• ベストアンサー

ロック、ハードロック・ヒュージョン・・

westcanyonの回答

回答No.1

ハードロックでフュージョンというとJEFF BECK、JOE SATRIANIがまず浮かびます。あとJOE直系のSTEVE VAIでしょうか。JEFF BECKは既知かもしれませんがBlow by BlowやWiredといったアルバムが傑作です。JOEならばSurfing with the Alienがカッコイイかと。Vaiはよりハードロックよりで、インストがいいのならばPassion and Warfareがいいでしょうか。 もっとHR的なメロディアスさを求めると早弾き・ネオクラシカル系になります。まずMEGADETHがいいならギターのMARTY FRIEDMAN、それ以外ではマーティと組んでいたJASON BECKERを試してみると良いかと思います。最近ではNEIL ZAZAも良いですがちょっと落ち着きすぎですかね…。そうそうANGRAのギターKIKO LOUREIROが最近出したNo Gravityを忘れてました。ドリームシアターが聴けるならピンと来る素晴らしさです。

anasui00
質問者

お礼

とても親切な回答ありがとうございます! すごく興味をそそります(^^) さっそく勉強します!

関連するQ&A

  • おすすめのプログレ・ロックバンド教えてください

    キングクリムゾンのREDを聞き始めて最近プログレバンドがいいなっと思っています。 プログレロックバンドは全く詳しくないんでこんな感じなのがあったら教えてください! 1.じっくり弾く感じではなくライブパフォーマンスとか激しい 2.自分がプログレ初心者なんで哲学的なものよりハードロックっぽさがある おねがいします!

  • プログレッシブロック

    ハードロック・へヴィメタルを中心に聞いているのですが、今のマイブームは、プログレではありますがASIAです。 キングクリムゾンやイエスなどは知っているのですが、その他のバンドでASIAのような雰囲気を持ったバンドを知りたいです。その他、80年代から活躍するプログレバンド、お勧めのバンドなどありましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • フュージョン、プログレ音楽ってなんですか?

    フュージョン、プログレ音楽ってなんですか? 自分はギターをやってる物で最近友達にカシオペア、T-square、キングクリムゾン、それと佐々木博史というゲーム音楽を作ってる人を教えてもらい以前はロックしか聴いてなかった自分はすごく衝撃を受けました。 そこでパソコンで調べたらこういうのはフュージョン?プログレ?ってジャンルだと知りました。 しかし聞いても聞いてもこういうテンションコードうじゃうじゃの展開がすごく変わっていくジャンルの曲はうまい具合に言葉に表現できません。 こういうのを作曲するのはどういった知識が必要なんですか?

  • プログレッシヴ・ロック?のバンド名を教えてください

    1970年代後半のことだったと思うのですが、当時NHK-FMで渋谷陽一さんがやっていたヤング・ジョッキー(?)で、「キング・クリムゾンの後継者」といったような解説で紹介されていたバンドの名前をどなたかご存知ないかと思いまして。 新譜紹介としてかかっていたバンドなんですが、その時オンエアされた曲は、メロディーがあるでもなくファズが効いたギターが鳴るでもなく摩訶不思議な曲だったように記憶しています(全然伝わらないと思うのですが、すいません)。 たしか名前を「プレイヤーズ」とかいうふうに聞いた気がしたので、今まで時々思い出してはプログレ専門のCD屋さんとかで尋ねたりもしたのですが、ぜんぜんわからずじまいです。なので、名前についえはもしかしたらわたしの記憶違いなのかもしれませんが。 どなたか70年代ロックやプログレ、キング・クリムゾン周辺のことについてお詳しい方、教えて下さい。おねがいします。

  • ボーカルの声が綺麗なハードロック?

    リアルタイムでガンズ&ローゼスなどを聞いていました。 聞かなくなりまして洋楽の一切が解らなくなり、最近 また、何か良い曲が無いかと探しています。 基本的にボーカルの声が綺麗な高音で歌う人が好きです。(ガンズがそうかと聞かれれば違うと思いますが) ジャンル的ハードロックとしか言えない程の無知なので ここでの書き込みもままならないのですが・・・ よろしくお願いします。 追伸 色々、自分なりに検索してみまして、「ドリームシアター」なる、グループに辿り着きまして、聞いてみましたらかなりの好感触です。

  • プログレッシブロックの名盤

    自分はドリームシアターがかなり好きなのですが、彼らのルーツになっているプログレロックはほとんど聞いた事がありません。YESの今CMになっているアレくらいですそれで、オススメの名盤を教えてください。ぜひ聞いてみたいです。

  • プログレの聴き方

    以前から、プログレに興味があってよく聴いています。 特にピンクフロイド、イエス、キングクリムゾン、カンサス、ラッシュ、ドリームシアターなどを聴いています。 あまりにもスケールがでかいアルバムばかりなのでよく自分はプログレを何も理解していないのではと感じます。 少しでもプログレを理解したいと思っています。 皆さんはプログレを聞くときはどのようなことに注意して聞いていますか??私が注意していることは ・必ずレンタルでは購入(国内版を) ・アルバムの世界に入る ・各楽器のソロに注目 とこれぐらいです。みなさん、アドバイスよろしくお願いします。

  • プログレ

    いいプログレ探してます。 EL&PとかクリムゾンとかYESとかキャメルとか ミーハーなんですきです。なぜかフロイドは分かりません・・・。 キャッチーなプログレ(ドリームシアターとかスポックスビアードとか) なんかいいのないすかねぇ・・・。 あと、エコリンって、どんなんでしょ・・・。なかなかCDが置いてないっす。

  • ハードロックやヘビーメタル系で

    バンド名を知りたいのですが、ヘビーメタルやハードロック系です。 確か、キーボードとギターが早い印象の曲でした。 全体的に、早くて激しかった気がします。 ボーカルの人は声が高かったような・・・ あんまり、参考にならないかもしれませんが、どなたか教えて下さい。 お願いします!!

  • 未だにプログレロックを聞いていますが...

    かれこれ35年以上プログレロックを聞いていますが、キングクリムゾンの代表作は、ご存知の定盤が主流で俗化している様に思えます。 「ISLANDS」は、アコースティクなアンサンブルの代表作として私の一番大好きなアルバムです。 ただロックとしての評価は一般的にどの様なものでしょうか?クリムゾンのファン以外の方でも構いませんので感想を教えて下さい。 ちなみに、ディシプリン以前の最終章の個人的な評価は「Starlecss and Bible Black」が最高で泣けます。