• ベストアンサー

歌詞は四小節までOK。じゃあ曲は?

ネットで知りたい曲を調べるとき、 歌詞を四小節までなら書いていいと聞きました。 では、曲のほうはどうなんでしょう? MMLとかで書いちゃいけないんでしょうか? 歌詞みたいに制限付きでOKとかないんでしょうか? どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Seer
  • ベストアンサー率36% (167/455)
回答No.2

 とある、歌を扱ったサイトの掲示板に「掲示板への歌詞の書き込みについて、JASRACからそこの管理人さんに送られたメール」というのが転載されていました。  それを見た限りでは、「日常会話の範囲内」での書き込みなら(JASRACの)許容範囲のようです。たとえば歌のタイトルを知りたいときに「~~が~~して… で始まる歌知らない?」みたいな会話は普通にありそうですね。でも、「1番の歌詞が、~~が~~して~~した時(中略)~~…っていう歌知らない?」と、全部歌詞を言っちゃうような聞き方はあまりしませんよね。前者に当てはまるような書き込みならいいのかな、ということです。  ただこれは、事前にJASRACから許諾を得たサイトでの話ですので、無許諾のところ、及び管理人さんがはっきり「ダメです」と言っているところでは当然不可です。こちらのサイトでも、回答の際に(質問の際はわかりませんが)「当サイトでは、ご質問やご回答に一部でも著作権者に許諾のない著作物(歌詞やコード進行等)の記載がある場合は、削除させていただきます。」とありますのでダメですね。  で、曲の書き込みに関してですが、少なくともこちらで書くのはダメと言えそうです。他の事例についてはJASRACのサイトを見る、それでわからなければ直で問い合わせをする、が1番確実でしょう。

hidegonsu
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 う~ん...。MMLって時点で日常会話じゃないもんな~。 JASRACのページ、メールアドレス書いてないし...。

その他の回答 (1)

  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.1

>歌詞を四小節までなら書いていいと聞きました これもだめです。私もそのような事を友人からきき HPなどに書こうと思いましたがJASRACのホームページをみたところ だめなようです 曲の方では15秒までならOKとかいう話がありましたが それもだめなようです。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/faq/whole/index.html#04
hidegonsu
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 やっぱり駄目らしいですね。 JASRACももう少し、 融通効かしてくれてもいいと思うんだけど。

関連するQ&A

  • 奇数小節の曲について

    最近ちょこっと作曲を始めたものです。 自作の曲を知り合いに聴かせたら、「Aメロが7小節でBメロに行ってなんか変だよ」って言われました。 で、あちこちで作曲のことを調べたら、4小節や8小節を基本にメロディーを考えなければならないと言うことが分かりました。 でも、音楽は自由なんだから奇数小節のメロディーや曲があったって良いんじゃないかとも思います。 そこで、世に出た有名な曲(ジャンル問わず)で上記のような小節で作られた曲が有ったら教えていただけないでしょうか? また、Aメロ(Bメロでもサビでも良いんですが)が1番に比べて2番の小節数が増えたり減ったりするのは有りなんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 16小節の曲の作り方。

    2部形式の16小節の曲を作っています。(4分の4拍子、ハ長調) しかし、なかなかいい音程が思いつきません。 きれいな流れの曲になるよいに、みなさんのいい提案やアドバイスを教えてください! よろしくお願いします。

  • 16小節の曲の作り方。

    2部形式で16小節の曲を作っています。(4分の4拍子、ハ長調) もとになる動機は、添付してあります! きれいな流れの曲になるように後半部分の、みなさんのいい提案やアドバイスがありましたら、 ぜひ!!教えてください! 参考にさせていただきます。よろしくお願いします。(ノ≧∇≦)

  • ショパン「幻想即興曲」 13小節目~24小節目

    ショパン「幻想即興曲」を練習している者です。 13小節目~24小節目が上手く弾けません。 どのように練習すれば良いですか? 教えて下さい☆よろしくお願いします。

  • 何小節も続く休符だけの小節

    オーケストラの曲で休符だけの小節が何小節も続くとき、打楽器や金管楽器では休符の拍をずっと数えていると聞きましたが本当ですか。数えなくても曲を聞いていればわかると思いましたが、ラヴェルのボレロのような曲ならリズムもメロディもずっと同じなので数えていないとわからなくなるのでしょうか。もし、数えているなら、他の事は何も考えないで数えることだけに集中できるのでしょうか。

  • この曲の前奏曲は何小節から成っているでしょうか?

    音楽の理屈に疎いジジーに教えて頂けませんか・・・? 質問の最後に貼ります曲の前奏曲は、 「・・・小節から成っている」 のような言い方すれば、どうなるでしょうか? 「前奏曲は、3小節と3拍からなる」 という言い方で正しいでしょうか・・・? 非常に初歩的質問で恐縮ですが、ご指導の程、どうぞ宜しくお願い申し 上げます。 http://ototama.com/music/folksong/score.php?id=163

  • 小節をまたがるリズム

    譜面上でのことですが、一小節が八分音符四つ分の長さの曲があるとします(つまり四分の二拍子ということになるのでしょうか)。 あまり正確には覚えていないので、ここでは休止符を除外して説明します。曲の最初の小節に16分音符がひとつだけあり、次の小節以降には八分音符ふたつと付点八分音符ひとつと16分音符ひとつがあります。そして最後の小節は八分音符ふたつと付点八分音符ひとつのみで終わります。 そんな曲が演奏されるのを聞いていると、最初の16分音符から次の小節の付点八分音符までが一単位のメロディーになっています。こんなふうに少しずれていることを、なんと呼んでいるのでしょうか。私が小学生のころ、ラジオのある音楽番組で聞いた覚えがあるのですが、その名前がよく聞き取れなかったので気になっています。音楽に詳しい方、教えてください。

  • 彼女の友達に惚れた~って歌詞がある曲を探してます

    彼女の友達に惚れた~って歌詞がある歌で、 歌詞はラップ部分でもOKなんですが、 レゲエっぽいメロディの曲なんですがー、 ご存知の方いたら、おせーてくださいねー。

  • 歌詞のわからない曲について おねがいします

     歌詞を知りたい曲があるのですがわかりません。ネットで歌詞をしらべる方法をご存知でしたらおしえてください。ちなみに洋楽です。よろしくおねがいします。

  • メトロノーム記号80で120小節の曲の長さ

    メトロノーム記号80で120小節の曲は 何分ほどの長さになりますか? 拍数は4/4拍子です。 この長さを求めるときの計算式も 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう