• ベストアンサー

こんなアドベンチャーゲーム、探してます

warewolfの回答

  • warewolf
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.7

最新ではないのですが、PSの高速機動幻想ガンパレードマーチなどはいかがでしょうか。 今から5年くらい前のゲームですが、いまだに新品で入手が可能のようです。 毛色の違うゲームと言うことで推薦してみました。 架空の歴史をもつ日本が舞台です。謎の生物、幻獣が攻めてきたため、人類はこれと戦っていますが、劣勢です。 幻獣は、毎年夏になると戦うのをやめるため、これを自然休戦期と呼びます。 主人公は、兵力不足で兵士となることを強制されている学生です。 毎日学校へ通い、いろいろなクラスメイトと会話をしたり、授業を受けたり、授業をさぼって自主的に訓練をしたり、搭乗するロボットの整備をしたりします。 戦闘は、はじめに行動を入力しておいて、あとは自動です。予想と違った場合は中断して、再入力します。反射神経は不要ですが、見た目はリアルタイムバトルです。 このゲームのすごいところは、ゲームの目的を本当に自由に決められることです。 戦争で功績を挙げて出世を目指してもよし、戦争は適当にこなして、クラスメイトとの恋愛をしてもよし、女生徒の靴下を集めるソックスハンターになるもよしです。 戦争で功績を挙げるにしても、パイロットでも、後方支援でも、整備兵でも自由に選べます。 自然休戦期を無事に迎えられればゲームは終了ですが、一回クリアをすると他の登場人物を主人公にして再プレイをすることができ、 なんども繰り返しプレイをする内に少しずつこの世界の秘密がわかってくるようになります。 熱狂的なファンの多いゲームですので、お勧めしておきます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OVNG/qid%3D1115965219/249-0872724-7405146

pre
質問者

お礼

ありがとうございます。 タイトルは聞いたことがありましたが、いかにも戦闘ものっぽいので、敬遠していました。 ご説明の通りですと、とても楽しめそうですね。URLも参考になりました。

関連するQ&A

  • PS1のゲームソフト(タイトル)を探しています。

    PS1のゲームソフト(タイトル)を探しています。 何年か前にやったことがあるRPG(多分)があるのですが、それがどんなことをしても決まったところで固まり、進めなくなり捨ててしまいました。 今になってもう一度やってみたくなりましたが、数年前(8年前くらい?)に捨ててしまっていてそのタイトルがわからないため買おうにも買えません。 タイトルがわからなければ探しようもないので そのゲームの覚えている限りの特徴や内容を書くので、そのゲームのタイトルがわかったら回答をお願いします。 ・PS1のゲームソフト ・RPG(多分) ・主人公は青いナイトみたいな格好をしていて、いつもティンカーベルみたいな小さな妖精がついてきました。最初のスタートは村だったと思います。そしてゲームを始めてから少しすると主人公の住んでいる村に帰る道に今度は少し大きくて丸いピンクの妖精みたいなのがいて、そしてその妖精みたいなのとこれから一緒に旅をします。 敵はゴーストみたいなのがフィールド上にいっぱいいて、そいつにあたると敵と戦闘になります。 フィールド上ではゴーストみたいなグラフィックですが、あたるとさまざまな敵と戦闘になります。 ゼンマイのおもちゃみたいなものも戦闘に参加できました。 このゼンマイのおもちゃは種類がたくさんありました。 以上です。 情報は少ないですが、もしタイトルがわかった方は回答をお願いします。

  • ゲームタイトルが思い出せません。

    最近ふと、昔ハマッたゲームのことを思い出しましたが、そのゲームのタイトルがどうしても思い出せません。どなたか解る方がいらしたら教えてください。 ・たぶんPS(プレステ)だったと思います。 ・ジャンルは、S・RPGで戦闘は敵味方ともコマを動かす戦闘方法でした ・ファンタジー系で難易度はかなり高かったと思います。 ・チュートリアルみたいなプロローグが終わると本編が始まり、  ゲームのクリア条件は1000年間生き残る?という条件でした。 ・メーカーは覚えていません。 だいたい今覚えているのはこれぐらいです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • おすすめPS3ソフト

    最近妙にリアルを求めているPS3ソフト その中には仲間を集め敵に向かっていくファンタジー系RPGがなかなかありません。 そこで、以下の内容がスキな私に向いてるソフトってありますか? 好きなゲーム テイルズ スターオーシャン 好きなゲームのポイント 戦闘がリアルタイム リアルよりもアニメーション向け サブイベントなども面白い 戦闘シーンとダンジョンが分かれてる(エンカウント制) まだ発売前でもかまいません。 FFシリーズは戦闘システムが嫌いなのでそれ以外でお願いします。 最悪、PSNのソフトでもいいです。 多種多様の書き込み、まってます。

  • エンディングで感動できるゲーム

    PS2で、RPGかシュミレーションゲームで 面白いゲーム、エンディングで感動できるゲームを探してます! あまり難しくないもので、みなさんのオススメを 教えてください! ちなに今までやったゲームでお気に入りは FFシリーズ(Xがお気に入りかも) アーク・ザ・ラットII などです! ここでは、RPGしか書いてませんがシュミレーションゲームもやってみたいので、ぜひ教えて下さい! ギャルゲーとかでも、感動できればOKです! あと、RPGの場合は、戦闘のときFFのような 固定した感じの戦闘のものがいいです。 キングダムハーツ(でしたっけ?)のように 動き回りながら敵を倒していくのはちょっと苦手です。 よろしくお願いします☆

  • 思い出せないゲームソフトがあるのですが…

    どうしても思い出せないゲームソフトがあり、 気になって仕方がありません。 ほとんど覚えていないのですが、こんな内容だったと思います。 アクションRPG風なゲームで、シミュレーション的な要素も多少あり。 キャラや画面のグラフィックはドラクエに近い感じ。 画面上で味方部隊と敵部隊が接触したら戦闘に入ったような。 戦闘は大人数対大人数で、キャラを動かして敵に接触させて攻撃。 戦闘中に自由にキャラを選択しながら戦い、他のキャラはオート。 自分や他のキャラにもレベルがある。 ゲームクリアすると、自分のキャラがどこか知らない国だか島に とばされたようなグラフィックの記憶が…。 ゲーム機はファミコンかスーファミあたりだと思います。 PCエンジンやPSではないような気がします。 わかりずらいかとは思いますが、どなたか心当たりのあるタイトルがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • プレイステーションのソフトを探しています

    PSのソフト で知りたいことがあります PSのソフトで戦闘機で機械でできた敵を破壊砲?〔でかいビーム〕で倒したりする ゲームです 敵の特徴は 機械の魚やクリオネ などです PSのソフトです 最初のPSです

  • 戦闘システムが面白いゲーム

    戦闘システムが面白い、やりこめるゲーム(PS2、DS)教えてください。 僕が面白いと感じたのは ・ロックマンエグゼシリーズ ロックマンはGBAでは一番好きなソフトでした。HPが少なくてもチップの組み合わせやナビカスによって強い敵も倒すことができるのがよかったです。クリア後のやりこみも文句なし ・すばらしきこのせかい すばらしきこのせかいは2画面での戦闘なので最初は戸惑いましたが、慣れてくると楽しくなってきました。あと、Lvを自分で下げて戦えるのがよかったです。こちらもクリア後のやりこみは文句なし 上の二つはかなりやりこんだと思います。このほかに面白い戦闘システムのゲームがあればよろしくお願いします。 上以外で面白かったソフト ・ペルソナ3、4(PS2) ・ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(PS2) ・世界樹の迷宮1、2(DS) ・セブンスドラゴン(DS) ・ポケモン(DS) ・ルーンファクトリー(DS) ・ディスガイア(psp) 他にもあったかもしれませんがとりあえずこのくらいで・・・ 面白そうなソフト待ってます。

  • PS2のマルチエンディングのPRGゲーム。

    PS2でマルチエンディングのPRGゲームってありませんか? 女神転生ノクターンが好きです。 アバタール・チューナーは、最悪でした。 最近はグラフィックに力を入れる事が多いので、多いのですが、いわゆるお使いゲームが、あまり好きではありません。 最悪、3つくらいでもいいので、主人公の行動やタイミングによって、エンディングが変わるゲームはないでしょうか?

  • PS2のゲームで

    PS2で「トリニティ・バトルシステム」というバトルシステムが設けられたゲームを探しています。 確か戦闘パーティは3人までで、敵をボールみたいに味方に投げ飛ばしてコンボを繋げていくようなゲームだったんですが・・・ 確か他のゲームのキャラのコスプレ衣装(ウサギ?)があったはずです。 何年も前に購入を検討していたソフトなので、どうしてもソフト名が思い出せません。 何方かご存じないでしょうか。

  • PSのファイナルファンタジータクティクス

    PSのファイナルファンタジータクティクス これは、エンディングまで半自動的にストーリーが進んでいき、 戦闘も順々に進んでいくのでしょうか? 例えば、普通のFF5やFF6の様に、 フィールドを歩いて雑魚敵を沢山倒してレベル上げをする事とかは不可能なのでしょうか?