• 締切済み

毎月の貯金額!

1ppoの回答

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.4

遠距離恋愛なら尚更の事、携帯を無くしてIP 電話にした方がいいんじゃないですか? お互いIP電話同士なら通話料ダタですよ。 車もどんな車に乗っているのかわかりませんが、 私はミラ(軽自動車)なのでリッター15km は走るので経済的です。 さらには5月から10月はスクーター通勤です。 スクーターなら燃費もリッター20以上は走り ますよ。 自動車保険も年払いの方が安いので年払いにし ています。 本気で貯める気があるのなら一人暮らしはやめ る。(通勤できないのなら話は別ですが)

noname#18701
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車は軽自動車です。リッター13~15kmくらいです。 保険の年払いだとどれくらい違うのでしょうか?? 仕事が朝方までかかることが多々あるので実家からの通勤は難しいです。

関連するQ&A

  • 貯金計画

    はじめまして。 1年半で、150万貯めたいと思っています。 これから150万を貯めるには、月に何万&ボーナスを何万 貯金可能だと思いますか?貯金するべきだと思いますか? 手取りは、残業によりますが、18~20万程度で、 家賃はすでに引かれて支給されています。 手取りからの出費は、 ・奨学金返済 ・食費 ・遊び、趣味 ・飲み会 ・洋服 ・光熱費 などなど・・・で、今まではギリギリまたは赤字だったんですが、 これからは貯金を頑張りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 毎月の貯金額

    今現在、20歳、一人暮らしのフリーターです。 アルバイトは、ほぼ固定で入れてもらえてるので給料の変動はあまりないです。 毎月18~19万で、そこから雇用保険・厚生年金・健康保険で約2万6千円ひかれるので、手取りは15~16万円です。 毎月の決まった支払いは、 ・家賃 34000円 ・水道代(固定) 2000円 ・電気代(オール電化) 3000円 ・教育ローン 10000円 ・税金 10000円 ・携帯代 7~9000円 以上で、約7万円になります。 今までは、月2万円の積立とその月によって余ったお金などを貯金していて、1年半で50万円程貯めたのですが、車の免許と引越しでその貯金もなくなり今は貯金ゼロです。 やっと生活も落ち着いてきたので来月の給料からまた貯金を始めようと考えているのですが、毎月どのくらい貯金していくか迷っています。 今まで中々思うように貯めてこれなかったので、しばらく大きな出費の予定がない今をチャンスに。と頑張っていきたいです!! オススメの貯金法や貯金のコツなども教えて頂けたら嬉しいです>_<

  • 貯金ができるのでしょうか?

    来年から社会人なのですが貯金ができるか心配です。会社の初任給は20万円ですから手取り16万と考えます。 家賃・・・5万 食費・・・3万 光熱費・・・1万 携帯・服などの雑費・・・4万    etc 最低これぐらいは出費がかかると予想してます。これなら月3万円しか貯金できません。1年で36万円しか貯金が無いなら車とかの高額なものは買えないです。皆さんはどのように貯金していますか?上記でもっと削れる出費があれば教えてください。

  • 24歳貯金額について

    24歳貯金額について こんにちは社会人2年目の1人暮らしのものです 手取り18万 家賃  4万 奨学金 1万5千 私服出勤のためスーツ代などの出費は全くありません。車なし 現在90万円ほど貯金できているのですが・・・・浪費しすぎでしょうか? 月5万円、ボーナス20万の貯金を目標にしてきましたが、途中に買い物やらギャンブルに手を出してしまい当初予定していた額よりも少なくなってしまいました。 もっと貯金をしなければと考えているのですが、まわりの人はどうなのか気になり質問させていただきました。

  • 貯金額を増やすには

    このような質問サイトで質問するのは場違いなのかもしれませんが、自分では八方ふさがりな気がして、質問させて頂きます。 子供なし30代夫婦家庭です。 ●収入 旦那の総支給額 350,000 天引き 120,000(住居費3万円込) -------------------------- 手取り 230,000 ●支出 貯蓄口座へ 100,000 食費     50,000 生活雑貨   10,000 水道光熱費 17,000 通信費   8,000 旦那小遣い 30,000 ガソリン   15,000 駐車場 5,000 自動車税 34,000 旅行 85,000 お土産 10,000 冠婚葬祭 70,000 -------------------------- 計 55万 8月は冠婚葬祭、旅行などもあり、普段ない出費も多くて相当な赤字です。。 臨時出費が全くなければ、黒字になる月もあるのですが、臨時出費が無い月って意外とないのですよね(-_-;) 保険料抜きでも月平均7万円くらい臨時出費がありますorz (内訳は、税金やら、車検代、健康診断、スマホ本体代金一括支払代などなど) 先日、年間貯蓄額を計算してみました。 するとこの1年で120万円程度しか貯まっていなかったのでとてもショックを受けています。 個人的には毎月貯蓄口座へ10万入れ、なおかつボーナスも保険料を払う以外には使っているつもりはなかったので、 うまくいけば180万円程度は貯まっているかなと思っていたからです。 ボーナスは年間70万円くらい。 保険料支払には使用しますが、それ以外には大きな使い道はないので全て貯蓄口座に振り込まれたまま放置してます。 保険料は年払いにしていて、年間総額50万円払っています。 ここ無駄じゃん!と思うかもしれませんが、保険相談に何回も通って決めた保険なので無駄ではないはずなんです。 (50万円の内訳は、掛け捨て保険も多少ありますが、大半は高い保険料を払って後々払った以上の額をもらえる類の終身保険です。そのへんの定期預金よりは相当利率は良いです。) 今まで貯めた旦那の貯金、600万円は定期預金にして少しでも多く利息をもらえるようにしてあります。 (蛇足ですが私の貯金もそうしてます) また、お酒が大好きで、食費5万の中の結構な額が酒に消えておりました。 ですので一念発起して禁酒を開始し、まだ1週間ですががんばってます。 これを1カ月続ければ1万円は浮くかなと思っているのですが、その他はほんとにもう削りようがないかなと思うのです。 旅行をやめるというのはありますが。 電気をこまめに消すなどの節約はやっていますし、がんばって働いている旦那のお小遣はできる限り減らしたくないし。 旦那のお昼は出張予定の無い時はお弁当を持たせてあげてます。 出張などで外でお弁当というのが厳しい日は、お小遣からランチ代も出してもらってます。 お弁当あり無しの日の比率は大体半々くらいです。 飲み物も缶コーヒー大好きとかいうのじゃないので、家で沸かしたお茶の水筒、重いですが持って行きます。 家計簿は、8月までノートに使った分だけ書いて、カードで払ったら、その分現金を袋に入れて貯め、1カ月貯まったら引き落とし口座に入金するという方法を取っていたのですが、これで年間120万しか貯まらなかったので、やはり支出をもっと減らさないといけないなと思って、9月からもう少し細かい費目で家計簿をパソコンで入力するようにしました。 でも、やっぱり使うものは使う。家計簿付けて、それで?っという感じになってしまうのです。 よく「家計簿付けるだけで貯まるようになるよ!」って聞きますが、全然そんなことありませんorz 私は今専業主婦ですが、今年は1~3月で扶養限度稼いでしまい、その他諸事情もあって今年は働けません。 子供ができていなければ来年からまた働こうとは思っていますが、とりあえず現状では私が働いて収入を増やすという選択肢は無しにして考えています。 今は都会に住んでいるので車がなくても生活はなんとかなるのですが、今後1年以内に田舎に引っ越す可能性も結構あるので手放すという踏ん切りはついていません。 やっぱそれぐらいしないとだめでしょうか(-_-;) 年間貯蓄を120万→せめて180万程度、できれば200万にまで上げるにはどうすればよいでしょうか。 なんだかまとまってなくてすみません。 おそらく自分の中でもまとまりきってないのです。

  • この場合、毎月どのくらい貯金できそうですか?

