• ベストアンサー

勉強について。

私は、社会とか英語の点数が、あまり良くありません。 たぶん、自分で推測すると、暗記の所とかが悪いので、暗記が弱いと思います。 なので、ちゃんとした暗記の方法を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ただ単に丸暗記しても直ぐに忘れてしまいます 丸暗記だけで覚えるのには限界があります ところが「理解」を深めることで、簡単に覚えることが出来ます ここでどういうことがおこったからこの事件のきっかけになった・・・とか、そういう風にまず大まかな流れを捕らえ、その流れに色々肉付けをしていく・・・・といったやり方が好ましいと思われます 勿論暗記に頼らなくてはならない部分もありますが、理解を深めることでそれが軽減されるのです 英語は・・・・センスの問題だったりすると思います でも考えてみるとあまり頭のよくない外人でも英語は話しているのです 点数が上がらないわけがありません 音楽でもいいし、本を読むのでも構いません ありとあらゆる英文を読んで理解を深めましょう そしたらセンスは確実にあがると思います

noname#13765
質問者

お礼

分かりました。参考になりました。 理解を深めて、社会(歴史)の勉強の効率を、上げてがんばろうと思います。 英語は、センスを上げれるように、音楽とか本を読んだりとかして、がんばろうと思います。 アドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#11907
noname#11907
回答No.5

暗記は体の色々な部分で覚えるといいらしいです。 「手」 紙に何回も何回も書きつけて覚えます。 「口」 書くときにその言葉を口ずさみます。 「耳」 口ずさんだ声の感じを聞き取ります。 あと暗記は2時間を1回やるだけよりも 10分間を毎日やった方が ずっと効果があります。 是非やってみてください。

  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.4

 あなたが,今何年生なのか分かりませんので,正しい回答になっていないかもしれませんが…。  1年生・2年生ならば受験までは間がありますので,「一生懸命暗記する」よりも「好きになる」方が確実に成績が伸びます。  英語は,例えばピートルズのなどの「きれいな英語の音楽」を聞いて,好きになったらその曲の歌詞カードをノートにとって,何度も聞いて,歌って,フレーズを覚えてしまいましょう。日本で販売されているCDならば,「対訳付き」が多いですから,訳もいっしょに覚えてしまいましょう。最初はメロディーに乗せて何となく英語が流れている,という感覚ですが,何度も書いて歌って意味を覚えて,とやっていると,その曲を聴くだけで文章の意味や言葉のつながりが分かってきます。  そうなってしまえば,こっちのもん。そうやって,10曲~20曲も意味が分かって歌えるようになれば,自然と文章も,単語の意味も,分かるようになってきます。そうやって,英語になれてから,単語の練習をしていくと,今まで覚えづらかった単語が,すんなり読めるようになって,頭に入りやすくなります。  教科書の英語も,文章を見てしっかり意味が分かるまで,何度も声に出しながら書いていくと,自然に覚えてしまいます。  単語の練習を一生懸命やるのは,試験の前だけで大丈夫。とにかく,一つの好きな文章を徹底的に覚えてしまうと,後はとっても楽になりますよ。  社会は,やはり面白い文章に出会うのが一番良いと思います。歴史の自分が興味有る人物についての「伝記」でもいいし,「時代小説」でもいいし,「時代劇」を見るのも良いでしょう。小説が苦手ならば,「横山光輝」さんや,「石ノ森正太郎」さんが歴史漫画を書いています。そういうものを,図書館やマンガ喫茶などで読みまくると,自然と歴史の基本が身に付いてきます。  地理も,例えば自分が好きな食べ物があったら,その食べ物が生まれた土地について調べてみるのも良いでしょう。フランス料理が好きなら,フランスについて色々調べてみる。博多明太子が好きなら,博多や九州について調べてみる。  インターネットで色々調べてみると,楽しく勉強できます。私は,「エンヤ」という女性ボーカリストの曲が好きで,エンヤの出身の「アイルランド」について色々調べてみました。特に「アイルランド共和国」のホームページでアイルランドの歴史や文化について色々知ることができましたよ。  そんな風に,「暗記科目だから一生懸命覚えなくちゃ」ではなく,「じゃあ色々調べてみよう,読んでみよう」と勉強の幅を広げると,あっという間にいろいろな知識が身に付いてくると思います。  「試験前だから教科書の内容を覚える」のではなく, 試験範囲の内容についてホームページなどを利用して色々調べてみると,「一生懸命勉強」せずに知識が身に付いてきますよ。  そうすれば,後は今付いている知識に肉付けするだけですから,試験前に覚えるのも非常に楽になりますよ。

noname#13765
質問者

お礼

一応、自分は中2です。 色々、調べて分かったことをまとめたりして、覚えたりしていきます。 どうも、教えてくださって、ありがとうございました。

  • clio1114
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

こんにちわ^^ clovarさんの現在の力がどのくらいなのかわかりませんが、暗記を気になさっているところから、お答えしてみます。  先に回答なさっている方々も書いておられますが、暗記はなるべく丸暗記にならないように、理解した上で暗記するのがベストです。しかし、英語の「三単現ではSが付く」とか基本的な歴史の年号など、知識を肉付けする以前の土台になるものは理屈抜きに覚えてしまうのが結局早いです。 そして土台になる部分がどこになるかについては、授業で先生が詳しく説明する部分がそうです。また参考書などに太字で書いてあったり、詳しく説明があります。    具体的な暗記の方法については、一人一人の好みによりますが、「読む、書く、しゃべる」が基本です。具体的には単語帳などを作って頻繁に復習したり、そのことについて友達と話し合ったりします。(クイズ形式でやったりするのもいいです)   また、暗記にとって一番重要なのは「復習の機会」をなるべく多く取ることです。記憶はその知識を頭から出し入れする回数が多ければ多いほど強化されていきます。ですから、単語帳や、一冊の問題集を繰り返しやることが有効です。

noname#13765
質問者

お礼

教えてくださって、どうもありがとうございました。 「読む、書く、しゃべる」が、基本なのですね。 単語帳や、問題集を繰り返しやって、強化しようと思います。

  • yufi
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

僕の場合、英語は集中して10回~30回多い時には50回 白い紙に発音しながら単語を書いたよ。 あと、教科書の英文を覚えて、和訳を見ながら英文にする。 あと社会だけど僕は一つ一つの歴史を物語りみたいにして覚えたよ。もちろん難しい漢字は白い紙に書く! 地理なら教科書とノートを何回も読んで、最後には 太字、赤ペンで書いてあるような重要部分を消しても言えるようにする。 でも、なんでも、かんでも暗記しようとするのは良くない。 物事を筋道を立てて考えれば暗記しなくても、〈覚える〉事が出きると思うよ!!

noname#13765
質問者

お礼

英語・社会の事を教えてくれてありがとう。 英単語などを発音して、覚えてみます。 社会は、道筋とかを考えてやって見たりしてみます。 どうも、アドバイスをありがとうございました。 がんばります。

関連するQ&A