• ベストアンサー

私が必要ではないの??(泣)

7ヶ月の子がいます。 生まれたときから「手のかからない子ねー」とよく言われます。一人で機嫌よく遊ぶからなんですが、最近それが寂しいんですよね・・・。 目が合うとニコっと笑ってくれるのですが、近寄ってくるわけでもなく、すぐに他のものに興味が移ってしまいます。ずりばいのスピードもあがってきて、つかまり立ちもするようになったので、自分の世界が楽しくてしかたないのかもしれないのですが。 だっこして語りかけても、体をのけぞって嫌がります。 旦那や義母なら抱っこでねんねできるのに、私には大暴れし「おっぱいくれ~」と猛抗議。 私以外の人には声をあげて笑うのに、私にはニヤッとするだけ・・・。 同じくらいの親子を見ると、「ママ命」って感じなので凹みます。 「手のかからない子」に甘えてコミュニケーション不足だったのかもしれません。今からでも復活できるでしょうか。良い方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

3-9さん、こんにちは。 手のかからないお子さんをおもちゆえの悩みですよね・・ うちの長女も、手がかからない、よく寝るいい子でした。 私以外の人に抱っこされても全然平気だし、人見知りはなかったし・・・ 一人でもご機嫌で遊ぶので、 「ほぉ~。ご機嫌ちゃんやな!」 って会う人みんなにかわいがってもらっていました。 >だっこして語りかけても、体をのけぞって嫌がります。 こういうの、ありましたよ!! 赤ちゃんには赤ちゃんのペースがあって、そのときは抱っこされたくないときだったんだと思います。 おっぱいあげようとしても、のけぞって嫌がる・・・ ということも多々あって、「一体どうしたらいいの!??」 とすごく悩んだ時期もありました。 >「手のかからない子」に甘えてコミュニケーション不足だったのかもしれません。 そんなことないと思いますよ。 赤ちゃんがご機嫌で、よく飲んでよく寝てくれたら、それでいいと思います。 泣いているときには、お世話してあげたらいいと思います。 コミュニケーション不足なんてことはないと思いますよ。 今7ヶ月ということですので、これから、もっと手がかかるようになると思います。 ハイハイしたり、タッチしたりして目が離せなくなりますし 遊んで~って後追いなどもあると思います。 そのときに、根気よく遊んであげたらいいと思います! 一生懸命赤ちゃんの気持ちを考えてあげて、素敵なママさんだなって思いました。 その赤ちゃんを愛する気持ちは、ちゃんと伝わっていますよ! これからも、楽しんで育児なさってくださいね。

3-9
質問者

お礼

赤ちゃんのペースがあるんでしょうね。飲む、寝るのリズムもなかなか思うようにいかなくて。 私が教科書通りに考えすぎなのかもしれませんね。 ほんと、もっと楽しんで育児したいと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#11831
noname#11831
回答No.5

まもなく5ヶ月の子がいます。 うちも私に対してはあまり笑ってくれず、旦那や義父母、実親、 他人に対して笑顔を振りまくので、私のことは嫌いなの? 必要ないのかななどと感じていました。 しかし最近は「他の人には笑顔を振りまいて可愛がって もらおうと必死なのかも知れない、私(母)の前では安心して 自分の素を見せてくれているんじゃないか」と思うように してます。 あと私は笑ってくれなくても、抱っこを嫌がっても「○○ちゃん 大好きー」と抱きしめたり、声かけで愛情表現してます。 お互いいつかママ大好きと言ってもらえるといいですね☆

3-9
質問者

お礼

本当ですね。こういう子っているんですね。 私もめげずにがんまります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

心配しなくても、お母さんの事は大好きですから大丈夫。母乳でしたら、余計に安心です。 それより、パパを、子育てに引きこむいいチャンスではないですか。 「パパじゃないと駄目みたい。「パパが上手だからお願い。」「やっぱり、パパが一番ね。」と、どんどんやってもらいましょう。 これから、手がかかることが増えますから、ママっ子だと大変ですよ。 人懐っこくて、皆に可愛がられたほうが得です。 うちの子は、ミッキーさんに舞台に上げてもらったり、パレードの、キャラクターに手繋いでもらいましたよ。昔々の話しですが。

3-9
質問者

お礼

パパには私には見せない笑顔を見せるので、私が嫉妬しちゃってます(笑)でも、みんなに愛されるほうが得って本当ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うちの第2子も7ヶ月でつかまり立ちブーム中なんですが、 「おっぱいくれ!!」「転んだ!痛い~」って寄って来る 又は呼ぶ時と、 「ほっといて!」「遊びたいんだ!」と逃げていく時がありますよ! オムツ換えなんてイヤだし、爪切りなんて大泣き。天地がひっくり返るほどの泣きです。(眠って切ろうと思うと起きるし。周りの家族も始めはカワイソウだ!と言ってましたが、もう慣れました~。) >「手のかからない子」に甘えてコミュニケーション不足だったのかもしれません… というご心配ですが、寝かそうと抱っこすると おっぱいを求めるという感じからして、お子さんにとって『ママの抱っこ=おっぱい』で、抱っこがコミュニケーションとかじゃ無いのかもしれませんね。 自分で遊びたい時は無理に密着したり抱っこしている必要も無いと思うので、見守って話しかけたり視線を合わせて微笑んだりしながら、お子さんの求めるコミュニケーションを返してあげていれば良いのかな?と思いますよ。 3-9さんのお子さん、目が合うとニッコリなんて、ホント、可愛いじゃないですか~!離れて遊んでいても「あったね!立っちして良く見えていいね~!上手ね~」なんて沢山話しかけ、笑顔を返してくれたら それで通じ合えていると思いますよ☆ “ニヤッ”もイイですけどねー。 そのうちイヤというほど話しかけられたり すがりつかかれたり、黙って微笑んでくれた時期が懐かしくなると思いますよ! (うちの上の娘3歳は 機関銃のように話しかけてきます…黙って微笑んで欲しいわ~。) なんて…私事を混同してスミマセン。 大丈夫、ママの事、必要ですよ! ママもお子さんのこと 大好きよ!!って伝えてあげて下さいね☆ 寝かせる時の抱っこ、おっぱい中でも良いと思います。おっぱいどうぞ!おっぱいおいしいね、安心ね、ママ好き好きよ~☆ってして下さいね!

3-9
質問者

お礼

そうですね、確かに抱っこがコミュニケーションではないようです。表情も豊かになってきたことだし、もっと親子で触れ合おうよ~と思うのですが、、、。遠くで見守っているのが今はいいのかな? とりあえず、たくさん話かけてあげたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.1

全然問題ないのではないでしょうか。 「目があるとニコッと笑う」「私にはニヤッとする」ってあたり、彼にとっての特別の対応ではないですか。親から見ては期待はずれかもしれませんが。 「私には大暴れし「おっぱいくれ~」と猛抗議」 これだって、最大限の愛情表現であり、最大級の甘え表現。ママがいないと生きていけないんだよ~、て叫んでいるのも同然です。  そのような期待を上手く利用しながら、彼を手なづけてください。  病的なはど密着した母子関係(将来が不安になるような)に比べても、自信をもってスキンシップしていれば直ぐに復活できますよ。

3-9
質問者

お礼

ありがとうございます。全然問題ないとのこと、安心しました。 もっと自信をもって育児しないとダメですね。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 断乳してよかったのだろうか・・・(泣)

    1歳の息子を持つママです。2日から断乳をし今日で3日目です。もともとおっぱい大好きだった息子だったので大変は承知で断乳を決意しました。断乳だから親の意思なのですがそろそろ2人目を考えているのと母乳をよく飲むのでご飯をあまり食べなかったという理由からはじめました。 1週間前から優しく言い聞かせたり欲しがるだけ飲ませたりして当日朝のましておっぱいばいばいしました。しかし予想通り泣く・暴れるの繰り返しでなんだかとてもやりきれない思いになってしまいました。 泣き叫ぶ息子の顔を見たら私も涙が止まりませんでした。断乳してよかったのだろうか・・・この子にはまだおっぱいが必要だったのではないかと悔やむようになってしまいました。 そこで地域の子育て支援センターに行き相談してみると『かわいそう、まだ1歳じゃ早いわね』そしておっぱいがほしいと泣いていた息子を見て『お乳あげたら?』といわれショックを受けました・・・。そんな簡単にお乳あげたら?なんて言わないでと怒りさえおきました。かわいそうって・・・。そんなの私が一番わかってる。 一番の相談相手の祖母に相談しても言うことは一緒でした。 やはり1歳では早かったのでしょうか・・・。今更もう遅いのですが泣き叫ぶ息子を見ると断乳を悔やんでしまいます。

