- ベストアンサー
親は、辛抱しなさいと言いますが・・・
長男の嫁です。 結婚して5年以上が過ぎました。 夫の両親・親戚とは、数年前に揉めてここ数年 会っていません。 結婚して数年、私の両親に、人は、1人で生きられない お世話になる事もあるのだから、人の悪口は言うな、 人の悪口を言うと、自分に返ってくるよ。 辛抱しなさいと言われ、それを守って来ました。 姑舅は、私に愚痴や人の悪口を平気で言い、あたります そして、自分の意見に賛成しないと怒ります。 でも、親戚は、うちの姑舅は、とてもいい人だと言います。 私は言われた事を守り、いい嫁を演じてきました。 すると、良い関係になるよりこじれてしまいました。 姑、舅、親戚に合わせる度に、もっとこうして欲しい もっともっとと、いろいろ言われるようになり、 あまりにも、あれもこれも言われるので、私って そんなに駄目な人間なんだと、ノイローゼになり 数年会っていません。 私的には、結婚当初から、いい嫁を演じるのではなく 自分の意見をはっきり言い、何でもOKではなく 自分の意見を言ったり、上手く断ったり、もっと距離を 置くべきだったと思うのですが、どうなんでしょうか? 元々両親には、嫌と言うのは、我が侭と言われて 育てられてきたので、上手くNOと言えません。 皆さんは、姑・舅・夫の親戚とのお付き合いを どうされていますか?教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたはもう自立して、大人になっているのだから、親の価値観を信じなくていいんですよ。 あなたの経験も、あなたの立場も、あなたの感じ方も、あなただけの物ですよね。そういう事に基づいて、あなた自身が、考えて判断すればいいし、そうする事が、あなたが、あなた自身の人生を生きるという事だと思いますよ。 親になると実感しますが、親だって子供より長く生きている、というだけですから。経験豊富と言ったって、あなたの悩んでいる事と、全く同じ経験をしたわけでもあるまいし、ましてあなたとは感じ方も立場も違う別人なんですから、絶対的な事なんてないと思いますよ。 ただ、人の悪口は言わない方が良い、というのは、私もそう思いますが。(口から出て、人の耳に入った物は消せませんからね。自分の気持ちが変わったとしても。後々自分が困ったり、面倒な事になるので・・・) 他人の意見は(親も含めて)、それがキレイごとであれ、正論であれ、腹の立つ事であれ、世の中にはこういう風に考える人がいる、とだけ受け止めればいいんだと思います。 自分が何かを判断する時に、色んな人の考え方や感じ方を知っているというのはとても大切な事です。 それがどんな考え方で、あなたとどんなにかけ離れていても、あなたが気に病んだり、腹を立てる事は無いと思います。まあムカツク事があったとしても、他人は他人、自分は自分、違って当然、それが自然なんだ、と、私は思っています。正しい、とか間違っている、って言う判断基準じゃなく、色んな考え方がある、自分とは違うけど、でいいと思います。 誰だって、立場も、経験も、経済状況も、家庭環境も、家族も、感じ方も、何もかも違うんですから、違って当然ですよね。 自分と違う他人に、自分の価値観や考えが合っているかなんて分からないし、その結果その人がどうなったとしても、結局最後に責任を負うのはその人自身なんだから、他人に自分の価値観を押し付けるのって乱暴だと思います。 だから結局、他人の意見は単なる他人のいち考えとして受け止める物だと思うんです。 私の経験談ですが、私も似たような目にあいました。偉そうな事を言ってるのは、そう言う経験からです。 でも子供が出来て考え方が今のように自然と変わりました。今はどうしているかというと、自分の考えをしっかり意識しつつ、譲れない所以外は別に主張しない、です。 自分の価値観を押し付けたがる人(自分の考えだけが正しいと信じている人)って、他の考えは否定してしまいますよね。否定しないと自分が正しくなくなってしまうから。こういう人って、自分が正しくないといけない、って頑なに信じているせいで、他人も迷惑するけど、自分自身も結構要らない苦労していると思うんですよ。他人の行動にいちいち腹が立ったり、他人を自分の思い通りにしないと気が済まなかったり。 だから、お気の毒な人と思って、まあ正しいと思いたいなら、なるべくは正しいと思わせてあげようと思っています。というか、その人が自分は正しい、と思おうと、間違っていると思おうと、私にはどっちでもいいし、それなら正しい、とか間違いじゃない、と思わせていた方が、事が穏便に済むし、自分も好印象になって、何かとやりやすいから。 どう行動するかは、自分の意志で決めていますが、その意思の部分はあえて相手に伝えません。まあ適当な事を言って穏便に済ませます。 ただ、こういう考えを持っているという事を、伝えておかないと後々大変だと思う時だけは、自分の考えを言います。はっきりきっぱり、簡潔に、必要最低限。自分を正当化するような事は言いません。後は何を言われても「そうですか、そうですか」と逆らわず、しかしへつらったりはしません。 私には自分の考えがしっかりありますよ、別に押し付ける気はないけどね、という基本姿勢を見せていると、闇雲に考えを押し付けられることも少なくなったような気がしますよ。押し付けられそうになっても、適当にかわせるようになったし。 そして、そう言う風に考えるようになると、たとえ考えの違う他人に陰口を言われようが、「不届きなやつ」くらいにしか感じないし、そんな事より、自分自身の考えについて関心を持って、良く考えるようになりました。 自分の考えを深めようとすると、自分と違った他人の考え方にも関心が行くわけで、自分と違う他人の意見も、良い、悪い、だけじゃない見方で興味深く見れるようになりました。
その他の回答 (3)
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
育ってきた環境が違いますから そういったことはありますよ。 私もありますし、今も質問者さんと同じような境遇です。 それでも会わなければ行けないので、3ヶ月に1回くらい会っています。多すぎると思うのですが・・・ 質問者さんは完璧主義者タイプですか? もしそうだったら、もういい嫁を演じよう 向こうの思い通りの嫁でなくてもいいんだと思えば スッキリしますよ。 何か言われても「そうですね」「そうしてみます」 などと言っておけばいいんです。 相手のご両親が求めていることを、旦那様も求めているなら別ですが、そうでないのなら、旦那様と話し合うのが一番かと。 私はむしろ「やっぱりお母さんはすごいですね。恥ずかしながら、私はまだ○○ができなくて・・・よければコツを教えてください」 と、下手に出ています。 お中元やお歳暮を送ったり、時々お手紙を書いたり 適度に交流をもつようにしています。 (それを相手が求めているので) 今からでも遅くありませんよ。 お中元も近いことですし、お手紙を添えて 近況を報告してもいいと思います。 「聞き流す」ということが大事だと思いました。 すぐにはなれないかもしれませんが、私も真に受けてしまい傷つくタイプなので ダメージを少しでも抑えるためには、聞き流して「そうですね」と言っているのが一番平和かも?と思うようになりました。 質問者さんがストレスを感じるなら、ちゃんとそれを出す場所を作らないとやっぱり辛いです。 実家で泣いて話を聞いてもらうとか、「辛い」という気持ちをどこかに出してあげてください。 私も文句はよくないと思いますが、愚痴を友人を放したりします。 お姑さんのこととかが多いですが、そういうことを言うと気楽になったりするので、文句でなくて、夫婦仲や人とのお付き合いをよくしていくために言っていると思えば、文句と思われるようなこともありですよ。 旦那様に相談したりもしてみてください。 決して一人で悩まないで。 夫婦なのですから。 質問者さんんの心身が一番大切ですよ。 バランスをとりながら、少しずつ交流をもっていきましょう。 接するのは仕事だと思えばいいのです。 少しわりきれますよ。 焦らないで、少しずつでいいと思いますよ。
お礼
実家の親は、私の話を聞いてくれません。 仕事が忙しいと昔からそうでした。 家を出たら余計に、悩みも何も相談しなくなりました。 だって先に言われるんです。 「忙しいから、愚痴は言うな」 「子育ては、大変だった」と・・・ 小さいときから、今も友達に、親に頼れず可哀想だねと 言われます。何で親にそんなに気を使うの?おかしいよとも・・・ 私にとって心あたたまる存在は、自分の家族や友達、 ネットの世界です。 私は、完璧主義者では、ないです。 どちらかと言うと、ぐーたらです。 ぐーたらで、あまり器用ではないのに、まわりに あれもこれもと、頼まれたり、我慢させられるタイプです。 まわりに完璧を求められるんです。 そして、器用ではないので、期待に応えられず、イライラさたり、出来たとしても誉めれず、もっともっとやれと 言われ私は落ち込みます。 いますよね・・・ 200%頑張っても、もっと頑張れと言われる人間と 30%頑張っただけなのに、200%頑張っていると 言われる人。私は、前者です。 上手に甘えられず、しっかりしてると思われているようです。 姑、舅、親戚は、お付き合いしたいそうです。 でも、やっぱりべたべたしたいみたいで・・・ なかなか適度なお付き合いって難しいですが・・・ 一度もめているので、今度は、上手くいくかもですね! 相手の言いなりではなく、上手く断れる方法を考えて、 やっていこうと思います。 >接するのは仕事だと思えばいいのです。 >少しわりきれますよ。 やはり、夫の親であり、孫もみたいみたいなので 少しずつ和解の方向で考えます。 仕事と思う。これは、いいですね。確かにわりきれそうです。 ありがとうございました☆
補足
沢山のアドバイス・回答ありがとうございます。 現在妊娠中で、入院したりと、体調があまりよくないので、 お礼や締めは、入院しない限り、遅くなりますが、 必ず致します。すみません。
- coa1219
- ベストアンサー率21% (5/23)
舅姑夫といえども所詮はあなたの他人でしょ? そりゃ多少の我慢をしないといけないけど自分の意見を押し殺して。自分の身体を壊してまで他人の意見ばかりに合わせていたらいつかは人間関係こじれるがなぁ・・・ 私はあなたと正反対で言いたい事をはっきり言います。 親戚の人は舅姑をいい人とおっしゃっておりますが それは人それぞれだと思います。それにその場にいてない人の悪口や愚痴のを他人の人に言うのはよくないです。その舅姑さんは女々しい人だと思いますよ。 きっとダンナさんに「あなたのお父さんお母さん愚痴が多い」と気を遣いながらダンナさんに言ってもダンナの耳はきっと筒抜けですよ。もっと強くならないと子供ができたら猫かぶりで言いたい事もいえない母親になってしまって舅姑に愚痴を言われたら今度はきっとあなたが子供に愚痴をいい、あたりちらしをしてしまいますよ。 実の親が我慢しろ?だから自分の身をボロボロにして我慢するわけですか? 私の母親があなたと全く似たような経験をしているのだから ・・はぁ・・・あんたみたいな弱弱しい嫁には死んでもなりたくはないわぁ( ̄~ ̄ζ)
お礼
>他人の意見ばかりに合わせていたらいつかは人間関係こじれるがなぁ・・・ ごもっともです! はっきり言って頂けて嬉しいです。 愚痴や悪口とか、全然知らない人のとか、友達同士なら もっと気楽に聞けるしいいんですけど。 親戚とか別の嫁の事とかは、きついです。 昔の人なので、家の中の恥ずかしいことは、外に言わない って言うので、友達や舅にいいのに、言いやすい私に 言ってくるようです。 私は、夫と結婚して、夫の嫁であって、舅や姑の嫁では ないんだよ!とはっきり言いたい・・・ まあ、姑はきっと自分がされた事を私にしてるんですよ。 怖いですよね(笑) 私に子どもはいますが、子どもの前で、夫の両親や親戚の 悪口は言いたくないので、つき合っていません。 ↑これも、どうかと思いますが、今のところ最善の方法です。 ノイローゼの親に育てられた子どもが、すくすく元気に 育つかは、ちょっと難しいと思うので・・・ 私が自分の親にして貰えなかったこと、反面教師で、 子育てしたいと思います。 そして、私が舅、姑親戚にされて嫌だったこと、 自分が、姑になった時に忘れないことにしようと 思います。 >・・はぁ・・・あんたみたいな弱弱しい嫁には死んでもなりたくはないわぁ( ̄~ ̄ζ) ちょっと、言われすぎですが、本当に死にかけたことも あったので、私のようには、ならないよう頑張って下さいね! ありがとうございました☆
- maco-v
- ベストアンサー率20% (94/467)
こんにちは。 来月で結婚10年目に突入する、ひとりっこ長男の嫁・子供なしの主婦です。 わかります、わかりますとも! 私も嫁ですから・・・。 幸い私はまったくといっていいほど好きにやらせてもらって、 義家の親戚もいろいろ言う人もなく(陰では言われてもかもですが・・・) 恵まれてると思いますが、そんな私でも時には「キー!!」と思う事もあります。 今年初めなど、ちょっとイヤな事を言われて・・・かなりまじめな鬱病になってしまったくらいです。 ので、tamahiyo1さんはさぞや・・・と思いますよ。 お母様の「人の悪口を言うと、自分に返ってくる」は、私もそう思ってます。 いい事も悪い事も、その人からではなくとも、めぐりめぐって、 自分にもどってくるものだと思ってます。 (そう思ってるので、良い事したなという時も何も見返りがなくとも(見返り目当てに何かしてる訳ではないですが) いつかいいことあるだろうなーと思ってます) でも、「悪口を言う」と「自分の意見を言う」は別だと思いますよ。 自分が納得できない事、明らかにおかしいと思う事はに対して 意見を言うのは決してわがままではないと思います。 いい嫁を演じるのはある程度仕方ないことですよね。 今まで全然違う環境で住んでた、知らない人間が家族になるのですから、 それは1つのうまくやっていく知恵ですよね。 第一印象ってずっとインプットされるので、最初に「この子はいい嫁」と思われると、ちょっとくらいダメダメでもいい印象は続きますから。 でももう5年が経つということなので・・・ そろそろ少しづつ自分を出してよいかも・・と思います。 はっきり言ってイヤな親戚とかはこっちがいろいろ言っても変わらないと思いますよ。 ので、距離を置いて、あとは(なかなか難しいですが)右から左へ聞き流す・・・それくらいだと思います。 親戚の人は、ずっと舅姑を知ってて、その人たちの常識で生きて来てる訳ですから それが正しいと思ってる訳ですしね。 あと・・・ダンナ様が味方になってくれてるといいのですが。 義家との交渉は全部ダンナ様に甘えていいのではと思います。 私は前述のイヤな事があって以来、ダンナさんは「絶対的に味方になってくれる」と言ってくれたので、 義家に関してイヤな事があった時はすぐにダンナさんに言う、力になってもらうことにしてます。 長文になりましたが、なにか参考になるとよいのですが・・。
お礼
分かって頂けて嬉しいです。 人の悪口を言ってはいけないのは、分かるんです。 でも、親に姑が、私に親戚やまわりの人の悪口や愚痴を 言うので、何も言えない私は、聞き役ばかりでしんどい。 舅は、自分の意見に賛成しないと、機嫌が悪くなると 言うと、私の親が私に、怒るんです。 夫の親だから、大事にしろ↑上記の事をもう悪口と とられてしまうんです。悪口ではなく、真実をなんですけどね。 うちの親の辛抱と言うのは、私がすべて受け入れ 我慢しなさいと言う事なんですよね。 うちの親も、夫の親も所詮、古い人間は、変わりませんから・・・ 結婚して、嫁姑舅関係、親戚付き合いが大変だとは 聞いていましたが、まさか私の身にって思いました。 我慢しなさいと育てられて、結局肝心な時に、 我慢出来ない人間になっていまいました。 大人になるまで、世の中にそんなに悪い人はいない 話せば分かると思っていましたが、話しても分からない 人もいるんですよね。 自分の意見を言う事に関して、姑舅のいいような意見だと いいのですが、根本的に考え方が違うので、難しいですね。 でも、はっきり言うと角が立つので、嘘も方便、 曖昧な答え、曖昧なお付き合いと言うのも、 必要だと思いました。 徐々に自分の意見を言っていければと思います。 夫は、一応、私の味方ですが、自分の親や親戚には、 はっきり言えないようですね。 私も自分の親にはっきり言えないので、お互い様ですが・・・ やはり夫に間に立ってもらうのが、一番ですよね。 最初から、自分を出して頑張るべきでした。 とても参考になりました。 ありがとうございました☆
お礼
そうなんですよねー。 子供を産んで実感します。親の大変さもですが・・・ 子供が、可愛くて愛おしくてたまらないのに、私は、 誉められた事がなかったなあとか。 話を聞いてくれなかったとか。 我慢しなさいばかり言われたとか複雑な気持ちです。 子供は、愛されて親が見ててくれると思って安心して 前に出ていけると思うんです。 私みたいに、泣くな、愚痴を言うな、我が侭言うな 謝っても許してもらえなかったり。。。 そんな育てられかたなので、結局、肝心なところで 辛抱出来ないと言うか、親にもはっきり自分の意見が 言えないのに、他人に言える訳もなく、長くつき合うと 疲れてしまって、上手くもいきません。 それでも、親は、子育ては大変だった。私も子供を 産んでありがたみが分かるだろうと言うので、 何も言えません。 小さい時から、大人になっても、 小さい箱に押し詰められてるような感じです。 何言っても、自分の親は聞いてくれないし、結婚して 友達とも離れ、はけ口のなかった私は、くるって しまいました。 姑が、私に他の嫁や気に入らないことの愚痴を言う 舅にも当たられるって悪口なのですかね・・・ 親は、悪口って言って聞いてくれません。 私からしたら、悪口ではなく真実を言ってるつもり なのですが・・・ でも、結局は、私に隙があると言うことなんだと 思います。私の親も姑も舅も、自分の思い通りに 私にして欲しいようですが、私の人生なので、 縛られずに生きていきたいと思います。 >自分の考えをしっかり意識しつつ、譲れない所以外は別に主張しない、です。 とても勉強になりました。 >それがどんな考え方で、あなたとどんなにかけ離れていても、あなたが気に病んだり、腹を立てる事は無いと思います。まあムカツク事があったとしても、他人は他人、自分は自分、違って当然、それが自然なんだ、と、私は思っています。正しい、とか間違っている、って言う判断基準じゃなく、色んな考え方がある、自分とは違うけど、でいいと思います。 私が意見を合わせないと嫌な顔をされるので、真剣に 悩んでいました。割りきる事も必要ですよね! とても参考になりました。 ありがとうございました☆