• ベストアンサー

LPレコードからMACに接続する方法

レコードプレーヤーをMAC G4に接続する方法を考えています。接続デバイスはUSB機器以外にカード式のものはあるのでしょうか?音質などではどの機器が良いのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 207edenさんはG4に接続した後、G4で音声出力して音楽を楽しみたいのか、最終的にCD-R等に焼いて、CDプレーヤーで音楽を楽しみたいのかは分かりませんが 私のやっている方法を紹介します。 私はLPレコードの曲をiPodで聴きたいために、以下のハードウェア、ソフトウエア、接続方法でやっております。 USB機器以外にもFireWire接続機器(ハイエンドユーザー向き)があったかと思いますが、カード型ではありません。 参考になれば幸いですが。 ハードウェア: EDIROLのオーディオ・インターフェース UA-1A http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1A.html レコードプレーヤーYAMAHA GT-2000 フォノイコライザー ラックスマン E-03   http://www.luxman.co.jp/product/aa_e03.html パソコンe-Mac(初期型)OS9.2 ソフトウエア: CD Spin Doctor 1.5.1 J iTunes GT-2000→E-03→UA-1A→e-Mac接続で、 CD Spin Doctor 1.5.1 JでAIFF録音します。 それを一旦CD-RかCD-RWに焼きます。 焼いたCD-R又はCD-RW→iTunes→iPod 簡単に書きましたがこの方法で、アナログレコードをiPodで聴いています。

207eden
質問者

お礼

大変詳しい内容で、助かりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • AI_Life
  • ベストアンサー率53% (68/126)
回答No.3

安価なものなら・・・(\10400~) http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2005/davoxl/index.htm あたりが良いかも。

207eden
質問者

お礼

早速のご連絡、有り難うございます。私も一応検索サイトでいろいろ調べてみました。こちらの商品も価格面では安価(1万円以下)ですが、実際、どうなのだろうか、という不安がありました。しかし、使用する前に不安感を持ってもしようがないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.1

USBですと http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=606 これがポピュラーなんですが。

207eden
質問者

お礼

自分で調べていた以外にいろいろデバイスがあるのですね。 大変参考になりました。有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LPレコードからitunesへ音楽を取込む方法

    LPレコードからitunesへ音楽を取り込む方法で、一番安価な方法を教えていただきたく、よろしくお願いします。 先日、ヤマダ電機へ相談といくと4万円くらいの機器を購入しないと取り込む事が出来ないと言われました。ちょっとその様な値段を出すのは厳しいので良い方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 当方の環境は、LPレコードプレーヤーが、DENONのDP-300F。 パソコンがNECのLaVieでWindows7です。 宜しくお願い致します。

  • レコードをデジタル化するのに、トムソンのUSB接続のレコードプレーヤー

    レコードをデジタル化するのに、トムソンのUSB接続のレコードプレーヤーを購入したのですが、附属ソフトのヘルプが英語のため、使用方法が分からず、これをあきらめようと思います。フリーソフトで、USB接続での取り込みに対応した日本語ヘルプのものをご存知ないでしょうか?

  • LPレコードの音源を何とかデジタル化して残したいのですが…

    昔のLPレコードが3枚だけ残っています。この音源を何とかデジタル化して残したいのですが、何かよい方法はないでしょうか? 例えばそういうサービスを専門にしている業者がないか?とか…。 レコードプレイヤー付きの音響機器や、音源をFM電波で飛ばすレコードプレイヤーが販売されているのは知っていますが、これだけのために専用のオーディオ機器を購入するのは資金的にもったいないので…。

  • レコードプレーヤーの電源について

    オーディオ初心者の質問なんですが、最近ノイズフィルター付きのタップを買ってきて、すべてのオーディオ機器を直接タップに接続したのですが、レコードプレーヤーの音質が以前より悪くなった気がします。以前はプレーヤーはアンプの後ろの電源に接続していました。そこで質問なんですがレコードプレーヤーはタップに直接接続するのとアンプに接続するのではどちらがいいのか?です。まぁ音質のいいほうに接続すればいいのは分かりますが、一般的にはどうなのでしょか?因みにアースはアンプに接続しています。 よろしくお願いします。

  • USB接続を復元する方法を教えて下さい。

    WindowsUpdateでWindowsMEをアップデートして再起動をかけたところ、OpticalMouseやスマートメディア・カードリーダーなどUSBに接続している機器が使えなくなってしまいました。コントロール・パネル>「システム」>「デバイスマネージャー」から「USBコントローラー」中のそれらしきデバイスに「ドライバーの更新」をかけてみましたが、うまく行きません。 USB接続の修復方法について、ご指導賜りたくよろしくお願い申し上げます。

  • LPレコードプレイヤー針がとれてしまいました

    LPレコードプレイヤー(DENNON DP-200USB)の針がとれてしまいました。 引っ越しの折に固定が甘く、振動でとれてしまったようです。 LPレコードプレイヤーを扱うお店がすくなくなっている現状で、 修理を扱うお店もすくないと思いますが、針の取り換え、修理をおこなっているお店をご存じでしたらおしえてください。 とてもこまっております。

  • レコードのデジタル化について

    いつもお世話になります。 レコードプレーヤーについて質問させて頂きます。 レコードをデジタル化して保存したいと思っており、レコードプレーヤーの購入を考えております。 オーディオテクニカ等からusb端子付きの物が発売されていますが、usb端子があるかないか同じ型でも値段が多少違うみたいです。 そこで質問なのですがパソコンとusb接続で録音した物と、アナログ出力をパソコンのマイク入力で録音した物は聴き比べたら結構音質に差が出る物でしょうか? ちなみにジャンルは昔のロック等です。オーディオマニアとかじゃ無いので強いこだわりは無いですが余りにも違いがあるならばusb端子つきを購入しようと思います。 そんなに頻繁に使用しないので出来れば安く済ませたいと思います。 以上宜しくお願い致します。

  • レコードのリッピング方法

    USBレコードプレイヤーがなくても、レコードをリップする方法を教えてください。お願いします。

  • テクニックス レコードプレーヤーの接続方法は?

    本当に随分昔の在米当時、ニューヨークでテクニックスのDDプレーヤーを買いました。 捨てずに持っていてLPレコードも数十枚あります。 プレーヤーはSL-DL5です。 昨日のヤフーのニュースで、レコードを求める人がかなり増加しているとありました。 懐かしくてコンポなどにつないでみました。 接続機器は2年前にニューヨークで買った出力480Wの 大型ステレオと日本で買ったオンキョーの5.1コンポです。 接続は赤白の音声出力端子から2台の機器の入力にそれぞれつないで試しました。 しかし、音声は2台ともボリュームを最大にしないと普通に聞けません。 コンポとプレーヤーの間にも機器が必要でしょうか。  何が原因なのかどなたか教えてください。

  • LPレコードをCD-Rに焼きたいときは?

    おはようございます。 私は数は多くないですがLPレコードを数十枚持っています。 プレーヤーはあるのですが、カセットテープにダビングすることしかできません。 LPからCD-RやMDにダビングするにはどうしたらいいですか? (ちなみに、それができるAV機器があったとしても買うお金はありません) 何かいい方法がありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 2023年5月末からダイエットを始めた20代後半男性の体重は、6/20現在で74.8kgまで減少していますが、最近は減りが鈍化してきています。
  • 朝食を抜き、昼食と夕食にはサラダと低温調理した鳥むね肉を摂り、間食は我慢し、運動ではウォーキングと軽い筋トレを行っています。
  • 目標は11月までに70kgを切ることであり、先輩の方々からのアドバイスを求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう