• ベストアンサー

AIファイルとEPSファイル、両方同梱してダウンロードしてもらった方がいいでしょうか?

eminaの回答

  • emina
  • ベストアンサー率29% (47/157)
回答No.4

ほとんどマック環境でしか触ったことが無いので当たっているかは分かりませんが、epsで希望するということは相手さんはフォトショップで見ようとしてるんじゃないでようか?イラレで添削や作業渡しなどの目的でないのならば、hsuorhgwさんのおっしゃる通りjpg等の画像形式だとフォトショップでなかったとしても問題無いと思います。 >epsでの保存時に「ポストスクリプトレベル」というのがありレベル2とか3とか選べますが、これはどっちでもかまわないのでしょうか? これはポストスクリプト対応の出力機で出すときの設定なので、出力目的でなければ2でも3でも問題無いと思われます。 ただしただepsで保存するときはフォント情報が破棄されますので、フォントの情報も保存する様にしないといけません。テキストの修正が無ければアウトラインするのが確実ですけど

-misaki-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!! 質問で私が書きました友人はフォトショップではなく、ベクトルデータを扱えるフリーソフトを持っているとのことでした。(ソフト名はくわしくわかりませんが) >jpg等の画像形式だとフォトショップでなかったとしても問題無い そうですよね。ただ、今回の目的は私が作った素材のようなベクターイラスト(例えば手や髪型のパーツ)を配布後に加工して使ってもらうというものですので、そうなるとやはりepsでしょうか? ポストスクリプトレベルの件、理解できました。最終的にWEBで利用することになると思いますので2でも3でもOKということですね。テキストは入れないことが多いと思いますが、アウトライン化は忘れないようにしたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • aiとeps

    イラストレーターのaiとepsの違いがわかりません。 あまり違わないように思うのですが・・・ 使い分け方がありましたらお教えください。 今どっちで保存しようか悩んでいます。。

  • フォルダ内で(ai/psd)EPSファイルのプレビュー方法

    【環境】 winXP Adobe Illustrator8 フォトショップ 7 Adobe Illustratorについての質問です。 EPS形式で保存された素材集があるのですが、フォルダからではどの様な素材が収録されているのかわかりません。 それぞれの素材のアイコンは「EPS」と書かれたアイコンで、AIやJPGやGIFで保存されたもののようにプレビュー表示がされないので、いちいちひとつずつ開いて中を確認しています。 ただでさえ、開くのに時間がかかるのにイメージが表示されないと大変面倒で時間がかかります。 一点一点AI形式に保存しなおせば良いとは思うのですが、1000以上ファイルがあるので… プレビュー表示する方法、もしくはEPS→AIなどの一括変換ソフトなどご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。 また、aiやpsdは表示されなくなったらインストールしなおしたら直りますか?

  • aiファイルなのにビットマップみたいになってしまった

    IllustratorCSで作ったオブジェクトを、aiファイルと間違ってepsで保存したまま、aiファイルデータだと思って拡大縮小をしていたら、線がすべてガタガタになってしまいました。 aiに保存しなおして、線をいろいろやってみたり再起動したりしてみたんですけど、どうしてもこのガタガタが治りません。 どうしたらこのビットマップデータみたいになってるaiファイルデータを普通のベクトルデータに治せますか?

  • イラストレーターEPSファイルが消える理由?

    会社でイラストレーターを使用しているのですが、同じ職場の年配の方の使っているPCで作ったイラストレーターのデータをEPSで保存したり、EPSデータをコピーして別フォルダに写したりすると消えてしまいます。 最初は、年配の方が何か操作ミスしているのではと思っていましたが、そうではないようです。私がEPSデータを開いて、間違いなく新規保存で保存場所を確認してファイルを閉じると、そのファイルが消えてしまいます。イラストレーターの作業スペースを狭くして、フォルダのウインドを開いた状態で保存してみたところ、一瞬そのファイル名のファイルが見えて直ぐ消えてしまうのが確認できました。 消えたデータはゴミ箱にもありません。PC全体の検索をかけても引っかかりません。イラストレーターの最近使ったファイルには、そのファイル名があるのですが、それを開こうとするとファイルが存在しませんとなります。完全に消えているようです。これは一体どんなエラーなのか自分なりにいろいろ試しましたが解決できません。お詳しい方がいればご教授下さい。(私にはゴミ箱の容量を超えてないファイルをゴミ箱を通さずに消す方法の方が難しい気がするのですが?) ○我社では便宜上、アウトライン化する前のデータをai形式で保存し、アウトライン化済みの物をeps形式で保存しています。(最終出力はeps形式しか受け付けない)この現象が起こるのはeps形式だけで、ai形式のものや、他のソフトのファイル、tif、Jpge、ワード、エクセルでもファイルが消えることはありません。その為PC自体のトラブルとは考え難いと思い、取り合えずイラストレーターを入れ直してみると、2~3日は良かったようですが、その後また消える現象がおき始めます。先に書いたように、元データとしてはai形式の物があるので、完全にデータは失わずにすんではいるのですが、最終出力形式がeps形式のため、そのまま保存できないと結構手間になり困っています。 ○年配の方もご自身の作られたデータがおかしいのかもしれないと心配されていたので、ai形式をコピーして私のPCで開いてeps形式で保存しても問題なく保存でき、消えたりしません。ですので、データーがおかしいわけでもなさそうです。 他の形式のファイルは問題ないのに、eps形式だけ保存できなくなるようなエラーがあり得るのでしょうか?(実際におこっているわけですが) すべてのepsファイルが消えるわけではなく、以前のデーター(ai形式)を利用してeps形式のデーターとして上書きしたときにかなりの確率で消えてしまいます。全く新規から作成したものは保存できますし、過去のEPSデータが消えたりもしていません。過去のEPSデータを開くこともできますが、上書き保存や別ファルダに保存したりすると消えます。 この場合PCの問題でしょうか?ソフトの問題でしょうか?? 補足情報としては この現象が起き始めたのは3月くらいから(初めは単純な操作ミスと思い込んでいました。) PC自体は4~5年前のSOTEC CPU pentium4 2.7  メモリーは 750(250と500) OSはWindowsXP イラストレーターのバージョンは9.0 PCはその他の動作は全く問題ないようです。異音や熱暴走もなし、ネット閲覧で遅延などもありません。問題はEPS形式が消えるというだけです。 長々と分りにくい文章で申し訳ありませんが、足りない情報があれば補足いたしますので、どうぞお知恵をお貸し下さい。

  • EPSファイルが埋め込み出来ません。(-_-;)

    どなたか至急に御教授願います!! Illustrator 10で作成したEPSファイルを業者に提出したところ、『ver.5で保存してくれ』と言われました。 それでIllustratorでEPS保存する際にver5.0/5.5を選び、保存したのですが、埋め込んであったEPSファイル(画像)が消えてしまっているんです。(+_+) リンクのチェックは外してちゃんと埋め込んだはずなのですが、IllustratorでEPS保存して、再度確認のために開きましたら、画像が埋め込まれていない状態なんです。 早く送らねばならないのですが、どうしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • EPSファイルのプレビュー方法

    Adobe Illustratorについての質問です。 EPS形式で保存された素材集があるのですが、フォルダからではどの様な素材が収録されているのかわかりません。 それぞれの素材のアイコンは「EPS」と書かれたアイコンで、AIやJPGやGIFで保存されたもののようにプレビュー表示がされないので、いちいちひとつずつ開いて中を確認しています。 ただでさえ、開くのに時間がかかるのにイメージが表示されないと大変面倒で時間がかかります。 一点一点AI形式に保存しなおせば良いとは思うのですが、1000以上ファイルがあるので… プレビュー表示する方法、もしくはEPS→AIなどの一括変換ソフトなどご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • AIファイルを旧バージョンで開く

    IllustratorCSで保存したAIファイルを受け取ったのですが、 私はIllustrator9を使っているため開けませんでした。 この場合、開く方法はありますか? 他の形式(EPSなど)に保存しなおしてもらうということはできないので それ以外の方法を教えてください。

  • EPSファイルが削除できません

    Photoshop5.0で加工してEPS保存し、Illustrator9.0で配置したかったのですが、 配置すると保存ができなくなります。(aiで保存するつもりでした) それでEPS保存したものを削除しようと思ったら、次のようなエラーがでます。 「イラストレーションを保存できません。ファイルがロックされています。 Windowsエクスプローラの「プロパティ」コマンドで、ファイルのロックを解除してください。」 プロパティを見てもおかしいところはないようなのですが・・・。 どうしたら削除できますか? OSはWindows Meです。

  • Illustrator8.0epsファイルを10で同様に8.0epsで保存するとファイルサイズが倍加する。

    元データはMACで作成されたIllustrator8.0eps形式です。 WINのIllustrator10で開き、一部の修正をした後に別名保存でそのまま8.0eps形式で保存すると、ファイルサイズが倍近くに増えます。 例 元8.0eps:805KB 8.0aiで保存:304KB 8.0epsで保存(フォント含む):1,541KB 8.0epsで保存(フォント含まない):1,201KB 画像はありません。 ググってみると、CSの日本語処理が違っているためという内容はありましたが、 10でも、似たような違いがあるのでしょうか?

  • Illustratorで、EPS形式は読めないけれどAI形式なら読める、って有り得ますか?

    お互いIllustratorで、ファイルをやり取りしています。 EPS形式で送ったところ、EPSじゃ開けない、AIなら読める、と言われたのですが、そんな事って有るのでしょうか? 互換性を考えると、逆なら普通に有りますが、EPSが読めなくてAIが読める、って、あまり聞かないような。。 #先方は外国人(アジア圏の某国)なので、言っちゃ何ですが、いわゆる不法モノを使ってる可能性も無きにしもあらず。 そのせいじゃないかと疑ってみたり。。 環境は、こちらがMacで先方はWinかDOSです。 バージョンは、こちらはCS3ですが、8に落として送ってあげてます。 宜しくお願いします。