• 締切済み

複数の売上げ管理

会計ソフトに関しての質問です 代行販売の業務を始めたのですが、現在100名ほどの人たちの商品1000種類を郵送してもらい、 実店舗で代行販売しております。 毎日の各自の売れた商品の番号と金額を個別に入力、月末売上げ報告時の個別の合算や月間売上げのメールフォームへの移動、各自別々での3ヶ月毎の支払い合計額の算出【例えばA氏の3か月分の売上げは3月~5月末分、B氏は5月から7月末分を合算するなど】をスムーズに行えるソフトを探しています。私自身会計には明るくないので今現在そういった事ができるソフトは多くあるとは思いますが分かりやすくてお勧めのものがあればどなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 ご質問の内容のそのものズバリを実現するソフトに思い当たるものはないのですが、「桐」というソフトを用いて様々な設定の組合せで可能かと思います。 http://www.kthree.co.jp/2seihin/6kiri9-2005/index.html  顧客名と月別の売上を各フィールドに設定し条件分岐の元となる条件を設定するフィールドと「横合計」といった関数を利用すればそれぞれの顧客に対して任意の月の横合計が得られます。一括メース送信といったツールもついています。  ここで試用版がダウンロードできますし、もし不明な点があれば http://www.fuku3.com/~habata/bbshead.htm などで踏み込んだ質問に対しても有用な回答が得られることがあります。

回答No.1

質問の内容から察しまして、会計ソフトというより売上管理ソフトになると思われます。 商品をコード管理し、売れた分だけ売上入力するというやり方でしょうね。 ただ、3ヶ月毎の支払管理のあるソフトはなかなか無いと思われます。1ヵ月毎の管理が標準と思われます。 又、メールフォームへの移動はText出力等が難しければデータをpdf化して添付されてはどうでしょうか? ご参考までに...

ROOM203EK
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます、やはり3ヶ月毎の管理が出来るソフトって無いんですね、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売上代金の管理について

    個人向けにお弁当の販売を行っています。 売上の計上方法について質問です。 月末締めで売り上げを請求しているのですが、帳簿では各顧客別に売掛金額を管理すべきなのでしょうか。非常に多数の売掛先数であり、また随時顧客の入れ替えがあり、管理する手間が非常に掛かってしまいます。こういった場合どうすべきなのでしょうか。 また売上計上のタイミングは商品販売時ではなく、月末の請求時点で一括して計上してもよいものなのでしょうか。 また月末締めでないお客様については、販売時に現金を受け取る場合もあるのですが、仮に500円などの少額な金額でも、すぐに預金口座へ入金したほうがよいのでしょうか。売上代金の管理方法についてアドバイスがあれば是非お願いします。

  • 売り上げを月末に計上しようとしたら

    個人事業主になってはじめての確定申告です。 小売店を経営してます。 事業を突然引き継ぐこととなり、 いろいろとわからないことばかりで、 がむしゃらに触っている感じです…。 そこでどうしようもない壁にぶつかりました。 日々の売り上げをエクセルの経理帳で管理しており、 会計ソフトでは月末にまとめて処理しようと思っていました。 ですが週に1度売上を入金しに行っており、 それを記帳すると現金出納帳でマイナスが発生します。 なら、売上入金も月末にと思いましたが、 月末にしてしまうと預金出納帳にマイナスが発生してしまいます。。 そこで手は掛かりますが毎日記帳していた経理帳から 1日ずつ会計ソフトに売上を転記していこうと思ったら、 1日ごとの受託販売の売り上げを分けておらず、 受託販売の処理ができません。。 (月ごとには出しています。) 最近になって受託販売と通常販売を分けることを知り、 当店で扱っている受託販売は下代のみが決まっていて、 上代はこちらで妥当な額をつけるため、 何%というのが決まっておらず、簡単に預り金と手数料を出すことができません。 出すとなると日々の売り上げ記録から一個一個商品をチェックしないといけません。。 どうしたらいいのかわからず、 この状態から動けないでいます。 本来ならば税務署などで相談するべきでしょうが 店舗にも立たないといけないので 相談しに行くことができません。 今考えているのは、 売上入金のたびに事業主借を立てようかと思っています。。 ですが膨大な量になりますし、 実際にあるお金ではないので気が引けます。 なにかいい方法はあるのでしょうか? もしくはもう1日ずつさらっていくしかないのでしょうか… 本当に無知で申し訳ありません。。 どなたか手を貸してくださるとうれしいです。。 よろしくお願いします。

  • 売上高と売上原価

    商品を代行で販売し、売れた金額の10%を手数料としていただくビジネスの場合、売上高と売上原価はどのように計算するのでしょうか?

