• ベストアンサー

ハードディスクから警告音?が

MAXTORの120Gのハードディスク使っていますが、今日 電源を入れたら、ピロピロという音が出てアクセス出来なくなりました。初めての現象で困っております。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196379
noname#196379
回答No.2

そのピロリ音は結構有名な症状です。 MAXTOR特有のある製造時期のものだけに起こるようです。 価格comのMAXTORのIDE-HDDの所によく書き込まれていました。 現在、価格comは不正アクセスのため閉鎖中で確認できませんが、再開されたら他の型番を含めて確認してみてください。 どうも、ヘッドがどこかに引っかかってうまくシークできないのではないかと推測しています。 修理法として、ドライブをはずして、平手で強くたたくなどという荒療治?をすることが書いてありました。 引っ掛かりが取れて、動作するようになったらOKで、それでも動作しない場合はあきらめと思います。 詳しいことは、今は確認できないので、再開後にご自身で確認してください。 くれぐれも自己責任でお願いします。

edge777
質問者

お礼

ありがとうございました。叩いたら本当になおりました。

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

GoogleでMAXTOR ”電子音” で検索すると同様の報告が多数見受けられますが、基本的にはHDDがお亡くなりになってます。 保証が残ってるのなら修理(交換)に出して下さい。 まぁ、中のデータはバックアップが無い限り望みは薄いでしょうねぇ・・・ リカバリサービス等での復旧は、かなり高額ですが一部はサルベージ出来る可能性はありますけど。

edge777
質問者

お礼

ありがとうございました。保障は切れていましたが、運がよかったようで叩いたら直りました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5068/12248)
回答No.1

ディスクから電子音が出ることはありません。 BIOSの警告音ではないかと思いますが、BIOSメーカーによって鳴り方とエラーとの対応が異なりますので「ピロピロ」だけでは何とも言えませんね。 鳴り方(短Beep、長Beepの組み合わせのはず)とマザーボードとの型番とを正確に補足いただければ判断材料になると思いますが。

edge777
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。機種はMAXTORの 6Y120Lです。IDEタイプです。私もはじめバイオスかと思ったのですが、外してUSB外付ケースに入れて接続したところ、確かにハードディスクから音が出ています。 音は「ピロリピロリ、ピー」という感じの電子音です。 USBでもIDEでも認識出来ませんでした。

関連するQ&A

  • ギガバイト ビープ音

    ギガバイトGA-81RXを使用していますが、起動中に画面が表示されなくなりました。それ以来電源を入れると即ピロピロと言うビープ音が鳴ります。鳴り方は以下です。 電源投入即ピロピロ3秒、無音1秒、ピロピロ止まらない。 と言う内容ですが、これに当てはまる内容等調べましたが、見つかりませんでした。 マザーからハードディスクやメモリなどすべて外しマザー単体に電源のみ送りましたが現象かわりません。 何か知っているかたおりましたら回答ねがいます。

  • ハードディスクからピッピッっと音がして立ち上がりません。

     過去の質問を手当たり次第に読んだんですが,どうしても腑に落ちないので質問します。  ハードディスク(HD)本体から音がして立ち上がらないということは,HDが壊れたことを疑ったほうがいいのでしょうか?  今までは,HDからピッピッという異常音がしても,IDEコネクタや電源コネクタの付け替え,差し替えでなんとか起動することが出来たのですが,とうとう起動できなくなったのです。  メモリやグラフィックカードが不具合が生じた場合,(スピーカーから)ブート音を出して知らせてくれるみたいですが,今回の場合のように,HD本体からブート音のような音が出るということもあるのでしょうか?明らかにガッガッというような壊れた音がするなら分かるのですが・・・。  HD:Maxtor Ultra ATA 100 7200rpm 40G  必要なデータは他のHDに移し変えました。  電源ケーブルの損傷ではないかと疑ったのですが,ちゃんとCDは動いています。  当然ですがBIOSの画面でもIDEは認識されていません。

  • 音の静かなハードディスクは?

    音の静かなハードディスクは、どこのメーカーが一番でしょう? 個人的な経験から言えば、Seagateが一番静かで、もう今はなくなりましたが、Maxtorが一番やかましかったように思いますが。 皆さんのご意見、実際の使い勝手など、お寄せください。^^

  • バルク品の内蔵ハードディスクの音について

    バルク品の内蔵ハードディスクを買いました。 MAXTORの6L300R0 (300G U133 7200)3.5インチです。 以前も、MAXTORの6L300R0を買っていたので、安心だと思い、 同じものを選びました。2台目です。 ですが、以前に買ったものに比べ、HDDの音が違います。 回転音に、時々、ジージー(小さく)と音が混じる感じです。 文章で、うまく説明できないのですが、ヒューンとビューン位の 微妙な回転音の違いもあります こういったものは、同じ製品でも、個体差なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン使用中に突然ハードディスクの電源が切れる

