• 締切済み

今、高校1年ですが、勉強の仕方がわかりません。

僕は、岐阜の進学校に通っているのですが授業のペースがとても早く、また内容も難しく着いて行くのに大変です。出来れば塾に入りたい思うのですが、塾の選びかたも分かりません。ちなみに毎日かなりの宿題が学校からだされこなすにも一苦労です。 しかし何とか、一流大学にも入りたいと思っています。 これからの3年間どのような勉強のしかたがよいでしょうか?

みんなの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.5

こればかりは、その人その人にあったやり方で乗り越えていくしかないかもしれませんね。 まず、今の状況で「ついていくことの辛さ」を感じているのであれば、先取り学習はどうでしょうか? 授業でのポイントを自ら事前に明確にして授業に臨むと、授業での吸収力が違うと思います。 高校での学習&大学受験は、いかに基本を押さえ、応用が出来るか、というところがポイントに成りますので、基本をまずは押さえにかかる、ということを予習その他で重視することが大事です。 宿題だけにおわれていると、何が基本なのか、わからないままカリキュラムが進んでいく可能性があります。どこでどうやって基本を押さえるのか、予習か/授業本番か/宿題か/復習か/それとも問題集か というところで、ご自分のスタイルを定めることが出来ると、結構ラクになってきますよ。 このレベルを超えて、「基本は分かるんだけど応用が・・・」というレベルになった場合に、予備校・塾・通信添削にお世話になることを考えるのが良いと思います。 以上1つの考えとしてご参考になれば幸いです。

noname#68963
noname#68963
回答No.4

私も進学校に通っていたので、質問者さんの大変さがわかります。 県内一宿題が多い高校で有名なくらいでした(笑) 学校の宿題が大変な上に塾通いもするとなると、まずこなすのが難しいと思われます。 ついつい学校の宿題が間に合わなくて出し損ねるコトが多々あったりすると、内申に響く可能性があるかもしれません。 そのため、今高1なら、まずは学校の宿題をしっかりこなすことをお勧めします。 進学校で出される宿題なのですから、今学ばなくてはいけないことを先生方が考えて出してくださっているので、その宿題や授業を理解することが一番だと思います。 内容が難しくて着いて行くのに大変なら、学校の先生にどんどん質問しに行くと、親身になって教えてくれますよw その後から塾通いを考えるのも遅くはないと思います。 勉強頑張ってください!

回答No.3

学校でかなりの宿題が出されるのなら、それをしっかりとこなすのが一番良いのではないでしょうか。無理に塾に行ったりして学校の勉強も塾の勉強もどっちつかずになると言うのが一番悪いパターンだと思います。私は今大学の一回生ですが高校時代塾に行ったのは高校三年のときだけでした。高校一年ならそんなに急いで塾に通う必要はないと思います。宿題をこなすだけでもかなりの復習になると思いますよ。どうしても家では勉強できないので塾に行きたいというのなら個別指導の塾はどうでしょうか。一対一もしくは一対二で勉強を教えてもらうのです。授業内容は大体のところが生徒が質問してそれに先生が答えると言うものだと思うのでそれほど負担にはならないと思います。

  • GREY7
  • ベストアンサー率30% (42/140)
回答No.2

わたしも家庭教師が良いのではないかと思います。 話の内容から思うに、中学校までは公立中学校に通っていたのだと思いますので、 そのつもりで書いていきたいと思います。 私は昔、中高と進学校に通い、現在は知り合いの中学生の家庭教師をしてますが、 学校の授業のスピードの遅さと内容の薄さに、現在のゆとり教育というものに、 とても驚きを感じています。 そのような公立中学校出の方達が、高校から進学校に入ったとすると、 授業の早さや内容に焦りや不安が発生するのもよくわかります。 しかしながら、今はその授業の内容について行けなかったところを、 自分のペースで進めてもらえる家庭教師に補ってもらいながら、 焦らず、ゆっくりと授業のスピードになれることが大事と思います。 最初の内は成績も伸びないかと思いますが、そこを忍耐強く頑張れば、 そのうち授業のスピードや内容にも慣れ、成績も上がってくるでしょう。 ここで頑張れるかどうかで、将来に大きく影響が出てくると思いますので、 今は大変な時期ですが、そう信じて頑張ってください。

noname#12952
noname#12952
回答No.1

家庭教師はどうですか?私の知り合いに家庭教師のみで慶應に行った人がいます(現役)。 「一流大学に入りたい!」という意志があるのならビシバシ指導してくれる先生が良いと思います。実際、私も成績上がりました。

