• ベストアンサー

私が必要ではないの??(泣)

7ヶ月の子がいます。 生まれたときから「手のかからない子ねー」とよく言われます。一人で機嫌よく遊ぶからなんですが、最近それが寂しいんですよね・・・。 目が合うとニコっと笑ってくれるのですが、近寄ってくるわけでもなく、すぐに他のものに興味が移ってしまいます。ずりばいのスピードもあがってきて、つかまり立ちもするようになったので、自分の世界が楽しくてしかたないのかもしれないのですが。 だっこして語りかけても、体をのけぞって嫌がります。 旦那や義母なら抱っこでねんねできるのに、私には大暴れし「おっぱいくれ~」と猛抗議。 私以外の人には声をあげて笑うのに、私にはニヤッとするだけ・・・。 同じくらいの親子を見ると、「ママ命」って感じなので凹みます。 「手のかからない子」に甘えてコミュニケーション不足だったのかもしれません。今からでも復活できるでしょうか。良い方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

3-9さん、こんにちは。 手のかからないお子さんをおもちゆえの悩みですよね・・ うちの長女も、手がかからない、よく寝るいい子でした。 私以外の人に抱っこされても全然平気だし、人見知りはなかったし・・・ 一人でもご機嫌で遊ぶので、 「ほぉ~。ご機嫌ちゃんやな!」 って会う人みんなにかわいがってもらっていました。 >だっこして語りかけても、体をのけぞって嫌がります。 こういうの、ありましたよ!! 赤ちゃんには赤ちゃんのペースがあって、そのときは抱っこされたくないときだったんだと思います。 おっぱいあげようとしても、のけぞって嫌がる・・・ ということも多々あって、「一体どうしたらいいの!??」 とすごく悩んだ時期もありました。 >「手のかからない子」に甘えてコミュニケーション不足だったのかもしれません。 そんなことないと思いますよ。 赤ちゃんがご機嫌で、よく飲んでよく寝てくれたら、それでいいと思います。 泣いているときには、お世話してあげたらいいと思います。 コミュニケーション不足なんてことはないと思いますよ。 今7ヶ月ということですので、これから、もっと手がかかるようになると思います。 ハイハイしたり、タッチしたりして目が離せなくなりますし 遊んで~って後追いなどもあると思います。 そのときに、根気よく遊んであげたらいいと思います! 一生懸命赤ちゃんの気持ちを考えてあげて、素敵なママさんだなって思いました。 その赤ちゃんを愛する気持ちは、ちゃんと伝わっていますよ! これからも、楽しんで育児なさってくださいね。

3-9
質問者

お礼

赤ちゃんのペースがあるんでしょうね。飲む、寝るのリズムもなかなか思うようにいかなくて。 私が教科書通りに考えすぎなのかもしれませんね。 ほんと、もっと楽しんで育児したいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#11831
noname#11831
回答No.5

まもなく5ヶ月の子がいます。 うちも私に対してはあまり笑ってくれず、旦那や義父母、実親、 他人に対して笑顔を振りまくので、私のことは嫌いなの? 必要ないのかななどと感じていました。 しかし最近は「他の人には笑顔を振りまいて可愛がって もらおうと必死なのかも知れない、私(母)の前では安心して 自分の素を見せてくれているんじゃないか」と思うように してます。 あと私は笑ってくれなくても、抱っこを嫌がっても「○○ちゃん 大好きー」と抱きしめたり、声かけで愛情表現してます。 お互いいつかママ大好きと言ってもらえるといいですね☆

3-9
質問者

お礼

本当ですね。こういう子っているんですね。 私もめげずにがんまります。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

心配しなくても、お母さんの事は大好きですから大丈夫。母乳でしたら、余計に安心です。 それより、パパを、子育てに引きこむいいチャンスではないですか。 「パパじゃないと駄目みたい。「パパが上手だからお願い。」「やっぱり、パパが一番ね。」と、どんどんやってもらいましょう。 これから、手がかかることが増えますから、ママっ子だと大変ですよ。 人懐っこくて、皆に可愛がられたほうが得です。 うちの子は、ミッキーさんに舞台に上げてもらったり、パレードの、キャラクターに手繋いでもらいましたよ。昔々の話しですが。

3-9
質問者

お礼

パパには私には見せない笑顔を見せるので、私が嫉妬しちゃってます(笑)でも、みんなに愛されるほうが得って本当ですよね。 ありがとうございました。

回答No.2

うちの第2子も7ヶ月でつかまり立ちブーム中なんですが、 「おっぱいくれ!!」「転んだ!痛い~」って寄って来る 又は呼ぶ時と、 「ほっといて!」「遊びたいんだ!」と逃げていく時がありますよ! オムツ換えなんてイヤだし、爪切りなんて大泣き。天地がひっくり返るほどの泣きです。(眠って切ろうと思うと起きるし。周りの家族も始めはカワイソウだ!と言ってましたが、もう慣れました~。) >「手のかからない子」に甘えてコミュニケーション不足だったのかもしれません… というご心配ですが、寝かそうと抱っこすると おっぱいを求めるという感じからして、お子さんにとって『ママの抱っこ=おっぱい』で、抱っこがコミュニケーションとかじゃ無いのかもしれませんね。 自分で遊びたい時は無理に密着したり抱っこしている必要も無いと思うので、見守って話しかけたり視線を合わせて微笑んだりしながら、お子さんの求めるコミュニケーションを返してあげていれば良いのかな?と思いますよ。 3-9さんのお子さん、目が合うとニッコリなんて、ホント、可愛いじゃないですか~!離れて遊んでいても「あったね!立っちして良く見えていいね~!上手ね~」なんて沢山話しかけ、笑顔を返してくれたら それで通じ合えていると思いますよ☆ “ニヤッ”もイイですけどねー。 そのうちイヤというほど話しかけられたり すがりつかかれたり、黙って微笑んでくれた時期が懐かしくなると思いますよ! (うちの上の娘3歳は 機関銃のように話しかけてきます…黙って微笑んで欲しいわ~。) なんて…私事を混同してスミマセン。 大丈夫、ママの事、必要ですよ! ママもお子さんのこと 大好きよ!!って伝えてあげて下さいね☆ 寝かせる時の抱っこ、おっぱい中でも良いと思います。おっぱいどうぞ!おっぱいおいしいね、安心ね、ママ好き好きよ~☆ってして下さいね!

3-9
質問者

お礼

そうですね、確かに抱っこがコミュニケーションではないようです。表情も豊かになってきたことだし、もっと親子で触れ合おうよ~と思うのですが、、、。遠くで見守っているのが今はいいのかな? とりあえず、たくさん話かけてあげたいと思います。 ありがとうございます。

  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.1

全然問題ないのではないでしょうか。 「目があるとニコッと笑う」「私にはニヤッとする」ってあたり、彼にとっての特別の対応ではないですか。親から見ては期待はずれかもしれませんが。 「私には大暴れし「おっぱいくれ~」と猛抗議」 これだって、最大限の愛情表現であり、最大級の甘え表現。ママがいないと生きていけないんだよ~、て叫んでいるのも同然です。  そのような期待を上手く利用しながら、彼を手なづけてください。  病的なはど密着した母子関係(将来が不安になるような)に比べても、自信をもってスキンシップしていれば直ぐに復活できますよ。

3-9
質問者

お礼

ありがとうございます。全然問題ないとのこと、安心しました。 もっと自信をもって育児しないとダメですね。頑張ります!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう