• 締切済み

画像上書き時にプレビューを表示したい

goose_x_viperの回答

回答No.1

こんばんは。 画像などを保存しようとすると 保存する場所を指定する新しいウィンドウが 開きますよね? 右上に以下のボタンが4つ並んでますよね? 「直前に表示したフォルダへ移動」 「1つ上のフォルダへ」 「新しいフォルダの作成」 「表示メニュー」 これの「表示メニュー」をクリックすると、 いくつかの項目が表示されるので、 その中の『縮小版(H)』を選択すると、 画像や動画はその内容が表示されます。 (動画の場合は静止画像として) 参考になれば幸いです。

noname#12073
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 ただ、その方法は現時点で私が実践している方法なのです。 私の説明不足で済みません。 「すでにこのファイル名が存在します。保存しますか?」 のダイアログの中で、すでに存在している画像のみを プレビュー表示してくれるような機能がないか と思っての質問でした。 そのような機能がありましたら、 教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 画像のプレビューについて

    検索してみたのですが、わからなかったのでどなたか教えて下さい。 今までパソコンに入っている画像を見るとき、画像ファイルの上で右クリックしてその中にあるプレビューで画像を見ていたのですが、最近なぜか右クリックしてもプレビューという項目がなくなってしまってます。なぜなんでようか?又、どうすれば元のようにプレビューを使えるようにできるのでしょうか?おしえてください。 パソコンはFMV CE22DT デスクトップ WINDOWS XP ホームエディション SP2です。

  • 印刷プレビュー

    IEで印刷プレビューすると、windows-xpの場合と、windows2000の場合で、プレビューした改行が異なってしまう(windowsXPが1行文字が右にずれている)のですが、どうしてでしょうか?

  • 画像プレビューに付いて質問です。

    皆さん、初めまして。現在、NECのLaVieU、OSはMe。のノートパソコンを使用しています。デスクトップ上のマイドキュメント内とマイピクチャーに画像を保存していますが、マイドキュメントに保存されている画像は問題なく表示されます。しかし、マイピクチャーのフォルダをダブルクリックしても内容が表示されません。右クリックでエクスローラーと言うのですか?それだと表示されます。先ず、ダブルクリックで表示出来るようにするには、どの様な手段があるのでしょうか? そして右クリックで開いた縮小表示の画像の何れかをクリックすれば通常、左下にある画像プレビューに表示されますよね。それが現在、表示されない状況です。ここ2~3日前からこのような状況になりました。 これは関係あるかは分かりませんが、半月ほど前にメディアプレーヤー9シリーズをダウンロード・インストール後に、動画の再生が出来なくなりエンジニアと相談。動画は再生出来ましたが、次にHPなどの掲示板に書き込み不可となったと同時に、画像上での右クリック・メニューが表示されない問題も出ました。現在ではそれらはエンジニアの指示で解決しました。その際に画像プレビューの問題も一時、正常になったのですが? 細かい設定手段が分かりませんのでアドバイスをお願いします。

  • 縮小表示で画像をプレビューできません

    タイトルの通りです。 縮小表示を選択しても画像がプレビュー表示されず 画像のプレビュー表示されるべきところにIEのアイコンが表示されます。 OSはMeです。 また、画像をアップロードする時などに「参照」ボタンをおしてもプレビュー表示されません。 どうすれば良いのでしょうか?どなたか教えてください!! お願いします!

  • 画像がプレビュー表示されないのです。

    以前まで、 【C:】のMy Photosフォルダの、画像アイコンにマウスポインタを 持っていくだけで、画面左側にプレビューできていたのが、画面内右クリックで 【表示】→【Webページ】に変更してもプレビュー表示してくれません。 「画像を表示させる」とか変更できる場所があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。 OSはWindows98、富士通FMV・DESKPOWER・M4、707です。 最近ハードディスクを交換し、ふりだしに戻ったパソコンです(^0^;)

  • エクセルのグラフを画像として保存する方法

    EXCEL2000を使っています。表を「グラフ」コマンドでグラフ化したものを、画像として保存したいのですが、私はいつも、  ファイルを保存→「ブラウザでプレビュー」→  グラフの上で右クリック→「名前をつけて画像を保存」 という方法で保存しています。 これらの行程について、 1)もっと簡単にグラフだけ保存する方法はありませんか? 2)「ブラウザでプレビュー」の時に、なぜかいつもネスケが立ち上がってしまいます。私は標準でIEを使っているので(常時接続なので常にIEを開いていることが多い)、できればIEでプレビューしたいのですが、どう設定したらいいのでしょうか? 以上の2点をご存知の方いらしたら教えてください。

  • 画像が見れらない

    インターネットなどから取り入れた画像をマイピクチャーに保存しその画像を見ようとしてもマウスで右クリックでプレビューで普通だったら見れると思うのですがプレビューで見ることができません。そのほかマイピクチャーをクリックして開くと保存した画像が全部、種類JPEGイメージという画像でどれがどんな画像を保存したのかがわかりません、設定がおかしくしてしまったのでしょうか?回答お願いいます

  • フォルダに保存時のファイル名重複警告

    XPsp3 IE8 です。 ネット上の画像ファイルなどをローカルに保存したい時に、 画像を右クリック→「名前を付けて画像を保存」→「保存する場所」を選ぶ としますが、この時点で、そのフォルダ内に同じ名(「01」など)のファイルがあった場合、 「ファイル名」の窓の下に、そのファイル名を表示して警告してくれる機能がありますが、 この機能が働いているパソコンとそうでないパソコンがあります。 この機能を設定する場所がどこにあるのか、教えてください。

  • Google Chromeの画像保存

    画像を保存するときに、右クリック→名前を付けて保存 だと思いますが、右クリックで表示される 「画像をコピーする 」はどんな時に使うのでしょうか? IEのように、右クリック→ピクチャーホルダーに保存、のように簡単に行う方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 画像保存時のエラー

    画像保存時のエラー IE8を使っていますが、画像を保存しようとすると、 保存または取得しようとしている種類のファイルはブロックされています という表示が出て、右クリックで画像保存ができません。 ウイルスバスターを導入していることも関係しているのでしょうか。 保存または取得しようとしている種類のファイルはブロックされています を出ないようにするにはどうしたらいいですか?