っていました。 余談ですが、わたしはモーガン・フリーマンの「110R」のシーンに一番心を奪われました… ほんと、いい映画でした。

aki02aki
質問者

お礼

bluebettyさん、ご回答ありがとうございます。 レモンパイを食べたくなってしまいました(笑) マギーを看取ったあと、フランキーも後を追うのではと思ったのですが、思い出とともに 行き続けていくのですかね…。いい余韻の残るラストでした。 M・フリーマンのオスカー受賞は大納得です!スコセッシは可哀想だけど、きわどいテーマの 本作を評価したアカデミー会員に拍手したいですね。

  • market909
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

ラストの窓はクリント・イーストウッドに娘が会いにきたことを意味していると思います。 窓にボンヤリ映っているのがイーストウッドでは? モ・クシュラについてはごめんなさいわかりません。

aki02aki
質問者

お礼

market909さん、ご回答ありがとうございます。 わたしとしては、No.1のご回答で納得できたもので… ともあれ、ご好意に感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • イェーツの詩でしょうか・・・?

    「映画」カテで回答が得られなかったので、こちらで質問させていただきます。 現在公開中の『ミリオンダラー・ベイビー』という映画で ゲール語(ケルト語)の「モ・クシュラ」というキーワードが出てきます。 アイルランドの詩人イェーツを愛する主人公が発したので、 有名な詩かとおもい、その由来が知りたくなりました。 ご存知でしたら、収録されている作品名をお教えください。 「モ・クシュラ」の意味は、劇中のセリフでは    Sweetheart,You are my blood. 邦訳テロップでは    「愛するものよ、汝はわが血」 となっていました。                                  

  • ミリオンダラー・ベイビー

    クリント・イーストウッド/モーガン・フリーマン/ヒラリー・スワンク主演の2004年のこの映画 ぜひ見てみたいのですが、 日本ではすでにロードショーが終わり、もう上映していないのか これから上映される映画なのかどちらなのでしょうか???

  • ミリオンダラーベイビー

    今日ミリオンダラーベイビーを見たのですが、ラストでイーストウッドがジムから消えますが、彼はこの後どうなったのでしょうか?彼は一人でどうやって暮らしていくつもりなのでしょうか?娘と暮らすのでしょうか?この後娘と暮らすのであれば、この映画の二時間半が無意味に思えてきます。もしくは自殺でしょうか?考えを聞かせてください。

  • ミリオンダラー・ベイビーの・・・

    フランキーが最後の決断をするきっかけとなったものは何だったのでしょうか?映画は見たのですが、英語の字幕だったのでいまいちつかめず・・。もしわかるかたがいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「ミリオンダラー・ベイビー」の原作

    クリント・イーストウッド監督の映画「ミリオンダラー・ベイビー」のもととなっている本のタイトル、出版社を教えてください。ぜひ読みたいので、お願いします。

  • ミリオンダラー・ベイビーのラスト(ネタばれありです)

    こんにちは! 先日ミリオンダラー・ベイビーを見てとても感動してきました。 そこでラストなんですが一緒に行った人に、「結局娘はどこにいるんかな?」と言われましたが・・・。 娘はレモンパイ屋の女主人ではないのですか? モーガンフリーマンが実は娘に父親の近況を語った手紙を書いていましたよね?その中で、娘の名前が‘ケイティ’と出てきました。劇中に二人でレモンパイを食べに行くシーンで、お店の名前も‘ケイティの~’とあったと思うのですが。。。 ラストシーンは分かち合いたい娘が実は目の前にいるが、それに気づかない人生の皮肉さ・・みたいなのが表現されていたのかと思ったのですが。 一緒に行った人には「えー、ほんとにー?」と言われたのですが、私の思い違いでしょうか?? 教えてください!

  • ミリオンダラーベイビーのラストで娘に会えたのか?

    どうなんでしょうか? 最後に娘からの手紙は返信だったの?宛先不明だったの?

  • 『ミリオンダラー・アーム』感じたことを聞かせて

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2014年10月4日公開の映画『ミリオンダラー・アーム』は インドでメジャーリーグに挑むピッチャーを発掘するという 「ミリオンダラー・アーム」コンテストの実話を基にしています。 このコンテストを生み出したJB・バーンスタインさんからの質問です。 「『ミリオンダラー・アーム』ご覧になっていかがだったでしょうか。 ぜひ観て感じたことをお聞かせください。」 ということで映画の感想や、 このコンテストについての感想など ご回答ください! ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆JB・バーンスタインさんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol399.html

  • 私に向いている仕事を教えてください

    興味がある仕事から見える自分。 私は以下の仕事に興味があります。 ・ラジオDJ ・声優(可能であればラジオ、ナレーションがメインで働きたい) ・構成作家 ・キャスター ・雑誌記者 このような仕事に興味があります。 (採用枠もあまりなく現実的ではないとは思います。まだ本気で目指そうと思っているわけではありません) 私は感情が他人より薄いせいか、「笑」というものが好きです。人を楽しませることが好きです。 エンターテイメントに携わる事ができ、それが人に喜びを与え、その事を人から評価されたいと思っています。最後の評価に関しては野心だと思われるかもしれません。 私の上記のような仕事に対する向き、不向き、また似たような仕事があれば教えてください。 ※あまり関係ないと思いますが、補足です。 現在私は東京の中堅私立に通う大学二年生です。 好きなものは映画鑑賞、フリーペーパー集め(スクラップなど)、海外ドラマ、読書、アニメ鑑賞、洋楽、ラジオ(そんなに頻繁に聞いているわけではない) です。

  • 英文学:山羊の描写について

    合唱をやっており、今、英語の曲を歌っています。 そこでとても気になっていることがあり、ここで質問させていただきました。 日本語に訳すと「輪廻」というアイルランドの詩集なのですが、恋人とのロマンチックなひとときのことが書かれた詩だと思うのですが、音楽はどこか不吉な感じがするのです。(気のせいかもしれませんが…) 詩の中に「山羊のミルクかワインを飲もう」という記載があります。 そして最後には「岡の上で山羊のミルクを飲もう」と言い切って終わります。 山羊は性、もしくは悪魔の象徴だという話を聞いたことがあります。また、ワインはキリスト教のミサに用いられるものなので、なにかこの詩には深い意味があるのではと思わずにはいられません。 キーワードが少なくて申し訳ないのですが、なにかピンとくることなどありましたら、回答いただけると幸いです。