• ベストアンサー

ノートパソコンを買いたい。パンフに載らない使用体験談を求む!

私が現在使っているノートパソコンは、DOS/Vパラダイスというパソコンパーツショップの独自ブランドであるPrimeシリーズというものなのですが、(少なくとも私が現在使っているこの機種は)、熱を逃がしてやる機能が低いのです。CPU使用率100%状態が5分も続けばCPUは80度以上(計測にはフリーソフトMobileMeterを使用)にまで上昇し、突然の強制再起動が起こります。 以前にそこのことをここで相談させていただいたのですが、ノートパソコンの下に敷くファンを買えばいいとアドバイスを頂きまして、購入しました。実際に使用して、確かに効果はありました。ですが、ちょっと負荷をかけると依然、70度台後半にまで上がってしまうのです。 これをパソコンに詳しい友人に話したところ、このパソコンの寿命は2~3年だろうと言われました。ハードディスクかCPUがやられてしまうだろうというのです。 この友人の発言の真偽はともかく・・・次に買うときはマトモな設計をしているノートパソコンを選びたい。訳あってデスクトップでなくノートが必要なのです。そこで、みなさんに、「自分はこの機種を使っているが、○○が不満だ、あるいは満足だ」というようなことを教えていただきたいのです。 温度の話だけでなく、処理速度、キーボードのうちやすさ、バッテリ駆動時間など…一つ一つ挙げればきりがないほど評価指標というのはあると思います。それをできるだけ多くの方に具体的に教えていただきたいと思うのです。また、「NECのノートパソコンはすべて○○だ」というような一般化も大歓迎です。私としては次はhpかDELLかな、と思っているのですが、これについても情報をお持ちであれば書き込みをお願いします。 以上、あつかましくいろいろ書かせていただき、恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.9

#3です。 >なるほど・・・。NEC、富士通がいいという意味ですよね?この二つのメーカーは初心者に真っ先に勧めるメーカーですよね。このどちらかを買っておけば間違いない、と。 やや理解違いと#3で書けなかった内容を補足します。 PC使用環境は、10時間前後/1日、5日/週 使用している環境での経験です。使用時間がもっと短い方は違う感想かもしれません。 ・NEC:PC管理をしていて致命的な不良はありませんでした(企業向けVersaproだったからか)。 ・東芝:薄型ノートは本当に不具合が多かったです(後始末に泣かされました)。 ・富士通:1台だけの話なので、これだけでいいと言い切りにくいです。 ・DELL:コストパフォーマンスが高いけど、外装付属機能が貧弱と感じてます。 また、個人向けのサポートが悪い情報を聞いたので、個人購入の方にはすすめないと思います。 ※個人購入時のサポート体制はとても重要だと思います。会社だと対応悪いと資材から圧力かけたりできますし、相手も最初からその覚悟で対応してきます。 個人は自分だけが頼りですから、サポート悪いのはちょっと心配です。 ・旧IBM:何故IBMがパソコン部門を売却したかというと現在の質のpcを販売しても儲からないからです。当然今後のレボノ製品は、現在のPCより品質が下がります。 旧IBMのPCがよさそうとは噂では感じます(身近に導入例がないのではっきり言えませんが)が、今後品質が下がるPCを購入しようとは思いません。 何故品質が下がるか? 品質はスペックのように価格に反映しにくい要素です。 例1;1Gが2Gにアップするから1.5倍の価格。→納得 例2;HDD不良率が0.1%から0.05%に良くなったから1.5倍の価格。→不満 です。 レボノがこれから競争していくにあたり、PCスペックを落として品質を維持するか、PCスペックをあげて品質を落とすか、を考えれば当然後者です。 もし、スペックをあげて品質を維持して販売できればIBMがそのまま販売してます。 ・hp;女性社長が交代して社内の風通しがよくなるとの期待があるようです。でも日本での地位がよくわかりません。 こんな状況なので、今購入するなら 通常はNEC、価格を重視ならDELL(個人購入でも自分は会社をバックに交渉できますから)かなと思います。

murphy7
質問者

お礼

IBMのパソコン部門売却のお話など、非常に参考になりました。興味深い内容ですね。hpは国内でのサポートがちゃんと受けられるかどうかなんとなく不安な気もしますね・・・。

その他の回答 (9)

