• ベストアンサー

デフラグについて

XPのPCを買って3年ぐらいなりますが、一度もデフラグとかクリーンアップなどしたことがありません。全くの初心者です。ローカルディスク(C)が大半を占め、メモリー不足とか表示がされる時があります。 デフラグをする時は、スクリーンセーバーは「なし」にするのはわかりますが、Nortonのインターネットセキュリィティの方は「無効」にするのでしょうか? 初心者でも無事に行う事はできますか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.3

#2さんもおっしゃるようにデフラグするときにページングファイル(スワップファイル)も最適化しておきましょう。 【ページングファイルの変更手順】  1.デスクトップのマイコンピュータをクリック→右クリックメニューでプロパティを開きます。  2.詳細設定タブをクリック→パフォーマンスの設定ボタンをクリックします。  3.パフォーマンスオプションの詳細設定タブをクリックして画面下の仮想メモリの[変更]ボタンをクリックします。  4.ドライブの一覧が表示されてページングファイルのサイズが表示されます。    たぶんCドライブになっていると思います。    ページングファイルのサイズが表示されているドライブをクリックします。  5.[ページングファイルなし]にチェックをして[設定]ボタンをクリックします。  6.[OK]ボタンをクリック  7.[適用]ボタンをクリック→[OK]ボタンをクリック→[OK]ボタンをクリックします。  8.新しい設定を有効にするために今すぐ再起動しますか?と表示されるので[はい]をクリックして再起動します。 さていよいよデフラグを始めます。 デフラグを実行するときにはSafeモードで起動します。 Safeモードにはいるためにはは再起動時にWindowsのロゴが表示された時にF8キーを押して下さい(連打でも可) タイミングが悪く通常起動になってしまった場合は通常起動後、再び再起動させてF8キーを押して下さい。 Safeモードで起動したらデスクトップのマイコンピュータを開きます。 Cドライブをクリック→右クリックメニュー→プロパティを開きます。 プロパティが開いたら[ツール]タブをクリック→[最適化する]ボタンをクリックします。 Cドライブをクリックして[最適化]ボタンをクリックします。 これで最適化終了まで他の作業は行わないで下さい。 就寝前にしておけば翌朝には完了していると思います。 空領域が少なかったりメモリが少ないと時間がかかりますが完了するまでじっと我慢して下さい。 デフラグが完了したら再起動して下さい。 このときは通常起動でかまいません。 通常起動したら無効にしたページングファイルを再び有効にします。 有効にする手順は上記の変更手順と一緒ですが、[システム管理サイズ]にチェックをして下さい。 後は同様です。 再起動したらデフラグ完了です。

tiwawa2002
質問者

お礼

とても詳しく説明してくださってありがとうございます。 不安ですが、やってみます。

その他の回答 (2)

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.2

こちらもやったほうがいいでしょう。 ページングファイルの再構築

tiwawa2002
質問者

お礼

ありがとうございます。 知らない事ばかりで、無知であることを痛感しています

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.1

とりあえずディスククリーンアップはされた方が良いと思います。 インターネットのキャッシュファイルや不要な一時ファイルがたくさんあると思います。 スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスククリーンアップです。 その後、ネットワークから切断、できる限りのタスク(プログラム)停止した状態でデフラグを実行して下さい。 就寝前などPCを使わない時間帯に実行してあげれば朝にはできていると思います。 デフラグの前にディスクのエラーチェックもされたほうが良いかもしれません。 マイコンピュータ→チェックを行うドライブを選択→右クリックでプロパティを表示→ツールタブをクリック→チェックするボタンをクリックして下さい。 ・ファイルシステムエラーを自動的に修復する ・不良セクタをスキャンし回復する もチェックしておくと良いでしょう。 Cドライブの場合、排他制御でスキャンできないとメッセージが表示されて次回起動時に~というメッセージがでたらそのままスケジュールを有効にしてあげて下さい。 再起動するとディスクのチェックが始まります。 終わると通常起動しますので時間はかかりますが心配しないで下さい。

tiwawa2002
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えて下さった通り、クリーンアップとエラーチェックをしました。 いよいよデフラグですが、セキュリティは無効にしてからおこなうのですか?それともそのままスクリーンセーバーだけなしにして、いいですか

関連するQ&A

  • デフラグについて

    Windows XPを使用しています。デフラグをしたいのですが、その前にスクリーンセーバーなども使用しないことというような注意があったと思いますが、その他デフラグの障害となるものはあるのでしょうか。以前デフラグした際いつまで経っても終了しなかった苦い経験があるのですが、だいぶ前のことなので忘れてしまいました。どなたか詳しい方がいれば教えて下さい。何分超初心者なので・・・・・・・・・・。よろしくお願いします。

  • デフラグ中に

    デフラグをしていて放置していたら、画面が暗くなっていて経過%も進んでいなかったんです。 以前、デフラグ時はスクリーンセーバーを切っておくことと言われたのでスクリーンセーバーは切ってあったのですが・・・。 根本的なデフラグ時の注意事項をお教え下さい。 画面が暗くなっていたのは何故でしょう・・・ 宜しくお願いします。

  • デフラグについて

    3年前からWindows XPを使用しています。デフラグをするにはセーフモードがよろしいということでセーフモードで実行しました。スクリーンセーバーなども当然カットされるのかと思いきやセーフモードでも動いておりました。これだと永久にデフラグが終了しないと教えられたのですが、セーフモードではそういうデフラグ実行障害要因は事前に全部はねつけてくれるイメージでしたので戸惑いました。スクリーンセーバー以外にもデフラグ時には無い方がいいものがあるのでしょうか。あったとしてもいちいちそれを外すのは面倒です。セーフモードにすれば一挙解決にして欲しいんですが・・・・・。素人困ってます(泣)

  • スキャンディスク&デフラグについて

    スキャンディスクが終わりません。起動ディスクからは出来るのですが・・    なぜなのでしょう?もちろん、スクリーンセーバーやウィルスバスターなどは、 ちゃんと切ってます。デフラグもエラーを自動的に修復をチェックすると、 終わりません。こういう場合は、いつも起動ディスクからしなくてはいけない   のでしょうか?あと、この2つはどれくらい時間がかかるものなのでしょうか? 初心者なので、よろしくお願いします。

  • デフラグが12%で終わってしまいます。

    xp。富士通FMVノート。1.50GHz。248MBRAM。ローカルディスクC:45.8GBのうち空き領域11.3GB。ローカルディスクD:10.0GBのうち開き領域9.84GB。 スクリーンセーバー無しでセーフモードにてデフラグすると、12%くらいで、終了。最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました とメッセージが出ます。レポートを見ると、クラスタサイズ4KBであるとか、全体の断片化15%あるいは、ファイルの断片化31%などいくつかの結果が表示されています。質問は、正常な状態で終了してるのかどうかということです。100%終了してのメッセージだったらある程度分かるのですが、先にも書きましたが、12%で終わるということは何か実施方法などに問題があるのでしょうか。

  • デフラグについて

    4年前からWindows XPを使用しています。はじめてデフラグを行いたいと思いますがスクリーンセーバーなどバックで動いているソフト起動させないようにとあります。は全部ない状態でやれということを聞いていますが、その他に起動させては拙いものがあるでしょうか。以前前のパソコンで1度だけデフラグした際スクリーンセーバーを起動させたままでおこなったため、15時間以上も終了せず往生したことがあり、デフラグについては恐怖感があります(笑)注意点を教えて下さい。

  • デフラグってなんですか?

    超初心者質問で申し訳ありません。 最近、起動や処理が遅いので「デフラグ」というものをすると早くなる、と聞いたのでやってみたいと思いましたが、やり方と、デフラグの意味がわかりません。 具体的に、どのような目的でやるものなんでしょうか。 それと、やり方を教えてください。 ちなみに、起動を早くするためにローカルディスクのクリーンアップとエラーチェックは週に1回ぐらいやるようにしています。

  • デフラグをしすぎると良くないのか?

    パソコンを変えました 今まで Auslogics Disk Defrag をスタートアップに入れ 起動・再起動時にデフラグがバックヤードで働くことにしていました 通常はスリープにしており 起動等は1カ月に1回くらいでした 新パソコンにして http://www.gigafree.net/system/defrag/ に スクリーンセーバーでデフラグするものを見つけました Auslogics Disk Defrag Screen Saver http://www.gigafree.net/system/defrag/auslogicsdiskdefragscreensaver.html 毎日毎回にデフラグするのは 良いのでしょうか?  良くないのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします

  • デフラグについて

    3年前に購入したWindows XPを使用しています。このパソコンでは初めてデフラグをします。この際[スタート]ボタンをクリック⇒[すべてのプログラム]をクリック⇒[アクセサリ]→[システムツール]をポイントし⇒[システムツール]メニューが展開されたら、[ディスク デフラグ]をクリックします、という手順に従いたいと思いますが、その際スクリーンセーバーなどが起動状態だと永久にデフラグが完了しないようなことが言われています。スクリーンセーバーなどは外した方がいいのでしょうか。以前のパソコンでデフラグを実行したときは一昼夜かかっても終了せず、おっかなくてその後デフラグをしていません。また、正常な場合の目安として終了までどの程度の時間を見込めばいいのでしょうか。無論ハードディスクの容量とか使用方法によって違うのでしょうが、アバウト半日とか10時間とか程度の目安でいったらどの程度が教えて下さい。現在ドライブCは169ギガに対し13%、23ギガ程度の使用量です。

  • ディスク デフラグは なんのために?

    システムツールに「ディスク デフラグ」と「ディスク クリーンアップ」があります。 「ディスク デフラグ」はかなり長い時間を要しますが「ディスク クリーンアップ」は2・3分で終了します。 「ディスク クリーンアップ」を先に実行してから「ディスク デフラグ」を実行しようとすると「必要なし」と表示されます。 となれば短い時間で終了する「ディスク クリーンアップ」をするだけでよいことになりますが、それでは一体なんのために「ディスク デフラグ」はあるのでしょうか?