  • 興味ない&他のお友達と遊ばない生後7ヶ月の男の子

    生後7ヶ月の男の子がいます。 生後5~6ヶ月の頃は機嫌がいいと30分くらいひとり遊びしていたのですが、 7ヶ月近くになってから、ひとり遊びができなくなりました。 おもちゃにもあまり興味を示さなくなり、私ばかり探してぐずっています。 私がそばにいるとおもちゃでも遊んだりしますが、すぐに私のほうを向いて つかまり立ちをさせろ、か抱っこを要求してきます。 ずりばいやハイハイも少しできるのですが、ほとんどやろうとしません。 また、いろいろなことに興味を示して家の中などたくさん移動する月齢だと思うのですが、 そういった素振りはほとんど見せません。 自分で少しは動けるはずなのに、すぐ泣いて私を呼びます。 また、今日ママ友2人と会ってきたのですが、2人の赤ちゃんはおもちゃなどで 仲良く遊んでいるのに、うちの子は奇声をあげたり赤ちゃんを怖がったりして一緒に遊ぼうとせず、 すぐ私を探して抱っこを要求してきたり、つかまり立ちをやったりと他のお友達と遊びませんでした。 うちの子だけ明らかに浮いてました… 先日児童センターに行った時もそうでした。 他のことに興味を示さない、お友達と遊ぼうとしないのは人見知りや後追いの時期だからでしょうか? それとも先天性の異常の可能性もあるのでしょうか? 少し心配になり質問しました。

  • 母親は本当に必要?

    母親は本当に必要? 1歳2ヶ月の男の子のママです。 主人の家族(義両親、義祖母)と同居しています。昼間は主人以外みんな家にいるので、ストレスが溜まり、最近はイライラしたり落ち込むことばかり多くなって育児に息詰まっています。 もともと、人見知りもしないし、ママが目の前からいなくなっても全然平気な子でしたが、チョット前まで後追いのようなものがあり、私が目の前からいなくなると大泣きする時期がありました。 すごくうれしかったのですが、その期間もあっという間に終わってしまいました。 私が抱っこしていても、他の人が手を出せばすぐにそっちに行ってしまうし、特に義父の事が大好きなようで、義父の顔を見ると、私が抱いていても自分から手を伸ばしてそっちに行こうとします。 大泣きしている時でも、誰かが抱っこすれば泣き止むし、ママじゃないとダメという時が全くないような気がしてすごく切なくなります。 主人は最後はやっぱりママじゃなきゃダメなんだよ…と言ってくれますが、子供にママだと認識されている自信がありません。 同居しているので、他の人が抱っこしたり、他の人のところでニコニコしている我が子を見ると、すごく切なくてイライラしてしまいます。 何だか子供を取られてしまうような気がして、みんなと一緒にいるのが苦痛で仕方ありません。 それでも、おっぱいをあげているので、おっぱいが欲しい時は、私の所へ寄ってきて、おっぱいを覗いたり、服をめくって探す素振りをするので、あ~やっぱり母親の事はわかってるんだなぁ…と思っていたのですが、昨日、実母にも同じように近づいていって、おっぱいを探すような素振りを見せた為、ショックで落ち込んでしまいました。 子供が愛しくて仕方ないのに、最近はそのイライラを子供にぶつけてしまう事もあり、そんな自分が嫌でたまりません。 一緒にいられる時はたっぷり愛情を注いで、優しく抱きしめてあげているつもりです。 なかなか子供と二人きりになる時間が少ないので、その時間は大切にしようと思っています。 大勢に囲まれて暮らす方がこの子にとって幸せなんだという事もわかっていますが、それでも切なくて、私がいなくても大丈夫なんじゃないかと思ってしまいます。 本当に私の事をママだと認識してくれているのでしょうか?