回答No.10

私はThinkPADを使っています。 と言うわけで、fufu01さんへちょっと反論。 IBMがパソコン部門を売却したことについて一家言をお持ちのようですが、fufu01さんがIBMかLenovoの担当役員でもないならば、単なる憶測にすぎませんよね。 (IBMからLenovoに資本注入したり役員送り込んだりして新会社を設立するので、売却と言う言葉自体疑問ですが) 単に人件費の安い中国での生産にシフトするための方法の1つかも知れないし、そうでないかも知れないし。 「今後品質が下がるから買おうと思わない」とのご趣旨にもちょっと疑問を感じます。 私だったら「じゃぁ今が買い時」と思います。 何年かして、次に買い換えるときに本当に品質が下がっていたら、別のメーカーを選べばいいだけのこと。 まぁこれも私見ですから、どう判断されるかは個々人ですが。 で、質問者のmurphy7さんへの使用体験のご紹介です。 私はIBMのThinkPadとPana**nicのLet's n**eを使っているのですが、購入当初品質管理の面でちょっと考えさせられたことがありました。(**は想像してください) Let's n**eの画面に一部ドット落ち(液晶のcellがある色を表示しないため、黒く点になって見えたりする)があったのです。 IBM製のPCでドット落ちが1つでもあれば、不良品として処分されることを知っていたので(別件で知っていたのですが)メーカーをコールした所、「弊社製品ではドット落ちは10個までは正常とみなしております」と回答されました。 「Let's n**eだって決して安くは無いのにこの差は何だ!」と怒りを覚えたことがあります。 ま、この辺がfufu01さんの言われる「価格に反映しにくい品質」なんでしょうね。 IBMのサポートも悪くなかったです。 チケットみたいな制度で(5回だったかな)、それを使いきるまでは無償でサポートしてくれます。 チケットを消費するかどうかはサポート内容によるようで、私の場合2回ほどコールしましたが、消費されませんでした。 Lenovoでこの制度が引き継がれているのかどうか判りませんが、当面はサポート体制を変えないと言っているので、少なくともサポートが特に必要となる購入当初は大丈夫なのかな、とも思っています。 おっと、これは憶測ですね。

murphy7
質問者

お礼

皆さんのアドバイスのおかげで、いろんな観点からノートパソコン選びについて考えることができました。本当にありがとうございました。

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.8

補足についてお答えします。 >個人向けと企業向けとではどのような違いがあるのですか? 設計、製造、評価、品質、保証、その他諸々が市販品と異なります。 全体的な完成度も高くなりますが、その分割高になります。 ちなみにNEC製品の場合、一般向けは気温35℃までの動作が保証されていますが、これはあくまでOEMメーカーが大丈夫だと言っているに過ぎません。 実質動かしてみると、35℃環境で動かないPCも多いです。 一方、企業向け製品も保証は35℃までですが、社内評価においては気温40℃以上の環境下で高負荷ランニング動作を行います。 仕様書からもわからない差ですが、こういった積み重ねが品質の差に出ます。 DELLはわかりませんが、古参日本メーカーであれば同程度の評価は行っていると思います。 >また、企業向けのパソコンを個人が買うことは不可能なのでしょうか? 個人でも可能ですよ。 NEC 法人向け:http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.html 富士通 個人/法人:http://jp.fujitsu.com/ 日立 個人/法人:http://direct.hitachi.co.jp/ (入り口で法人を選択すると、法人向け製品が選べます) dellも同様のパターンで入り口が異なりますね。  #NECだけ安いのが妙に気になりますが… >「Intel Celeron CPU 2.00GHz」 バッチリ デスクトップ用です。 デスクトップ向けのCPUは、デスクトップの放熱を意図して設計されていますから、それ相応の廃熱機能が無いと熱暴走を起こします。 最近だとゲーム用にビデオチップを別に取り付けてみたり、TVキャプチャボードを突っ込んだりと無茶な製品が続々世に出ていますから、こういう製品もホンキを出すと熱いんでしょうね^^;

murphy7
質問者

お礼

やっぱりデスクトップ用のCPUだったんですね…。 なんかおかしいな、って思ってたんです。。

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.7

今家で使っているのは2年半ちょっと前に買った東芝の企業向けのノート(A4サイズ)と、1年ちょっと前に買ったFuego(確か韓国のメーカー)というメーカーのノートの2台です。 東芝のは音が静かで発熱量も少ないですが、Fuegoは発熱量が多すぎです。音も(多分ファンの)うるさいです。 どっちも大きさ的にはスリムじゃない大き目のノートPCです。 東芝はお勧めです。さすがノートPCで世界シェア1位になったことがあるだけのことはあります。

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.6

よいサイトを見つけたので、 「英語キーボードのすすめ」 http://www2.odn.ne.jp/~caf36820/programmer/keyboard.html 「ノートPCに英語キーボード」 http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20020324/ 「Keyboard物語(1)」 http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/keyboard/ をご覧ください。 ほんと、US配列は良いですよ。 US86 = US104かUS101 - テンキー部分 です。

murphy7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな」キーがないんですね。だからシンプルなんですね。ただ、リンク先を読ませていただいたのですが、 -------------------------------- 同じ場所にある記号は「!#$%」だけで「”@^&()*」なんかは違う位置にある -------------------------------- というのはちょっと困るかな、と思ってみたり… あと、Enterキーが小さいのも気になるかなと思ったり…。 でも、英語キーボード、検討します。いい情報をくださいましてありがとうございました。

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.5

キーボードには英語配列を勧めます。 もう15年もUS101, US104, US86等英語配列キーボードを使ってますが、余計なキーは無いし日本語入力も問題ありません。 特にノート型はキーボード部分の面積が小さいので英語配列が有効です。

murphy7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 でもすいません。英語配列とそうでないものの区別がつきません。どのように違うのですか?US101, US104, US86とかもわかりません。guguxさんのおっしゃる「余計なキー」とは何のことでしょうか。 デスクトップ用のキーボードで英語キーボード(ひらがなが印字されていない)があるのは知っているのですが…

回答No.4

IBMが好きです。中国企業に売却されレノボになってしまったのは残念ですが、それでも性能は変わりません。(今のところは) はっきり言って、一度ThinkPadを使うと他のノートPCは使う気になりません。 他メーカーのはあまりにも安っぽくって。 キータッチの良さんどは有名ですね。比類なき、と言っても良いかと思います。 不満な点は、カーソルキーの隣の「ブラウザ進む戻るキー」を教えてgooの回答カキコしている時に押してしまうと、ページが移動して消えてしまうことです。(笑) メモ帳使えばいいだけなのですが。 きっと、次に買うのもThinkPadでしょう。 品質落とさないでね、レノボさん・・・

参考URL:
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/
murphy7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにIBMのノートはキータッチがいいですよね。あの微妙な硬さ、ですね。デルかhpかどちらかになるかなぁと考えていたのですが、IBMも・・・と思い始めました。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.3

会社の廻りで使用している(法人購入)ノートPC事例をあげます。 1.東芝 何故か故障率が高い。原因1位HDD、原因2位液晶不点灯。この他にもちょうつがいがゆるゆるになり画面が立たない等。 こわれたPCに共通するのは、薄型パソコンであること。薄型は軽くて見た目もいいのですが、構造や部品に無理をかけているのでは?と思います。 ちなみに使用OSは98se、XPpro、2000です。Meはいません。 2.NEC 東芝と同数使用しているが、何故か故障率が低い。会社で購入するPCが東芝にくらべて厚く重いモデルだからだろうか。身近の故障例は音声が小さくなったこと。volume最大にしても聞こえにくい。でも通常使用には門dない無し。サポートも悪くないので、サポート+コストパフォーマンスで一押し 3.DELL コストパフォーマンスは有名メーカーの中ではトップ。デザインも地味だが、使用感はそれなりで良い。ユーザーサポートは法人には良いが(自分の対応もよかった)、個人にはあまり良くないという噂を2件ほど聞いた。 ) このデメリットは意外とポイントかもしれません。 4.PANASONIC 3台同時に導入したが、半年で液晶切れ1台発生。 台数が少ないので、現時点は評価しにくい 5.SONY いろいろ癖があるPCなので、ビジネス用途ではあまり使用しない状況。周囲でもSONY好きがvaioを当初は購入していたが、いつのまにか有名ノートPCに乗り換えている。デザインの為放熱に難があるものがわりとあるようだ。連続して長時間使用しなければOKかも。 6.富士通 何故か周囲では1台しか導入されていない。機種は厚い15inchノートのせいか動作はきわめて安定している。 スマートさには書ける1台だが不良発生無しは評価。 7.hp 使用者無しなので、使用感は不明。女社長交代前にhp社員と話したら、日本法人はあまり良い雰囲気ではない(旧C社系社員は冷遇、それが会社全体の雰囲気)ようだ。自分はそこを気にするので、次回のPCにhpは加えないと思う。 以上見ると、日本の大手PCメーカー2社(東芝除く) でしょうか

murphy7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・。NEC、富士通がいいという意味ですよね?この二つのメーカーは初心者に真っ先に勧めるメーカーですよね。このどちらかを買っておけば間違いない、と。 fufu01さんのおっしゃる「故障」というのも、いろいろな原因が考えられるでしょうからね…。難しいものです。一応私は自作の経験もあるのですが、ノートパソコンは解体しにくいですから、どこが問題なのか、というようなことも確認しづらいんですよね…。 私の両親が使用しているデスクトップはデルなのですが、中をのぞいてみると感動しました。配線も非常にすっきりしているし、CPUからの熱をうまく逃がすようにも工夫されている。でも、ノートパソコンの話になると、熱の逃がし方も難しくなるでしょうからね…。

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.2

個人的総評「ノートパソコンは全て欠陥品だ」 次点 「ノートパソコンじゃないと本当にダメなのは、引越しが多い人やモバイルする人のみ」 「2Kg以上をモバイルする人はゲーマーくらいなモン」 「実際USBメモリがあればモバイルする必要さえない」 「ノートパソコンよりもデスクトップの方が場所を占有しない」 「高性能低価格を追い求める人ほどクズを掴む」 その他 「デスクトップ向けCPUを乗せている製品は避けるべき」 「ノートに無理な仕事はデスクトップにやらせるべき」 「IBMのキータッチはオススメ」 「パナのマンガンなCD-ROMドライブ付き1.2kgノートは強度が怖いが凄そうだ」 「温度が怖いなら、長時間バッテリーで駆動する製品がオススメ」 それぞれ技術的な意味で細かい理由もちゃんとありますが、半分は私見が混じってますし長くなりそうなので割愛。 現在、まともな設計をされているノートなんて企業向けの製品くらいしかないと思いますよ。 コレを現在売っているノートPCと比較すると、明らかに性能が低く感じられると思います。 それでいてそこそこ高いです。 こんなバカ高いノートを買えとは言いませんので、要は「外れくじを買うつもりで挑めば怖いものは無い!」と。 好きなメーカー品を購入してください。

murphy7
質問者

補足

回答ありがとうございます。いくつか追加で質問させていただいてよろしいでしょうか。 「現在、まともな設計をされているノートなんて企業向けの製品くらいしかないと思いますよ。」とのことですが、個人向けと企業向けとではどのような違いがあるのですか?また、企業向けのパソコンを個人が買うことは不可能なのでしょうか?私は一人で自営業やってるのですが…。一日中パソコンをいじる仕事なので、パソコンの機能がそのまま仕事の効率につながってくるんです。 もうひとつお伺いしたいのは、「デスクトップ向けCPUを乗せている製品は避けるべき」というところです。最近、雑誌などを見ていると「Celeron M 350 1.30GHz」くらいのものが標準的なものとして挙げられているようなのですが、私が今使っているノート(2003年12月購入)は、、「Intel Celeron CPU 2.00GHz」なんですよ。これがまさにg_doriさんがおっしゃっていることなのでしょうか?

回答No.1

ノートパソコンについては、どういう使用法を考えているのかによってかなり選択基準は変わってきますよ。外に持ち歩くのがメインなのか、場所を取らないデスクトップ代わりなのか、これだけでも全然選択基準が変わりますよね。 DELLは使ってます。DELLを使ってる理由はコストパフォーマンスとサポートの良さです。他メーカーにトラブルの相談をするとたいてい、やれ周辺機器を外せだのソフトをアンインストールしろと色々言われて閉口しますが(バリバリ使ってる状態で、使ってるソフトをアンインストールする手間を考えて欲しい)、DELLは使ってる側の都合を一番に考えてくれているような気がしています。場合によっては細かい動作検証より先に代替部品を送ってくれた事がありました。これはノートに限った事ではありませんがね。

