- ベストアンサー
中二の娘の態度が異常です・・・(長文)
私の中二の娘のことです。 幼い頃から無口でおとなしく、一緒にお風呂に入っていてその存在を忘れるぐらいでした。 でも自閉症とかそういうことでもなく普通に生活してきました。 彼女が小6のときに引越し・転校をしました。最初は友達がすぐにできて家にもよく遊びにきてくれていました。 中一になりクラブに入ったのですが、夏休みで辞めてしまいそれ以来学校と家だけの往復です。 中学に入ってから友達と遊ぶとか家にきてもらう、もしくは行く、ということは一度もしていないように思います。 今日はたまたま学校がお昼までで、家に帰ってからずっと自分の部屋にいて、 夕食の時間に呼ぶと、食卓に現れたのですが、私が「何をしてたの?」と聞くと「寝てた」と言いました。 食事をしながら私の疑問をぶつけてみました。 「あなたの楽しみってなに?」 「別に無い」 ほかに少しやりとりがあり、「何か嫌なことがあるの?」 と聞くと急に泣きだしました。 なぜ泣くのかは自分でもわからないみたいです。 かなり暗い性格です。 ここ一年ぐらいこんな感じのやりとりが続いています。 先日学校の家庭訪問があり、担任の先生と話したのですが、やはり先生も「ちょっと普通じゃない」みたいなことを言われました。 (おとなしいだけでなく、なにを考えているかわからない) 彼女と接した場合、悲しいかなそれが普通の感想だと思います。 私には小6の息子もいますが、はっきり物を言う明るい性格で、姉弟でこんなにもちがうものかと親として複雑な気持ちです。 中二というと本当に中途半端な年頃で反抗期で思春期で・・・ と、わかっているつもりです。 でもなにか違うような気がして・・・ カウンセリングとか受けたほうが良いのでしょうか? 私の接し方も悪いところがあるのでしょうか? どんな風に接したらいいのかわかりません。 親なのに情けないです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでカウンセリングは奥の手にしてください。 別にいいんだけれど、お金もかかるし、「カウンセリングにかかっているから、いいか」なんていう甘えが生まれる可能性があるのです; それにほら、ここはいっちょイイトコみせて。 >担任の先生の話では学校で孤立しているということは無いようです。 ごめんなさい、僕の経験上、教諭というものはそういうのに疎いです。 ってことで、あんまり有力な情報にはならないので。娘さんに直に聞いてください。時間がかかっても。 >「学校に行きたくないのなら行かなくてもいいよ」とはどうしても言えません。 >もし本当にそうなってしまったら・・・と思うと恐くて。 わかります! そりゃそーですよ。怖いですよ。 さくっていうと、面倒事が増えるし、癖になると元に戻り難いです。 でもね、口で言うのと行動は別なんで。 どれだけひどいのかよくわかりません。 娘さんが丁度思春期だから、という理由かもしれません。でも、あんまりヒドイだろ、と思ったら、本気で覚悟決めたらどうです? ぼくもね、イジメとか教諭との衝突とか、イロイロあって学校を休んだことがあります。一日だけ。 金・土・日と休んだんです。 おかーさんがね、そんなに嫌なら休みなさい、って。で、その日はずーっと朝寝して、ぼーっとして、月曜日から立ち直った。 もちろん、コレは一時的だったけれど、でも『特別な休み』っていうのは、ものすごーく効果があるんです。 ちなみに、月曜日に駄々こねても許してくれませんでした、おかーさん。 だから、いっぱい休まなくってもいいんです。 娘さんが休みたい、って言い出したり、感情を爆発させた(泣いたり怒ったり)その時だけ、 「学校、休む?」 って聞く。本気でコレは疲れてるんだ、大変なのかな、って思ったときだけ。 たかが一日休んだくらいで学校に置いてけぼりなんて話はナイです。風邪だと思えばいいんですよ。 だけど、一日。だらだら休ませない。 今日だけだよ、って念を押して休ませればいい。 それから、チャンスは何時だってある。 僕はものすごぉーく暗い子で、買い物行くのに忘れられたりとか、たまにありました。 ほら、似てる。 でも今、高校に入って、誰も知らない人ばかりで、そうなると、ああ、心機一転だ!っていうやる気も出てくるんです。 それから、僕の弟も妹もチャキチャキっ子です。他人と間違われるくらい、違います。そういうのが兄弟の面白い所。 どういったらいいのかわからないんです、ホントは。 豆も転べば笑う年頃、ってヤツで、この時期は感情の起伏が激しくなってしまうんです。僕も数年前は涙腺弱くて困りました。 だから、気にしなくっていいんじゃない?っていう思いが半分。 「何か嫌なことがあるの?」と聞いて、泣き出した、というのが引っかかるのも半分。わからない、っていうのは、本当にわからなくて?それとも思春期独特の面倒さからわからないと言っただけで、本当は理由がある? ヒマなんだったら、外に出たら? お昼までで切り上げる時がまたあったら、近所を散歩してみたり。強制はナシで。 二人で餃子を作るってのは? 時間がいっぱい要るし、しゃべりやすいかなぁ。 あとね、何か習い事とか。 塾とかじゃなくて。 僕は、華道やってました。とはいえ、そんな本格的なものじゃなくて、幼稚園の子と雑じって。月1回。楽しかったのです。そういうことから始めてみる。 だいたい、友人なんてのは学校外でもいいワケですよ。もしかしたら、娘さんはその学校で吐き出すことが出来ないほどいろーんなことを考えているのかもしれない。 まだまだ若いし、時間もヒマもたくさんあるんだから、どんどん外に出て、挑戦して、人と出会うっていうのも、いいのかも。 引っ込み思案なだけで、どう人と接するのかがよくわからないのかなぁ。 先生も冷たいですねぇ。 普通じゃない、とかいいながら、学校で異常が無い?矛盾してんじゃないかよバカヤロー。 ぼくのときなんて、はっきり言われましたからね。 「あの子(僕のこと)、変ですね」 真顔で言われてムカつきましたよ。 いやいや、これは関係ない。 あとね、トイレの交換日記なんてどーですか? 文房具店で普通にある、ほら、背表紙のトコロがぐるぐるになってて、反対側にぱったん、ってできるヤツ。ちょっと大きめのメモ帳とボールペンを二、三本、トイレにひっかけて、それにいろいろ書く。 書くときはね、結構素直に出せるんです。 感情とか。 しりとりシリーズとか、難しい漢字を兄弟で出しあいっこして、さあ、読める?みたいなクイズのようなものも書いてみたり。 やってみると、楽しいし、スラスラできるのですー。 伝言板にもなりますし。
その他の回答 (15)
- westwind
- ベストアンサー率41% (31/75)
先に述べられてる方と同じくカウンセリングを受けられることを強く勧めます。その際、年少者のカウンセリングの経験が多い医師がより良いでしょう。 うつ病を例えに出すなら風邪と同じでかかり始めに治療すれば治りは早いけど、こじらせると治りは遅いです。自閉症を例えに出すと、引きこもりと同一視してる人が多いですが、先天性の脳の障害で、病気のように治るものではありません。 素人には判断出来ないと思いますので、専門医に相談が良いと思います。 カウンセリングをしてくれる医師は、とにかく話を聞いてくれます。聞き上手です。話すことでスッキリします。カウンセリングを受けるという事に関し、仰々しく思いがちですが、そんなことはありません。ちょっと話をしに行く程度のことです。(身内の付き添いで行ったときの感想です。) お母さんご自身もあまり自分を責めないほうが良いですよ。親子といえど、別々の人間です。相手を完全に理解できるわけではありません。ましてや、現在の状況ならなおさらでしょう。 お母さんご自身もカウンセリングを受ける気持ちで天気の好い日にでも、お二人で出かけて見ませんか。 参考URLは、心と健康に関するサイトへのリンク集です。「全国10万件以上のお医者さんガイド」などお近くのクリニックを検索できるみたいです。
お礼
カウンセリング検討します。 こういう場合、専門医とは何科になるのか、 いろいろ探してみようと思っています。 ありがとうございました。
- hamboochan
- ベストアンサー率7% (1/13)
「何か嫌なことがあるの?」と聞くと急に泣きだしました。 >>泣くのは理由があるからです。なぜ泣くのかわからないとありますが、理由は間違いなくあるので、言いたくないのか、あるいは、言えない&思い出せない(思い出したくない)くらい嫌なことがあったのかもしれません。 カウンセリングも一つの手ですが、1番はあなたがしっかりすることでしょう。 子は親の対応などで、人生も変わりますし、性格も変わります。 幸い、今中学2年なので、まだ若いです。 高校に行くと、環境も変わりますし、良い友達も今の学校よりは出来るかもしれません。 今から高校1年までにある程度の方向性を見出したらいいと思います。
お礼
「高校に行くと、環境も変わりますし、良い友達も今の学校よりは出来るかもしれません。」 そうですね。 私もそう思ってはいるのですが、娘の態度を見ていると悩みます。 「高校1年までにある程度の方向性を見出したらいいと思います。」 それまでにカウンセリングを受けるというのも検討してみます。 ありがとうございました。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
あくまでも、「もしかして」という仮定の話です。 >「何か嫌なことがあるの?」 >と聞くと急に泣きだしました。 >なぜ泣くのかは自分でもわからないみたいです。 もしかしたら学校でいじめられているのではないでしょうか? 直接暴力をふるわれる訳でなくても無視されたりすると辛いものです。 自分でも理由がわからないと答えるのは 親に余計な心配をかけたくないという気持ちがあって そう言っているのかもしれません。 義務教育という概念を取り違えている人が日本には多いですが、 義務教育とは「子度は学校に行く義務がある」 のではなく、「保護者は子供を学校に行かせてやる義務がある」 という事です。 どういう事かと言うと、 子供が学校に行きたがっている時に 親の仕事の手伝いをさせたり、幼い兄弟の世話をさせたりして 「学校に行くことが出来ない状態にしてはならない」 という意味で義務教育の法律が制定されているのです。 ですから娘さんにこの話をして 「学校に行きたくないのなら行かなくてもいいよ」 と言ってあげ、「うちにずっと居てもいいんだよ」 と言ってあげてください。 ・世界中の何処にも自分の居場所が無い ・誰も私の気持ちを理解してくれない 等という考えを持たないように優しく包み込んであげてください。 自分の居場所を確保することが出来たなら 自信へと繋がり解決への道は開けると思います。
お礼
ごめんなさい。 「学校に行きたくないのなら行かなくてもいいよ」とはどうしても言えません。 もし本当にそうなってしまったら・・・と思うと恐くて。 今はまだ学校には行ってるという事実があるので私もまだ落ち着いていられるんだと思います。 担任の先生の話では学校で孤立しているということは無いようです。 よく考えます。 ありがとうございました。
- icepink
- ベストアンサー率22% (42/189)
自分も大人しめの性格だったので、自分が娘さんだったら・・・ということで考えてみました。 大人しいから、話さないからといって、何も考えてないわけじゃないんですよ。 大人しいのに突然キレる、とかよく聞きますが、言えなくて我慢していて、でも我慢しきれないで、爆発するのです。 普通の人は、ちょこちょこ小出しにしてる分、そういう人は全部言えないで、行動もどう起こして良いかわからないで、ためこんでいるんです。 娘さんも、いろいろ考えてることがあると思います。 そして、ずっと「大人しくて手がかからないから」と放っておいたお母さんには、いまさら相談なんてできないです。(私がそうでした。) それは、信じていない・わかってくれないだろうというのと、心配かけたくないからです。 私の場合は、友達がいたので、親でなく、友達に相談していたし、友達と遊ぶことで発散できました。趣味もありましたし。 娘さんは、今お友達がいなそうなんですよね? だとすると、全部自分一人で貯め込むのは、ほんとにキケンです。 娘さんをどうにか説得して、カウンセリングをおすすめします。「自分じゃ手に負えない」んじゃなくて、「お母さんには、いろいろ全部話すことできないでしょう?」ということで、第三者がいいと思うと、話した方がいいと思います。 なんとか良い方向に行くといいですね。
お礼
ありがとうございます。 正直ちょっとショックな内容もありました。 私とは性格もちがうし、信じられないと思っているのかな? カウンセリング考えています。
- Jinjim
- ベストアンサー率24% (81/332)
ご本人が十分に納得できるのであれば、カウンセリングが一番有効だと思います。 自分にもわからない自分の気持ちというのは、第三者がかかわらなければわからない。自分で自分の気持ちをわかるために、一度、カウンセリングを受けてみれば? これは病気の治療とは違うので、全部あなたの自由意志で決まる。 と言って、相談してみてください。
お礼
ありがとうございます。 カウンセリング受けれるところをこれから探してみたいと思います。
- 1
- 2
お礼
いろいろなアドバイスほんとにありがとう!! souzikiさんの回答見てたらなんかホッとしました。 悩むことがこれからもあると思うけど重くならず 私らしく娘に接していこう!と思いました。 ありがとうございました。