• ベストアンサー

出産一時金の請求について

先日、出産一時金の請求用紙を頂きに行ったら、「出産手当金請求書」と書かれた用紙を頂きました。出産一時金と出産手当金の請求用紙は同じものなのでしょうか? また本年度の医療費控除申請はいつから出来て、用紙はどこへもらいにいったらよいのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

出産一時金と出産手当金は一枚の用紙で、該当する項目を丸で囲むようになっていませんか。 医療費控除については、支払った医療費から、健保(出産一時金と出産手当金)や生命保険からの給付金を控除することになっています。 その金額から10万円または所得金額の5%(どちらか少ない額)を医療費控除の対象金額になります。 医療費控除は税務署から用紙をもらって、確定申告で行ないます。 通常の確定申告は2月16日から3月15日ですが、医療費控除などで税金が戻る場合は、1月4日から受け付けています。 この時期は、税務署もすいていますから、必要書類を持っていけば、その場で書き方を教えてもらえます。 早めに提出すれば、当然ですが税金が早く戻ってきます。 必要な書類は、印鑑・医療費の領収書・源泉徴収票と、還付金を振り込んでもらう銀行口座の番号です。

seruseru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 用紙は「出産手当金」となっていて、事業主の欄(カレンダーのようなもの)があります。これはみなさんの言う通り、確認した方がいいと思いました。医療費控除は早くてもいいのですね。実は12月にシングルマザーになるので、それ以降はなかなか自由がきかない思い。出来ることは出産前に・・・と思っていました。 詳しいアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#1595
noname#1595
回答No.4

なお、還付申告書ですが、年末だとまだ税務署に届いていないことも考えますから、取りに行かれるときに電話で確認されるのをお勧めします。 それと、回答にあるのですが、「出産手当金」というのは、会社から給与の支払いを受けられないときに給付されるものですから、医療費控除から差し引かねばならないものか疑問です。確か、「日経マネー」のような雑誌で、一時金と手当は別々のものだと書いてあった記憶があります。わたしも、毎年、医療費控除をしているのですが、疑問に思うことは国税相談所などに電話で聞かれるといいと思います。

seruseru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「出産手当金」は退職して6ヶ月以内でないと貰えないとか。残念ながら私はそれには該当しないので「一時金」の方の請求を・・・と思いました。だから貰った用紙を書いていて「これでいいのかな?」と疑問に思った次第です。 分からないところは電話で聞いてみようと思います。 適切なアドバイスありがとうございました。

  • pxw02270
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.2

え~っと、ご自分で保険証をお持ちでしょうか?それとも夫の人の扶養家族でしょうか? 文面から察するに前者ですね(^-^)。 ご自分で保険証をお持ちの場合、「出産育児一時金」と「出産手当金」に両方が給付されますよね(^-^)。 提出先は同じですし、書く内容も変わらないので、請求書は便宜上、1枚で両方の申請になっていることが多いのですが、お手持ちの請求書に「兼出産一時金請求書」とか書いてないですか? まー出産手当金の請求をすれば自動的に一時金も出るのかもしれませんね。 どちらにしろ、やっぱり一度確認した方がいいとオイラも思います。 医療費控除は確定申告の時期(2~3月)に出来ますが、その時期は税務署も市町村役場もかなり混雑しますので、還付をそんなに急いでなかったら、その時期は用紙を貰うだけにして、確定申告が終わった頃に相談に行かれるとゆっくり丁寧に教えてもらえますよ。 還付申告は確定申告の時にやらなくても別にOKなので、税務署へ行けばいつでも教えてくれます。

seruseru
質問者

お礼

分かりました。申告はあとからの方がいいのですね。 参考になりました。 ご丁寧なお返事ありがとうございました。

noname#1595
noname#1595
回答No.1

「出産育児一時金」は、手当金と別だと思われます。一度確認された方がいいでしょう。 で、医療費控除に伴う所得税の還付申告は、翌年になれば提出できることになりますが、還付申告書や書き方の手引きなどの用紙が各税務署に届いてないことがありますから、もらえるかどうか確認されてから行かれたらよいでしょう。税務署においてあります。また、確定申告時期(2~3月初頃)に市町村でも無料税務相談などが開かれる場合があります。書き方が分からない場合は、そういうところでも教えてもらえます。もちろん税務署でも書き方などの相談はできます。

seruseru
質問者

お礼

とてもご丁寧なアドバイスありがとうございました。 早速明日にでも確認したいと思います。 還付申告書は年末くらいに取りに行ったらいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産手当金、出産一時金の請求って時効があるの??

    こんばんは。 次男が生まれたときに出産一時金、出産手当金の請求をするのを忘れているような気がして・・・。 申請期間というか、生まれてから何日以内って期限はあるのでしょうか? どなたかお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 医療費控除と出産一時金について

    こんにちは、はじめまして。 昨年12月に元気な男の子が生まれました。 その前の通院費や出産費用もろもろで50万ぐらいかかっているので 確定申告で医療費控除の申請をしたいと思っています。; さて 下記のサイトなどを見ると 医療費控除の額 = 実際にかかった額 - 保険金などで補てんされる金額 - 10万円 とあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 保険金などで補填される金額の中に 出産育児一時金(35万円)があるのですが・・・ 現時点でこの出産育児一時金は申請していません。 (単に書類の手続きがめんどくさいからのびのびになってます) さて以下のパターンの場合 医療控除の額ってどう変わるのでしょうか? 1.出産一時金の申請を今すぐ行う(2007年度の時点では受け取っていない) 2.出産一時金の申請を確定申告期間終了後、たとえば4月に行う(確定申告時点では申請もしてないので 補填される予定の金額には入らないはずです。だって申請してないし 通るかどうかだって確定したものではないのですから 3.出産一時金の申請を2009年になってから申請する。  出産後2年以内であれば満額出るようなので問題はないはず 出産一時金の申請って義務ではなく 権利なので 人によっては申請しない人もいるわけで、 そうすると確定申告の際に まだ申請してないものに対して 強制的に需給したものとして引かれることはないのでは? と思うのですが 実際のところどうなのでしょうか? 上記はすべて 医療費控除の説明のページを読んで膨らませた 単なる妄想なのですが 法律に詳しい方折られましたら ぜひ教えてください。

  • 出産一時金申請先

    出産育児一時金について質問です。現在妊娠、退職し主人の扶養になっております。出産後出産手当金、出産一時金の申請を行う予定ですが主人の保険組合では出産手当受給中は扶養から外れなくてはいけません。 とすると、その間は国保にはいることになりますがそうすると出産一時金の申請も、出産手当金と同じく退職する前に入っていた自分の健康保険に請求するしかないのでしょうか?主人は健康保険組合なので若干ですが金額が高いようなので出来れば一時金は主人が申請、出産手当金はわたしが申請。という形をとりたいのですがこれは無理なのでしょうか?

  • 確定申告と出産一時金について

    こんにちは。(節約主婦的なちょっとセコイ質問です) ちょっと疑問に思ったんですが、その年に出産すればかなりな医療費になるので医療費控除がうけられると思います。 その年にかかった医療費-35万円(出産一時金)-10万円 を申告できると思います。 国保なんですが出産一時金はお役所に請求して始めてもらえます。請求しなかった場合は・・・ その年にかかった医療費-10万円 の申告でよいのでしょうか。

  • 出産一時金について

    出産一時金について解らないので教えてください。 来年度から出産一時金が35万円から38万円へ引き上げになると いう記事を拝見しました。 出産の予定日が1月6日で出産一時金貸付制度を利用したいので、 12月に申請を行いますが、この場合は現状の35万円と 変更後の38万円どちらで支給されるのでしょうか?

  • 出産手当金・一時金がまだ支給されません

    タイトル通りなんですが…。 今年の1月8日に出産しました。 今日でちょうど産後4ヶ月になります。 3月6日から育休に入っているのですが、出産手当金と出産一時金がまだ支給されません。 申請用紙は出産の2週間後くらいには会社に提出しました。 他の方の質問で、会社が手当金と一時金の申請をまとめてしていると遅くなる、 というような回答を目にしましたが、それでもこんなに遅くなるものでしょうか…。 まとまった額のお金のことなので少し気になっています。 同じような経験のある方、また、そんなはずはないという方、ご意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 出産一時金の請求先について

    出産一時金を請求するのですが、出産日の4ヶ月前まで働いていました。その場合は出産手当金ももらえるそうなので自分が加入していた政府管掌保険から一時金をもらうのと主人の会社の健保組合からもらうのとでは何か違いはあるのでしょうか?どっちでやっても同じなのですかね? 今は無職なので主人の健保に加入しているのにそちらでしないと変に思われないでしょうか?

  • 出産一時金について教えて下さい!!

    今年の10月に出産予定であり8月末に退職します。 常勤での勤務だったので既に夫の扶養には入れず国保の被保険者になるのですが、出産一時金の手続きは市役所に行けばいいのでしょうか? もしくは夫の会社で健康保険の家族として手続きができるのでしょうか?(被扶養者にはなれないのですが) 現在手元に健康保険被保険者家族出産育児一時金等請求書があるのですが、それを使用すれば大丈夫ですか? また、事前に申請をすれば手当金は後からの振込みではなく、元々医療機関に払わなくていいと聞きましたが、その制度についても詳しく教えて下さい。どちらの制度を利用するほうが楽でしょうか?

  • 出産一時金について・・・

    来月出産予定の妊婦です。今は産前休暇中です。私は正社員で出産後も働くつもりです。出産一時金なんですが、はじめは私の会社に申請するつもりでしたが、主人の会社の方が金額が多いので主人の方に申請しようというのですが、そういうことは可能なのでしょうか???出産手当金は私の会社に申請します。

  • 出産一時金の請求先について

    こんばんわ。 まだ妊娠していないのですが、来年くらいには子供が欲しいと考えています。 ですので、いま出産にかかる費用について勉強しているところです。 私は派遣社員なので出産にあたり退職しなくてはいけません。ですので、退職後は主人の扶養に入る予定です。 しかし出産手当金もいただくつもりなので、受給期間は扶養から外れなくてはいけませんよね。 そこで質問なのですが、このような場合、主人の健康保険組合から出産一時金は請求できないのでしょうか? 組合なので一時金+@をいただけるので、可能ならそちらを請求したいのですが…。 お詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう