• ベストアンサー

YESのトレヴァー・ラビィンについて

YESのトレヴァー・ラヴィンについての情報が欲しいのですが、使っていたギターとか、バイオグラフィとか詳しくのっているHPがあったら教えてください。 どんな人物とか?詳細がわかれば、教えていただけないでしょうか? YESに詳しいひとよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.1

 日本語のページでは詳しいことが分かりませんが,英語ページで良ければ,以下のページに略歴が載っています。  Googleで検索して,Googleの日本語訳も見てみましたが,バンド名やアルバム名も無理矢理日本語に訳しちゃうので,分かりづらいです。  私が分かったのは,1954年南アフリカの生まれで,Rabbittというバンドをやっていたが,1979年に渡英し,プロデューサーやらセッションプレイヤーやらやっていて,エイジア(のプロデュース?)に参加することでYesのメンバーと知り合い,Yesのアルバムのレコーディングを手伝っているうちにその多才さ(ギターよりも前にピアノを学んでいたんだそうな)と声質(ジョンの身代わり?)を見込まれYesの中核メンバーになった,というような経緯がかろうじて読み取れた…ような気がします(--;)  私は以前のYesの方が壮大で好きなんですが,「ロンリー・ハート」で好きになった人も多いんでしょうね。90125が出たときは,とてもPOPな曲作りで,歌っているのがジョンでなければとてもYesとは思えませんでした(笑)。でも,「別のYes」と考えると,嫌いではないんですけどね。

参考URL:
http://www.allwords.org/tr/trevor-rabin.html

その他の回答 (1)

回答No.2

輸入盤ですがラビンが在籍していたラビットのアルバムを2枚持ってます。南アフリカのグループは今も昔もめずらしいです。内容は歌詞はわかりませんが、アイドル風な感じベイシティローラーズぽいかな。しかしローラーズのようなバカポップではないです。演奏技術が高く楽曲のすばらしさ、アレンジの多彩さとても只者のグループではないです。自分では近いうちに世界的な人気バンドになると予想したくらいです。しかし存在を知ってまもなく解散したみたいです。アルバムタイトルに(人はみな平等)みたいなニュアンスでしたのでこのグループは人種差別反対派なのかなとおもいまいました。それから数年たって読売新聞の日曜版の音楽記事に今アメリカでトレバーラビンが話題になっている。ソロデビューアルバムが素晴らしい出来だ。と載ってました。残念ながらまだ聞いてません。一度聞かなければと思いつつそのままになった何枚かのひとつになってしまいました。また数年たってイエスに加入したときは驚きでした。NO、1の人といっしょで昔のイエスの方が好きです。ラビンのいるイエスも悪くないですけどとりとめのない文章ですいません。

関連するQ&A

  • ナルニアとイエス様**

    ナルニアの映画が大好きです!! ストーリも構成もすごくシンプルなのに、登場人物一人をみても、武器ひとつを見ても、イロイロな比喩が隠されていて、イエス様の愛や、クリスチャンの姿が深く描かれていますよね*** 比喩の捕らえ方は人それぞれだと思います。多くの人の意見や感想を聞いてみたいので、もしよろしかったらあなたのナルニア話を分かち合わせてください^^

  • イエスとは人間存在として実在していた。

    イエスとは人間存在として実在していた。 イエスという人物の伝承を謎解きすると、イエスというのは史実として実在したことを示唆する論考も可能だ。 イエスを信じる宗教は、イエスが実在した人物なのか、明白な答えを出していない。 信じることですがっている。 イエスはユダヤ人であり、ユダヤ教徒だと伝承は認めている。 イエスはキリスト教徒ではないのだ。 イエスの生きた時代のユダヤ人は奴隷だった。 イエスは聖職者として卓越していた。 奴隷のユダヤ人に信仰心を授けた。 現代でも信仰心の忠実な人を人間であると認めることは誰もが了解可能だろう。多少の異論は挟まるかもしれないが些細なことだ。 奴隷階級のユダヤ人を人間だと認めさせるイエスの行いは、「奴隷解放運動」「人権運動」これと似ていた。 そしてローマの治世には悪影響を及ぼす。 イエスは国家反逆罪で処刑。 名目は、残っている伝承だと、古代王の末裔を名乗ったことにされている。 誠実なローマの提督はユダヤ人の訴えで偽物の救世主を処罰したことになっている。 そうした言及が書物に記載されたのは、イエスの処刑からかなり後で、当時を知る者は一人もいなかった。 行政には犯罪者に恩赦を与える権限がある。 ローマは過去に功労が大きかった提督を恩赦する意図で、提督の不手際をユダヤ民族の不手際にすり替えた。 この巧妙な手口では、ユダヤの人として生きて、ユダヤの救済を生涯にしたイエスをわからなくさせる効果がある。 ユダヤ人がイエスを殺したというイエスの意図の真逆を演出する事なのだ。 イエスの後世に成立したキリスト教はイエスの生涯を蹂躙する取引でローマで地位を獲得した。 したがってキリスト教徒とは、イエスを理解してはいけない信仰心に収まった。 イエスの事は彼らにはわからない。 しかし、冷静な私の史実と符合しうるこの論説はいかに評価できますか。 哲学研究なので、助言を募集する質問です。 皮肉ですよね。イエスを認めるためには彼らには信仰心が必要だ。

  • TEAM YESとはなんでしょうか?

    最近TEAM YESという文字を見ますが、これは何かの団体ですか? ネットにはあまり詳しい情報がみつかりませんが、下記の見出し説明がありました。 「TEAM YES選ばれた人だけが集まり、特別な情報を定供するエグゼクティブのための 情報共有コミュニティーSNSです。美と健康と富をコンセプトに、私たちと一緒に魔法の ような体験をしませんか?」 これは、単なるSNSではないですよね? 魔法の ような体験とは、化粧品やサプリなどのネットビジネスですか? 選ばれた人とは、入るのに審査があるのでしょうか? 色々なチームがあるみたいですが、ネットビジネスの販売チームなのかな??? さっぱり分かりません。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • イエスとは人間存在として実在していた。その2

    イエスとは人間存在として実在していた。その2 その1は下記 https://okwave.jp/qa/q10242245.html ーーーーーーーーーーーーーー イエスとは人間存在として実在していた。 イエスという人物の伝承を謎解きすると、イエスというのは史実として実在したことを示唆する論考も可能だ。 イエスを信じる宗教は、イエスが実在した人物なのか、明白な答えを出していない。 信じることですがっている。 イエスはユダヤ人であり、ユダヤ教徒だと伝承は認めている。 イエスはキリスト教徒ではないのだ。 イエスの生きた時代のユダヤ人は奴隷だった。 イエスは聖職者として卓越していた。 奴隷のユダヤ人に信仰心を授けた。 現代でも信仰心の忠実な人を人間であると認めることは誰もが了解可能だろう。多少の異論は挟まるかもしれないが些細なことだ。 奴隷階級のユダヤ人を人間だと認めさせるイエスの行いは、「奴隷解放運動」「人権運動」これと似ていた。 そしてローマの治世には悪影響を及ぼす。 イエスは国家反逆罪で処刑。 名目は、残っている伝承だと、古代王の末裔を名乗ったことにされている。 誠実なローマの提督はユダヤ人の訴えで偽物の救世主を処罰したことになっている。 そうした言及が書物に記載されたのは、イエスの処刑からかなり後で、当時を知る者は一人もいなかった。 行政には犯罪者に恩赦を与える権限がある。 ローマは過去に功労が大きかった提督を恩赦する意図で、提督の不手際をユダヤ民族の不手際にすり替えた。 この巧妙な手口では、ユダヤの人として生きて、ユダヤの救済を生涯にしたイエスをわからなくさせる効果がある。 ユダヤ人がイエスを殺したというイエスの意図の真逆を演出する事なのだ。 イエスの後世に成立したキリスト教はイエスの生涯を蹂躙する取引でローマで地位を獲得した。 したがってキリスト教徒とは、イエスを理解してはいけない信仰心に収まった。 イエスの事は彼らにはわからない。 新約聖書編纂前の原始キリスト教の成立はおそらくはこう。 人が人らしく生きる事すらも、無下に蹂躙したイエスの処刑は、古代ローマとその周辺をローマの横暴として震撼させた。 そしてイエスを英雄のように祭る素朴な畏敬から、イエスの故事はユダヤ教徒以外に拡散していく。もしもそうした現象が無ければ、イエスの処刑は単なるユダヤ人弾圧だ。 そうした集団のイエスの意志の継承は「奴隷解放」「信仰心に守られた人間の謳歌」そして「反ローマ」だ。 ユダヤ人を離れて、広域の各部族社会に拡散したイエスの志は、改めて意思統一するために唯一神の概念を必要とする。 反ローマや革命的な意図のある反社会的な集団だから当然弾圧を受けるし、結束が強い半面で排他的だ。 そして治安維持対策をしたいローマの思惑と地位安定を図りたい原始キリスト教の思惑が一致して、編纂されたのが新約聖書。 それはイエスに背を向ける契約書だ。それ以降は言わば、新約キリスト教だろう。 私は単に考察してみただけだけども、イエスの処刑されたいきさつにねじれがあるという前提でそこを組み立てなおすと、人として生きたイエスの人生と、その功績というのが浮き彫りになるからだ。 キリストというのは、今のところ彼らに安寧をもたらすように寡作した、パウロキリストでないか? 私の論考は、イエスがキリストだという前提をいったん外して彼の人生を浮き彫りにしようとする検証だ。 キリスト否定と言われて、趣旨説明に聞く耳を持たない事だろう。 私は考えるんだ、彼らば集い祈る教会で、「我々の元にイエスを返してくれ」そういえばいい。 そして、イエスが彼らの元に戻ったならば、イエスはキリストだと、私も(自分の信仰ではないが)称賛しよう。 イエスが唯一のキリストで、これからキリストになるのだ。 古文書にイエスの姿からは彼を見る者は、彼の姿の背後に神の存在を感じ、成したことに他に多くの人を彼が生きたというだけで救いもしたのだろう。 それは了解している、だから偉大な人物だと承知しているよ。 ------------------ ここまでが個人研究の取りまとめ。 社交的な場では、政治と宗教の話はご法度という慣例があって、哲学の学問カテゴリーはそのど真ん中だから、投稿する時は原則的に喧嘩を売る姿勢なんだよ。 その方が円滑なんだ。 それで、過去の喧嘩腰よりも、だいぶマシな論説を暫定的に組み立てています。 その1で、論説の甘さが多数指摘されました。 まあいいんだよ。浅学な私なりにパズルを解こうとしたんだ。 そして、現時点の完成度で思うところもあるのです。 特に「イエスが唯一のキリストで、これからキリストになるのだ。」これは、キリストの再臨という予言めいた示唆と符合可能で、パウロキリストの陰謀で2000年間の新約キリスト教は迷走し、結局はイエスだけがキリストなのだと、さらに深くかみしめるヒントになるだろう。予言としてつじつまも合うのだ。 単なる親切心で、彼らの内部からは出てこない助言をしているんだよ。 私はキリスト教徒でないから、改革をしようとしないし、布教もしない、教祖になりたくない。 そういう趣旨で遊ぶ「おもしろ娯楽読み物」なのですよ。 すぐさま喧嘩になるとも思いましたが、キリスト教徒というのは、むしろこの娯楽でうわさ話に花盛りになる傾向があり、実は大好物なのではないか? そのように思いなおしました。 それで、その2で現時点の取りまとめをして仕切り直ししています。 喧嘩腰は学問カテゴリーの特徴なので、上品な解答だけしてくださいとか、そこいらのヘタレみたいなことは言いませんよ。 この先にも、個人的に思案を続けたいので、新着ネタになんでもいいから助言してください。

