• ベストアンサー

紫微斗数占星術に対する質問

kid1412の回答

  • kid1412
  • ベストアンサー率18% (34/186)
回答No.1

 三方四正も見なければいけません  三方四正の輝度もみての判断となりますのでそれだけではなんとも  ただ、三方四正が悪くなければ、太陽の廟が化忌をほぼ解厄すると見ていいと思います

Cidre
質問者

お礼

すみません、補足で忘れてましたが対極に官禄として主星の天梁星の中吉が入ってます。三方四正とはこれらの事を指すので良いのでしょうか?宜しくお願いします。

Cidre
質問者

補足

ご回答頂いてどうもありがとうございます。 追加なのですが、夫妻宮には上記の他にもう一つ龍池星の中吉が入ってました。 それと、三方四正の一つは主星がない遷移宮に禄存星の大吉と陰サツ星の大凶がに入っているのと、もう一つは福徳宮には主星で巨門星の中吉と、右弼星の中吉、文曲星の吉が入っています。 ・・・これで正確な判断は出来ますか?細かく説明されている本が無いのでどう解釈すれば良いのか教えて頂けると大変助かります。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 紫微斗数の輝度について

    説明がド下手で、この説明で分かっていただけるか心配ですが・・  よく本で、「命宮に太陽と太陰が同宮の人」とか目にしますが、この場合、輝度はどうなっているのでしょうか?(私はまだ勉強始めたばかりの者でよく分かっておりません。)  例えば不の太陽と、廟の太陽では上のような説明はぜんぜん違ってくるのではないでしょうか?私の知人が、不太陽と廟太陰を命宮に持っていますが、容姿・性格とも太陽よりも太陰の方があっていると思います。それは「不」と「廟」の差が容姿、性格に現れているのでしょうか?  本でよく見る「○○と△△が命宮の人」とかは輝度は平均で書いてあるのでしょうか?   判断する場合、星一つ一つの輝度を見ながら「○○と△△が命宮の人」などと書いてある文章に頼らずに、自分で足したり引いたりして結果を出すといったような作業をした方が良いのでしょうか。  支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。

  • 紫微斗数で夫妻宮にも子女宮にも主星がない場合の結婚運

    ご存知の方がおられたら、是非教えて下さいませ。紫微斗数の私の命盤には、夫妻宮(未宮)にも子女宮(午宮)にも主星が無いのですが、この場合結婚はやはり難しいでしょうか。また結婚したとしても、離婚率が高くなるのでしょうか。ちなみに夫妻宮には天鉞、紅ラン、天姚(陥)が入っています。対宮の官禄宮(丑宮)は武曲、貪狼(共に廟)、天魁が入っています。子女宮にはケイ羊星(陥)が入っています。対宮の田宅宮(子宮)には天同(旺)、太陰(廟)が入っています。命宮は酉宮で、廉貞(平)と破軍(陥)です。

  • 占星術初心者より

    占星術に興味を持ち、トランジット法で未来を読みとるべく、何冊か本を読みましたが、どうもしっくりいきません。すべての惑星を個々に見ていくので、総合的な判断ができないのです。以下、具体的な質問事項を挙げますので、どうぞご指導ください。それ以外にも良いアドバイスがあればお願いいたします。 (1)私は、太陽はおとめ座半ば(弟3ハウス)、月はさそり座半ば(弟4ハウス)にあります。もし木星がおうし座半ばにあって、出生時の太陽とトライン、同時に月とオポジションの時、運勢はどう読み取るべきですか?太陽は公的な部分、月はプライベートな部分と考えると、仕事は運に恵まれやすいが、プライベートでは、自粛が必要という解釈でいいのでしょうか?そもそも、公的な部分とプライベートな部分は、そんなに厳密に分けられるものではないので難しいです。 (2)現在、木星はおとめ座半ば、土星はかに座半ばにあります。すると出生時の太陽が山羊座半ばの人の現在の運勢はどう読むのでしょうか?幸運期と同時に試練の時?でしょうか。この場合、山羊座の守護星である土星をより重視するのですか?あるいはもしこの人が50歳くらいなら木星を重視するのですか? (3)2007年の末、私の太陽は、トランシットの土星とコンジャンクション,天王星とオポジション、月はトランシットの海王星とスクエアです。これは、運勢はどん底と見るべきでしょうか?何か注意点はありますか?

  • 四柱推命と紫微斗数

    四柱推命(以下、四)と紫微斗数(以下、紫)の結果に違いがあって、どう解釈したらよいのか分かりません。 仕事について 四:技術職、専門職がよい。起業はやめたほうが無難。目上の人のいるなかで働くのが良い。 紫:専門分野で起業するのが良い。目下運がよい。 結婚について 四:晩婚。お見合いなど他人の援助がないと結婚に結びつくのは難しい。 紫:晩婚。仕事を通じて、自分の力で見つけられる。 *結婚の時期は、両者とも、ほぼ同時期でした。 どちらも当たっているところもあるため、この違いがとっても気になってしまいます。 この二つの占いの特徴とか、解釈の違いなど何でもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 紫微斗数(しびとすう)

    紫微斗数(しびとすう)とは、どのように占うのでしょうか?(できれば簡潔に)又、新紫微斗数と普通の紫微斗数の2種類があるようですが、どのように違い、どちらがよいのか?詳しい方教えて下さい。

  • 四柱推命か紫微斗数で占って頂けないでしょうか。

    四柱推命か紫微斗数に詳しい方、占って頂けないでしょうか。 結婚相手のタイプが知りたいです。 1978年10月18日午前2時25分 愛知県生まれ、女です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 占星術をよく知っている方、お願いしますっ> <

    占星術をよく知っている方、お願いしますっ> < 相性がわかる方いらっしゃったら、占ってください。 彼とはまだ半年ほどなんですが、今までの人と違い、合っているのか合っていないのかが、自分でもまったくわかりません。 ネットで占いをしていたら、自分の事なんですが、占星術って当たるかもと思いはじめました。 お返事して頂けたら嬉しいです。 私 太陽→双子 月→獅子 水星→双子 金星→牡牛 火星→牡牛 上昇宮→乙女 彼 太陽→水瓶 月→双子 水星→水瓶 金星→魚 火星→蠍 上昇宮→牡牛 相性良ければ嬉しいのですが、、、またどうすれば仲良くやっていく事ができますか?? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 占星術?とタロットで占ってもらいました

    良心的な価格のところで占って頂きました。 テーマは「結婚運」です。 初めに、生年月日を伝えると こまかーい辞書?で、当てはまる項目?を見て、 「32 52」みたいなメモ書きをしていました。 次に、タロットを6枚選ばせてもらい、 それを横並びに広げました。 カードで覚えてるのは、 運命の輪、死神、ソードの4と9、ペンタクルの8 だったと思います。順番は、忘れてしまいました…。 最後は「焦りすぎ。楽しみを見つけないと」的なアドバイスと、 相性の良い相手の星座を教えてもらいました。 疑問に思ったのは、最初の辞書?でなにを調べたのか、 タロットを6枚横並びにすると、なにがわかる(どの位置が、どの意味になるのか)のか、 です。 不満ではないのですが、もっと具体的な占いを期待していたのは、否めません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 西洋占星術でみた縁

    はじめまして。よろしくお願いします。 付き合っている彼との相性を二人の占い師さんにみてもらいました。 どちらも西洋占星術です。 どちらの人も彼とは縁が深いと言われたのですが、 片方の人には「結婚という形にこだわらずにずっと付き合っていくという形のほうがしっくりくるかも」 別のかたには「縁は深いんだけど、ちょっと腐れ縁になりやすいって出てる」と言われました。 私も独学で西洋占星術本を読んだりしているのですが、どういった理由で縁が深いと判断されたのでしょうか? お互いの星の配置からかなとは思うのですが。 もしご存知のかたがおられましたら教えてください。

  • 西洋占星術についてお尋ねします。

    西洋占星術についてお尋ねします。 ホロスコープを無料で作成できる サイトを探しています。 また 基本の部分を勉強できるサイトなども・・・ ご存知の方 教えてください。 PS  占星術の中で 人の容姿 特徴を明確に記入させているものを 見たことがあるのですが     この部分は どんなところで鑑定をするのでしょうか? 生まれた星で 表われているのでしょうか?