murphy7
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 使用場所は、基本的に家の中で使うのですが、外出のお供に連れて行き、公衆無線LANを無料で提供しているところで使ったりしています(ヤフーBBを入れているカフェやマクドナルドなど)。なので、一応3キロ以下でないとつらいかな、という気持ちはあります。 使用目的は仕事なので、余計なソフトがいっぱい入っている有名メーカー製のパソコンはちょっと意味がないかなと。どうせ使わないのだから、損をするだけですよね。 私はデルも好きなんです。日経ビジネス人文庫だったか、マイケル・デルの著書も持っているくらいで(笑)。でもノートパソコンのシェア世界一はhpだと聞き、ちょっと揺れている感じなんです。あと、デル(やゲートウェイとかも)はビジネス向けかパソコン上級者向け、というイメージ(BTOなどがありますから)があり、かっこよさを感じていたのですが、最近デルは明らかに大衆に迎合してますから。テレビCM見れば明らかですよね。でもサポートがいいんですか。なるほど。参考になります。 性能がよくて長持ちし、自分が愛することのできるパソコンが欲しい・・・これが私の今の気持ちなんです。ワガママな奴です・・・

関連するQ&A

  • Winのノートパソコン

    MacユーザーですがWindows用のパソコンも欲しいと思っています。 スペースの問題もあり、ノートがいいと思っています。 DOS/Vパラダイスという会社の下記製品が安くていいと思っているのですが、この会社の製品は実際のところどうなのでしょうか?実際に使用した経験のある方、ご意見お願いいたします。 また、他にお勧めのノートパソコンありましたら教えて下さい。 スペック的には下記程度で、OS以外にソフトの入っていないものがいいです。 使用目的はWeb、メール、文書作成です。 DOS/Vパラダイス Prime Note Altair RW CPU: Intel Celeron 1.0GHz (Tualatin) メモリ: 512M ハードディスク: 20GB CDRW Drive Windows XP Home \114,975(送料、消費税込み)

  • 静かなノートパソコンを探しています

    今使っているのは、3年前にパソコン工房で買った自作パソコン(39800円)です。ものすごく音がうるさいので静かなパソコンを買いたいと思っています。ノートパソコンが静かな感じがするのでノートにしようと思っています。だいたい予算は13万円までにしようと思っています。教えてください。 1)お勧めのノートパソコンがあればメーカー、機種名などを教えてください。 2)DOS/Vパラダイスやパソコン工房などで売っているメーカー品でないノートパソコンは安いのですが、使い勝手、音の静かさはどうでしょうか?NECや富士通といったメーカー品と比べて何か問題がありますか? 3)ノートパソコンは自作パソコンよりは静かですよね?

  • ノートパソコンについて

    この度、ノートパソコンを購入しようと思っています。 しかしながら、私は始めてノートパソコンを買うのでどの機種がよいのか判断がつきかねております。 そこで、皆さんに質問があります。 ・バッテリーが長持ちする(できれば3時間くらい) ・軽い(持ち運ぶのに気にならない) ・CD-RWが付いている ・15万円くらい ・頑丈である ・画面が見やすい 以上の条件を満たすようなノートパソコンを知っておられたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新しいノートパソコンを買いたいのですが、

    新しいノートパソコンを買いたいのですが、 種類が沢山あり、どれが良いのか分からないのでこんなのが良いとかを教えて下さい。 使用用途としては、 ・ネットサーフィン() ・動画サイト観覧 ・大学での文書などをオフィスで編集 ・DVDを見る、焼く ・iTunes、Xアプリ使用 ・予算は10万切る、又は10万ちょい ・Windows7がよい 今、PCは貰い物の古いのが2台あるので、 新しく買うノートパソコンを自宅でメインに使いたいです。 ネットはかなり使用するので、動画サイト等がサクサク見れるパワーが欲しいです。 パソコンの機種に限らず、この用途ならこれくらいのCPUが良い、クロック数が良いなどでもかなり助かります。 よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンがかなり熱くなる

