• ベストアンサー

梅田近辺川沿いでゆっくり話せる所

sunomoの回答

  • sunomo
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.2

十三であれば阪急十三駅を降りて川に向かって歩くと5分程で眺めの良い場所に到着しますよ(^O^)/河川敷ならどこでも眺めはグーです★ 特に夜は十三側から川をはさんで梅田の夜景が見れて、のんびり座って語らうには最高のスポットですよ。中ノ島より座ってのんびりなら十三がおすすめです☆☆堤防からの眺めは結構絵になりますよ。私の大好きな場所のひとつです。そして帰りに「やまもと」のお好み焼きを食べて帰る!が最高です!!鴨川より少し都会な感じですが、意外に都会の雑踏から離れてゆっくりできる場所です。 夜景をみながら少し寒いので肌寄せ合って語らうと愛も深まりそうですね!

satoyan-com
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく教えていただいてとても助かります。 やまもとは結構有名ですよねぇ。一度行ってみたいと思ってたし、ちょうどいいかも。 でも場所が少し微妙な漢感じですよね(笑)

関連するQ&A

  • 大阪淀川花火大会の観覧場所について

    大阪淀川花火大会の観覧場所について 大阪淀川花火大会の観覧場所について お勧めとして候補は、淀川河川公園です。野球グランドや公園のトイレなどあります。 花火大会の当日・同時刻は、閉鎖されているのでしょうか? ご存知のかたおられたら教えてください。 また、この場所として何時ごろに行けば座って見ることができるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • くらわんか花火大会を歌った曲

    くらわんか花火大会は、大阪府枚方市の淀川河川公園で開催されていた花火大会です。 その花火大会を題材に歌った曲があるのですが、曲名が分からないので、思いあたりのある方、教えて下さい。 男性ボーカルです。

  • 平成淀川花火大会を梅田スカイビルで見るのは・・・??

    こんにちは。 毎年平成淀川花火大会は、河川敷で見ているのですが 梅田のスカイビルでも見てみたいなぁと思っています。 しかし混んでいるなどとよく聞くのですが実際どうなんでしょうか??? 人が多くて展望台に行けないということもあるのでしょうか?? 景色的にはどうなんでしょうか?? スカイビルで花火を見られた方がおられましたら 感想を聞かせてください☆

  • 浴衣で淀川花火大会

    こんにちは。京都に住んでいる大学生の女です。 彼氏と淀川の花火大会に行こうと考えています。 淀川の花火大会は初めてなのですが,かなり混んでいると聞きます。浴衣で行っても大丈夫でしょうか? 大阪まで遠い上,駅からも歩くことを考えると浴衣で行くのは彼に気を遣わせてしまわないかな,と心配です。

  • 淀川の名前の由来について

    こんにちは。 琵琶湖から流れ出て、大阪湾に注ぐ、花火大会でも有名な一級河川「淀川」 この川の名前の由来をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 京都の四条河原町近辺で花火の出来る場所ってありますか?

    今度友達と二人で阪急河原町駅近辺でご飯を食べたあとに花火でもしようかとなったんですけど、場所が見つからなくて困っています。鴨川でやるのはちょっと無理そうだし、近くに公園も見つからないのでどこかいい場所は無いでしょうか? 手持ち花火をやる予定です。ゴミなどもしっかり持って帰ります。 出来そうな場所があればぜひ教えてください!

  • 大阪市内で夜にバーベキューがしたいです

    近々、友達20~30人くらいでバーベキューをしよう、という話になっています。夕方6時くらいから9時くらいの時間帯ですることになっています。花火もできればしたいです。 アクセスを考えて大阪市内でやろうと思ってるのですが、初心者なので、体験談やアドバイスなどの情報が欲しいです。 現在、考えている場所候補は2つです。 1.淀川河川公園(地下鉄:西中島南方) 2.長居公園(地下鉄:長居) 問題点は、 『淀川河川公園』 ・夜暗い、明かりをどうするか? ・駐車場が早くに閉まる。 『長居公園』 ・花火ができるか不明 ・バーベキューした話をあまり聞かない 体験談、アドバイス、その他情報ありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 本日の淀川の花火大会

    今日の淀川の花火大会はあったのでしょうか? 私の住んでいる京都は雨だったのですが・・・ また中止になった場合は かわりの日にやってくれるのでしょうか?

  • なにわ淀川花火大会

    小学生の子どもがとても見たがっているので、8月5日(土)に開催される「なにわ淀川花火大会」に連れて行ってやりたいと思っています。 ウワサでは、当日の河川敷周辺はそれはそれはたいへんな混雑だとか…。 穴場情報なども探してみましたが、わたしが地方出身者ということもあって、淀川周辺の事情に疎く、いまひとつ確信がもてません。 どこかに、混雑に巻き込まれず、子どもとのんびり花火が見られる場所はないでしょうか。 とっておきの穴場を教えてくれとは言いません。 多少見えづらくてもかまいません。 会場の河川敷から離れた場所でもかまいません。 できれば梅田周辺かそれ以南の情報を教えてもらえると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • なにわ淀川花火大会の当日発売している有料席について

    4日にある淀川花火大会ですが、当日花火をする場所(河川敷あたり)にいくと 有料席が2000円ぐらいで買えるって聞いたんですが、本当でしょうか? 塚本側ではなく、十三側と聞きました。 そのチケットは、ぴあなどのチケット売り場ではなく、当日にその場所に行かないと買えないみたいです。 なんでも良いので教えて下さい。