    お世話になります。 以下のような経済状況の場合、あなたなら毎月どのくらい貯金できそうですか?ご参考までにお聞かせください。 ●東京都区内、26歳、男、独身、正社員、車なし(必要なし)、 ●借金(奨学金含めて)なし ●月収250000円前後(手取り)+賞与(年2回) ●家賃70000円(社宅)(光熱費、ネット代は家賃に含まれる) ●携帯1台所有 ●生命保険10000円 これだけ見ると、毎月かなり貯金できそうなのですが、結局毎月2万~3万程度しか貯金できていません… 自炊を一切せず、毎日適当に外食していることが原因かと思われます。 あと臨時の出費が結構あって痛いです(結婚式、葬式、帰省、それに伴う交通費など)。 ちなみに、女遊びやギャンブルには一切手を出していません。

  • 毎月の貯金

    27歳会社員独身女性です。 自分ではまあまあ貯金をしているつもりなのですが、周りのひとがどれくらい貯金をしているのかわからないので、自分が貯めているほうなのか不安になります。 月の手取りが28万(借り上げ社宅の家賃を引かれた後の額)で、ボーナスは手取り40万×二回で、大体年間120万ほど貯めています。 現在の金融資産は700万弱。 ただ、家賃がほとんどかかっていない割には貯められていない気がするのですが、どうでしょうか?

  • 毎月どれくらい貯金してますか?

    失礼な質問かもしれませんが・・・。 現在一人暮らしをする為に、毎月少しずつ貯金してます。(郵便の定期預金 月に3万、その他に月に5万位)今まで全く貯蓄がなかったので、今は20万位しかありません。しかも3月に車検があり、そのうち車の税金、車の保険、市民税の請求があります。節約もしてるんですが、出費が多くて泣きそうです。バイトも始めましたが1ヶ月1~2万位にしかならないので、当てになりません。 収入は、月に16~18万位です。(正社員ではないので差があります。)ボーナスはありません。 そこで皆様は毎月どれくらい貯金しているものか参考にさせていただきたいと思いました。 また、一人暮らしをされている方、どのようにやりくりされているか教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 貯金が出来ない

    私は27歳のOLですが、私は貯金がほとんどありません。 理由として上げられるのは ・残業が1ヶ月30時間程度あるのですが、残業手当がつかない ・ボーナスが出ない ・残業手当がないのに、残業が多いので体調を崩し、医療費がかかる ・交通費は支給されているが、実際にかかる交通費の半分程度しか支給されない。等 私は契約社員で、しかも入社の時に契約書にも書かれていたので、今更、文句も言えないのですが、年齢的にもそろそろ貯金をしたいと思っているのですが、どのようにしたら貯金出来るのか、わかりません。 ちなみに、手取り15万で、保険や携帯代やローンなどで、月々6万程度支払っています。 実家に住んでいるため、家賃の心配はありませんが、両親が単身赴任の為、電気、ガス等は甘えて負担してもらっていますが、食費だけは自分で出しているのですが、毎日クタクタで帰って来るため、実際は自炊というよりは、コンビニ弁当などを買ってしまうため、食費は月々2万くらいです。その他にも、医療費と交通費などで、月々2万~3万かかっています。 そうすると、結局手元に残るのは、数万というところです。 いったい、どこをどういう風に節約していけばいいのか、分かりません。他の27歳の方などだと、200万など貯まっている方などいらっしゃるので、どうやって貯金しているのか、とても気になります。 何か良い方法がありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 毎月いくら貯金できたら合格でしょうか?

    新婚です。 年収は旦那30歳が400万(ボーナス無し)、私28歳が300万です。 月にすると27万+18万です。(他に私のボーナスが年間たった手取り40万くらいです・・・) 都内に住んでおり、 家賃10万 駐車場1万5千 車ローン・保険5万5千円 が一番大きな支出です。 車のローンはあと3年あります。 お互い無趣味で、お昼はお弁当を持参してますので、他の出費は平均的で特筆すべき支出はないと・・・・思います。 今後も正社員共働きの予定ですが、妊娠したら育休を取りますが、収入が減ってしまい不安です。 車のローンがあるうちは、彼だけの収入でやりくりするのは難しいと思っていますが、甘いでしょうか? 毎月10万以上も賃貸に払っている現状、早く家を購入したいです。 この収入の場合、毎月いくら貯金できたら合格でしょうか?