  • イエスはデーモンを生み出したのか。

    さてさて、妖精さんのお仕事は気恥ずかしいなあ。 私は男性でね、困ってしまうよ。。。。 末期的中二病患者の手遅れな魔窟へようこそ。 私は純露ユリ系魔法少女 時渡 世麗美だ。 現実世界では52歳の男性に化身している。 裸の心を笑う者。 裸で生きて、 笑うわたし。 なぜなら私は美しい。 裸裸裸裸裸ー。 訳〉ラララララー。 新約聖書に、まあ、よく知らんけども(情報募集)イエスの話を聞いた人は、過去の神をデーモンと見なしたという記述があるそうだ。 うろ覚えでごめん! イエスと言うのはユダヤの神学者で奴隷階級のユダヤ人のために働いた。 それは民族が独自の神を掲げていいのではないかといった内容だろう。 信仰心がある者を人間と承認するのは現代人でも同じだ。 イエスの活動は、奴隷階級の現代で言う解放と公民権運動なので、ローマにとって治世的にも政治的にもまずいから処刑された。 そしてイエスの処刑はローマの横暴として、ローマ領内にとどまらず、周辺地域にも飛び火した。 反ローマこそがキリスト教だ。 新約聖書の成立が、その原始キリスト教の志を覆す。 ローマの国教となった新約キリスト教はイエスへの裏切り者集団だ。 ローマが多重に治安維持目的で交わした新約聖書編纂事業に含まれる、偽りの裏切り者との契約に、おそらくユダヤ人と同じくすべての民族が開放すべきだというイエスの理念を裏切りで真逆に捻じ曲げたのが、デーモンの出現なのだろう。 ローマこそが、デーモンを作ったのだ。 それをイエスのせいにした。 現代では、イエスが働いたユダヤ教はデーモンにされていない。 ユダヤ教が根絶されていたら、「唯一にして絶対なる神」という神の亡骸だけが本物とされて、人類のありとあらゆる神はローマに根絶されていただろう。 そしてこれこそが、彼ら裏切り者集団の現在ではなかろうか。 こういう考えを哲学的にしてみました。 何か意見を述べてください。 私の研究の助けを期待してのご質問です。

  • 《イエスは 特異点か》は どこまで現実か

    《イエスは 特異点か》は どこまで現実か  《イエスは特異点か》は あくまで喩えで言っていますが どうも《特異点である》と喩えてもだいじょうぶであるらしい。  ・参照⇒【Q:イエスは 特異点か】   http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5111414.html  それでは 《たとえ》としてどこまで現実であるのか?  【 α 】 おそらく主観においてであることは定まっているはずですが どこまで・どのようにして 現実であると人びとは考えるのか?  主題ないし論点としてつぎのようです。  (α‐1) 十字架上のイエスが特異点だと言うのは なぜ磔になったかその無実の罪といったいきさつの問題がある。  (α‐2) 因果律あるいは経験合理性といった認識ないし判断の基準から自由な一点だという意味で 特異点にたとえられる。  (α‐3) 1/ x において x = 0 である場合を言う。  (α‐4)  その x がイエスであり それが 0(零)であるということは イエスが完全なる死を死んだという意味である。  (α‐5) 死が完全ではないというのは 通俗に言う《この世に未練が残って 文学的に言うならば幽霊になってさまよわねばならない》場合のことである。  (α‐6) イエスは 完全に死を死んだ。磔による苦しい死を膝を折ることなどによって早めてやろうとして近寄った兵士らは イエスがすでに息を引き取っていたのを見て驚いたとある。  【 β 】 あるいはひょっとして特に自然科学の立ち場からは その喩えというあり方自体が意味のないものだという結論になるものなのか?     (β‐1) ということは逆に言って ひとの主観にかかわる《心》をめぐって問い求めは進められると言うべきか。つまり 自然科学的事実と人の心とのかかわり方をこそ問うべきなのか。《心》とは何かという主題になるのでしょうか?  ☆ よろしくどうぞ。国民的な情報交換になることを望みます。

  • イエスは死の7日後に復活したという故事

    イエスは死の7日後に復活したという故事 あ~あ、世の中とはくだらない。 キリスト教の教会で入信を認めるのは、日本の場合はコノ「イエスは死の7日後に復活した」というのを、信じて一切疑わないことだそうだ。 他国のいきさつは知らんけども、日本ではこのバカげた話を信じると、宗教にその人の人生の全てがむしり取られる。 私が何故馬鹿げていると思うのか、納得できる説明をしよう。 現代の心理学の研究者が、患者から相談を受けた事例で、老夫婦で伴侶に先立たれた片割れが、伴侶と生前を過ごした寝室で寝ていると、生前の伴侶をありありとその目で目撃して驚くのだそうだ。 こういうのは心理学では、睡眠状態で記憶の整理をするときに、人生の多くを共に過ごした伴侶をありありと思い出す。そして睡眠から覚醒の途上で一定の条件が整うと、記憶の中の伴侶が、現実にまだ、その場にいるような克明な体験をする。 この世とあの世の接点という奴だよ。 現代ではこういうことは医学的に了解されている。 イエスはそれと関連すると考えると合理的だ。 こうだ、 「イエスは死の7日後に復活した」というのは、生涯を共に過ごした伴侶と同じ、あの世とこの世の邂逅を証言した記述で、要するにそうした人物は、自らが生きることが十字架にかかったイエスと共に生きることであるというほどに、イエスを深く理解して、自分の生涯でイエスがともに寄り添っていた。 このイエスを理解しているという事が重要だが、だからこそキリスト教の信仰心を試す、うってつけの命題になった。 だから、この故事を信じるならキリスト教徒だという事だ。 私の場合は、こうして納得できる説明をしているからには、自分でもこの故事を信じていない。 理解しているからだよ。 したがって私はキリスト教徒ではない。 こういうのも哲学カテゴリーの知的ゲームになりえて、じゃあ信じる条件とは何かご回答ください。 こうした哲学を先に進めるための助言になりますから、お互いにとても有意義です。

  • 日本人以外で一番の大人物は誰か?

    日本人にも大人物は多いですが 昨今 大人物と呼べる人があまり思い浮かびません いま日本に必要になるような 大人物とは 例えば誰でしょうか 日本人からその様な人が出る事を願っています ガンジーでしょうか?イエスでしょうか? どうか教えてください。

  • ミュージックマンのギター

    ミュージックマンのギターに関して、何か見聞きした、詳細な情報はありますか?

  • 写真から詳細を尋ねられる掲示板を探しています。

    (1)実在する人物の写真から、詳細を求める掲示板を探しています。 (2)追加ですが、詳細に特化したHPや掲示板の紹介をお願いします。 ご存知の方、紹介よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう