• ベストアンサー

本格的にプラモをやってみたい

今、本格的にプラモをやってみたいと思っています。車が昔から大好きなので、自動車を作ってみたいんです。で、最終的にすごく上手くなったら下のURLみたいのをうまく作ってみたいなぁなんて思っています。 一台の車を作るのには工具や塗料やいろいろな道具を揃えるんだと思いますが、そこで質問です。 車本体以外のお金(接着剤、ヤスリ、塗装など)は、どのくらいかかりますか?また製作日数はどの位なのでしょうか?説明書にはやり方すべて載っていますか? http://store.yahoo.co.jp/tamiya/24280.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

綺麗に作ろうと思えば時間がかかるものですし、そこそこで良ければ手早く完成させることもできます。 要は慣れと才能の問題なんですが、人がどう思おうと、自分が満足できればそれで良しとしましょう。 焦らず、じっくりコツコツ作ることをお薦めします。 急いでも慌てても、誰も褒めてはくれませんので。 さて、キット以外の費用です。 まず塗装関係から。 塗料は模型専用の缶スプレーで1本500円程度です。 クルマということですので、ツートンカラーでなければ1色必要です。 本気で作るのなら、ボディ色の他にサフェーサーや下地用の色が数色は必要になりますが、最初はボディ色を直接塗ればいいでしょう。 この場合、キットの成形色に近い色を塗れば、まぁまぁ見映え良くできます。 黒い成形色に白を塗ったりするのは避けてください。 また、下地処理として、最低限パーツを中性洗剤で洗うことは必要です。 買ってきた状態のままでスプレーを使うと、塗料を弾いたり小さな泡が出たりします。 その他の色はビン入りの塗料を買うことになります。 つや消しとつや有りの黒及び銀があればだいたいは塗れます。 各色1本が150円ぐらいでしょうか。 それと、水性塗料でなければ筆などを洗うためにうすめ液が必要です。 小さなビン入りなら塗料と同じぐらいの値段です。 筆は1本が100~200円程度で、小さめの平筆1本・それより細めのものが1本・さらに細いものが1本ぐらいあれば良いと思います。 あと、パーツをランナーから切り離すためのニッパーやカッターナイフ、切り離した痕や合わせ目をきれいにするためのサンドペーパーや棒ヤスリ、デカールを切り出すためのデザインナイフ、細かい部分の塗り分けに必要なマスキングテープ、それと大多数のキットで別売りとなっている接着剤などが必要です。 細かいパーツの取付用に、瞬間接着剤やピンセットがあると便利ですが、瞬間接着剤は扱いが難しく、また、はみだした部分の処理が大変な事がありますので注意してください。 これらのものを全て揃えると数千円かかりますので、キットと同じぐらいの金額か、高いぐらいのものになりますが、ほとんどのものは次作にも使えますので、長い目で見てケチらないほうが得策です。 これだけ揃えて、いざ製作となります。 残念ながら、説明書には最低限必要な事が書いてあるだけですので、あまりアテにはできません。 とはいえ、作業にかかる前、説明書をじっくり読んでから始めるのは言うまでもありません。 まず、塗装は晴れた日に行いましょう。 雨や曇りなど、湿気の多い日ですと塗装がカブリという現象を起こしてツヤが出ず、白っぽくなります。 スプレー・筆塗りに関わらず、失敗したときは潔くうすめ液を使って塗装を剥がし、最初からやり直しです。 また、メッキパーツを塗装するときは、メッキを剥がしてから行ってください。 塗装面をペーパーがけするなどして荒らしてからでないと、塗装してもすぐに剥がれてしまいます。 完全に除去しなくてもかまいませんが、なるべく丁寧に作業してください。 また、メッキパーツを接着する場合にも、接着面のメッキは剥がしてください。  組立ですが、普通は先に”仮組み”といって、接着せずにパーツ同士の合いを確認したりするのですが、最近のキットは国産品であればパーツが合わないなんてことはほとんどありませんので、仮組みはしなくてもいいでしょう。 その点でも、タミヤのキットはお薦めできます。 レベル・プロター・モノグラムといった外国産のキットは、初心者には敷居が高いキットがあったりしますので、慣れないうちは避けましょう。 処女作というものは、それがどんなデキであってもうれしいものです。 とにかく、焦らず急がすコツコツと、ですよ。

その他の回答 (2)

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

出来れば単色のものが一番いいですよ 初めは単色の車のボディーをスプレーで綺麗にぬれるかどうかにかかります  一番最初は白を挑戦してみるより青など濃い色をおすすめします  綺麗に塗装するためにはまず基本を大切にしてください。 ボディーなどは中性洗剤などで洗っておく  本当はボディーに目荒らしの為にペーパーで細かいキズを入れたりさらにサフェーサーなどをぬりボディーの凹凸を綺麗にしたり本当はしなくてはいけません  ですがそこはまだ、初めてですので必要有りません  今回は小さいものを綺麗に仕上げると言うのをやってみてください。  たとえばライト ここを綺麗に接着できるようにする バックライト ここは内部を赤黄色などで彩色したとき綺麗に見えるかどうかなどを確認しましょう  次ぎにモールや窓枠のゴムの部分  ここを綺麗にぬれるか練習しましょう。    あと拡大鏡を購入しましょう。 めがねタイプや  虫めがねのように大きなものなどを使用するともっと細かな作業が出来ます。  後はこんな感じというURLをごらんください。  ここで言う車の塗装など少しは参考になります    あまり写りが良くはありませんが  貧乏的なテクニックも乗っております  最高の一作をがんばって作ってください。  

参考URL:
http://yottinao.ld.infoseek.co.jp/hobby.htm
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.1

ようこそ模型地獄へ! 制作日数はヒトによって違うと思いますが、 1/24で早い人で3~4日、じっくり派で1週間、 私は集中力が無いので1ヶ月でも完成しない場合があります。(泣) 最初はタミヤのフィニッシング・ペーパーのセット物をオススメします。 (#400~の詰め合わせと#1200~の詰め合わせ) (両方で400円くらいだと思います) 塗料は説明書に番号で指示があります。 レーシングカーだと8~10色くらいでしょうか。 1色150円くらいです。 筆洗い用に同じメーカーの専用溶剤も忘れずに。 (300~450円くらい) 筆は最初は一本80円~200円くらいの 極細面相筆、丸筆、5ミリ幅くらいの平筆があれば良いでしょう。(これで450円くらい?) 工具はニッパー、鶴首ピンセット、金工ヤスリセット等を ホームセンター等で安価に購入してください。 (1500円もあれば足りると思います) レベルが上がるにつれ、 高価なデザインナイフや電動リューター、 一本800~2,000円の筆などが欲しくなります。 長文すみません。 こまかな授業は下記URLにて!

参考URL:
http://www.abysshr.com/md_story.html

関連するQ&A

  • 塗装のしてあるプラモ

    これからプラモを始める初心者です。 作ろうと思うジャンルは戦闘機、車で、手元にある機材はニッパ、接着剤、ピンセットです。 予算の関係で塗装が出来ないので初期から色の付いているプラモを教え頂けるとありがたいです。 食玩などではよくありますが、小さいのですぐに作り終えてしまいます・・。

  • プラモ制作の手順

    私は素組み派なのですがコトブキヤから発売されたOT版ライデンを組むにあたり、塗装に挑戦しようと考えています。(思い入れのある作品なんで) その際の手順など分からない事があるので質問させてもらいます。 ・基本的な作業工程について 仮組み→間違いがないか確認→大まかなパーツの接着→接着部をヤスリがけして継ぎ目けし→サーフェイサー→塗装→デカール→クリアコート→塗装→コンパウンド等で光沢を出す 以上でよろしいでしょうか?二回目の塗装はコトブキヤブログのライデンお手軽フィニッシュでクリアを塗った後に黒を塗装してたので書きました。 ・塗料について スプレー塗装になるかと思うのですがエアーブラシは買ったほうがいいですか?エアーブラシは持ってないがコンプレッサーならあります(車やバイクのメンテのためのサンドブラスト用です。大きすぎ?)

  • プラモの技を極めたい

    私はプラモ歴約2年のものですが、お恥ずかしいのですが今まで素組みしかやった事がありません。元々もの作りは好き(手先には多少自信有り)なので単純にキットを組み立てるだけでも楽しくはあったのですが、最近プラモデルの雑誌等を見ますとプラモデルを芸術の域にまで高めたようなそうそうたる作品を目にしまして自分もこれを機会に本格的にプラモに取り組みたいという気持ちになりました。工具の使い方から塗装の仕方まで諸々あると思うのですが中々独学では限界がある為これからネットや本等を駆使して技術を高めていきたいと思っています。ぜひよければどんな事でも構いませんのでサイト、本等情報ツールがあれば何かアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • プラモデルを趣味にしたいです

     ガンプラを作るのが好きなのですが(塗装とかはしたこと無いです。)最近ちょっと飽きてきちゃいました。そこで多少本格的なプラモ(帆船辺り)を作ってみたいと思うのですがガンプラの素組みしかしたことが無くても時間をかければできるものでしょうか?  もし「初心者に帆船は無理」であればこうゆうキットから挑戦すればよいというものなど教えていただきたいです。    あと製作にあたり必要な道具はニッパー・エアブラシ・接着剤くらいでしょうか?ガンプラしか作ったことが無いのでエアブラシやら接着剤を買っても使いこなせるか不安です。(手先の器用さは人並み以下の自信があります。)    

  • 飛行機プラモ スケールモデル

    戦闘機のプラモの箱に、塗装済みの写真が良く載ってますよね、 コックピットの計器類がすごく細かく塗られているのを見て驚きました! あれはどんな道具を使い、どのように塗装したのでしょうか? やっぱり細かい溝にもスイスイ入り込む、エナメル塗料なんでしょうかね。 私は今まで、水性ホビーカラー(グンゼ)で適当に薄めて、 針先なんかで、申し訳程度にチョンチョンと塗っていました。 薄めすぎて(そんなつもりは無いが)、表面張力で伸びなかったり、 また、薄め方が弱いと塗料の硬さで伸びが悪かったりと、 うまくいきません・・・ コックピットがうまく塗れると、ぐっと精密度が増すのでぜひ身につけたい技です。 どなたかいい方法を教えてください。 ちなみに私は1/72を好きで作ってます。

  • 初プラモ製作【車ver.】

    皆様こんばんは。大学1年の♂です。 私は一人暮らしをしているんですが、最近部屋が殺風景なので、 インテリアとしてプラモを飾ってみようと思っています。 1年程前から車にハマっているので、作るのは車限定ですが…。 そこでです…。 だいぶ昔にミニ四駆は作ったことはありますが、車のプラモは初めての製作となります。 その際に最低限準備(用意)しなければならない工具等はどのようなものでしょうか? 何せ初めてなもので、何が必要で何がいらないのかわかりません。 経験者の方ご教授願います。 「これがあると更に便利」というアドバイスでも構いません。

  • タミヤ 零戦21型 1/32の全塗装色について

    この度、約20年弱ぶりにプラモを作ろうと決心したのですが 塗装に使う塗料やら工具やらを昔は色々持っていたのですが その殆どを処分してしまったので新たに購入する運びとなりました。 昔は数件あった近所のプラモ屋も今は皆無に等しいので 通販にて本体+塗料+工具を一度に買う予定なのですが タミヤの公式ページやらその他販売店のWEBサイトを拝見しましても 主な塗装色は掲載されていてもすべての指定色が掲載されていないので 本体の説明書を見るまですべての使用色が把握出来ず 一度に色を揃えられない状況下にあります。 そこで、今回製作しようとしているタミヤの零戦21型1/32の説明書に指定されている 全使用色を教えてほしいのですがどなたか親切な方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハセガワのF-15J(1/72)

    今度F-15Jの模型を作ろうと思うのですが、中途半端な作品にしたくないので、ある程度道具をそろえてから作業を開始したいと思いました。 まずそろえる道具について。 【今もっているもの】 ・TAMIYA 面相筆 中 ・TAMIYA 平筆 結構小さいもの ・TAMIYA 20ml接着剤 筆で塗るもの ・TAMIYA 塗料 筆でぬるもの ・カッター 一般的なサイズのもの くらいしか持っていません。 色々なサイトを見て「これはあった方がいいな」と思ったものは ・紙やすり 粗いものと細かいもの ・デザインナイフ ・ニッパー  ・ラッカーパテとラッカーシンナー ・マスキングテープ ・隙間を埋めるパテ ・ダブルアクションタイプエアブラシ+ガスボンベ(エアーカン) ・塗料 などなど..... ここで質問というか、アドバイスを貰いたんですが、「これは無くてもいい」、「これはあった方がいい」というものを教えていただけませんか。 予算は2万~2万5千円くらいです。

  • 車の塗装部に瞬間接着剤がついてしまいました。

    いたずらだと思うのですが、車の塗装部に瞬間接着剤がついていました。 瞬間接着剤の剥離材は塗装をはがしてしまいそうですし、やすりをかけるわけにもいきません。 どなたか、うまい解決方法を教えて頂けませんでしょうか。

  • 助けてください。色塗りで困っています!超初心者です!

    プラモデル超初心者です。仕事でディスプレイに使う為プラモデルを作っているのですが、車(セルシオ)のボディに黒を塗りその上にクリアを塗る予定です。与えられた塗料はGSIクレオス水性ホビーカラーの黒とクリアと太さの違う筆3本です。ほこりがつかないよう注意しながら袋から出したばかりのボディ部分に幅1cmの筆で黒(薄めずそのまま)を塗ったところ、筆で発生した気泡がたくさん入りました。何度か上から塗りなおしたのですが細かい気泡が気になり、全部塗り終えたのにお湯で全部洗い落としてしまいました。半乾き状態だったようで最初ムラになったので慌ててメラミンスポンジでこすってだいぶ塗料はとれました。しかしまた筆で塗れば先ほどと同じように気泡だらけになってしまうのでしょうか?それとも1度ボディをメラミンスポンジでこすっているので今度は大丈夫なのか、筆はもっと細い物に換えた方が気泡が発生しにくいのか…出来るだけキレイに仕上げたいのですが塗料と道具はこれしか用意されていないのでなんとかうまく塗るコツがあれば教えてください!もしボディをヤスリでこすったりする必要があるのであれば紙ヤスリくらいは持っています。私は女性で、これが人生において2つ目のプラモ製作なので(1個目はなんとか作りました。塗装するパーツが少なかったので)まったくのド素人に教えるというつもりで回答いただきたいです。よろしくお願いします。