• ベストアンサー

Excelファイル比例計算 算出方法について

ExcelファイルにA列及びB列に以下の様な値を入力しました。     A列 B列 C列 D列 1行目   0  0  15  150 2行目   10 100  36  660   3行目   20 300  37  670 4行目   30 600 5行目   40 700  ここにC列1行目に15と入力して、150と計算させる 様な式は、あるのでしょうか?そして2行目以降も C列に任意の値を入れて、D列に表示する式はあるのでしょうか? (例 36→660 等) 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

ご質問者の表の意図が不明ですが、単純にC列入力値からD列に表示する方法は以下の通りです。 (例) ・D1セルに「=c1*10」 ・D2セルに「=c2*10+300」 以上、「=」で始まる加減乗除(+:加算、-:減算、*:乗算、/:除算)の計算式を入力すればよいのですが、期待と相違していたら読み飛ばし下さい。

FUKUYUKA
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の質問がうまく表現出来てなくて・・・ 予想の通り、私の期待してた答えと違っております。 尚、解決しましたので、一応ご報告します。 C列に求めたい位置を入力 D列に=VLOOKUP(C1,$A$1:$B$9,1,1) E列に=VLOOKUP(C1,$A$1:$B$9,2,1) F列=OFFSET($A$1,MATCH($D1,$A$1:$A$9,1),0,1,1) G列=OFFSET($A$1,MATCH($D1,$A$1:$A$9,1),1,1,1) F列=E1+(G1-E1)/(F1-D1)*(C1-D1)…答え となります。

関連するQ&A

  • エクセルの計算式で割り切れるか判定したい

    こんにちわ。 エクセルにて割り算の計算式がA1/B1とC列に入力されています。 2行目以降はA2/B2といった感じで10行まで入力されています。 D列にC列が割り切れているか割り切れていないか判定をしたいのですが、どのように計算式を組めばいいでしょうか?

  • エクセルVBAでのまとめ計算

     初めまして、よろしくお願いします。 データーで    A      B     C     D      E ・・・ 1              5     7      2 2              3     7      0 3 4              6     3      6 5              2     8      3 6              0     3      4 ・     ・      ・      ・      ・ ・     ・      ・      ・      ・ 100             3     4      5 という表がありますA列には(C列の値/(D列以降の平均値))をB列には(C列の値-(D列以降の平均値))を表示させたいと思います。たまに3行のような空白の行があります。関数式ではなく、VBAで解る方、よろしくお願いします。

  • エクセルの計算式について

    エクセルの計算式について教えて下さい。以下の表があります。 a列とb列は日ごとに変化します。c列は、a/bで計算されます。d列は、bx10をaから引いた値です。e列は前日のeと当日のeの差を表示しています。 x1列は、e列が10以上ならばSを表示する条件式で値を出しています。x2列は、0以下ならばBを表示する条件式で値を出しています。 h列の計算は、x1とx2でBが表示された場合、例えばa列の1/12の18620から1/11の18830を引く計算をし、b列の1/11の1682から1654を引く計算をして、それぞれの解を足します。 また、同様にx1とx2でSが表示された場合には、下記の表のa列1/12の18620から1/21の18760を引き、b列の1/21の1618から1654を引き、それぞれの解を足します。 上記に説明した、それぞれの計算式を教えて下さい。 また、x1とx2は、それぞれaやbの値から導き出される式で日々表示が変わります。ただ、以下の表のようにx1列のように、Sの表示が連続して表示されます。これを、1度Sが表示されると、次の行からはSが表示されないようにする計算式を教えて下さい。 すみません、よろしくご教示下さい。 date      a      b      c  d e x1 x2  h 2000/1/11 18830 1682.0 11.20 2010 -190 B   2000/1/12 18620 1654.0 11.26 2080 70 S 70,000 2000/1/13 18920 1673.0 11.31 2190 110 S 2000/1/14 18850 1654.0 11.40 2310 120 S 2000/1/17 19300 1680.0 11.49 2500 190 S 2000/1/18 19150 1662.0 11.52 2530 30 2000/1/19 18930 1634.0 11.59 2590 60 2000/1/20 19060 1640.0 11.62 2660 70 S 2000/1/21 18760 1618.0 11.59 2580 -80 B -220,000

  • 【エクセル】 条件を満たした値の計算

    いつもお世話になっております。   A列  B列  C列 1  あ   A   a 2  い   B   b  3  い   C   c 4  あ   D   d ・  ・   ・   ・ ・  ・   ・   ・ ・  ・   ・   ・ A列が『あ』の行のB列・C列の値を使って、  (A×a+D×d)/(a+d)  (4行以降も『あ』があります) 上記のような計算をしたいのですが、 どのように関数を使ったらよいか分かりません。教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。    

  • エクセルの計算式で・・

    エクセルの計算式を=1.01*(A1)とし、1行のセルはこの計算式で求められているのですが、この計算結果の値を、小数点以下四捨五入するには、どのような数式にすると良いのでしょうか? 例)A1 500 B1 505 C1 510.05 D1 515.15 E1 520.30 F1 525.50 ...

  • EXCELでの計算式について

    お世話になります。 Excel2000を使って簡単な計算を行っています。 A列とB列に数字が並んでいます。 (ABCは列番号、行番号は省いています) A B C 1 3 3 2 3 4 2 1 この状態でC1に計算式 =A1-B1 を入れるとC1は-2になります。 C1のセルをコピーしてC2~C4に貼り付けました。 すると予想では A B C 1 3 -2 3 2 1 3 4 -1 2 1 1 となるはずが A B C 1 3 -2 3 2 -2 3 4 -2 2 1 -2 となってしまいました。 C列の計算式は何が悪かったのでしょうか? コピー&ペーストをせず1つずつ計算式を入力していけば正しい値が出るのですが、行数は1000行以上あるので無理です。 どうすれば元の状態になりますか?

  • エクセルにて条件付きでLowest valueを算出

    エクセルにて、例えば売上日がA列、B列以降にその月の値を並べます。 月はどんどん追加していきますが、出したいのは、売上日から直近3ヶ月の値のうち、一番小さい値、です。 例えば以下の例の行2の場合、売上日3/1なので、3月から5月の間で一番小さい値、4月の‘9’、行3の場合‘11’、行4の場合‘8’を算出したいのです(4月~6月の値で一番小さいのが8なので)。   A    B   C   D   E   F 1 売上日 3月 4月 5月  6月 7月 2 3/01  10   9  12  13   8 3 4/10  10   11  13  12  12 4 4/11   7   10   9   8   11 5 5/22  20   18  18  15  15 それを計算式で算出することは可能でしょうか。もしくはマクロなどが必要でしょうか、教えてください、どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルの計算式なのですが

    エクセルの計算式なのですが A=BC^D の式で、 Bの値を求めたいのです。 A,C,Dの値は数値は出ているのですが、エクセルの計算式をどう組むとBの値を出せるのか計算式がわかりません。 どなたか計算式を教えて頂けないでしょうか?

  • エクセル(excel)の計算式(関数)について

    エクセル(excel)の計算式(関数)でよいアイディアがありましたら教えてください。 1行目は項目行です。 セルA1から右に15列=セルO1まで、 a | b | c | d | e | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 と入っています。 2行目からデータとして、 セルA2から右に5列=セルE2まで、 4 | 2 | 2 | 1 | 1 と入力したとします。(データ例(1)) あるいは、 セルA3から右にセルE3まで、 6 | 3 | 0 | 0 | 0 と入力したとします。(データ例(2)) 1つのデータの5個の数字のルールは2つで、 「合計で10以下である。」 「左から順に小さくなるか、同じ数字となる。」 です。 (目的は、) このとき、F列からO列にかけて、 データ例(1)のケースでは、 a | a | a | a | b | b | c | c | d | e データ例(2)のケースでは、 a | a | a | a | a | a | b | b | b | と表示されるように、 つまり、項目行の下にある数だけ、その列の1行目の記号を 1(F列)から右に向かって順に埋めていくような、 F列からO列までの2行目以下に入れる適当な計算式(関数)は ないでしょうか。 拙い説明で申し訳ありません。どなたかよい考えをお持ちの方がいらっしゃいましたらと存じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルの表計算で、検索値が含まれる列を検索後、同じ列の違う行にある数

    エクセルの表計算で、検索値が含まれる列を検索後、同じ列の違う行にある数値を返す場合はどのようにすればいいのでしょうか? ※下表を例としますと、検索値 150 が含まれる1行目のC列を検出後、同じ列の2行目に入力されている 4300 を返す場合の関数式を教えてください。     A      B         C        D 1   1~50  51~100   101~250   251~500 2   5000    4500      4300     4000

専門家に質問してみよう