• ベストアンサー

失礼の無い聞き方

j-h-smithの回答

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.1

>あらかじめお客様に限度額は大丈夫なのか確認する 個人的には、あらかじめこれを聞かれる方が失礼だと思われるような気がしますが... 限度額オーバーで使えない場合に、人前で恥をかかせないよう本人だけに上手く伝えるようにすればよいのでは? 「お使い頂けないようで、申し訳ございません」なんて感じで言ってるのを見たことがありますが、言われた方はすぐに限度額オーバーと気づいていましたし、それで分からない場合は限度額オーバーと答えて構わないでしょう。

noname#16968
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね、どう考えても引落とす前に聞くって失礼ですよね。お客様に失礼の無いように聞くよう言われ、それはおかしいのでは?と思って質問してみたのですが、やっぱり誰がどう考えても失礼な事ですよね。

関連するQ&A

  • ヤフオクかんたん決済クレジットカード利用について

    クレジットカードの限度額があとぴったり50000円あったとします。 ヤフオクで送料込み5万円の商品を落札し、かんたん決済・クレジット払いを利用します。 この場合、落札者はかんたん決済の手数料が2,625円(落札額×5.25%)かかるのですが、 52,625円の請求額となり、限度額オーバーで決済できないのでしょうか? それとも手数料は後々の別の支払いとなり取り合えずは50,000円で利用できるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの限度額オーバーについて【イオンカード】

    クレジットカードの限度額オーバーについて【イオンカード】 今月は、定期券の支払などがかさみ、それらをクレジットで購入していたら、限度額オーバーしてしまいました。 カードは使いすぎ防止で、10万円の限度額にしてあります。 コールセンターに問い合わせたところ現在利用は停止させて頂いていると回答をいただきました。超過金額は約700円ほどということなんですが、まだ月末に携帯電話の引き落としが1500円程予想される状態です。 この場合、決済不能で戻されて、後日携帯会社から請求書が届くのか、与信を通して超過しても決済をしてくれるのか心配です。 調べてみると、クレジットの引き落としがちゃんと出来ていれば、限度額オーバーであっても、金融事故にならないそうですがどうなのでしょうか?

  • yahooかんたん決済のキャンセルについて

    私はよくオークションで出品をする者です。 yahooかんたん決済のキャンセルは落札者の意思ではできないとあります。 しかし相手のクレジットカードの限度額を超えていた場合やこちらの口座に問題がある場合がある場合、yahooかんたん決済がキャンセルされメールでその趣旨が伝えられると聞きました。 そのメールとはどれくらいで届くものなんでしょうか?自分はよく簡単決済で入金確認しだいすぐ商品を送ってしまうのですが、それがクレジットカードの限度額を利用した詐欺だったりした場合、太刀打できません。入金される三日待つとなると、なるべく早く送らないと相手にも不信感を抱かせてしまいます。 どのくらいでyahooかんたん決済のキャンセルのメールは届くのでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • クレジットカードの利用限度額

    楽天KCのVISAカードを持っています。 限度額について質問です。 ここの質問のログを見ていたら、 クレジットカードの限度額は、限度額より少しオーバーしても使える会社と、 限度額30万円なら30万円より決して超えて使えない会社があるとありました。 楽天KCの場合は、限度額の1割ほどならオーバーしても使えるとログにあったんですが。 私のVISAカードも2-3万円くらいならオーバーして使えるんでしょうか? オーバーした場合、やはり家に電話がかかってきたり、 信用が落ちたりしてしまいますか?

  • かんたん決済(クレジット)に関して 馬鹿な質問でごめんなさい。

    Yahoo!オークション出品者です。 かんたん決済で決済された旨のメールが来ました。相手はクレジット決済でした。 入金日は3/22日となります。 発送しようと思ったのですが、疑問があります。 今回は1月暮らせるぐらいの高額なのでこれで発送して大丈夫なのかどうか不安になりました。 Yahoo!かんたん決済では、リアルタイムのカード認証を行うとネットトラストのHPにありましたが、このとき、相手側のカード利用限度額のチェックも行われているのかどうか。後でやっぱり限度越えで決済できませんなんてことはまさかありませんよね。 どうもこの辺がどこにもきちんと書いていないのでなんだか心配になってしまいました。 はっきりとしたことが分かる方のみ回答ください。 推量やこうでないかとか、そういう回答はいりません。 まあ、普通、そこまで確認しないとカード認証とは言わないですよね?

  • ヤフー決済の受け取り限度額について

    私の出品するものは高額のものが多く、最近は簡単決済を利用される方も増えていると思います。しかし簡単決済には受け取り限度額30万円というのがあるのでこれを超えるとどうなるのか心配です。超えた方いますか?また何のために限度額をつけているのでしょう。やはり、ストアと差を付けるためでしょうか? 何か知っている方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 限度額オーバーしている場合

    限度額オーバーしている場合 今現在持っているクレジットカードが限度額オーバーしている場合、他のカードを作る際の審査に影響はありますでしょうか? また、審査に影響があるとすると、正常状態(限度額内に戻ってから)になってからどのくらいの期間で影響はなくなりますでしょうか? ご存知の方、また、詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 一月のクレジット支払い限度額

    クレジットのカード会社関連にお勤めの方で詳しい方宜しく願いいたします。 クレジット支払いをした場合その使った店ごとに決済日が違うと思いますが、一月の限度額とはあくまでもそのカードを使用した 例えば 1月1日から1月31日までの月単位の限度額で、店舗ごとの決済日は関係ないのでしょうか?

  • クレジットカード

    クレジットカードで確定金額は出たんですが、引き落とし前に限度額申請をしてしまった為、確定金額より限度額の方が低くなってしまう状況を考えました。この場合、引き落とし日には決済されずになってしまうのでしょうか。

  • 「ショートした」と表現できますか?

    クレジットカードのショッピング枠の限度額がいっぱいになり お店で決済できない事を「ショートした」と表現できますか?

専門家に質問してみよう