    最近まで正常に動いていた自作パソコンについてなのですが、 このパソコンにはハードディスクが4台載っています。 4台になってからもう1年くらい経過していて、 その間、特にパーツに変更はしていませんでした。 最近、パソコン使用中に突然、ハードディスクの電源が切れる音が聞こえました。 (「ピューン……」って感じの音です。パソコンの電源を切った時にもなる音。) 気になってその音がする度にいろんなハードディスクにアクセスして確かめたところ、どうやら特定のハードディスク(Dドライブ)が、使用中に突然停止しているようです。 その音がして5~10秒くらいでまたアクセス出来るようになるのですが、 音がしてすぐはアクセスしても反応してくれなくなります。 体感的には、頻繁にアクセスしている最中にこの現象が多く起きるように感じます。 このような現象は、もうハードディスクの寿命が近付いている可能性が高いのでしょうか。 電源が足りてないのかとも思いましたが、現在の電源装置は500Wで、 現在の構成になってから一年間くらいは問題なく動いていたし、 特定のハードディスクばかりそうなるという点から、 やはり寿命が近いと言うのが原因かなぁと思っているのですが……。 もし似たような現象をご存じの方がいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 CPU:Pentium4 550 メモリ:搭載は4GB、認識されてるのは3.12GB OS:WindowsXP Pro SP3 HDD:上記のHDDは465GB。他は186GB(Cドライブ)、298GB、931GB。

  • 起動中にHDDから電源を落とした時の音が…

    PCを使用している最中に、HDDが電源を落とす時やスタンバイ状態にする時と同じような音(少しアクセスしてからカタッという音)を出します。音が出る以外は特に問題は無いのですが、以前はこのような事は無かったので少し心配です。 頻度は、起動した直後にたまに起こる程度です。起動してしばらくたてば全く起こりません。電源の管理の「ハードディスクの電源を切る」は無しにしてあります。 ドライブはCがMaxtorの80G、DがSeagateの60Gです。パーティション分けは行っていません。OSは98SEです。 原因や対処方法などお教え下さい。

  • 音の静かなハードディスクは

    とにかく音の静かなハードディスクを探しています。富士通のPC、C610を使用しています。内蔵されているMaxtor 2F040l0は大変静かなのですが、40GBしかないので、換装を考え、Western DigitalのWD3200AVJBを購入しましたが、内蔵の物に比べるとまだ音が大きいです。3.5インチのIDE 250~320GBで、とにかく音の静かな物を教えてください。(メーカー 型番等)

  • ハードディスクの音について

    PC起動中および使用中は、ハードディスクが作動しているので 様々な作動音がするものですよね。 そしてシャットダウンして、しばらくすると画面が消えて、 ハードディスクも停止してPCの電源が切れます。 そのハードディスクの停止についてですが、画面が消えると同時ではなく、 なぜか2~3秒遅れて停止します。 シャットダウンをクリック ↓ しばらくして画面が消える ↓ (画面消えてから)2~3秒遅れてハードディスク停止。 この時「シュシュシュ」という音が鳴ってから停止します。 画面が消えたあと、数秒遅れて上記のような音が鳴ってから 電源が切れるのは正常なのでしょうか?

  • ハードディスクは分解できますか?

    ハードディスクがクラッシュしてしまったようで、認識すらしなくなりました。 (MaxtorのIDE 60Gのもの) 他のパソコンに入れてもみてだめでした。 電源を入れてもディスクが回るような音がしないので、電気系統の問題ではないかと 考えました。 そこでデータを退避させたいのですが、まったく同じハードディスクを買ってきて、 分解してディスクだけ交換すれば使える可能性はあるでしょうか? 分解したことがないので、中はどうなっているのか分かりませんが、丁寧に扱えば 可能ではないかと思いました。 もちろん新しく買ったほうも素人が再組み立てしたので、長時間の動作は保証 できないでしょうから、それも最終的には処分することになりそうですが。 そこまでしてでも取り出したいデータがあるので、可能性があるかどうかだけでも 教えてください。 (もちろん失敗しても自己責任ですが)

  • 寒いとき起動するとものすごい音がするんですけど?

    寒いとき起動すると チップファン(CPUファンではなく小さい方)と ハードディスク(本体かケースに付いてるファンか不明)からものすごい音がして、 BIOSがMEMOREY Testingで止まってしまうんです。 起動することもあるんですがすごい音で使えません。 ファンを交換しょうかと思ったのですが、 BIOSが止まるんでほかもおかいと思うのです。 そこで、 アドバイスいただきたのですが、 電源やコンデンサの劣化なのでチップファンなどから異音がすることがあるんですか? マザーボードごと交換しないとだめなんでしょうか。 ハードディスクのもすごい音は何なんでしょうか、 マザーボードが温まっていれば、ハードディスクが冷たくても音はしないんです。 ちなみに毎日 ハードディス EJECT (すごい音がしておそろしいので) 電源ON → BIOS MEMOREY_Testingで停止 (完走することもある) そのまま3分放置(だんだん音が小さくなる) → 電源 OFF ハードディスク挿入 電源ON 普通に起動 (異音無し) Desktop 型 Maxtor 6Y060L0 Intel Pentium 4A, 2019 MHz Gigabyte GA-8IGX Intel Brookdale-G i845G 503 MB (DDR SDRAM) Award Modular BIOS v6.00PG