• ベストアンサー

どういうふうにつくりますか?

eminaの回答

  • emina
  • ベストアンサー率29% (47/157)
回答No.3

イメージが湧かないので、簡単ではありますが実際に作ってみました。 A3中心に270×360の四角を作って線幅1P 四角を中心から10mm下げて上に開いたスペースに合う大きさでタイトルを入れる。(私はリュウミンのウルトラにしてみました) ダイレクト選択で四角の左右を選択してコピー、前面ペースト、パスのアウトラインをして線幅を0.3にして色をつけ、ブレンドで四角の中に縦線を6本作る 同じ様に今度は上下のパスをコピペしてアウトラインして、上の線を15ミリ下げる、下げた線と下にある線をブレンドで4本作る。最後に4本ブレンドした方をブレンドの拡張で線を独立させ、四角の中にある横線四本を15ミリ下にコピー移動。 これで1ヶ月分の予定枠が完成しましたので、後は15ミリずつ開けた枠にやや太めのゴシックか明朝20ポイント程度で曜日と日にちを入れて、大きめの枠には細めの明朝かゴシック15~20ポイント程度で予定を入れていく こんな感じでよろしいですか?

noname#18519
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 枠線(マス)は完成しているのですが、文字の入力に悩んでいます。 予定の部分(本当は番組表なのですが)の文字が -------------------------------------- |     1日(月)         |  -------------------------------------- | 10:00 夏至            | | 12:00 ウーマン・オン・ストップ| | 13:00 YAMAKASI ヤマカシ | | 14:00 夢             |  (右の縦線はまっすぐだと思ってください。こちらに入力したら、ずれてしまいました) など、文字数や行数がばらばらで、長い文章にあわせるとマスに入りきらなかったり、文字間を詰めたりすると他のマスとのバランスが悪くなったりするので、困っています(涙) 表の作成は参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 印刷レイアウトについて

    A4の縦(横書き文字)、横(横書きの表)が混ざった文章を修正したいのですが、印刷レイアウトでは全ページがA4縦に表示されています。(印刷して綴じた状態と思ってください) 表の修正の為、A4横で表示させる方法がしりたいのですが。。

  • 一太郎での表作成について教えてください

    こんにちは。 一太郎で簡単な表を作成しています。 行数→2行、列数→9列の表のひとマスに7文字の言葉を入力したいです。 でも普通に入力するとマスの中で2行になってしまいます。 文字を小さくすると小さすぎるような感じになってしまいます。 文字の大きさを変えるのではなく、自動的にセルの幅に合わせた文字の大きさにしたいのです。 Excelだと『セルの書式設定→縮小して全体を表示する』のような感じです。 どうすればいいのでしょうか? 説明がわかりにくく申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • ワード2007 ページ設定で行の設定が狂う

    ページ設定をする文書を一年以上作ってい居りませんので、いつ起こったのかわかりませんが、行数を指定してもそれより少ない行で設定されます。 以前には、たとえばA4用紙 横置き、縦書きで、上下左右の余白を25にとり、30行30字、ページ番号入りのファイルをいくつも作りました。 今回、同じ設定で「行数と文字数を指定」にチェックを入れると、行では(1-50)、文字数では(1-51)の表示が入力欄の右側にあり、その範囲での設定ができると思います。そこで文字数を30、行数を30、フォントを10にしてOKをクリックして現れたページでは、文字数は指定どおりですが、行は19行しかありません。 同じ用紙で縦置き横書きで余白を30にとり、「文字数と行数を指定」にすると、文字数では(1-47)、行数では(1-49)の表示があり、文字数を38、行数を37に入力し、フォントを10にしてOKをクリックして現れたページ画面では行数は23行しかありません。B5やほかの用紙サイズでも現象は同じです。

  • エクセルで一部だけ縦に文字を入力したい

    表を作りたいのですが、一部文字を縦に入力したいです。 それと、一つのマスに文字を横文字で3行とか入力したいです。 エクセルの入門書を見ていますが、上記の説明が探せません。 どなたかご指導願います。m(_ _)m

  • ワードの原稿用紙設定がうまくいきません

    ワード2003を使用して原稿用紙設定にて800文字をA4の縦に横書きにする作業をしています。 ドットを11ポイントにした後、頁設定から文字数と行数というタブに「原稿用紙の設定をする」にポチをつけ、文字数を40、行数を20にしてOKをクリックしています。 ところがワード入力画面に戻ると、原稿用紙風の間隔が開いた文字ではありますが、1行に20文字しか入りません。800字だと2枚に渡ってしまいます。 ちなみにドットを10,5ポイントで同様の処理をすると、1行に40文字入りますが、原稿用紙風に変換されておらず普通のワード入力と変わりない書式表示となります。 どうすれば1行に40文字を20行連ねて原稿用紙風入力にできるのでしょうか? 明日書類を発送せねばならず困っております。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • Excel2003を使っています。表の中に文字を入力しました。1マスの表の中に2行で文字を入力したいのですが方法が分かりません。

    Excel2003を使っています。表の中に文字を入力しました。 1マスの表の中に2行で文字を入力したいのですが方法が分かりません。 1マスの表の中で1行目を入力してEnterを押すと次の表に飛びます。 2行目が入力できません。 ご存知の方教えてください。

  • Office2000

    古くて申し訳有りません A4サイズを横にして一ヶ月カレンダーを作っています 表の挿入をクリックして横7マス縦5マスまでは作りましたが書き込めるカレンダーってありますよね あれを作ろうとしたのですが、マスの中の線引きの方法が判りません 横に3本引きたいのですがお分かりの方教えて下さい

  • エクセルの空白の行を印刷しない方法

    A1からE101までの表があります。 E列には数式が入っていて、100行まで数値が入っています。 101行は縦計が入ってます。 この表は50行しか入力しない時や100行全部入力する場合もあり、少ない行しか入力のなかった時にも空白の行(E列には必ず数値が入ってます)が印刷されて困っています。 AからDが空白の時にその行から下が印刷されずに、縦計の101行が持ち上がって印刷される方法はないでしょうか?

  • ワードで文字数が一定にならない。

     ワード、A5の用紙サイズで文章を書いているのですが(A5縦、横書き)文字数が一定にならないのです。  これは文字数と行数を指定すればいいのでしょうか?

  • Wordで市販の原稿用紙に印刷

    Wordの文書を、市販の原稿用紙(B5判・200字詰め・20×10) に横書きで印刷したいのですが ページ設定→原稿用紙の設定にする →文字数20 行数10に設定すると 文字数は20字になるのですが、行数が8行になってしまいます。 どうすれば10行にできるのかが分からず困っているので、 どなたかアドバイスをお願いします。