  • 労務費の売り上げ取引入力について・・・。

    お世話になります。 個人経営者で会計ソフトを用いて今年初めての青色申告者となります。 親会社から作業費として掛け売り上げ後、現金にて月末集金しております。現在100パーセント労務費(人件費)です。毎月26日~翌月25日までの1ヶ月をひと月分の売り上げとして計上しておりますが、この場合でも「売り掛け取引」となるのでしょうか? また、日々の工賃入力をしなくても、ひと月分をまとめて入力が可能である場合は、締め日である毎25日に1ヶ月分の工賃をまとめて入力しても良いのでしょうか?   経理初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 弥生販売そフトにおける現金売上集計について

    現在弥生販売、弥生会計を使って経理をしております。(サポートを切ってますので、いいやり方がわかりませんのでご指導いただければと思います。 前任者より、現金売上もすべて売掛金扱いにして弥生会計に入力するよう習いやってきました。(そうすると、取引がすべて請求書に残るという利点があります。) 上司より現金売上は本来売掛にはならないといわれております。 私も簿記をやってますので、いいたい意味は理解できるのですが、販売で現金売上にしてしまうと、請求書にも上がらず、どこの画面で確認すればいいのかわかりません。 今までは、販売の売掛金を月末に会計ソフトに売掛金/売上と計上してきました。 販売の方で売上の合計を確認する方法はないでしょうか?

  • 複数のネットショップでの在庫管理・売上管理について

    現在モールと自社を合わせて4つのネットショップを運営しており、在庫、売上管理をエクセルで行っています。その他に業販も行っておりますが、このような場合に在庫管理、売上管理を一元で出来るソフトやシステム(予算10万程度)はないでしょうか?(※モール手数料などの関係で同じ商品でも店舗によって販売価格が違います。また同じ商品も仕入れ先が複数あり、仕入れ先によって価格が違ったりします。)現在はエクセルで管理していますが、やはりエクセルしかないでしょうか?同様の運営形態の方がいらしたら是非アドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 弥生販売で個人の売上を管理するには?

    会計ソフトに弥生会計を使っています。 ネットショップを運営しており、 個人のお客さんの売上は弥生会計に直接入力しています。 ただお客さんの人数が増えると大変です。 今は1日10人未満なので 売上時の記帳も入金時の記帳も1人で可能です。 ですが1日の売上が増えてくると記帳作業に負荷がかかってきます。 みなさんは個人のお客さんの売上・入金はどのように 記帳しているのでしょうか? また、個人のお客さんの売上の管理に 「弥生販売」を使用している人っていますか? 本当は「弥生会計」でなく「弥生販売」で 売上を管理したいのですが・・ (売上分析の帳票を出したいのです) みなさんが個人の売上を記帳しているか知りたいです。 ちょっとしたことでよいので教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 売上帳のつけ方(手数料が発生する場合)

    まず初めに・・・私は簿記3級勉強中の経理初心者です。 商品の販売を代行会社に委託しており、 1件の売上毎に手数料が発生します。 この場合の売上帳の付け方について教えてください。 委託会社での売上代金は、ひと月分ずつ 手数料を差し引いて当社口座へ振り込まれます。 質問する上で、説明の足りない部分があればご指摘ください・・・。 よろしくお願いします。

  • 月をまたぐ売上に対しての仕入の仕訳方法

    いつもお世話になります。 今回は、仕訳というより会計ソフトの設計についての質問になるかと思います。 内容は、例であげると、1月にあるA商品を販売する為に必要な材料を購入する(仕入する) その材料は、1000個1月に使用する。 このA商品は、2月から3月にかけて販売(毎日売上を記帳する予定)する。A商品に直接かかる材料は売上時に発生。 この1月に使用した販売する為に必要となった材料をどのように記帳すべきかを悩んでいます。 しかもこれは、ロットでまとめて注文し購入するため、その後、別の商品でも使用します。 ですので、在庫管理表のようなものを作って何の商品に対して払い出していってるのかは、把握していこうと思っているのですが、記帳をどのようにしたらいいかを悩んでいます。 1月に使用したからといって、1月に費用計上するのはおかしいと思っており、2月3月に計上したいと思っているのですが、その場合、どのように金額を出せばいいかも分かりません。 A商品の売り上げた個数に対して金額を出せばいいのかと思いますが、2月の段階で3月がいくら売れるかが分からない為、金額の平均値を出せません。 現在、会計ソフトは工事台帳のような機能はついているものの使用する予定をたててなかったのですがこれを使うべきなのでしょうか?(今後もこのような販売方法が別の商品でも続きます) 工業簿記のような、毎月ごとに締めたいのですが仕掛品のような勘定科目を設けるべきなのでしょうか? とても困っています。 アドバイスをお願い致します。

  • 売上に関して

    お世話になります。 うちの会社が請求書作成、商品代金の回収を代行しています。 うちが請求書を作成→客から入金→回収した金を依頼者に返す 返す際、そのうち1件あたり2000円を手数料として、引いてから依頼者に返します。 こういう場合は、回収した代金はうちの売上になるでしょうか。 うちが簡易課税となりますので、全部うちの売上にすると、手数料より高い消費税が支払わなければいけないです。会計上の処理はどうしたらよろしいか、ご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。