    ノートパソコンが熱くなって不安です。 インターネットを1時間程度しかしていないにもかかわらず、ノートパソコンが熱くなります。 ノートパソコンはこんなに熱くなるものなのでしょうか? 画面のプロパティでウィンドウとボタンをクラシックスタイルにしたり、パソコンに負担(???)がかからないよう色々としているのですが・・・。 コントロールパネルの「電源オプション」の電源設定を「最小の電源管理」にしたのですが、 相変わらずパソコンが熱くなるので、現在は電源設定を「自宅または会社のデスク」にしてあります。 ノートパソコンは自宅で使用しています。 OSはWindowsXP、CPUはpentium3の1GHz(?)、ノートパソコンのメーカーはNECです。今年の3月頃に買いました。 以前、1GHzのCPUのノートパソコンを使用したら、温度が100度近くに上昇した、という記事を見たことがあるのですが・・・。 お金をかけず、なにかいい方法がありましたら宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンを購入したいです

    このたびノートパソコンを買います!そこで、できればノートパソコンではなくミニノートパソコンにしようかと思っていますが、メーカーや機種など悩んでいます。 そこでノートパソコンですが、どのパソコンというように具体的な助言を頂きたいです! 用途は ・主に外出先で使用(できたら軽量のものがよいです) ・ネット ・ワード、エクセル ・WIMAXを内蔵を使用予定。 ・yahooメール ・できたら動画を見たり編集したりもしたいのですが、厳しいならあきらめます。 ・会計ソフト(弥生会計) ・メディアプレーヤー9ぐらいはみたいです。 自分で考えているのは、 以前使用していたのはCPUがセレロン(IBNM)でした。 ミニノートは検索したらCPUがATOMが多かったのですが、値段的には魅力ですが最低5・6年くらいは使いたいのCore 2 Duo(これがいいというCPUありましたら推薦してください)にしようかと思っています。 あと、東芝はあまり良くないようなことを書き込みがあったのですが…全体的にスペックは良さそうですが…他のメーカーにしようと思っています(基本国内のもので) ビデオチップ256MB、HDD320GB、メモリ2GBのぐらいで不安ですが正直悩んでいます。 予算は安い方がよいです。 ミニノートが無理そうなら普通のノートにしようと思います。 DVDは内蔵でなくてもよいです。 こんなところです、よろしくお願いします

  • ドッキングステーション付きのノートパソコンは・・・?

    この度新しくノートパソコンを買おうと思っているのですが、 外では薄型で持ち運びやすく、家の中では多機能なドッキングステーション付きのノートパソコンが欲しいと思っております。 これまでは富士通のFMV-6333NS4/Xを使用しておりました。 厚さはこのFMV-6333NS4/X 前後 がいいのですが、画面は14インチ以上は欲しいと思っております。 また、CPUは1GHz以上は必要かなと思っているのですが・・・ このような条件に合うようなノートパソコンをご存知の方がいらっしゃいましたらメーカー・型番等を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ノートパソコン

    現在家族でデスクトップパソコンwin meを利用していますが、自分専用遊び用のノート型パソコンがほしいと思っています。 インターネットとメールのみ使用の目的、持ち運びは家の中だけなのでそんなにコンパクトなものを求めてはいません。 ただ、速度の遅さだけはあまりひどすぎるのは嫌です。 以上のような条件で新しくノートパソコンを10万以内で購入したいのですが、お勧めの機種やどのくらいのクラスのものがよいかなど教えていただけるとあまり知識のない私には大変嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンのCPUのクーラーについて教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 ノートパソコンを使用しています。 けっこう長時間使うので、時間がたつとCPUを冷やす クーラーの音がだんだん聞こえ出します。 ただ、けっこう音が気になるのですが、 自分で交換はできるでしょうか? また、自分のノートパソコンは2005年2月に買った DELLのInspiron6000という機種なのですが、 これに搭載しているものよりも静かなクーラーは あるのでしょうか?(抽象的な質問ですみません) よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの薄さ(小ささ)と処理速度

    以前、シャープのムラマサを使ってました。 とても薄く軽く好きだったのですが、とても処理速度が遅く感じました。 スペックも然程悪くないと思います。CPUはPentium4 1GHzで(すみません。他のスペックちょっと忘れてます。)メモリ等もそれに相当するものだったと思います。 しかしながら遅かったのは薄さを追求したために何かが速度を制約 していたのでは?と考えたりしてました。この様なことってあるのでしょうか? また私自身、処理速度の主な指標としてCPUの速度、メモリの大きさ、ハードディスクの回転速度、を見るようにしてますが、 他に見るべき指標がありましたらお教え戴けませんでしょうか? (今、ノートパソコンの購入を検討中でIBM(レノボ)などをかんがえてます。これについてもコメント戴けたら幸いです。)