関連するQ&A

  • 高校での勉強の仕方

    こんにちは!(^^)! 中学3年生の女子です。 私は4月から高校生になります。 私は国際教養科に進学予定なのですが、そこそこの進学校です。(偏差値60~63) そこで、そろそろ高校に向けての勉強を開始しようと思っています。 高校入学前は、中学校の勉強の復習をした方がよいのでしょうか? それとも、もう高校の勉強を始めた方がよいですか?(高校の教科書発売は3月25日で、他の参考書を使うことになるのですが、、、ちなみに宿題もまだ出されていません) 私は今はまだ進学したい大学が決まっていないので、難しいとは思いますが、普通科と同じぐらいのレベルを保ちたいと考えています。 ちなみに今の偏差値では62~65ぐらいです。 数学と社会が苦手です。 また、高校生では、勉強の量が多くなったり、内容が難しくなったりするため、中学生の勉強の仕方のままだとついていけないと聞きました。 どのように勉強したらよいのでしょうか? ちなみに今は (1)まとめる (2)まとめたものを覚える (3)問題を解く (4)間違えた箇所を書き留めて、2回ほどやり直す (5)間違えを復習する といった感じです。 すごく時間がかかってしまっていると私自身痛感しているので、確かにこれでは高校生になってから、厳しいと思います。 おすすめの勉強法や改善点を具体的に教えてください。 ご回答、」よろしくお願いします★ 長文、失礼いたしました。 また、高校

  • 勉強の仕方

    こんにちは。高2女子です。 私の学校は大学までの一貫校なのですが、私は行きたい大学が他に出来たため塾に通うことになりました。 そこで、今回お聞きしたいのは古典と英語の勉強の仕方です。 予習⇨授業⇨復習というサークルで特に復習の方法を知りたいです。 私はノートを見返すだけでは絶対身につかない(長い間覚えていられない)と思います。他になにをすれば良いのでしょうか?効率よく暗記するやり方を教えて欲しいと思ってます。 私は学校では予習、復習をせず授業をしっかり聞いたうえでテスト前に詰め込む方式を取ってしまってました。 大学で学びたいことがるので、やる気はあります。 分かりにくい文章ですいませんが、受験生向きの勉強の仕方をおしえてもらえないでしょうか?

  • 高校一年の勉強

    地方の一応進学校と呼ばれている学校に通っています 大学受験を見据えた勉強法に関して質問です 毎日の授業の予習復習、参考書をやる、が基本なのだとおもいますが ほかに何かするべきことややったほうがいいことはありますか? 一応理系を志望していて、九月あたりに文理の選択をします 大学は一番の目標は東工大です、今はまだ漠然としています

  • 高校の勉強の仕方

    高1 女子です。 私は今、自分で言うのもなんですが、偏差値70くらいでそこそこの有名私立高校に通っています。 その学校は小学校から大学までの一貫校なのですが、私は高校から入りました。 ちなみに推薦で合格しました。 コースは3つあって、私は理系のコースです。 クラス36人中、外部は7人で、内部のほとんどは高1の範囲をすべて習っているので、授業のペー スがはやいです。 中学の時は塾に通っており、学校の成績も毎回オール5近くとっていました。 しかし高校に入ってから授業が難しすぎて、どうやって勉強したらよいか、分からなくなってきました。 そのせいで今回の前期の成績は3.9でした。 高校に行ったら成績も一段階下がるとよく聞きますし、自分で勉強していかなければならないという ことも十分分かっています。 私と同じ年代の方の勉強の仕方を聞いて、参考にさせていただきたいです。 回答お願いします。 長文失礼しました。

  • 高校入試の勉強の仕方について

    僕は今中学3年生です。 毎日塾の授業まで自習をしています。塾の授業が無い日に も自習をしています。 それでも成績が上がりません。 何か成績が上がる勉強方法を教えて下さい

  • 高校生の予習・復習のしかた

     高校に入学して早九ヶ月、もう一年が終わろうとしています。  が、自分は四月から今まで勉強などほとんどせず、生きてきました。 自分の入学した高校は地元トップの学校で、上のように生活していると当然成績は悪いです。  すると当然のことですが、親は激怒です。  なので「これは、(勉強)しないとやばいな……」と、今更ながら思いました。    しかし、中学校時代は、宿題をなんとかするだけで自主的な勉強を全くしていませんでした。 言い訳になりますが、中学校時代は学校の環境や先生がとても良くて、授業と宿題をやってればできたんです。  そんな自分が、さあ勉強しよう・予習しよう・復習しようと思っても  「……何すりゃいいんだ?」となってしまうんです。   なのでスミマセンが勉強のしかたをどうか教えて下さい。     できるだけお金のかからない方法が助かります。塾には通ってません。     とても長くなってスミマセンでした。

  • 高校生の勉強の仕方

    こんばんは 僕は高2で進学校に通っています。 横浜国立大学レベルの大学を目指しています。 しかし現段階では模試の全国偏差値は58で偏差値が10くらい足りません。 僕は部活をやっていて週6でハードなので帰宅してからも勉強にやや集中できないこともあります。 僕は文系なのですが 今時点で苦手科目が多いです。日本史や生物は毎日勉強してますが力になっているかイマイチわかりません。 偏差値65以上の大学を狙うにはどんな勉強の仕方をしたら良いでしょうか?? 英語単語や古文単語とか覚えるのがかなり苦手です。 1日をどのような配分で勉強したりどのような勉強の仕方をすれば力が伸びるかアドバイスお願いします。

  • 高校の勉強が…(汗

    高校の勉強が…(汗 こんにちは。高1です。 勉強と毎日の生活の両立に悩んでいます↓↓↓ ●吹奏楽部(毎日)で夜は6時半から7時の間に帰ります。 ●塾(週2)は数学、英語の予習復習をしないとついていけません。 ●学校の授業は(進学校だし汗)スピードが速いのでその予習をやるだけに精一杯。もちろんちょこちょこ少テストもあったりします。 ☆勉強のすべてがいっぱいいっぱいです。でも2年後絶対国公立の大学受けたいんでなんとかして乗り切りたいです。 とのことなんです(T_T) 私の毎日は具体的には 月)部活 火)部活 水)部活 木)部活→塾 金)部活 土)部活→塾 日)部活 てな感じです。 一見楽に感じますが 学校の授業のスピードに ついていかなくちゃ、 予習しなくちゃ、でも 明日テストあるから…っ て塾もあるし!塾の復習 とかやってない!叫 という結論になって、 結局どれもが中途半端に なってしまいます。 塾やめたいですが、 中学の頃のように通信 教育、だけではもう 手におえない難易度だ… と私の視点からは感じ るので、やめられません。 かといって部活は 高校でしかできない チャンスなのでやめたく ありません。 だから勉強をこんな状況でもちゃちゃっとこなす方法、ありますか?? プロっぽい人、 返事待ってます(泣

  • 数学の勉強の仕方

    高1男子です 慶應を目指しているのですが、数学の勉強の仕方がわかりません 高1の間は、授業をしっかり聞いて宿題をこなし、課題で出される黄チャートをやればいいと 思っているのですが、公立高校なので(一応進学校)3年生の時の数学の授業が間に合うか心配です。 なので具体的な勉強のアドバイスをしてくださいお願いします。

  • 中学3年の夏休みはどんな風に過ごした?勉強がメイン?

    中学3年の夏休みはどんな風に過ごした?勉強がメイン? 中の下ぐらいの高校に進学しました。 進学校とは言えないレベルの学校でした。 就職、進学が半々のぐらいの割合でした。 ぜんぜん塾などに行って勉強をしませんた。 宿題だけをやって、遊んだりしていました。 他の受験生はどんな事をしていたのか当時興味がありました。 進学校を目指す同級生は塾の夏期講習など勉強がメインなのかなと想像はしていました。 やはり毎日何時間も勉強をする事を目標に頑張っていたのでしょうか? 親に言われて半強制的に机に向かったりもしたのでしょうか? 遊びがメインだった人もいますか? 受験や将来に対して夏休みに真剣に考えたりしましたか? 恥ずかしい話しですが、自分のレベルで入れる学校に入ろうと思っていました。向上心が無かったです。 たぶん進学校を目指していた同級生は高校の先にある大学や将来の夢を真剣に考えていたと思います。