  • 6ヶ月の赤ちゃん、夜中に起きてなかなか寝てくれません

    生後6ヶ月の娘を持つママです。 20時ころ就寝し、夜中2~3時頃に一度起きるのですが、ここ2週間位、夜中起きてから寝るまでに1.5~2時間かかります。以前は、おっぱいをぐびぐび飲んですんなり眠っていたのですが・・・。 もともと起きても泣かない子で、夜中も機嫌良いのですが、現在はそれに加えてすっかり目が覚めて興奮している様子で、おっぱいをあげても抱っこしても寝る気配がなく、部屋の中をずりばいで動き回ろうとします。そしてそのうち時間がたつと泣き、その後はあっと言う間に寝てしまいます。 こういう場合は、寝かしつけたりしても無駄なんでしょうか??遊び疲れるのを待つしかないのでしょうか?? 暗闇の中で笑っているのを見て、ブルーになってます^^;今まで割とよく寝てくれてたのもあって、心身ともにしんどくなってきました。 経験のある方、アドバイスをお願いします!

  • 新生児のママです。

    生後24日目の新生児のママです。 うちの子は泣くとおっぱいをあげれば泣き止んでいたのですが、最近になって授乳中に大暴れするようになりました。寝起きなどお腹が空いてるときなどは大人しく一生懸命おっぱいを吸っているのですが、グズっているときに「おっぱいかな~?」って抱っこをすると欲しそうに口をパクパクしたり手をチュパチュパしたりするのでおっぱいをあげると、最初は勢いよく吸い付くんですが、すぐに暴れて自分から離してしまいます。なのでおっぱいではないのかなーって思っておっぱいをしまうとまた泣いて口をパクパクチュパチュパしておっぱいあたりに顔をこすって乳首を探しているようなので、またあげると同じように暴れてしまいます。おしゃぶりは嫌がってくわえてくれないし、抱き方を変えてみたりいろいろしても結局おっぱいを欲しがってグズるように見えるので、おっぱいをあげる→暴れて嫌がる→泣くの繰り返しが5~6時間くらい続きます。この時期の赤ちゃんは、お腹はいっぱいだけどおっぱいは吸いたい、とかあるのでしょうか。おっぱいの出はいい方で、乳首の形も問題ないと思います。初めての育児で赤ちゃんが泣いてしまうと「何とかしなくては」と思って焦ってしまいます。なにかアドバイス的なこととか、同じような経験のある方お話聞かせてください。

  • 気分が悪いとおっぱい

    こんにちは。 私は33歳の専業主婦です。 今1歳0ヶ月の男の子(二人目)を育児中です。 この子は 自分の機嫌が悪くなったり 口さみしい ・・・・ などの時にすぐにおっぱいを欲しがります。 きっと、お腹は空いてないと思います。 私が抱っこしても 外に出ても落ち着かなくて 私の服をたくしあげてきたり 襟元から手を入れておっぱいを飲もうとします。 しかし 暑いから つまらないから どこかにぶつけたから お兄ちゃんの用事を待たないといけないから 眠いから など理由はたいしたことないのです。 それでも 抱っこしても落ち着かない。 そして 「え~~ん」ではなく「ギャ~~~!!!!」と泣くのです。 皆さんの家のお子様だったらどう対応してますか? 泣いたら すぐにおっぱいから脱したいです。 お願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの生活リズム

    もうすぐで4ヶ月になる赤ちゃんを完母で育てています。最近生活リズムが決まってきて、夜は21時~22時に就寝→朝9時~10時に起床です。お風呂はだいたい19時~20時には入れています。寝ている間は、目をつぶったままオッパイを探すので、さっとオッパイを加えさせるとすぐまた眠ります(夜中にだいたい2.3回)朝起きてそのまま2時 間くらい起きている→2.3時間寝て起きる→2時間くらい寝る、の繰り返しです。散歩や買い物にもたまに連れていきます。起きている時間は、ぐずったり泣く事が多いです。だいたいおんぶかオッパイで泣きやみます。起きている時間もっと機嫌よく遊んでほしいのですが…寝返りや、ハイハイを始めれば変わってきますか?旦那と義母は、機嫌のいい時間が短い!ぐずってる時はママ以外があやしても泣き止まない!手がかかる子だ!と言います(´д⊂)同じくらいの月齢の赤ちゃんがいるママさん、お宅のお子様はどのような感じですか?&先輩ママさん、何かアドバイスあればお願いいたします。

  • 9ヶ月の赤ちゃんがいます。

    現在9ヶ月になる赤ちゃんがいます。女の子です。新生児のころからとても手がかかる子でいずれは楽になるだろうと思っていたのですがなかなか楽にならず、ほかのママに相談してもやはりうちの子は手がかかるのだと認識するだけなのでここに相談しました。粉ミルクはほとんど飲まないです。現在は添い乳で寝かしていますが、2時間ほど眠ったあとは頻繁に起きます。頻繁にというのはおっぱいをすった後上をむき眠ったかなあと思っておっぱいをしまうとまた起きておっぱいを吸うという繰り返しです。眠りが浅く私が少し足を動かしたり毛布をかけるとまた起きておっぱいを吸いにきます。昼間は抱っこでは寝るのですが下に下ろすとおきてしまいます。とてもよく泣く子でおもちゃもすぐあきて抱っこをせがみます。最近とくによく泣くのでイライラしてしまいます。睡眠不足もひどいです。どうすればもう少し楽になるでしょうか。アドバイスを御願いしたいです。

  • 赤ちゃんの遊び時間

    生後1ヶ月半の男の子がいます。 初めての子育てです。 雑誌などで、同じくらいの赤ちゃんの1日を見てると、 ママと遊ぶとか、ひとりで遊ぶとか書いてあるのですが、 うちの子は起きてる時間=泣いてる時間です。 それ以外は睡眠で、泣かずに起きてるということがないのですが・・・ 生後1ヶ月半ではそういうものかと思っていたのですが、 赤ちゃんとできる遊びという特集でも、0ヶ月からできるものも紹介してあり、1日のうち、いつそういう遊びをするのかわかりません。 オムツ替えの時もお風呂の時も、ギャンギャン泣いて遊ぶどころではないし、 泣いたら縦抱っこしてるうちに泣き止む=寝るです・・・。 起きていて機嫌がいいということがないので、泣いたら抱っこしたりしてないと、いつまででも泣いています。 みなさんは、泣いてる赤ちゃんをご機嫌にさせて遊んでいるのか、 泣かずにご機嫌な時間が普通にあるのか、どうなのでしょうか? うちの子が泣きすぎなんでしょうか? オムツもおっぱいも大丈夫で、泣くのはただ抱っこで甘えたいみたいなんですが、 起きて泣いたら抱っこ→寝るの繰り返しでいいものでしょうか。 色々刺激を与えて遊ばせたりしたいのですが・・・ 一緒に遊べるようなご機嫌な時間って、そのうち自然にでてくるもんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 泣きむし?困ってしまいました・・。

    9ヶ月の男の子がいます。 その子がここ最近一人で遊んでいてくれなくなりました。 以前は、私がそばに居なくても平気で遊んでいてご機嫌だったのですが 1週間位前から私が離れてしまうと大泣きするんです。 キッチンに行っても追ってきてベビーゲートにつかまり「マーマンマー!!」 と大騒ぎ・・・。二階に行こうものなら階段下で大泣きの猛抗議。 なんとかおもちゃや好きな物を置いてそーっと離れたり、夢中になって いる時に離れたり・・色々試してみましたが撃沈しました(T_T) 私が近くにいるとご機嫌で一人で遊んでいます。 でも私じゃなきゃいけないって事はないみたいなんです。 主人や遊びに来た親族がいると私がどこに居ようが気にしません。 一人になるのが気に入らない様です。 今は寝ている時に急いで家事をしています。 しかし、それだけではどうしても時間が少ないので、おんぶして 夕飯や離乳食を作っています。しかし、他のママ友に聞いた所、 そういう時もあるけど、1日中って事はない。いい子で遊んでる時も 半分ある・・。と言われ「うちの子だけ?」と不安になってしまいました。 みなさんのお子さんはどうでしたか?やっぱ毎回大泣きするのは うちの子だけなんでしょうか? どれくらいで泣かなくなった、泣いたときはこうしてた、 すぐ抱いてあげた方がいい、放っておいた方がいい・・など アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう